来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
1161:
匿名さん
[2013-01-15 11:26:15]
|
||
1162:
匿名さん
[2013-01-15 11:35:30]
でもねえ、これから資材不足で値上がり、HMも需要見込んで値上げ、
結局トントンだと思うよ。 ラッシュで雑で経験不足者まじりの仕事されるよかましと思ってる。 |
||
1163:
匿名さん
[2013-01-15 11:40:11]
あと価格抑えるために、現状よりも仕様を落としてくる可能性は高いよね。
|
||
1164:
匿名さん
[2013-01-15 11:48:02]
「住宅ローン減税」拡充へ最終調整 上限50万円、5年間延長…中低所得者に現金支給も
産経新聞 1月15日(火)7時55分配信 「現行制度はローン残高2千万円を上限に残高の1%を控除し、最大で年20万円減税されるが、この限度額を引き上げる。」 現行制度の延長・拡充という位置づけなのに、2013年の人は減税が少ないなんて本末転倒。 5年間延長もしたらもう増税関係ないやんw |
||
1165:
匿名さん
[2013-01-15 11:54:12]
あ、8%の次は10%か。
高税率時代に住宅購入、乙です。 |
||
1166:
購入検討中さん
[2013-01-15 12:23:31]
2013年9月竣工の新築マンションについて質問です。
この物件を今年中に契約して2014年1月に入居、住民票移動をすると、予定通りなら10年で500万円の控除が受けれますか? 世帯年収は1800万円です。 |
||
1167:
匿名
[2013-01-15 12:25:04]
2013年組見捨てられた
|
||
1168:
匿名さん
[2013-01-15 12:34:23]
これって建物の消費税を8%払った人だけじゃないの?
|
||
1169:
匿名
[2013-01-15 13:06:51]
2013年組だけひどい
住人、知人間のローン公開時に恥ずかしい思いをしてしまう これでは減税拡充待ちの買い控えが起きる いや、起こそう! |
||
1170:
匿名さん
[2013-01-15 13:14:08]
>>1169
ローン自体恥ずかしいんだから現金で買え |
||
|
||
1171:
匿名さん
[2013-01-15 13:55:12]
消費増税に向けた景気上昇に貢献した2013年組を見捨てるなら、もう自民党には投票しない。
|
||
1172:
匿名
[2013-01-15 13:59:04]
2013組の私は自民党を許さない。
|
||
1173:
匿名さん
[2013-01-15 17:48:04]
だから言ったのです
自民党は庶民の敵 民主党こそが政権を担うに値する政党なのです ということで参院選はで我が民主党に清き一票を! |
||
1174:
匿名
[2013-01-15 17:56:57]
自民党ゆるさないけど、それはちょっと・・
|
||
1175:
匿名
[2013-01-15 18:03:19]
住宅ローン減税も大きいけど
来年、金利がもっと上がってしまうかもしれない方がイヤだな・・・ 第一、5000万円も住宅ローン組まないし(そもそも組めるほど年収がない・・・) |
||
1176:
りす
[2013-01-15 19:41:28]
まだ、減税決定では、ないですよね?今年もはじまったばかり。もしかして、今年から適用になる可能性もあるんではないですかね?
|
||
1177:
匿名さん
[2013-01-15 20:03:36]
それはいい。
景気対策として一刻も早く実施したほうがいい。 でないと参院選前に消費増税できなそうな雰囲気になり、自民党への期待が崩れ出すかもしれん。 だいたい、消費税が8%になったところで建物価格はタワマンでさえ50%程度なのだから、価格は1.5%程度しか変わらない。 インフレ率2%で普通に上昇するのと同じでしかない。 それどころか過去の増税時はむしろ価格が下がっているわけだから、消費増税対策という理屈からしてちゃんちゃらおかしい。 |
||
1178:
匿名さん
[2013-01-15 20:17:17]
こうやって2013年組を敵に回して自民党に何かメリットあるのか?
|
||
1179:
匿名
[2013-01-15 20:23:54]
どこに財源あるのかね。
何故住宅だけなんだろ。車買い換えたいんだけどな。 |
||
1180:
匿名
[2013-01-15 20:24:58]
やたらアンチ自民党発言する人がいるけど同一人物?
ご苦労様です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
来年度からのローン減税、大幅拡充のみ強調。
現金購入者まで減税。