近々、広島へ転勤になりそうです。
今は、関西圏の戸建てに住んでいます。
子どもが二人、小2と幼稚園年中がいます。
広島の事は、まったくわかりません。
子育て環境の良い地区、学校が落ち着いていて学力も問題のない所 などなど
お勧めの地区がありましたら、ぜひ教えていただけませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-30 08:57:00
広島市で子育て環境の良い所を教えて下さい。
134:
匿名さん
[2016-02-20 00:10:42]
|
135:
匿名さん
[2016-02-24 11:10:36]
大体あの界隈だわ、特にアソコに何があると言う訳ではないのだが、伝統的に社長や役人の子供が多いよね。
|
136:
匿名さん
[2016-02-24 19:44:05]
ここにきて敢えての高須
|
138:
ご近所さん [女性 50代]
[2016-03-03 02:13:15]
広島周辺に、家建てる自体がアウトだがや。
ダメ民度低い。 都市部こんなものでしょ、 少なし優しさないよ。 右左が他人だもん。 人が優しく教育の良い尾道とか、いかがですか? |
139:
ご近所の奥さま [女性 30代]
[2016-03-03 02:17:36]
広島って、私も、含め生活保護多数います。市営県営。学区に貧民屈ないとこありませんよ。
何故広島住みたいか、わかりませんね。すぐにおらぶ |
141:
検討中の奥さま [女性 50代]
[2016-03-03 02:47:08]
です。
広島県立って、大概同僚利いたらけんこう県立工業って言います 仕事が青森並に少なく つまらない工場しかなく、 それでいて、はで好き短気すぐに喧嘩する。 広島市域周辺わ、人が住むとこじゃないかね |
142:
買い換え検討中
[2016-03-03 02:48:53]
[No.140と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
|
143:
匿名さん
[2016-03-09 10:44:05]
問題は県の平均ではなくて、自分の子供がどうかという話。金沢が良かったかな?そこに落ちこぼれは存在しないのですか?そこに移住しても、出来ない子は何処に行っても出来ないよ?(笑)
貧民集めて西成を作るのが理想ですか?海外でもスラム街を作って良かったという話は聞きません。貧民はある程度分散させて貧民だけのコミュニティを作らせない事が良いと考えます。 |
144:
匿名さん
[2016-03-09 11:37:04]
府中町。
|
145:
匿名さん
[2016-03-09 11:58:44]
>>144
府中緑ケ丘中学区。 |
|
146:
通りがかりさん
[2017-12-03 04:47:01]
やっぱり幟町ですかね
|
147:
通りがかりさん
[2018-01-11 10:47:51]
広島市内に良いところってあります?
人は冷たいしマナーも悪い。 少なくとも私の周りにいる他県民の方は広島をよく言う人は居ませんね。 あ、良い人もいるんだ!って思ったら大抵の場合他県から来た人。出来ることなら広島市には来ない方がいい。非常に排他的な土地柄です。 |
148:
買い替え検討中さん
[2018-01-11 15:18:19]
辛辣な意見を言う方が多いけど、ちょっと待った。
人間は生活していく上では金を稼がなくてはダメでしょ。 広島は中四国地方で最低賃金が最も高い県。つまり平均所得が高い。 だから周辺の県から人口が流入するんだよ。 豊かな生活を目指すなら綺麗ごとばかり言っても仕方ないよ。 人間性も戦後すぐは柄が悪かったけど、今は岡山と比べても断然いいよ。 だって岡山の交通マナーは最低だよ。 あなたが、もし1,000万円以上の所得があるなら市内中心部の物件がおススメです。 |
149:
3年前に転勤して来た
[2018-01-13 01:59:37]
3年前に転勤で広島に来ました。
その時は全くと言っていいほど物件が無くて今住んでる中区のマンションを選びました。 結局失敗でした。2号線沿いですが兎に角うるさい。普通車、トラックの往来の他に昼夜休日問わず四六時中、救急車、パトカーがサイレン鳴らして走ってるし、プラスたまにけたたましい音で消防車が行き交う有様です。 マンションの15階ですが耳栓しないと夜中もゆっくり寝てられない。 よーく考えた方が良いでしょうね。 今まで転勤で色々な所に住んだけど、最悪の部類に入ります。 余談 会社まで初めてのバス通勤してますが、これがまた。それまでが地下鉄通勤のせいもありますが、運転が荒くて、最初はびっくりしました。 |
