来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
1541:
匿名さん
[2013-01-23 21:07:43]
|
||
1542:
匿名さん
[2013-01-23 21:41:45]
その案はだいぶ前から否定されていた。
各種報道で減税額が20万から40万に拡充と言われていた。 |
||
1543:
匿名さん
[2013-01-23 22:01:08]
消費税上がらなかったら、
2014年組みはどうなるんだろうか。 |
||
1544:
匿名
[2013-01-23 22:01:59]
2012年に入居は正解??
|
||
1545:
匿名さん
[2013-01-23 22:12:58]
2010年と2011年入居が正解。
|
||
1546:
匿名さん
[2013-01-23 22:24:31]
|
||
1547:
購入検討中さん
[2013-01-23 22:26:53]
まだ分からんぞ〜‼
|
||
1548:
匿名さん
[2013-01-23 22:27:46]
9月ごろに提案されていたけど、最近の報道では全く情報がない
むしろ、14年4月から2000万が4000万になると言う報道ばかり。 あえて触れられてない可能性もありえるけど、可能性はほぼ無いのではないか? |
||
1549:
匿名さん
[2013-01-23 23:11:59]
消費税が上がらなかったら2014年組は200万のまま。
複雑な心境だろうね。 |
||
1550:
匿名さん
[2013-01-23 23:19:52]
|
||
|
||
1551:
匿名
[2013-01-23 23:58:20]
たしかに…
|
||
1552:
匿名さん
[2013-01-24 02:49:01]
以前は購入税率で減税額を分けるはずと
か、8%購入でないと減税拡充はないとか 書き込むと、必ず会計や金融の基礎知識が ないとか、所得税の基本を知らないとか、 散々批判されたんだか、あのミラクルとか 寝言言ってた連中はどこに行ったんだ? |
||
1553:
匿名さん
[2013-01-24 07:20:54]
>>1552
それは言わない約束だろw |
||
1554:
匿名さん
[2013-01-24 07:37:10]
10年後の借入金が4000万ないと400万ないとローン減税満額貰えない。
しかも10年後の金利がどうなってるかわからない。 そして2014年組は消費増税される。 2013年組は損だとか随分煽ってたよな。 実際は増税前の駆け込み購入増えるよ。 |
||
1555:
匿名さん
[2013-01-24 08:02:53]
2014年1月から3月までは200万を延長するとあったっしょい?
|
||
1556:
匿名さん
[2013-01-24 08:26:34]
景気判断で消費増税延期になれば2014年4月以降も200万円でしょい。
|
||
1557:
匿名さん
[2013-01-24 08:50:46]
いつ建て始めが良いですか?
|
||
1558:
匿名さん
[2013-01-24 10:01:00]
消費増税前の駆け込みが起こる前のが良いんじゃない。
忙しいと大工さんも突貫工事しそう。 |
||
1559:
匿名さん
[2013-01-24 11:19:36]
今でしょ
|
||
1560:
匿名さん
[2013-01-24 12:46:04]
>1558
消費増税前の駆け込みが起こる前にって、何言ってるの? その駆け込み需要と反動減を起こさないための対策が決まったばかりでしょ。 これからは起こるのは、金利上昇と物価上昇のリスクがあるから早く買ったほうがいい、という健全な範囲内での活性化じゃない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
結局200万のままか?