先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
No.151 |
by 匿名さん 2008-06-27 21:42:00
削除依頼
起死回生か、飢死壊逝か。
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 株主 2008-06-27 23:20:00
スルガが飛んだ。
次はアーバンの番か? CBせんとお金ないんじゃな。 300億も資金調達せんとあかんなんて。。 終わってる。。。。。。のかな? |
|
No.153 |
by 匿名さん 2008-06-28 10:46:00
あれじゃ株価は当面上がらないんでしょうね。
でも飛ばなければ再上昇の可能性もありますから。 財務情報見た感じは問題ないかなと思いますが、 粉飾なんかが無ければ。社員の皆様どうなんでしょう? 社員でも知らないことは沢山有ると思うけどね。 新聞で自分の会社の倒産を知るなんてよくある話だから。 まあ、私は他のマンション買ってしまったので、 所詮他人事の興味本位で見てますが。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2008-06-28 10:49:00
フローレンスの間取りをみると
広くていいなーと思います。 しかも安い。 家具付いてなくても十分に魅力的。 |
|
No.155 |
by 通りがかり 2008-06-28 13:02:00
↑ スレ間違えてんじゃねーよ。
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2008-06-29 22:04:00
1棟目の完売前に2棟目が完成しましたね。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2008-06-30 21:36:00
フェアパークの売れ残りをネットオークションで
売ってたけど(入札0)、そろそろここもネット オークションに出るのかな? |
|
No.158 |
by 匿名ちゅん 2008-07-03 00:00:00
ネットオークションなんてあるんですね…(世間知らずでスミマセン)今週、ML行ってきました。シティを進められました…営業マンさんの勢いすごくて(汗)旦那は乗せられ、私は引き気味…(空きの穴埋め感がある為)
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2008-07-03 22:18:00
今買っても損する可能性の方が高いですよ
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2008-07-03 22:40:00
もう買った人は?
3LDKはさほど値引かないとしても、北向4LDKはかなりの金額になるでしょうね。 それにしてもシティーはまだ完売しないのですか?ベイが完成してもまだ売り出ししてなかったらいつ完売するの? 早く完売して、広大の資金にあてましょうよ。株価上がらないじゃないの!! それとアーバンにやめてもらいたいのは、「過去に売った物件よりここのほうがいいですよ」と言うこと。信頼が失われます。 |
|
No.161 |
by 購入経験者さん 2008-07-04 18:29:00
「URBAN」本日東証1部、ぶっちぎり1位の下落率を記録。
約半年で株価10分の1はただ事じゃない。 会社発表の財務内容はそれほど悪くないのにここまで下落するのは何か理由が? 異常。CBだけでは語れない下落率。 11日がひとつの山場かな。会社の存続もふくめ? 仮に会社が飛んだら、手付金が帰ってこないなんてこともあるから、これから買う人気をつけてくれ。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2008-07-04 19:19:00
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2008-07-04 19:37:00
10、9、8、7、6、5、4、・・・・
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2008-07-04 19:56:00
|
|
No.165 |
by 購入検討中さん 2008-07-04 20:45:00
会社無くなる確率50%くらいかな(7/4現在)
ここのマンションどうなるんだろう。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2008-07-04 20:57:00
そうだね。今日は不動産全般が下げたとはいえこの下げ方は何かやばさを感じる。
やばい情報持っている人が大量に売り込んでいるか、はたまた仕手か? 真相は来週わかるだろうけど。どちらにしても最高益出してる会社の株価では無いのは確か。 手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね? 未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね? |
|
No.167 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:09:00
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:11:00
BNPの出方次第ってところかな。
仕手だけだとこんなに右肩下がりにはならない。 >手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね? 銀行保証があれば戻ってくる。無ければ戻ってこない。 >未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね? 基本的には10年保証は受けられなくなる。 ではないでしょうか。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:15:00
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:23:00
167の記事を見ると如何わしい会社ですね。非常に残念です。
短期で大きく成長するにはそういったことも必要なのかもしれませんが、やはり誠実な商売をしていないと結果、だめになりますね。 スルガのようになってしまうのか?? 手付金の銀行保証など普通無いのでは?でも契約している人は、まだ根拠も無いことで解約も出来ないし。信じましょう。 後二棟計画されているアーバンの土地はどこがやるのでしょうか?また長い間買い手も見つからないまま放置ですかね? |
|
No.171 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:30:00
ここの株に手を出して、退場者になった人間沢山いるんだろうな。
気楽な年金生活とか、普通の主婦生活とか、最悪の場合人生とか。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:41:00
》170
マンションなど買ったことの無い○○○ー人とみた。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:48:00
172その判断の意図は?