150:
名無しさん
[2018-01-13 09:21:42]
広島くらいで排他的と感じる方は、本当に排他的な地域に住まれたことがないのでしょう(と転勤族だった自分は思います)。
|
151:
匿名さん
[2018-01-13 09:46:46]
>>149
寝る時くらい窓閉めたらええやん |
152:
匿名さん
[2018-01-13 20:43:30]
|
153:
匿名
[2018-01-14 13:38:03]
|
154:
匿名さん
[2018-01-15 01:12:28]
高須台とか古田台が良いと聞きましたが
実際はどうなんですかね |
155:
買い替え検討中さん
[2018-01-15 10:38:14]
ここはマンションコミュニティの場
高須台・古田台にマンションはありませんよっ。 |
156:
マンション検討中さん
[2018-01-15 17:02:32]
古田台は車二台ないと…スーパーないで…オサレな店が数件あるけどな…
まだココロの方がマシかも… |
157:
匿名さん
[2018-01-15 23:04:10]
高須台にもスーパーがない。
車が二台必須。 |
158:
通りがかりさん
[2018-01-16 21:14:45]
まぁ仮に高須台や古田台にマンション建てても、良い値段では売れない。
戸建てを欲しい人が、多少の不便さを我慢して住んでいるんだから。 |
159:
匿名さん
[2018-01-16 22:34:59]
プレサンスロジェ広島駅南の周辺が良いと何人かの方々から聞きました。実際問題、マンションも人気もあるみたいで、モデルルームは連日多くの人で賑わっているようです。皆さんも早くモデルルームに来られてはいかがでしょうか。早くしないと売り切れてしまうでしょう。
|
160:
マンション検討中さん
[2018-01-17 08:35:21]
掲示板が炎上中のプレサンジュ(笑)本当最悪の間取りだよね。
|
161:
匿名さん
[2018-01-17 12:37:59]
プレサンスロジェは間取りがよければ、場所は魅力的なんだけどな
|
162:
匿名さん
[2018-01-17 13:00:31]
>皆さんも早くモデルルームに来られてはいかがでしょうか。
ダレ目線で書き込んでんのwww |
163:
マンション検討中さん
[2018-01-17 18:38:33]
プラサンスロジェ広島駅南周辺が良い???
誰がそんな事仰るのでしょうか。 一本入れば暗い昔ながらのビルが並び、劇場もあり、子育て世代が住むのに褒められる立地では無いかと… 間取りも最悪だし、誰が見ても早期売切れは無理でしょう… |
164:
マンション検討中さん
[2018-01-18 15:18:32]
しかも広島駅までの線路は廃線が決まってますので、投資用としても価値がないですね…
|
165:
匿名さん
[2018-01-18 16:31:14]
いえいえ。
広島駅は歩いて十分行けるだけでなく的場町の駅は市内環状線の電停になります。 的場町だけでなく今後、環状線の駅近は狙い目ですよ! |
166:
マンション検討中さん
[2018-01-18 18:32:08]
>>165 匿名さん
誰がどう見ても159 販売会社ですよね、色々と見誤りましたね 次に分譲予定のマンションがあったら購入層、求められている間取り、設備、外観、しっかりと考えて作ってください 折角の土地が台無しです 勿体ない |
167:
e戸建てファンさん
[2018-01-18 19:51:45]
高須台も古田台も不便だろうね〜
とくに古田台は。 なのに以上に土地が高い。市内に近いから? 子供の小学校の事考えたら魅力的だが 中学校はどちらとも古田中だっけ? せめてコンビニくらいあればね。 |
168:
匿名さん
[2018-01-21 13:49:35]
スレチですが、広島は子供の医療費補助の所得制限があります。
