先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
89:
匿名さん
[2008-05-11 22:05:00]
災害がある確立は高いですが、一階のものが壊れる程度ですよ。2階まで漬かることはまず無いでしょうから気にしなくていいのではないです?ただフェアパークは地下が無かったでしたっけ?地下があれば危ない。
|
90:
購入経験者さん
[2008-05-16 19:57:00]
私はこれ見て買うのやめました↓
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111026462712/... 日本は地震大国ですから。 |
91:
匿名さん
[2008-05-17 12:20:00]
地震がおこればどこも一緒でしょ
あほらし |
92:
入居済み住民さん
[2008-05-17 15:37:00]
まったくです
大地震が来ても安全な場所なんてないと思うんですが 90さんはどこに購入されたんでしょうか?興味深いです |
93:
近所をよく知る人
[2008-05-17 18:00:00]
どこも 一緒ということは ありませんよ
|
94:
匿名さん
[2008-05-17 20:11:00]
地震の際に死者が多く出るのは
①木造密集地区の火災による焼死 ②液状化建物全壊による圧死 色々な自治体が被害想定を行っていますが 死者が集中しているのはほぼ①と②です 地震が起こった時の地区毎の死亡率には 大きな差がありますが、大地震は数十年 もしくは数百年に一度と考えれば、それ をどう評価するかは人それぞれだと思います。 |
95:
匿名さん
[2008-05-22 21:54:00]
地震よりも地盤沈下が問題なのでは???
埋立地は不安定ですよね。やっぱり。 硬い地層まではかなり深いので、鉄骨を打ってもむりかなあ? |
96:
匿名さん
[2008-05-24 10:27:00]
地盤沈下じゃ死なないけど、
建物倒壊したら死ぬからねー しっかり対策してないとこには 住みたくないね |
97:
匿名さん
[2008-05-24 10:51:00]
見た目はかっこいいと思う。
私は夫の通勤の都合上、宇品はムリでした。 結局、別の町でマンションを契約しました。 この理由さえなければ、こちらの物件も視野に入れたかったです。 |
98:
購入検討中さん
[2008-05-24 20:04:00]
対策よりあのスピードで建ったマンションは いやです
|
|
99:
匿名さん
[2008-05-24 22:18:00]
ここのアフターはちょっと?だよ!
よ〜く考えよう! |
100:
契約済みさん
[2008-05-26 19:59:00]
そうですか。
同伴は◎でしたよ。 |
101:
匿名さん
[2008-05-27 22:39:00]
かわいい子いました?
|
102:
匿名さん
[2008-05-28 20:46:00]
飲み屋か?
数が多いからてきとうになるのもわかります。 ここは売れているのですかね?住宅情報誌みても片方の建物もまだ完売していないようです。 お高い価格の上に、コンセプトがいまいち中途半端でしたね。 東京のタワー型マンションをかなりの部分でまねていますが、やはり企画力が下のようですね。 |
103:
購入検討中さん
[2008-05-28 20:52:00]
価格高すぎ アーバン結果 広大跡地の知の拠点のマンションも資金難て゛無理みたいだし
|
104:
匿名さん
[2008-05-28 21:52:00]
今週の経済紙にアーバンと反社会勢力との関係に
焦点をあてた記事が掲載されていましたね。 アーバンは否定しているようですが、その辺の 疑惑が最近の株価にも反映されているようです。 |
105:
匿名さん
[2008-05-28 22:39:00]
103は憶測ですが?それとも事実資金難で広大跡地の建設は断念したのですか?
経済紙の件も本当ですか? どちらにしても少し雲行きが怪しそうですね。最近発売予定の物件もかなり値段も高いですし・・。 |
106:
匿名さん
[2008-05-28 23:22:00]
東洋経済は私も読みました。
疑惑程度の書き振りでしたが、今の時代 煙が火になることは往々にしてあることなので、 大炎上しないように願っています。 広大跡地はどうなんでしょうね。 タイミングが悪かったことは間違いないですね。 鋼材・セメントは今年から大幅値上げ、遠からず 壁紙、プラ製品等の資材も値上げになるので、 計画の見直しは避けられないと思いますよ。 地元の看板事業なので、意地でも完成させて ほしいものですね。 |
107:
匿名さん
[2008-05-29 19:41:00]
計画の見直し以前に 土地の買収資金がどうにもならんでしょう
|
108:
匿名
[2008-05-30 16:39:00]
宇品フェアコースト万歳
|