先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
129:
購入検討中さん
[2008-06-15 12:26:00]
|
||
130:
匿名さん
[2008-06-18 19:23:00]
2割はまず無理。
でもあまり売れてないらしい。 |
||
131:
匿名さん
[2008-06-18 21:17:00]
一応自信物件だし値引きはあまりしないかも?
タワーは快適性がいまいちだし、ここもフェアパークと同じ作りにしたら売れたかも。 あと間取りも。 |
||
132:
匿名さん
[2008-06-18 23:25:00]
同じの大量に作っても売れねーだろ。
安けりゃべつだけどな。 フェアパークも最後売れ残ってたよ。 結局マンションは立地。 所詮、宇品はがんばっても豊洲みたいにはなれないってことですよ。 |
||
133:
匿名さん
[2008-06-19 21:32:00]
宇品はいいところだと思いますよ。ただマンションが建ちすぎ。アーバンも懲りずにあと2棟建てようとしてるし・・・。今度はもう少しデザインのいいマンションを。社宅じゃないのだから。
|
||
134:
匿名さん
[2008-06-19 22:20:00]
確かに 橋渡ったら いきなり基町みたいな雰囲気がする
|
||
135:
匿名さん
[2008-06-20 18:54:00]
確かに段々社宅チックになってきた。
あれだけマンションが建つと、平日は満員バス、 休日はマイカー渋滞で息苦しいな。 ホントの社宅なら安い家賃で我慢できるけど、 高いローンで庶民密集地区に住むのはチョット抵抗ある。 と言うことで私は段原の物件に決めました。 |
||
136:
匿名さん
[2008-06-20 19:46:00]
毎日 家に帰るのにエスカレーターに乗るあのセンスがちょっと?
|
||
137:
匿名さん
[2008-06-20 20:03:00]
なにエスカレーターって?
マンションに出入りするのにエスカレーターがあるの? |
||
138:
賃貸住まいさん
[2008-06-20 20:30:00]
表通りからエスカレータ見えますよ。
1階から2階につながっている。 私的にはセンス良いフローレンスというイメージ。 デザイン料の分だけフローレンスより割高なのかなあ。 色が白いので社宅、公団のような雰囲気はありますよね。 |
||
|
||
139:
匿名さん
[2008-06-20 22:11:00]
駐車場を確保するために 2階にロビーをもってきてエスカレーターで洒落てますよってごまかし手法です。
|
||
140:
匿名さん
[2008-06-20 22:49:00]
言い方を替えれば、工夫とも言えるでしょ。
タワー型を設置しているマンションよりは好感がもてる。 |
||
141:
匿名さん
[2008-06-20 23:00:00]
どういう風に好感が持てるので?
アーバングランドタワーのような超高層であればタワーのメリットがあるとは思いますが。 |
||
142:
匿名さん
[2008-06-20 23:07:00]
まあまあ落ち着け。
タワー型ってのは駐車場のことだろ。 よく読め。 タワー型のデメリット説明する必要ある? せっかち君 |
||
143:
匿名さん
[2008-06-21 00:19:00]
エスカレーターの乗って上がるのは隣のフェアパークです。
フェアコーストは1Fにエレベーターがありますよ。 |
||
144:
匿名さん
[2008-06-21 00:39:00]
>色が白いので社宅、公団のような雰囲気はありますよね。
と決め付けるこのセンス!(‾ー‾) |
||
145:
匿名さん
[2008-06-21 09:26:00]
↑せっかち君再登場!(‾ー‾)
|
||
146:
匿名さん
[2008-06-22 12:34:00]
日本経済新聞(2008/6/6付)
日本格付研究所は、アーバンが過去に発行した公募普通社債の格付けを 「トリプルBマイナス」から「ダブルBプラス」に一段階格下げ。 アーバンは五億円の借入金に「トリプルB格以上の格付け維持」の 財務制限条項を付与している。 今回の格下げが本条項に抵触するため、銀行が早期返済を請求する可能性がある。 格下げで新たな普通社債の発行が難しくなるなど資金調達の選択肢は狭まる。 万一の倒産等、売り逃げにならないように注意が必要ですね。 |
||
147:
マンコミュファンさん
[2008-06-22 13:35:00]
今更・・・・・
|
||
148:
匿名さん
[2008-06-22 17:06:00]
たかだか5億程度で、どうこうなる規模の会社じゃないでしょ。
それともわざわざネタ振りしてきたということは、なにかあるの? 元大京の会社は多いけど、ここはそこそこ上手くいってるんじゃないの。 |
||
149:
匿名さん
[2008-06-24 22:17:00]
先にできたフェアパークよりこっちの方が良いですよ
(具体的な内容は差し控えます) って言う営業のやり方はやめてほしい。 次ができたときに自分がそう言われるのかと思うと非常に萎える。 |
||
150:
匿名さん
[2008-06-25 21:29:00]
ゼファーとアーバン、スレに書込みするのも
憚られるくらいにやばい気配が・・・ |
||
151:
匿名さん
[2008-06-27 21:42:00]
起死回生か、飢死壊逝か。
|
||
152:
株主
[2008-06-27 23:20:00]
スルガが飛んだ。
次はアーバンの番か? CBせんとお金ないんじゃな。 300億も資金調達せんとあかんなんて。。 終わってる。。。。。。のかな? |
||
153:
匿名さん
[2008-06-28 10:46:00]
あれじゃ株価は当面上がらないんでしょうね。
でも飛ばなければ再上昇の可能性もありますから。 財務情報見た感じは問題ないかなと思いますが、 粉飾なんかが無ければ。社員の皆様どうなんでしょう? 社員でも知らないことは沢山有ると思うけどね。 新聞で自分の会社の倒産を知るなんてよくある話だから。 まあ、私は他のマンション買ってしまったので、 所詮他人事の興味本位で見てますが。 |
||
154:
匿名さん
[2008-06-28 10:49:00]
フローレンスの間取りをみると
広くていいなーと思います。 しかも安い。 家具付いてなくても十分に魅力的。 |
||
155:
通りがかり
[2008-06-28 13:02:00]
↑ スレ間違えてんじゃねーよ。
|
||
156:
匿名さん
[2008-06-29 22:04:00]
1棟目の完売前に2棟目が完成しましたね。
|
||
157:
匿名さん
[2008-06-30 21:36:00]
フェアパークの売れ残りをネットオークションで
売ってたけど(入札0)、そろそろここもネット オークションに出るのかな? |
||
158:
匿名ちゅん
[2008-07-03 00:00:00]
ネットオークションなんてあるんですね…(世間知らずでスミマセン)今週、ML行ってきました。シティを進められました…営業マンさんの勢いすごくて(汗)旦那は乗せられ、私は引き気味…(空きの穴埋め感がある為)
|
||
159:
匿名さん
[2008-07-03 22:18:00]
今買っても損する可能性の方が高いですよ
|
||
160:
匿名さん
[2008-07-03 22:40:00]
もう買った人は?
