来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
1221:
匿名さん
[2013-01-17 00:47:19]
|
||
1222:
匿名さん
[2013-01-17 00:57:28]
2014年1月から3月は、無しってこと?
それとも2013年扱い? |
||
1223:
匿名さん
[2013-01-17 00:58:50]
1217のソースは時事通信?
現行の制度は2013年12月末まで。 2014年1月〜3月は減税が全く無い空白期間ですか? |
||
1224:
匿名さん
[2013-01-17 01:04:47]
ミラクル期間が一転して国に見捨てられる期間に(爆笑)
|
||
1225:
匿名さん
[2013-01-17 01:23:28]
ソースはjiji
細かなところはわからん 詳細は徐々に明らかになるでしょう |
||
1226:
匿名さん
[2013-01-17 07:35:08]
1217は誤報だね。
日経には2014年から5年間としか書いていないし、 所得税は暦年課税だから。 |
||
1227:
りす
[2013-01-17 07:39:51]
読売新聞には、2013年入居から適用と記載してありました。
|
||
1228:
匿名
[2013-01-17 07:53:49]
2013年組でローン額多い人は、タイミング悪くてかわいそう
|
||
1229:
匿名さん
[2013-01-17 08:02:12]
1227さん
詳細希望です。 |
||
1230:
匿名さん
[2013-01-17 08:28:14]
今日の読売にはそんな事書いてなかったですからね。
5年毎に額が低減していくとありましたが。 |
||
|
||
1231:
匿名さん
[2013-01-17 08:31:49]
やはり即効性を重視して13年入居から対象にするのですね
公平で妥当な判断だと思います 買い控えされたら自転車操業の住宅業界はたまらないですから それに何よりも好況感を演出することが最も重要です |
||
1232:
りす
[2013-01-17 08:32:43]
読売新聞1月17日 朝刊2面にかいてありますよ。
|
||
1233:
購入検討中さん
[2013-01-17 08:34:17]
13年は、据え置きでしょ。
|
||
1234:
りす
[2013-01-17 08:49:22]
すいません。読売新聞掲載の記事では、どう解釈しても2013年入居から20-50万円に拡大すると解釈できますが。どなたか見られたかたいませんか?
|
||
1235:
契約済みさん
[2013-01-17 09:00:04]
確かに読売の記事では2013年入居からと解釈できますね。どうなのでしょうか、気になります。
以下、記事抜粋 納税額を少なくできる金額は、13年に入居した人は最大20万円(10年間で最大200万円)だが、これを最大50万円に引き上げる。ただ、減税できる金額は徐々に減らしていく。 |
||
1236:
匿名さん
[2013-01-17 09:06:23]
↑この新聞の記事は、ここの文章だけ抜粋するとダメです。
皆さん誤解を受けると思います。 本日の読売朝刊2面のここの記事を最初から読むと、 この文章は、2013年入居した人の説明があって、 そのあとに続く、<これを50年の~>っていう内容に対しての、(2014年以降は)っていう主語が抜けているだけだな、、、と読解できませんでしょうか? |
||
1237:
契約済みさん
[2013-01-17 09:07:47]
さっきの記事の前にこんな表記もあります。
「~金額を最大50万円(10年間で最大500万円)にする拡充策を決めた。現行制度では、2013年末までに入居した人が対象だが、制度を5年間延長し、18年末までに入居する人は対象とすることも固まった」 「対象とすることも」とあり、「も」が制度自体の延長にかかっているのか、500万円にかかっているのか、気になるぅ。 |
||
1238:
購入検討中さん
[2013-01-17 09:13:04]
解釈の仕方ですが、読売新聞以外は13年からと解釈出来る内容は無い。13年は、良い土地あれば購入して建物は14年が無難です。買い控え不況が来月から起きそうです。
|
||
1239:
匿名さん
[2013-01-17 09:16:26]
拡充好況の恩恵を受ける前に倒産する企業続出、となりそうですね。
13年1月に13年オワタ政策発表w |
||
1240:
購入検討中さん
[2013-01-17 09:23:20]
HMに税制改正の話して、今年はやめとくと言ってみる。
金利が上がる可能性で攻めてくるが、一年で金利が大きく上がってる様なハイパーインフレになっているなら景気悪化してるので2013年に家など建てた事を更に後悔するだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
2015年以降は逓減するそうですね
3000万以上組む人は2014年がいいでしょう