イーストコート中野のHPがオープンしていたので、
いろいろな情報交換したいとスレをたてました。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.pdm-nakano.com/
所在地:東京都中野区新井二丁目12番1他(地番)
交通:JR中央線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
売主:パシフィック・ディベロップメント アンド マネージメント株式会社
施工会社:扶桑建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
旧称:中野北口プロジェクト
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-02 16:43:42
イーストコート中野【旧:中野北口プロジェクト】について
25:
匿名さん
[2012-12-21 09:49:20]
|
26:
匿名さん
[2012-12-24 11:03:38]
価格改定したみたいだけど、もっと値下げしないと買わないでしょ。
売主も大手じゃないんだし。 |
27:
匿名さん
[2012-12-25 11:46:03]
シングル向けマンションだからか、駐車場がありませんね。
まあ、これだけの立地なので入居を機会に手放しても良いか、という気になります。 駐輪場に店舗用が9台分確保されていますが、テナントが入るという事ですよね。 何が入るかもう具体的に決定しているのでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2012-12-25 11:57:05]
銀行が入りますよ
|
29:
匿名さん
[2012-12-25 11:59:50]
>25
ちょうど通勤経路の交差点ですね。 朝は通勤客が結構溜まりますよ。 昼間も車が結構溜まります。 それを理解した上で一人暮らし/二人暮らしがターゲットなのでしょうね。 商店街から東急寄ってすぐそこなので駅からの動線としては悪くないですね。 |
30:
匿名さん
[2012-12-26 14:37:10]
中野という場所がら、
都心に出やすいですからDINKSの需要はありそうですからね。 とういう我が家もそうなのですが。 駅までもそこそこの距離、かつ便利なので良いなと思います。 |
32:
匿名さん
[2013-01-07 14:06:31]
賑わってないな…
まだモデルルーム見に行ってないのですが 価格情報をもう少し教えてください。 |
33:
匿名さん
[2013-01-09 16:49:05]
価格情報は、公式ホームページを見ると少しだけ載っています。
専有面積39.88㎡~55.62㎡。価格帯は3,500万円台~5,600万円台ですね。 駅から距離がある割に、高いですね…。テナントが銀行なのは嬉しいですね。 飲食店やコンビニじゃなくて良かったです。 |
34:
匿名さん
[2013-01-11 11:13:26]
コンビニの方がいいじゃん
|
35:
匿名さん
[2013-01-15 13:27:55]
情報少ないですね
広告も地味ですから売り出しがまだ先かと思っていたら もうすぐ登録です グランドオープンしたばかりなのに… |
|
37:
匿名
[2013-01-15 21:51:19]
変な投稿はやめましょう
|
38:
匿名さん
[2013-01-21 13:27:20]
変な投稿ってなんだったの?
|
39:
匿名さん
[2013-01-22 09:15:39]
登録が始まりましたA(1/19~1/26)
近所ですが12月から広告してましたが もう販売です。人気なので早いのでしょうか? |
40:
匿名さん
[2013-01-22 14:40:11]
12月から広告入り今月も入りました。
確かに広告では今月には販売開始となっていました。 ずいぶん急ですよね |
41:
匿名さん
[2013-01-22 14:56:37]
他の物件サイトでこの物件は大手ではないし
戸数も少ないから広告費が少ないんだと回答がありました。 実際10月くらいからは細々と広告してたみたいです。 あまりケチっても売れないのに… |
42:
匿名さん
[2013-01-23 09:32:29]
広告をやらない分、安ければいいんじゃないの?
でも安くないか! |
43:
匿名さん
[2013-01-23 10:08:50]
以前はカキコほとんどなかったのに
久しぶりに来たら少し増えてきましたね 結構初期にモデル見ましたが価格高くて断念しましたが 下がったんですか? ここは場所がいいので価格次第だよね |
44:
匿名さん
[2013-01-24 00:15:46]
場所イイか?かなりうるさそうだけど⁇
|
45:
匿名さん
[2013-01-28 12:57:33]
価格は別にして場所はいいでしょ
あそこがうるさいなら奥多摩しか住むところないんじゃないか |
46:
申込予定さん
[2013-01-28 13:44:15]
スミフが4500万くらい
40㎡前後の賃貸相場が16~18万だから 決して高いと思わないけど… |
47:
匿名さん
[2013-01-29 08:43:02]
財閥と比べても…
ところで広告ホントしてないわねー 申し訳ない程度にスーモとヤフー不動産にあったけど地味 売る気あるのかしら? |
48:
匿名さん
[2013-01-29 10:24:59]
確かに地味な広告しかしていないようだ
分譲価格に含まれるんだから 必要なければ広告は沢山やることない! 売れていればだけど…。 |
49:
匿名さん
[2013-01-29 10:26:59]
扶桑建設って何?
三流ゼネコンかしら |
50:
匿名さん
[2013-01-29 14:50:18]
噂通り地味な広告見てモデルルーム行ってきました!