個人がそこまでこの会社に期待して投資してますかね? |
|
No.174 |
by 匿名さん 2008-07-04 21:57:00
手付金の銀行保証 普通はあります
|
|
No.175 |
by 匿名はん 2008-07-04 22:07:00
宅地建物取引業法では、「売買代金の5%または1000万円を超える手付金等は保全措置が必要」とありました。でも通常そこまでの手付けを収める人はいないのでは?数百万を前金としてアーバンに払ったのであれば、保証は無いでしょ。
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:15:00
↑頭 悪いの
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:19:00
|
|
No.178 |
by 匿名はん 2008-07-04 22:27:00
176だから何が?アーバンに払っても保証を受けれるってこと?教えて。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:34:00
↑電卓もってかんがえましょー
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:37:00
購入済みの方、仮に父さんになったら、
キャンセルしますか? |
|
No.181 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:50:00
微妙。お父さんになったら瑕疵保証受けれないし。
それにかなり投売りになるから、どうしても欲しければ一旦キャンセルして、買うほうがいいかな。 でももう買った人が住んでいるから、対立する可能性もあるしめんどうかな。 どこもお父さんモード全快だけど。きっとこの会社は大丈夫!!信じてますよ。 果たして来週初めの株価はどうか? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:57:00
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=12335
広島大学本部跡地の開発事業予定者に |
|
No.183 |
by 匿名さん 2008-07-04 22:57:00
175 読解力 計算(小学生程度)勉強しましょう
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2008-07-04 23:05:00
信じるものは裏切られる。世の中の常。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2008-07-04 23:06:00
広大跡地計画は 取得期限がすぎても アーバンが守らず 計画は頓挫してます
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2008-07-04 23:08:00
183だから何が間違っているの?教えずして批判している君こそ勉強したら。
上のニュースは2007/4/17のニュース。それの資金を支払えず引き延ばしていると言うのが最近のニュース。 |
|
No.187 |
by 購入経験者さん 2008-07-04 23:12:00
183 あほに君呼ばわりされて
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2008-07-05 01:02:00
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2008-07-05 01:03:00
父さん、置いていかないでよ、父さん。
父さん、逝っちゃだめだよ、父さん。 父さん、父さん、父さん・・・ |
|
No.190 |
by 匿名さん 2008-07-05 01:10:00
Mr.房園
Are you father? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2008-07-05 05:17:00
何だコレは?
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2008-07-05 08:53:00
土下座。
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2008-07-05 08:59:00
誰が?Mr.?月曜日あたり?
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2008-07-05 09:14:00
未完成物件・手付金等が売買代金の 5%、又は1000万円を超
完成物件・手付金等が売買代金の10%、又は1000万円を超 売主から「手付金等保証証書」が発行されていますか?発行されていないと、もし倒産すれば負債を優先的に返済する義務がありますから戻ってこない可能性が高いと思いますが。 大手はきちんとした対応がとられているかもしれませんが、中小ではね? ちゃんと教えてあげないと。違うのは批判している人と思いますが。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2008-07-05 09:29:00
すみません訂正です。売主が、「手付金等保証証書」は発行しません。銀行や機関から発行された保証書を売主から受け取ります。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2008-07-05 11:53:00
>194
最初からそういう話だったと思いますが。 どこかの○○が勘違いして騒いでただけで。 当然アーバンも保証書入れてるだろ。 あなたの文章読むと、入れてないように思えるけど、 入れてなかったら大問題だぞ。 購入者ビビらしたらだめだろ。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2008-07-05 13:07:00
お父さんの場合、売れ残り部屋分の修繕積立金、共益費等はどうなるのですか?
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2008-07-05 16:06:00
196?購入者が保証書が無かったらビビるだろうし、持っていたらビビらんだろう。
当然というけど、完成後に3000万の部屋としたら300万の手付金が必要。払う人はあまりいないのが実情。あなたこそ勘違いして実情をつかんでいない一人。 売れ残り部屋分の修繕積立金、共益費等は、引き継いだ会社次第ではないでしょうか? 払う義務は無いと思いますが。 もうつぶれると前提で話が進んでますが、アーバンは大丈夫では?かなりのイメージダウンだけど・・・。 つぶれる会社に300億も工面するところは無いと思いますよ。ただまだ確信はできない。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2008-07-05 17:35:00
↑勘違い君
完成物件で、手付金払わないんだったら保証書はいらないだろ。 当然と言うのは、手付金もらったんなら当然保証書入れてるでしょと言う意味。 君のほうが勘違いだね。 誰もつぶれると断定してないし。 可能性の話をしてるだけ。仮に潰れたときにどうすればいいのかとか。 コメントするまえによく読もうね。 |
|
No.200 |
by 契約済みさん 2008-07-05 18:07:00
購入住みのかたで営業の方から何か説明受けた方はいらっしゃいますか?
ここの書き込み読んでみると、とりあえず手付けは戻ってくるみたいですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |