先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
649:
匿名さん
[2010-02-27 01:58:10]
|
650:
匿名さん
[2010-02-27 17:24:33]
それは関係ないと思います。タワマン?ですから、上層階と下層階の値段はフェアパークより差があると思うし、我が家も決して余裕で買ったわけでもありません。ここもフェアパークも大世帯が暮らすマンション。他のマンションに比べればモラルにかける人がいる比率は当然高くなります。それを理解して買わないと購入前からそこまで心配されるようなら大きなマンションはおすすめできません。あとマンションの愚痴をネットでしか言えない方は少数じゃないですか。フェアパークもここも、大半の人は快適に暮らしていると思います。我が家もそうです。
|
651:
地元民さん
[2010-03-01 10:10:19]
広島高速二号三号は4月26日開通ですね。あとはバスが赤バスだけでもっと違うバス会社も増えれば便利なのですが。
|
652:
匿名さん
[2010-03-01 21:39:17]
フェアパークってそんなにトラブルが多いんですか?
|
653:
匿名さん
[2010-03-01 21:44:38]
ここでフェアパークについて語る意味はないと思います。質問の意図がわかりません。
|
654:
匿名さん
[2010-03-01 23:02:56]
この付近は夜、暴走族がたむろうよ。
|
655:
住民
[2010-03-01 23:17:12]
どの辺ですか?そのような騒音は全然しませんよ。
|
656:
匿名さん
[2010-03-02 12:21:26]
夏の話でしょ?
|
657:
匿名さん
[2010-03-05 00:13:56]
理想では最高の物件で、地域も個人的に好きなので検討はしているが、
販売については透明性がないし、間違いなく管理修繕で問題が出そう。 共有スペースではさまざまな問題が出て、利用制限がかかる。特に騒音問題、部外者のスペース立ち入りなど・・ 給食費も払わない時代。モラルにかけた人間は腐るほどいる。 いろいろな意味で、これからはローン組むくらいだったら、賃貸の方がいいと思う。 今の景況もどこか、「何とかなりそう」と思う感じがありません??身軽が一番と考えるのは私だけですかね? |
658:
住民です
[2010-03-05 12:13:38]
確かに販売に透明性がないっていうのはわかりますね。でも共有スペースでの様々な問題ってのは抽象的で意味が良くわかりません。騒音問題などもどこのマンションでもあり得ることなのでは。買うと意外とこれまでしていなかった節約を始めたりするもんです。オール電化の恩恵も十分に受け、我が家は賃貸時と支出はあまり変わりません。人それぞれとは思いますが。
|
|
659:
入居済み住民さん
[2010-03-21 23:24:19]
ゆめタウンが近くにできたおかげで買い物ははかどるようになりましたが交通量がふえて自動車が脅威に感じるようになりました。車を飛ばす人が多いので交差点に信号をつけるなどして対応して欲しいなと思います。ベイウィングも少しづつ入居してきましたね。まだまだ他の新築に比べて入居状況が順調とは思えないですが、近隣はどんどんあたらしいものができてきてにぎやかになってきました。共用施設の中で学習室、宿泊施設は大変ありがたい設備でよく利用させてもらってます。宿泊は家族にとまってもらうことが多く、学習室はひとりでつかっている時間が長く家だと子供とかいてはかどらないのでかなりたすかっています。いままでは顔見知りが多かったですが最近ははじめてかなというひとが多いので入居者がふえたことを実感しています。販売が不透明で価格がどの程度信憑性があるのかがわからないけど、残りの入居に関しては大幅なプライスダウンを広告して早期完売することを望みます。
|
660:
↑
[2010-03-28 10:50:31]
|
661:
購入検討中さん
[2010-04-02 23:39:15]
実際今どのくらいの値引きで販売しているのか?他社は大々的に広告をだしたりして透明性のある販売をしているけど、フェアコーストは価格を提示していないですね。
|
662:
匿名さん
[2010-04-07 22:33:42]
この業界は透明性などあるのか?
前にも書き込みがあったが、デベが破綻や売れない物件は、転売業者へは半値以下で売却されるらしい。 半値?!家電半値とは話が違う。 資産価値のあるものが、そのような取引されていたら、透明性のかけらもない。 どこの会社もあわせたように、「家賃以下で買えますよ!」「モニター価格」とか本当○○ 金利考えてますか??固定資産税も考えてますか??? まっとうな商売をしてください。 |
663:
匿名さん
[2010-04-07 23:28:24]
ババ抜きのババを掴んだって事だ。
|
664:
匿名
[2010-04-10 11:35:48]
元アーバン社員は在庫物件を売り切ると仕事が
無くなり、首になる。だから本気で売ろうとしない。 結果、アーバンの物件は竣工後一年以上たっても、 在庫だらけのまま放置されている。 資産価値の低下や将来の修繕で迷惑被るのは 購入者なのに、そんなことは一切お構いなし。 そんな会社は潰れて当然ですね。 お前ら草を食え!そして苦しめ!購入者はお前ら 以上に苦しんでいる。 |
665:
購入者
[2010-04-10 23:11:28]
別に苦しんでないよー
|
666:
匿名さん
[2010-04-11 08:27:17]
うちもでーす。
快適に住んでます。 タワーマンション、内廊下、多彩な共用施設等、まだまだ広島の人には受け入れられないんですかね。もう普通のマンションには戻れません。 固定資産税が来ましたが、思ってたより高かった。意外と評価がよいんでしょうか。舟入寄りのうちより遥かに広いマンションを購入した友達より高かったです。 |
667:
匿名さん
[2010-04-11 10:12:25]
建物の固定資産税は、再建築費評価法(全く同一の建物を建てた場合にいくらかかるか)という
方法を用いて建物を評価し、固定資産税額を決めます。したがって、その時々の不動産市場の 売買価格との関連性は一切ありません。これが大原則です。また、新築物件は5年間の軽減措置 があります。 販売時にたたき売られた物件は、中古販売時の相場が下がります。 タワーマンション、内廊下、多彩な共用施設等、修繕費が通常のマンションよりも嵩みます。 未販売住戸の修繕費はきちんと回収されていますか? 築10年を過ぎるといろいろな修繕が発生しますが、管理が悪く修繕が的確になされていないと マンションの価値は大幅に低下します。 追加: この地区はあと10年以内には大量の中古物件が出回り、不動産市場はさらに大暴落しますよ。 既に宇品アーバン物件の評価はかなり低下してます。まあ、舟入地区も似たようなものですが。 広島市内で中古価値の高い物件は上幟町エリア、皆実町エリアの物件と千田のガーデンあたりですね。 |
668:
匿名さん
[2010-04-11 10:37:12]
|
参考になりました。