来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
1301:
匿名さん
[2013-01-18 01:39:35]
|
||
1302:
購入検討中さん
[2013-01-18 04:36:30]
1290です。1291さん、ご回答ありがとうございました。
今、借入中の住宅ローンを全額返済して、2014年からの新しい住宅ローンを組みたいのですが、 新しい住宅ローンを組むとき、旧住宅ローンの残高分も合わせて貸してくれたりしませんかね? だいたい月20万くらいの返済なんですが、今まで借りていた金融機関にそのまま、 旧住宅ローンを全額返済して、新しい住宅ローン組みたい、ってお願いしたら、 旧住宅ローンの残高分を新しい住宅ローン分に組み込んで貸してくれたりしますかね? 20年だか25年くらい、ずっと返し続けてきたので、融通聞く可能性ありますかね? |
||
1303:
匿名さん
[2013-01-18 07:33:41]
新たなローンの期間、収入がありますか?
定年までのローンだとそんなに組めなさそう。 |
||
1304:
匿名さん
[2013-01-18 07:36:23]
2013年 消費税8%目前ながらも、2014年の住宅ローン減税の大幅拡充を控えての買い控え。需要先送り。
2014年 消費税8%の増額分を大幅に上回る住宅ローン減税の拡充と消費税10%目前の駆け込み需要発生。需要先食い。 2015年 消費税10%で景気失速。日本オワタ。 |
||
1305:
匿名さん
[2013-01-18 08:19:42]
今年後半くらいからいよいよ金利が徐々に上がり始めたら、減税待ち組は焦るだろうな
借入の額にもよるけど、場合によっては減税分ふっとぶかもよ? |
||
1306:
匿名さん
[2013-01-18 08:23:07]
あと、今ある物件の値引き交渉と「売れちゃいますよ」攻撃。
誘惑されても譲らず、減税にこだわって得しなきゃ! |
||
1307:
匿名さん
[2013-01-18 08:24:44]
もちろん金利上昇分(と価格下落分の差額)が減税で補填されないと買いません
それを除いても、何も対策がされない今年に買ってやる理屈はない |
||
1308:
匿名さん
[2013-01-18 08:36:57]
まあ、待ちたきゃ待てばの話。
待つもリスク。買うもリスク。 誰の判断が正しいかはローン返済終わるまでは誰にもわからん。 |
||
1309:
匿名さん
[2013-01-18 08:47:42]
何も対策されないって、200万の対策がされてるけど。
|
||
1310:
匿名
[2013-01-18 08:50:27]
ローン沢山くむなら
2013年に買うよりは、2014年のがよさそう |
||
|
||
1311:
匿名さん
[2013-01-18 09:23:16]
|
||
1312:
匿名さん
[2013-01-18 09:35:13]
借入が3000万円以下の予定だから、来年まで待つ意味あるのか微妙なんだよね。
今のところフラット35のつもりだから、金利が確実に低い今年に入居してしまいたいというのもある。 繰り上げ返済したら減税分以上、利息を減らせそうだし… 借入4000万以上とか沢山借りる人は来年が買いかもしれないけどね… |
||
1313:
匿名さん
[2013-01-18 09:43:41]
来年は物件価格を吊り上げてくるよ、間違いない。
そもそも良物件取り競争が生じて値切りがきかない。 減税分なんてむしろオーバー、ぜーったい今年買ったほうが良い。 金利も間違いなく上がってる。今年は勝ち組だ!w |
||
1314:
匿名さん
[2013-01-18 09:55:01]
勝ち組とはローン組まずに、購入できる人と、もしくはそれなりの自己資金を用意して減税枠の影響がないために、購入時期を考慮しなくていい人だと思うよ。 あしからず。
|
||
1315:
匿名さん
[2013-01-18 09:58:05]
その通りだわな。
|
||
1316:
匿名
[2013-01-18 10:25:58]
2300万借り入れの8月竣工は勝ち組ですか?
|
||
1317:
匿名さん
[2013-01-18 11:29:47]
2300なら来年まで待つ意味ないと思う
勝ち組の一派だと思うよ… 笑 |
||
1318:
匿名さん
[2013-01-18 11:41:05]
このスレッドが盛り上がることを常に楽しみにしている華の2013年組の俺ww
|
||
1319:
匿名さん
[2013-01-18 11:41:38]
検討している物件が非常に気に入っているのなら待つ理由はありませんよね。
工業製品などと違って、住宅は同じ物は2つとありません。 売り切れてしまえば二度と手に入りません。 |
||
1320:
購入検討中さん
[2013-01-18 11:46:38]
結局借入金利が1パー以下でなければ減税云々より繰り上げしたほうが経済的でしょ?
