住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税の拡充
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29
 

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税の拡充

381: 200戸の理事 
[2012-09-17 08:19:12]
みなさん、
勘違いしていますが、
住宅ローンを実行するときに、
住民票を移す必要はありませんよ。
382: 匿名 
[2012-09-17 12:55:30]
>381さん
その通りうですね。
半年以内に居住するという念書を書けば、住宅ローンを借りることが出来ます。取引の時に司法書士がやってくれます。費用は大したことないですよ。

383: 匿名さん 
[2012-09-18 12:19:39]
>381さん
>382さん

その場合、引渡し時の登記は現住所で行うんでしょうか?
384: 匿名さん 
[2012-09-18 12:38:53]
>>382

本来は住んでいない場所(引越し前の場所)に住民票を移動することはできないので、登記時(通常まだ引っ越していないことが多い)は現住所で登記するのが本来の姿です。

ただ引っ越すのがわかっていることと、住所変更のための登記が再度必要になるので一度にやってしまうことが多いようです。住所変更登記は司法書士に頼むと1万くらいでやってくれますが、書類さえ整えば頼まなくても自分でできます。もっとも平日に法務局に足を運ばねばならないので面倒といえば面倒ですけど。

385: 匿名 
[2012-09-20 21:00:24]
中古物件の時はどぉ〜なるんですか?
386: 200戸の理事 
[2012-09-20 21:45:22]
同じだよ。
但し、業者物件なら消費税が物件にかかり
仲介なら、消費税は手数料にかかる
中古の仲介物件ですと、
2013年も2014年消費税はたいして変わらないので
明らかに2014年居住の方がとくしますよ
387: 匿名さん 
[2012-09-20 21:55:48]
中古はそもそも消費税かかりません。
389: 匿名さん 
[2012-09-21 16:55:24]
かかります。
390: 匿名さん 
[2012-09-21 17:07:37]
土地にはかかりません。
家屋も仲介ならばかかりません。
ただ、仲介手数料にはかかります。
391: 匿名さん 
[2012-09-21 20:44:30]
中古物件であっても、建物部分は課税対象ですよ。

ただし、売主が個人である場合には課税事業者に該当しないので、結果として消費税がかからないということです。中古物件であっても売主が課税事業者であれば、建物部分は課税対象です。

「中古は消費税がかからない」という整理の仕方は誤りです。
392: 匿名さん 
[2012-09-21 21:32:12]
中古の場合売主が課税事業者のケースはかなり少ない。ゆえに一般的には消費税はかからないことがほとんどでいいと思う。
393: 匿名さん 
[2012-09-21 22:09:28]
具体的に、
三井のリハウスやノムコムは課税事業者?
街中の不動産屋はどう?
394: 匿名 
[2012-09-21 22:24:13]
>391さんが正しいと思うが、>392さんのいう通りで、消費税がかからないケースが圧倒的に多いから、中古はかからないでいいでしょう。
仮にかかる物件でも消費税分高くなれば売れないし、値引きで対応できる。
実質かからないと言って良い。
業者も消費税については、税額全てを納税する必要はなく、買ったときの消費税との差額を納税すればいいわけで、それはほんの数万円程度になります。

消費税の不思議で、理解に苦しみます。

395: 匿名さん 
[2012-09-21 22:40:58]
394さん
言ってることが矛盾してますよ。
396: 匿名さん 
[2012-09-22 23:04:38]
2014以降の詳細はいつ頃確定するんですか?
397: 匿名さん 
[2012-09-24 00:08:09]
年末の税制改正大綱ででしょ。
ローン減税だけでなく、政府が以下のようなローンの仕組みをしっかりと整えれば、住宅購入者もより増えるだろうに。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2000010092012/
398: 匿名 
[2012-09-24 00:22:44]
住宅買える富裕層への必要以上の控除だから、貧困層へのサポート充実のためにもローン減税予算はカットすべきでしたね。
せっかくローン減税3割減で財源確保を掲げた民主党が政権とったのに金持ち優遇の腐敗自民を調子に乗らすと社会福祉が混乱しますよ
399: 匿名さん 
[2012-09-25 01:00:46]
ん?
その民主党が検討させてるんじゃないの?
ローン減税3割減どころか3倍増で
400: 匿名さん 
[2012-09-25 01:41:04]
政権取ったら方向変えるなんて騙すつもりの嘘つきか下調べできてなかったかだね。
憲法変える言いながら最低の国にした自民と同じ扱いになっちゃうよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる