先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
292:
匿名さん
[2008-08-13 18:20:00]
既に購入済みの人が可哀想。
|
293:
匿名さん
[2008-08-13 18:35:00]
民事再生。ぶははははっ。ク○マンション。くっさー。
ボウゾノ出てこい。土下座で謝罪しろや。 負債総額2500億。これで広島は不況の嵐だな。 |
294:
匿名さん
[2008-08-13 18:46:00]
これでやっと被害者がいなくなる。
|
295:
匿名さん
[2008-08-13 20:47:00]
ここの残ってる物件ってどうなるんですか?
入居したばかりの人はどうなるんでしょうか? 不安ですね… |
296:
匿名さん
[2008-08-13 21:51:00]
民事再生であって、潰れたわけではないですからね。
引き受け先が見つかればイメージが落ちるだけで、住民は保証も受けられるしなんら変わらないですから。 不安を煽らず見守りましょう。 |
297:
匿名さん
[2008-08-13 21:58:00]
引き受け先は見つからないと思いますよ。
負債を2500億も抱えた反社会的な会社は淘汰されます。 なお民事再生はいわゆる倒産(潰れた)の一形態です。 適当なことを言わないように。 |
298:
匿名さん
[2008-08-13 22:02:00]
宇品一帯勢い無くなってさびれるんだろうな。
マンション相場も暴落。 I LOVE UJINAのマンション住人どうするんだろう。 |
299:
住人
[2008-08-13 22:15:00]
どうもしないよ。
これからもここで生活していくのだから。 デベに対していろんな事を思うのはあなた方の勝手な自由だけど、住人の事に興味本位で語るんじゃないよ! 外資系の禿鷹ファンドってあるけど、住人の事に対して偉そうに語る奴はホント禿鷹なみの下世話な奴らだね! |
300:
匿名さん
[2008-08-13 22:24:00]
297さん確かに・・・。
宇品プロジェクトも途中で終了ですか。次のプロジェクトも期待していたのに。 残り土地はまた別の会社がマンションでも建てるのでしょうね。 ここがだめになったからといって、宇品がさびれるわけないじゃん。 これがきっかけで暴落することも無い。ただこの地区はマンションの供給戸数が多すぎるからその方が問題。 それとこのマンションはどうなるのでしょうか?やはり投売り価格になるのでしょうか? その際の瑕疵保証などはどうなるのでしょうか? |
301:
匿名さん
[2008-08-13 22:33:00]
広島大学跡地は?
|
|
302:
匿名さん
[2008-08-13 22:46:00]
瑕疵保証は 当然ありません 修繕費等も空き部屋の分は誰も払ってもらえません
|
303:
匿名さん
[2008-08-13 22:50:00]
「広島大学跡地は?」そういったことを言っている場合ではない。
|
304:
匿名さん
[2008-08-13 23:15:00]
>299
住人さんよ悲壮感がただよってるな |
305:
匿名さん
[2008-08-13 23:20:00]
>299
追伸:修繕管理費上がるけど、頑張って暮らしていけよ |
306:
通りすがり
[2008-08-14 00:41:00]
別に今回の件で上がるっていうワケじゃないじゃん。
|
307:
匿名
[2008-08-14 06:38:00]
アーバンのマンション買わなくて、ホントよかった〜〜
住居人も可哀相だけど、従業員は…就職活動ガンバッテ〜 |
308:
通りすがり
[2008-08-14 07:00:00]
入居者のひとは別に今すぐどうこう関係ないじゃん。
アフター対応で揉めてる最中のマンションは別だろうけど。 |
309:
匿名さん
[2008-08-14 10:39:00]
瑕疵担保責任は?
|
310:
匿名さん
[2008-08-14 10:49:00]
引き受けてなく破産したら、瑕疵担保保証はなし。
修繕もないから結果管理費も値上げとなると思います。 それに入居者も少ない間は維持管理費も高い。 |
311:
匿名さん
[2008-08-14 11:01:00]
310さんの言う通り。
今は、民事再生の申請をした段階だから申請が認められたら瑕疵担保責任はアーバンが保障します。 認められなければ破産手続きに移行しますので倒産です。 数年前、ライオンズマンションの大京も同じように民事再生して、オリックスが資本参加をしました。 楽観的に見ると、支援してくれる企業が現れるのを待つ・・・現れるでしょうってなるけど、黒い噂のあるアーバンに手を差し伸べる企業があるかが疑問。 様子見ですね。 |