変動は運だから別として、10年1パー切ってる住ローンなんた今あるの? |
||
1321:
匿名さん
[2013-01-18 11:51:49]
私も同じ事思ってたんだけど…
繰り上げ返済は減税の恩恵が受けられなくなるから損って言ってる人は、よほどローン残高が多く減税枠も500万とかの人? でも残高が大きいと、その分利息も大きいような? それと、変動金利組なのかもしれないけど、変動だと尚更さっさと返したくなっちゃうような。 |
||
1322:
匿名さん
[2013-01-18 12:20:46]
住宅ローン減税の拡充で恩恵を受けられるのは、変動金利0.8%以下の金利であること。
そしていざとなれば4000万以上のローンを一括返済できること。 それ以外の人はローンは少ない方が良いに決まっている。 |
||
1323:
匿名さん
[2013-01-18 12:27:42]
減税額が変わらないせいで、ローンの夫婦比率も返済計画も去年立てたものと同じまんま。
なんてつまらない2013年組であろうか。 最適解を求めて計画考えてる時が一番楽しいのに!! |
||
1324:
匿名さん
[2013-01-18 12:44:33]
|
||
1325:
サラリーマンさん
[2013-01-18 13:02:17]
1323
どれだけ戯言をほざいても状況は変わりません。 現実を粛々と受け入れましょう。 |
||
1326:
匿名さん
[2013-01-18 13:11:10]
円安、株高の流れ。
早期のデフレ脱却を目指すと断言している。 金利上昇リスクは高まっている。 |
||
1327:
匿名さん
[2013-01-18 13:18:04]
|
||
1328:
匿名さん
[2013-01-18 13:31:43]
金利上昇リスクは
どの程度上昇がリスクですか? フラット35では・・・4%? 変動では・・・店頭4%? バブル期で6-8%でしたっけ? うちは変動ですが店頭5%で結構やばいですね。 ここまでいくとリスキーです。 |
||
1329:
匿名さん
[2013-01-18 14:28:01]
デフレを脱却したとしても、さすがにバブル以前の金利に戻る可能性は低いですよ。
政府の低金利政策が継続している限りは、ここ十数年のバブル後の金利を大きく上回ることは考えにくいです。 住宅ローンの金利は国債の金利に連動しますが、国債金利の上昇は国家にとってもリスクです。 また、日本が安定すれば国債の価値も高まって金利も低く安定します。 もし発生していたとしたら、日本が破綻している可能性の方が。。。 |
||
1330:
匿名さん
[2013-01-18 14:40:47]
2015年の消費増税までは政策金利の利上げはないと思うけど。
ただ住宅ローン減税を満額貰うには10年間繰上返済しないことが前提。 金利1%越えたら繰上返済した方が得になる。 騒ぎ過ぎだと思うけど。 |
||
1331:
購入検討中さん
[2013-01-18 15:21:01]
>>1313
来年は物件価格を吊り上げてくるよ、間違いない。 そもそも良物件取り競争が生じて値切りがきかない。 減税分なんてむしろオーバー、ぜーったい今年買ったほうが良い。 金利も間違いなく上がってる。今年は勝ち組だ! 勝ち組とは言えないかもしれないけど、一理あるよね。 |
||
1332:
匿名さん
[2013-01-18 15:54:09]
残債多い10年間を繰上返済しないローン計画は組めないよ。
ましてローン減税のために借入金増やすなど具の骨頂。 現在ローン減税でマイナス金利の人も金利上がったら一括返済したり繰上返済して借入金減らすはず。 |
||
1333:
匿名さん
[2013-01-18 16:31:57]
インフレになっているとしたら、繰り上げ返済しない方が得な場合もありますよ。
ただし、金利の上昇幅が少なく、インフレに伴って同等のベースアップもあることが前提です。 額面だけ見ると損をしますが、物価上昇を年1%と仮定すると、今の100万円は来年には約99万の価値しかないです。 これを繰り返すことで、後から返すほど家計に対する負担が減ります。 もちろん、今の金利のままである保証はないですけどね。 |
||
1334:
匿名
[2013-01-18 16:39:58]
2013年で4000万ローンだよ
来年の人羨ましい |
||
1335:
匿名さん
[2013-01-18 17:12:54]
>>1333
>物価上昇を年1%と仮定すると、今の100万円は来年には約99万の価値しかないです。 そうですね。 インフレになることが前提で繰上げした場合は、翌年には99万円の価値になるものを 100万円で買ったことと同じことになりますね。 でも、繰上げせずに手元(預金も含む)に置いておいた場合は、 その100万円も99万円の価値になるので同じことです。 結局はローン金利以上で運用するか、インフレに強い金融資産に替えておく必要があります。 けれど、金にしても株式にしてもノーリスクでインフレに強い商品はありませんよね。 |
||
1336:
匿名さん
[2013-01-18 17:39:56]
>1335
