先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
229:
匿名さん
[2008-07-12 19:49:00]
|
230:
匿名さん
[2008-07-12 22:11:00]
レベルの低い掲示板だ・・・
|
231:
匿名さん
[2008-07-13 01:42:00]
ここは基本的にwe love ujina の人が来るんですよね?
マンションのネタを見ようと来てみましたが、 まー、無関係なコメントばかりですな。 いろんな人いるなーと関心しちゃいました。 という自分も無関係なコメントでした。 あの中庭の具合はどうなんですか? 外から見えないのが残念!! |
232:
匿名さん
[2008-07-13 08:40:00]
いろいろ話題の多い会社じゃけー。
はたから見とる分には面白いけー。 仕方無いのう。 |
233:
匿名さん
[2008-07-13 10:21:00]
不安なピーポー1・2・3
1.URBAN社員(疑心暗鬼) 2.下請建設(振込大丈夫?) 3.既に購入した住人(10年保証・・・) 社長?社長!!社長ーーーーっ!!! |
234:
近隣住人
[2008-07-13 10:39:00]
|
235:
匿名さん
[2008-07-13 10:39:00]
あくまで噂ですが、社長は愛人達を連れて
関東の温泉に逃亡しているらしい。 あくまで噂ですが・・ |
236:
サラリーマンさん
[2008-07-13 21:19:00]
社長個人の不動産が売りに出されています。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/07/post_f002.html 会社の延命・再生を目論んでのものなら応援します。 社長が私財を投げ打てば、社員の士気も上がるでしょうし、 何れはイメージも回復するでしょう。 IRどおり個人投資の失敗や、銀行の貸しはがしなら、 この会社に再生の目は無いね。 (=売れ残り不動産はバーゲンセール) |
237:
匿名さん
[2008-07-13 21:52:00]
↑このURLは、アーバンの社長のことなんですか。
何故判るんですか。 |
238:
匿名さん
[2008-07-13 22:19:00]
アーバンは「値引きはしない」と言っておりましたが,やはり
値引きしているのですね 会社の信用として? |
|
239:
匿名さん
[2008-07-13 22:29:00]
会社の信用は崩壊してます。
もはや日本の銀行には相手にされてません。 IRを読んで下さい。 |
240:
匿名さん
[2008-07-14 21:29:00]
|
241:
匿名さん
[2008-07-14 22:07:00]
あーあ 秒読み段階かな
|
242:
匿名さん
[2008-07-14 22:41:00]
URBANは本当に今後の物件にも期待していたのに・・・。実際に夢のあるプロジェクトだったし、町もそれなりに活性化したのに。残り2つの宇品プロジェクトも実現しないのか?
この物件はすべての面でタイミングが悪かった。資材高騰による販売価格の上昇・会社信用失墜・不動産不況。今の価格で売れ残るのも当然。 信用回復は不可能か?上にもあるけど日本の銀行は貸さないでしょうね。外資に買われるのでしょうね。名前も外資みたいだしちょうどいいね。 |
243:
株主
[2008-07-14 23:25:00]
全国に悪名を轟かせてしまい、まことに遺憾です。
年初約2000円の株価がいまや200円。。。 先見の明のない社長の、投資失敗のあおりを受け、このような事態となっております。 これからアーバンが再生することを期待して、 長期保有株主として、応援していきたいです。 ちなみに、アーバンの分譲業務は全体の2割程度との話しです。 たしかにマンション販売は落ち込むかもしれませんが、 他の業務でカバーしてもらいたいです。 |
244:
匿名さん
[2008-07-15 00:11:00]
上場企業なのだから、社長の投資で会社信用の失墜はまずいでしょ。
株主に報告しないで、資金を私物化のように扱っていたとしたらそれもやばいのでは? この物件を含め、会社存続危機・信用失墜による資産価値低下はありえないでもない話です。 責任は誰が取るの??自己責任ですかね。 |
245:
匿名さん
[2008-07-15 21:56:00]
|
246:
匿名さん
[2008-07-15 22:05:00]
広銀が見捨てたら終了。
見捨てなくても終了かも。 ちなみにマンション分譲事業も厳しいが、 土地値下がり局面の不動産流動化事業はさらに厳しい。 |
247:
匿名さん
[2008-07-20 09:41:00]
会社のオーナー代わりましたね。
|
248:
匿名さん
[2008-07-20 21:07:00]
投資に失敗して、社長が株価の下落について謝罪しても、会社を信じて投資してきた人の怒りは収まりませんよ。
オーナー変わって、元の株価まで押し上げれるくらいの評価を取り戻すことが出来ますか? |
奥さんパンツ覗かれますよ^^