近々、広島へ転勤になりそうです。
今は、関西圏の戸建てに住んでいます。
子どもが二人、小2と幼稚園年中がいます。
広島の事は、まったくわかりません。
子育て環境の良い地区、学校が落ち着いていて学力も問題のない所 などなど
お勧めの地区がありましたら、ぜひ教えていただけませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-30 08:57:00
広島市で子育て環境の良い所を教えて下さい。
196:
匿名さん
[2018-07-11 22:35:22]
グランテラスは広島県から河岸侵食家屋倒壊エリアに指定されていました
|
197:
匿名さん
[2018-07-11 22:35:43]
広島は川が異常に多いから、どこも、、、ね。
|
198:
匿名さん
[2018-07-11 22:42:15]
堤防のそばは避難する時間が確保できないよ
|
199:
匿名さん
[2018-07-11 23:10:34]
広島支店転勤は左遷かな~。
|
200:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-11 23:17:33]
太田川は絶対氾濫しないと友達のじいさんがいってた。
|
201:
匿名さん
[2018-07-11 23:22:13]
堤防のそばに住むと子供が危ないとばっちゃが言ってた
|
202:
匿名さん
[2018-07-12 01:43:10]
堤防下は、そもそもそういう地区だし。
|
203:
匿名さん
[2018-07-12 01:47:57]
堤防下の危険な土地を安値で仕入れてリスクを説明せずに横文字並べて売ろうとするデベもいるから注意がいるね
|
204:
太田川沿いの住人
[2018-07-12 01:50:20]
|
205:
匿名さん
[2018-07-12 01:54:07]
太田川と言われるのは太田川放水路のことですか。
それとも放水路より北側の川のことですか。 |
|
206:
太田川沿いの住人
[2018-07-12 02:02:20]
横川駅辺りなので放水路です。
|
207:
匿名さん
[2018-07-12 08:25:36]
放水路が危ないくらいだからリバーフロントはリスク満載だね
|
208:
匿名さん
[2018-07-12 08:26:35]
堤防決壊して子供が流されたりしたら後悔してもしきれない
|
209:
匿名さん
[2018-07-12 10:11:36]
うちは放水路じゃなくて、それより少し北ですが、満杯の太田川をみて、慌てふためきました。
近隣は避難勧告が出てなくてほとんど避難している人はいなかったみたいですが。 確認した時太田川はレベル4でした。 |
210:
匿名さん
[2018-07-12 10:27:38]
やっぱりリバーフロントはリスクあるからそのあたりも踏まえて家選びをすべき
今回の洪水でリスクが明らかになった |
211:
マンション検討中さん
[2018-07-12 11:31:23]
|
212:
匿名さん
[2018-07-12 11:50:07]
楽々園おススメですよ。
|
213:
匿名さん
[2018-07-12 12:24:04]
>>211 マンション検討中さん
一応スーモで調べてみましたがタワーマンションは維持費が安いという結果でした こちらが管理費修繕費の合計額です いかにタワマンのスケールメリットが有利かよくわかります 80平米だと年間で20万円近く支払いがお得になるケースもあります 資産価値も良くなりますしタワマン人気も頷けますね ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
214:
マンション検討中さん
[2018-07-12 12:47:12]
大規模修繕の費用とか通常のマンションの倍はかかるのはすでに東京で実証済み
固定資産税。管理費・修繕積立金・駐車場代の合計と維持費がどれくらいになるのか、どれくらいのスパンで上昇するのか明確にしてほしい。 |
215:
匿名さん
[2018-07-12 13:00:19]
|
216:
匿名さん
[2018-07-12 14:43:43]
|
217:
通りがかりさん
[2018-07-13 00:39:16]
>>213 匿名さん
ライオンズ高いな |
218:
匿名さん
[2018-07-14 11:31:14]
堤防近くだと濁流が押し寄せて子供が危ないので少し離れたところがいいと思います
|
223:
匿名さん
[2018-07-16 09:22:15]
色々な地域、人が混在しており、公立学区は何処も荒れてるよ。
金に余裕あれぼ私学に進ませた方がよい。 |
228:
匿名さん
[2018-07-17 13:33:08]
でも学区と地域性は大事ですよ。
日々の生活に関わるし。 |
229:
匿名さん
[2018-07-17 18:02:38]
その通り、貧乏クジ引いたら毎日がストレス。
|
232:
匿名さん
[2018-07-17 22:52:54]
何処も色々あるし、私立行かせたら良いですよ。
|
237:
匿名さん
[2018-07-22 18:13:12]
学区、価格、民度は比例します。
更に上層部は私立で学費かけるから、残った公立はそういう層だけ になる。 |
238:
匿名さん
[2018-07-29 10:58:11]
これだけ大雨が頻発すると川沿い土手沿いに子供たちを住ませるはちょっとね
|
239:
匿名さん
[2018-07-29 14:18:29]
確かに。
広島は土手の中洲ばかりだし 住むとこないね。 |
240:
評判気になるさん
[2018-07-29 14:22:05]
|
241:
匿名
[2018-07-29 18:33:57]
まぁまぁ、落ち着いて!
|
242:
匿名さん
[2018-08-16 01:25:58]
グランテラスの売れ残りが酷いと聞きましたがどれくらいの大惨事ですか?
|
243:
マンション検討中さん
[2018-08-16 21:07:28]
ここの掲示板には関係ないだろう!気になるのなら直接聞けばいいのでは?
|
244:
匿名さん
[2018-08-16 23:07:36]
業界人からグランテラスの売れ残りは相当やばいと聞きました
|
245:
匿名さん
[2018-08-16 23:28:11]
ヒトトタワーと同じくらいやばいらしい。
|