ずばり、使ってしまうというのはどうでしょう? その状況でしたら、繰り上げ返済額を半分くらいにして残りは消費してしまうというのも選択肢として間違っていないと思います。 住宅ローンを組むということは家のサイズも変わるわけですが、一度に出費が大きいことでイロイロと後回しにしてまう買い物も多いのでないかと。 |
||
1337:
匿名さん
[2013-01-18 17:49:29]
使ってしまうというのはお金をモノ(やサービス)に変えるということ。
繰り上げ返済はお金を家に変えるということ(+金利をへらしていく)ということ。 消費するということで同じです。デフレ対策にならない。 元金たっぷりのローンを抱えて、貯金もしないというリスキーな状態。 繰り上げ返済せずに多額のローンを組むことの利点を見つけたいようですが、 とても危険な考えですよ。 減税の500万はタダでもらえる500万に思えて、もらわないと損!と感じる人もいますが、 とらわれてしまうことは避けたいですね。 |
||
1338:
匿名さん
[2013-01-18 17:51:06]
1337です
訂正 ×デフレ対策にならない ○インフレ対策にならない |
||
1339:
匿名さん
[2013-01-18 17:52:14]
何が何だか分からなくなってきた
皆さん熱心に運用したり素晴らしいと思います 私はそんな知識も時間的余裕もありません こんな単純な私には、せっせと繰り上げ返済して(2013年組で控除枠も小さいので) なるべく早く利息を減らして身軽になる方法が一番だと思ってます… |
||
1340:
匿名
[2013-01-18 17:56:21]
安倍とマスコミに誘導されたくらいで簡単にインフレになんかなるのか?
|
||
1341:
匿名さん
[2013-01-18 17:59:32]
>1339さん
その通りですよ。1%の減税<金利ですから。 この政策は「500万引きで家が買える!」と勘違いしてしまう層に家を買わせるためのものですよ。 それか、年収600万円以下で現金給付が得られる層なら少しオトクに買える。 |
||
1342:
匿名さん
[2013-01-18 18:06:45]
|
||
1343:
匿名さん
[2013-01-18 18:16:37]
>1337
言葉足らずだったかもしれません。 後回しにするつもりだった買い物を、先にするという意味です。 1年後に10万円で買うつもりでいたものを、今9.9万円で買ってもインフレ率からすれば収入に対して等価です。 過去のインフレ時期にはこの理論で、多くの人がローンを組んで、手元のお金も大量に使いました。 いつか車を買うんだから買ってしまえ的な発想。 ものの値段はどんどん上がるので、早めに借金して買う方が得だったんですね。 いわゆるバブル景気の仕組みです。今のご時世からすれば危険極まりない。 けっして勧めているわけではなく可能性の話です。 インフレかガンガン来る予想をされている方には、こんな未来もありえるというご参考までに。 |
||
1344:
匿名さん
[2013-01-18 18:25:48]
減税枠が欲しくて返せもしないのに5000万も借金するアホがほんとにいるのかな?
こんな計算もできない能なしをダンナに持った奥さんには激しく同情します。 |
||
1345:
匿名さん
[2013-01-18 19:10:52]
そんなアホな人はなかなかいないよ。だから結局、駆け込み購入はある程度あるよ。
|
||
1346:
匿名さん
[2013-01-18 19:22:36]
共稼ぎだったら、4000万円くらいまでは2013年でOKですからね。
そこそこ税金を払っているなら駆け込みますとも。 うちは一昨年の年末に増税案がでたあたりで、駆け込みのつもりで物件を探し始めました。 |
||
1347:
匿名さん
[2013-01-18 19:35:53]
>>1339
控除枠小さいなら繰り上げしちゃってもいいと思うよ 控除額より利息分(戻り保証料含む)が少ない場合繰り上げしない方が得だけど 実際のところ保証料返還手数料など考えると0.9%前後が損益分岐点っぽい 俺はわかりやすく「1%超えたら繰り上げ」としてるが。 |
||
1348:
匿名さん
[2013-01-18 19:47:40]
最悪のケースの中で、もっとも損益が小さくなるように考えるのが一番です。
とにかく大きなリスク要因から潰していけば、得はしなくても損する可能性と最大額が減っていきます。 こういうのをミニマックス戦略っていいます。 逆に、リスクがない場合には利益の最小値がもっとも大きくなるように選びます。 |
||
1349:
匿名
[2013-01-18 20:00:35]
2013組で、2000万ローン組んだ人も年々ローン残高は2000万以下になるから、やはり来年の方がよさそうな。
|
||
1350:
匿名さん
[2013-01-18 20:13:28]
自民党の政策は金融緩和なので、金利は上がらないのではないですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
2013年減税ゼロは戦後復興期にもない国民への酷い仕打ち