私は東京から来たので最初びっくりしました。 広島は福祉に厚いイメージがあったので。 アトピー持ちの子供が2人いるので、年間で10万円以上かかります。 15年も住めば150万円以上です。 医療費補助の所得制限があるのは、北海道、宮城、神奈川、兵庫、広島、山口ぐらいだそうです。 一部を除き他は全て中学生まで無料です。 所得があるから良いだろうと言われそうですが地域の不公平感を感じます。 元々は国からの助成金で賄っているのでしょうから。 岡山が無料なのにと悲しくなります。 他県から広島に来られる子育て世代の方は必ず知っておいた方が良いと思い、スレチ失礼しました。 |
169:
匿名さん
[2018-01-21 14:21:19]
広島にはヒバクシャという富裕特権階級が税金食いつぶしてるからな。
善良な一般市民の納税者がバカを見るシステムが構築されているんだよ。 |
170:
匿名さん
[2018-01-21 16:45:37]
>168
確かに驚かれた事でしょう。 高い保険料を支払わされた挙句、小児科へ行く度に「高額所得者」と白い目で見られて・・・。 お気持ち、お察しいたします。 広島は「自由と平等」を履き違え間違えて解釈している自治体です。 |
171:
通りがかりさん
[2018-01-21 18:19:28]
>>168 匿名さん
うちもです。 医療費も私立幼稚園の補助もなし 児童手当?は特別手当?になって減額 マンション買っても、すまいる給付金?かなんかもらえません。 中途半端な高所得者は、老後破産が多いらしいです。(-。-; 完全にスレチかな |
172:
匿名さん
[2018-01-21 18:54:58]
皆さんスレチレスのようですが、同感しかないです・・・。
|
173:
匿名さん
[2018-01-21 20:12:44]
>169
>170 >171 >172 スレチすいません。 この話を県外の方、広島の皆様に知っていただきたかったので。 171さんのおっしゃる通り、私立幼稚園の補助、児童手当もダメですね。 住んでいる人の人柄や環境はすごく良いと思っています。 残念ながら空港の場所や大学移設など、後から来て話を聞いた私には理解できない行政をしているなぁと思いました。 地元の方は広島県を愛してる方が多いだけに、広島県以外の福利厚生を知らない方も多いと思います。 実際、「他県は高校生になるまで、手術は当然、歯医者さんでも皮膚科でも風邪でも全く医療費はかからない」と話すとびっくりされます。 ポテンシャルは凄く高いのに、行政が生粋の広島県民の皆様の地元愛に甘えてしまい、福岡や大阪に完全に出遅れてしまった感じですよね。 本当にもったいないです。 どこかこの話題が話せる板があれば良いのですが。 |
174:
通りがかりさん
[2018-01-21 20:40:44]
>>173 匿名さん
児童手当などは全国共通かもしれないですけど、子供の医療費を所得で区切るのはやっぱりおかしいですよね。 休日に当番医で受信すると、数千円の出費ですよね。 ついためらうことがあります。 |
175:
通りがかりさん
[2018-01-21 20:43:25]
|
176:
匿名さん
[2018-01-21 20:47:03]
広島では、"高所得者=悪い事をして稼いでいる"と考える人が少なくないので、お金持ちの人には住みにくい街だと思います。
|
177:
匿名さん
[2018-01-21 20:54:22]
|
178:
匿名
[2018-01-21 23:09:10]
|
179:
匿名さん
[2018-01-22 23:59:00]
広島ではお金持ちを締め上げて差別する事が平等だと思っている人が多い。
|
180:
匿名さん
[2018-01-23 14:04:05]
仰る通り、子育て環境の良さでしたら、広島市南区的場町一丁目の辺りが広島では一番ですよね。良いマンションが建つ所だと聞いた事があります。
|
181:
買い替え検討中さん
[2018-01-23 14:56:44]
広島市南区的場町1丁目は昔問屋街で栄えたところ。中央競馬の場外馬券売場も元は繊維問屋だった。
駅前再開発によりこの地区にも波及効果が表れるかも。商売するには面白いかもしれない。 ただし住むにはどーかな。繁華街に近いので水商売のお姉さんもワンルームに住んでいるよ。 |
182:
マンコミュファンさん
[2018-01-23 16:12:48]
的場はファミリーよりも単身の方が多いですよね。
どちらかというと比治山とか、開発された段原がファミリー向けですよね。 |
183:
匿名さん
[2018-01-23 16:26:58]
マンション業者の宣伝はスルーしましょう。
|
無いわ。