来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
421:
匿名さん
[2012-10-24 06:33:29]
フルにもらわなくても恩恵あるでしょ
|
||
422:
匿名さん
[2012-10-24 06:50:39]
控除額500万も200万も大多数の人にとっては変わりないって意味だろ
|
||
423:
購入検討中さん
[2012-10-24 08:51:48]
最近、港区の立地(海沿いではない値下がりにくい地域)で、結構やすいマンションが出てて、買うつもりだったんですけど、やめました。
2014年に引渡しを伸ばす・・・なんて売れ残りでもない限り絶対無理だし、 住んでもいないマンションの管理費払ったり嫌だし。 こうやって買い控えを起こすことが、消費税増税による景気悪化をごまかすための目的ですかね? |
||
424:
匿名さん
[2012-10-24 10:44:42]
以前の案が15年1000万、今回が10年500万だから、間とって15年500万で最終決着を期待。
これだと、減税総額がかなり増える。 |
||
425:
匿名さん
[2012-10-24 12:00:16]
今回は一般紙に掲載されたからね。
日経の飛ばし記事とは信頼度が違う。 |
||
426:
匿名さん
[2012-10-24 12:00:34]
原案より有利になるはずないじゃん。初年度500万で、毎年度減税枠が減っていくパターン?
もちろん10年間で。 |
||
427:
匿名さん
[2012-10-24 12:55:03]
300万 プラス 5パーセントを超過して支払った消費税相当額の実額還付。
|
||
428:
匿名
[2012-10-24 20:24:32]
2013年組みは泣きを見るしかないのか・・・
据え置き案は無かったことという事かいな? 2013年入居予定の者としてはなんか釈然としないなぁ・・・ |
||
429:
契約済みさん
[2012-10-24 20:37:52]
自分も2013年、入居予定ですが、なんか悔しいですね。
5000万もローンは組めませんが、1年違うだけで倍以上って、、完全に据え置きは無くなったんでしょうか、、 |
||
430:
匿名さん
[2012-10-24 20:38:48]
金利が低いのは今だけかもしれない。
特に長期金利は上がる可能性はあるんじゃない? |
||
|
||
431:
匿名さん
[2012-10-24 21:04:10]
2013年は300万円で据え置き、2014年は消費税アップを踏まえ500万円というのが国土交通省の公式の要望ですね。
これがどう決まるかは財務省を含めた年末までの議論によりますね。 |
||
432:
匿名さん
[2012-10-24 21:08:51]
金利は上がると5年程前にも言われていたような。
どちらにしても、これでは増税前の駆け込み購入が無くなりそうですね。逆に買い控えが起こりそうです。 |
||
433:
匿名さん
[2012-10-24 21:16:48]
ローン減税枠とか消費税率アップとかいっても、100万程度の違いだろ。
欲しい物件を手ごろな値段で見つけた時が買いどきだ、迷わないほうがいい。 |
||
434:
匿名さん
[2012-10-24 23:29:58]
え??
2013年は据え置きなの? なんだ~100万の違いなら2013年にしてもいっか~って思ってたけど200万違うとおっきいなあ。。 |
||
435:
匿名さん
[2012-10-25 01:25:46]
余程、気に入った物件以外は待った方が賢明。
特に13年は消費税駆け込み需要より 減税拡充待ちの買い控えが上廻ると 知り合いの不動産の偉い方が嘆いていた。 |
||
436:
匿名さん
[2012-10-25 01:38:31]
需要が経れば物件相場が下がる
上がればその逆 需要が低いときこそ、買い時では? |
||
437:
匿名さん
[2012-10-25 02:30:26]
確かに、最近のマンション売れなくて値下がりしてる~
みんな買い控えだったのかあ! 2013年6月引渡しってのが一番かわいそう。 |
||
438:
匿名
[2012-10-25 03:18:52]
2013年3月引渡しなんだけど…
|
||
439:
匿名
[2012-10-25 08:55:18]
2013年4月引き渡しですが・・・
|
||
440:
匿名さん
[2012-10-25 08:58:09]
2013年9月引き渡しですが、微妙すぎる…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報