建設地は駅の反対側なので遠かったー! 何であんなところにつくったんだろう?建設地の近くならわかりやすいのに! 値段は下層階は買い易いが上層階は高かった! 内装なんかは女性向けだったね! |
51:
匿名さん
[2013-01-29 15:30:31]
|
52:
匿名さん
[2013-01-29 15:35:02]
設計会社は評判イイね
http://www.iao.co.jp/ |
53:
匿名さん
[2013-01-29 16:56:10]
広告がしょぼいのに価格が高いのでは売れ残って
しばらくすれば値引き販売だね もうしばらく待っていた方が賢明かな |
54:
匿名さん
[2013-01-29 18:09:57]
>50 ごもっともです。
だから検討できるのは下層階だけかな 高層階でもたいした景色じゃないみたいだからいいけど… ホテルみたいな廊下は良かった。 背の高くない私には関係ないけどサッシは低いかなー 全部が角部屋ってゆーのもよかったし バスルームの窓は嬉しい。 WEBは地味でも建設地の看板は目立ってたよー |
55:
匿名さん
[2013-01-30 10:44:36]
近隣の他物件の営業マンが周辺物件のチラシや価格表を見せてくれました。
でも、ここの物件のチラシも価格表もなかったです。 書き込みが多くあるように広告あまりしてないから?? 営業マン曰くコンパクトサイズの間取りばかりだから投資用マンションという話でした。 ここの営業マンはおひとり様とディンクスが多いと言ってましたが、、、 場所がいいのと高家賃なので投資で買う方もいるかもしれませんが 投資用だと住むのは賃貸人なのでどうなんでしょうかね? |
56:
匿名さん
[2013-01-30 11:22:51]
>55
確かにファミリータイプより 家賃効率はいいのですが 1Rマンションじゃないから 投資家にはそこまで魅力はありませんよ。 賃貸人が住むかどうかは 3LDKばかりでも転勤あったりで どのマンションもありますしね 価格も平米単価90万未満なら無難でしょうね |
57:
匿名さん
[2013-02-02 12:29:21]
地味だと評判のチラシが入りましたよ
地味?そうでもないですが、ネットのバナーなどは確かに見たことがないかも・・・ HPも写真もきれいでモデルルーム見てみたいなーって思います。 |
58:
ご近所さん
[2013-02-02 14:21:28]
シティハウス中野レジデンスってどうなのよ?
|
59:
ご近所さん
[2013-02-02 14:33:14]
>58
向こうのスレでやってくれ |
60:
匿名さん
[2013-02-02 15:00:04]
行ってきたよー!
第1期の安い部屋はもうないね 次の販売には早めに行くぞ |
61:
匿名さん
[2013-02-02 15:48:04]
先週言ってきましたが
込んでましたねモデルルーム 以外に人気あるみたいです。 うちも2LDK検討中です |
62:
匿名さん
[2013-02-03 17:55:42]
Eタイプが面白いですね、どんな感じで住むかシミュレーション中です。玄関から一番遠い洋室は何部屋にするのがいいでしょうか。この部屋の特徴は必ずリビングを通るという点にあります。そして二面バルコニー。柱が内に出ているだけに寝室にするとベッドだけでいっぱいになってしまいそうな感あり。日当たりの良さを生かして書斎や仕事部屋といった使い方が私にはいいように思います。リビングとの境をウォールドアに後々改装できないかということも聞いておきたいですね。
|
63:
匿名さん
[2013-02-04 10:59:54]
随分高額な部屋を検討してる方もいるんですね
でもそのタイプはリビング通らない部屋もありますから… ところでもう一つの最上階タイプの間取り図がHPから無くなりましたね 契約になったんでしょうね 私はローン結果待ちです。。。 |
64:
匿名さん
[2013-02-05 09:19:31]
あまりに広告見ない
ネットに他は沢山出てるのに・・ 申込みしても不安になる そろそろ買いたいし 他のマンションを週末に見てから決ます |
65:
匿名さん
[2013-02-05 15:12:19]
|
66:
匿名さん
[2013-02-05 17:23:52]
電話がひつこい
|
67:
匿名さん
[2013-02-05 17:30:10]
>66
同感 |
68:
匿名さん
[2013-02-05 17:44:29]
週末に来場予約しました。
地味だと評判の広告でしたので私も今まで気が付かなかったです。 3階Aタイプが安いのでよかったら買っちゃう?かも |
69:
匿名さん
[2013-02-05 18:27:23]
営業さんも大変ですね
|
70:
匿名さん
[2013-02-05 19:06:14]
いつも三階Aタイプキャンセルってあるけど、なんでずっと売れないの⁇
やっぱり、音? |
71:
匿名さん
[2013-02-06 09:23:38]
そんな下の階数よりも上の方が通風や最高条件は少しずついいですよ
|
72:
匿名さん
[2013-02-06 14:55:39]
モデルルームセンス良かったと思いました。
特に色合いが好みだった。 あとは洗濯乾燥機がいいし内廊下は豪華 キッチンもまるでファミリータイプの性能だった。 食洗機は嬉しい。 欠点はディスポーザーがない。 洗面所やトイレに入る間の床材料が超ダサい! ここは上でも下でも景色や日当たりはたいした差がない。 だから安い下階がお得だとみている。 |
73:
匿名さん
[2013-02-06 17:26:18]
目の前の通りはいつも混んでいますので、どうせ買うなら上層階を値引きしてくれないと、興味がわきませんが、
|
74:
匿名さん
[2013-02-08 14:40:02]
日当たり的には上下差がないでしょうね。
でも外の音が下の方が聞こえるんじゃないかなと思います。 お値段もちょっとずつ違いますしね…。 仕様が良いのは頷けます。 |
生活には全く困らない場所だけど。
バイク騒音とか、うるさくないのかね。