広島市へ転勤してきたばかりなのですが、来年の春に小学校へ就学する子供がいます。
マンションの購入を考えているのですが、学区である小学校の評判が良くないようで
ちょうど隣の学区と境界くらいにあるので、隣接する小学校にお願いしてみましたが、広島市内の小学校はは学区制ですとのことで、だめでした。
申請して、ほかの学区の小学校へ通わせている方も結構おられると聞くのですが、両親が働いていて帰宅後に保護者の代わりになる人が学区外に住んでいるなどの決められた理由ではなく学区外へ通わせたい場合、どうすればよいのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-19 11:46:00
広島市内で小学校を越境通学させたいのですが
23:
匿名
[2011-01-07 14:09:50]
嫁の友人の子供は江波中の学区だけど、それが嫌だから抽選で国泰寺中に行ってます。聞いた話だと翠町中や国泰寺中や古田中などは人気が高いらしいですね。
|
24:
匿名
[2011-01-07 14:12:11]
古田ならまだわかりますが、国泰寺が人気だなんてはじめて聞きました。
|
25:
元、宇品人
[2011-01-07 14:40:36]
国泰寺高校人気ですが、中学生は良い話を聞きません。
本職の子供さんたちが結構多いとか・・・。 宇品、観音、江波、幟、国泰寺・・・。 10年前は相当でしたよ。 |
26:
匿名
[2011-01-07 14:49:07]
約20年前、自分が中学生の頃は幟町、双葉、観音、江波、段原が凄かったですね。慢性的に荒れている中学があるけど何でなんですかね?
|
27:
匿名
[2011-01-07 14:55:41]
>25
段原と二葉と大洲と庚午が抜けてるかな。 ほとんどの学校じゃないかっ! 今はどうなんだろう? たった10年で良くなるとは思えないけど・・。 しかしこう見てみると広島って落ち着いてる評判のいい学校って少ないんだなあ。 |
28:
匿名
[2011-01-07 15:08:05]
広島ですからねぇ・・・。
私立か国立か県外ですね。 |
29:
匿名
[2011-01-07 17:24:57]
翠も10年前は、ひどかったような。
転落事故があって、新聞のってましたよね やっぱ中学受験か、小学受験で、なぎさに行くしかないんですかね |
30:
匿名
[2011-01-08 01:37:40]
だったら君たちが理想の学校作っちゃえば〜
|
31:
匿名
[2011-01-08 08:09:57]
東広島よりマシ。
東広島は、某大手半導体メーカーの社員と家族が生徒も親も徒党を組んで、威張ってて嫌な感じ… あそこの社員の都合が最優先で、何でも決められてしまうよ。 |
32:
匿名
[2011-01-08 10:26:37]
|
|
33:
匿名さん
[2011-01-08 17:14:51]
東広島の半導体メーカーの悪い噂はよく聞きますね。
広島の恥です。 |
34:
匿名
[2011-01-08 17:52:34]
|
37:
匿名
[2011-01-11 18:18:11]
転勤で県外から来られた方達は広島に知人がいなくて一体どこが良いのだろうかと困ってるのですから、あまりいい加減な事ばかり言って惑わせてはいけませんよ。
ここで広島を悪く言う人がいますが、広島もなかなか捨てたものじゃありませんよ。 私は広島が大好きです。 広島を離れたいと思ったことは一度もありません。 そんな私がおすすめする(小学校ではあまりに細かすぎるので中学校の学区)のは、 中区なら幟町です。 江波や国泰寺もかなりのものです。 南区なら間違いなく段原でしょう。 宇品も素晴らしいですね。 西区なら観音で決まりでしょう。 中広や庚午も良いけどやはり観音は格が違います。 東区なら文句なしに二葉ですね。 戸坂もなかなか良いです。 広島市に引っ越しされる方、頑張ってください! 応援してます(^o^)/ |
38:
匿名さん
[2011-01-11 18:50:49]
37さん本当ですか?
私の情報と違うので書かせてもらいます。 中学校の越境の倍率が高いのは西区では井口、東区では牛田だったと思います。 ただし西区では井口台の方が教育熱心らしいですが井口台は通学に不便なので倍率は高くないそうです。 これは中学校の先生情報です。 |
39:
匿名
[2011-01-11 19:50:32]
|
40:
匿名
[2011-01-11 21:33:56]
38
文脈から逆の事いいよるのわからん |
41:
匿名さん
[2011-01-12 09:16:55]
わからん!
|
42:
匿名さん
[2011-01-12 19:34:45]
38さんの情報が正解でしょ~。
37をもしも真に受ける方がいると気の毒なので。 |
43:
匿名さん
[2011-01-12 20:36:52]
大切な子供の通う学区はどこがいいのか・・・
親としては当然気になりますよね。 ましてや転勤などで県外から来るとなると、見ず知らずの地なのだから尚更でしょう。 幟町・国泰寺・段原・観音・二葉・江波・中広などの学区は利便性も高いのでお勧めです。 また、上より若干不便かもしれませんが、宇品・庚午・戸坂・大洲・仁保などの学区もお勧めです。 |
44:
匿名さん
[2011-01-12 21:14:11]
すごくしつこい方ですね…
まぁ、この板で通学先を決めること自体ありえないので、 心配することもないでしょうね。 これからは放置で。 |