3LDKはさほど値引かないとしても、北向4LDKはかなりの金額になるでしょうね。 それにしてもシティーはまだ完売しないのですか?ベイが完成してもまだ売り出ししてなかったらいつ完売するの? 早く完売して、広大の資金にあてましょうよ。株価上がらないじゃないの!! それとアーバンにやめてもらいたいのは、「過去に売った物件よりここのほうがいいですよ」と言うこと。信頼が失われます。 |
||
161:
購入経験者さん
[2008-07-04 18:29:00]
「URBAN」本日東証1部、ぶっちぎり1位の下落率を記録。
約半年で株価10分の1はただ事じゃない。 会社発表の財務内容はそれほど悪くないのにここまで下落するのは何か理由が? 異常。CBだけでは語れない下落率。 11日がひとつの山場かな。会社の存続もふくめ? 仮に会社が飛んだら、手付金が帰ってこないなんてこともあるから、これから買う人気をつけてくれ。 |
||
162:
匿名さん
[2008-07-04 19:19:00]
|
||
163:
匿名さん
[2008-07-04 19:37:00]
10、9、8、7、6、5、4、・・・・
|
||
164:
匿名さん
[2008-07-04 19:56:00]
|
||
165:
購入検討中さん
[2008-07-04 20:45:00]
会社無くなる確率50%くらいかな(7/4現在)
ここのマンションどうなるんだろう。 |
||
166:
匿名さん
[2008-07-04 20:57:00]
そうだね。今日は不動産全般が下げたとはいえこの下げ方は何かやばさを感じる。
やばい情報持っている人が大量に売り込んでいるか、はたまた仕手か? 真相は来週わかるだろうけど。どちらにしても最高益出してる会社の株価では無いのは確か。 手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね? 未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね? |
||
167:
匿名さん
[2008-07-04 21:09:00]
|
||
168:
匿名さん
[2008-07-04 21:11:00]
BNPの出方次第ってところかな。
仕手だけだとこんなに右肩下がりにはならない。 >手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね? 銀行保証があれば戻ってくる。無ければ戻ってこない。 >未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね? 基本的には10年保証は受けられなくなる。 ではないでしょうか。 |
||
169:
匿名さん
[2008-07-04 21:15:00]
|
||
170:
匿名さん
[2008-07-04 21:23:00]
167の記事を見ると如何わしい会社ですね。非常に残念です。
短期で大きく成長するにはそういったことも必要なのかもしれませんが、やはり誠実な商売をしていないと結果、だめになりますね。 スルガのようになってしまうのか?? 手付金の銀行保証など普通無いのでは?でも契約している人は、まだ根拠も無いことで解約も出来ないし。信じましょう。 後二棟計画されているアーバンの土地はどこがやるのでしょうか?また長い間買い手も見つからないまま放置ですかね? |
||
171:
匿名さん
[2008-07-04 21:30:00]
ここの株に手を出して、退場者になった人間沢山いるんだろうな。
気楽な年金生活とか、普通の主婦生活とか、最悪の場合人生とか。 |
||
172:
匿名さん
[2008-07-04 21:41:00]
》170
マンションなど買ったことの無い○○○ー人とみた。 |
||
173:
匿名さん
[2008-07-04 21:48:00]
172その判断の意図は?
個人がそこまでこの会社に期待して投資してますかね? |
||
174:
匿名さん
[2008-07-04 21:57:00]
手付金の銀行保証 普通はあります
|
||
175:
匿名はん
[2008-07-04 22:07:00]
宅地建物取引業法では、「売買代金の5%または1000万円を超える手付金等は保全措置が必要」とありました。でも通常そこまでの手付けを収める人はいないのでは?数百万を前金としてアーバンに払ったのであれば、保証は無いでしょ。
|
||
176:
匿名さん
[2008-07-04 22:15:00]
↑頭 悪いの
|
||
177:
匿名さん
[2008-07-04 22:19:00]
|
||
178:
匿名はん
[2008-07-04 22:27:00]
176だから何が?アーバンに払っても保証を受けれるってこと?教えて。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ところでここの物件は値引きなぞは無いんでしょうか?
正直今の価格だとどうしても割高感があります。
1〜2割程度下がれば、検討したいのですが。
あとアフターの評判が気になります。
宇品の入居者の方どうでしょうか?