広島市へ転勤してきたばかりなのですが、来年の春に小学校へ就学する子供がいます。
マンションの購入を考えているのですが、学区である小学校の評判が良くないようで
ちょうど隣の学区と境界くらいにあるので、隣接する小学校にお願いしてみましたが、広島市内の小学校はは学区制ですとのことで、だめでした。
申請して、ほかの学区の小学校へ通わせている方も結構おられると聞くのですが、両親が働いていて帰宅後に保護者の代わりになる人が学区外に住んでいるなどの決められた理由ではなく学区外へ通わせたい場合、どうすればよいのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-19 11:46:00
広島市内で小学校を越境通学させたいのですが
129:
匿名さん
[2013-06-29 10:27:52]
|
132:
匿名さん
[2013-06-29 14:33:25]
私立に行ける学力はあっても経済的に無理
これは親が情けない… |
133:
匿名さん
[2013-06-29 15:33:57]
>>132
そうでしょうか。 そういう方達の中には平均所得の数倍は稼ぐような立派なお仕事をされていて 両親の面倒をみている方もいますが、そういう方を情けないと思いますか? 私はすごく立派な方だと思います。 |
134:
匿名さん
[2013-06-29 16:41:59]
平均所得の数倍は稼ぐような立派なお仕事をされていて
両親の面倒をみている方 なら、なぜ子を私立に行かせられないの? |
135:
匿名さん
[2013-06-29 17:31:05]
私立小ならイロイロなケースもあるけど私立中なら経済力のある家の子供は間違いなく受験してますね。
私立中に行かせれないのは「経済力がない」家の子だけ。 平均所得の数倍は稼ぐ家庭は普通に中学受験させてます。 ちなみに小学6年生の中で中学受験をするのが15~20%。 これを多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思いますけどね。 |
136:
匿名
[2013-06-29 18:11:35]
|
137:
マンコミュファンさん
[2013-06-29 23:38:36]
上から目線でくどくど語る割に、完全にスレチ
チラシの裏にでも書くレベルですね。 |
138:
匿名さん
[2013-06-30 01:30:42]
小学校の越境はほぼ無理で終わりじゃね?
これ以上何を書くの? |
139:
匿名さん
[2013-06-30 11:41:10]
>138
これ見て喜ぶのは、市や教育委員会等 |
142:
匿名さん
[2013-06-30 19:55:46]
賃貸で好きな学区に引越せばOK
敷金礼金合わせても、100万以内で済む。 これが嫌(or100万出せない)なら、子供に良い学歴つけさせようなんて 思わないで欲しい。 |
|
143:
匿名さん
[2013-06-30 21:59:41]
|
144:
匿名さん
[2013-06-30 22:56:41]
>143
142が行ってることは事実。 子供に良い教育受けさせたきゃお金出さなきゃ。 お金は出せないが良い教育受けさせたいなんていう虫のイイ話はないよ。 あと小学校の人気校も実際通ってみたらそうでもなかったって話も沢山あるよ。 所詮公立だからどの小学校にも問題児もいる。 私の子供は人気学区の小学校に通ってるけど落ち着いたクラスもあれば騒がしいクラスもあるし虐めが問題になったクラスもある。 ただ親御さんは落ち着いた教育熱心な人が多いから子供達の学力も高い。 しかしこれは家庭学習のお陰であって学校のお陰ではないような気がするけどね。 親が大騒ぎするほど公立小学校は大差ないよ。 それと越境は今は本当に難しいらしい。 うちの小学校も数年前まで越境入学者がかなりいたけど今年は殆どいない。 (ちなみに越境入学を認められたのは両親共働きで祖父母の家が人気学区にあった場合) 昔は兄弟の上が入れたら下も自動的に越境入学出来たけど今は上が越境入学していても下は越境不可らしい。 人気の小学校に入れたいならその学区へ引っ越ししないと入学は無理だと思うよ。 |
145:
匿名さん
[2013-06-30 22:57:36]
訂正 行ってることは→書いてる事は
|
146:
匿名さん
[2013-06-30 23:52:18]
最初から文教地区に住まないのは何故ですか?
越境の必要も無いでしょうし。 |
147:
匿名さん
[2013-07-01 00:22:56]
人気の学区(幟、牛田)は賃貸にしても買うにしても高いですからね。
住みたくても住めないのではないでしょうか? |
148:
ご近所さん
[2013-07-01 09:51:29]
144さんの仰る通りで、越境は本当に難しいですよ。何年も越境通学してたのに、この春からダメになったという方も結構います。就業状況も、今までは書類出せばOKでしたが、今はかなり厳しくチェック入ります。
どこの学校でも何かしらトラブルはありますから。 うちは公立、国立に通わせましたが、どちらの学校でも色々ありましたよ。 どうしても気になるようなら希望の学区に住むしかないと思います。 |
149:
匿名さん
[2013-07-01 14:07:57]
子供がいれば、校区は折込み済みで物件探すべきでは?
たとえ学校だけ避けて越境しても 住んでいる地域は避けられないでしょう 越境希望、越境させている人は 近所付き合いどうなさってるのかしら? |
150:
匿名さん
[2013-07-01 14:35:46]
よって小学校の越境はほぼ無理で終わり。
|
151:
匿名さん
[2013-07-01 14:44:02]
安さだけで地区も校区もリサーチせずに買い
あとで知って慌てふためいてる 越境して違う制服着てれば、同じマンションの子供たちに 目をつけられたり苛められたり・・・もあるかも ママ友付き合いも大変そう |
152:
匿名さん
[2013-07-01 15:05:07]
|
現在住んでいる学区の評判が悪いからといって気軽に
「じゃあ引っ越ししよっか!」
と言える人が世の中にどれだけいると思っているのですか?
行かせたい学区にいつでも物件があるわけでもないし、
もし物件があっても高額で手が届かない事もあります。
また、私立に行ける学力はあっても経済的に無理だという人もいます。
ならば少しでも環境の良い学区に行かせたいというのは
親として当然の事だと思います。
子育てした事のない人にはそういう方達の苦労が分からないのですよ。
私の周りにも経済的に私立に行かせられない人がいたので、
貴方のような事は口が裂けても言えません。
貴方にひとこと言っておきます。
寝言は寝てるときに言って下さい。