住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税の拡充
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29
 

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税の拡充

1388: 匿名さん 
[2013-01-19 12:20:15]
消費税8%の人だけ拡充適応のようです。
ローン実行日でチェックできるので、消費税5%かつ拡充適応はない、と解釈しています。

所得税は暦年課税、現在の減税は入居日ベースなどを根拠に、1214年1月〜3月のミラクル期間をしていましたが、この期間は結局2013年の制度適応。ならばローン実行日、つまり消費税をいくら払ったかで分けるということでしょう。
残念ですが、これ以上期待せず、ご自分が買える現実的な物件をお探しになった方がよろしいかと。
1389: 匿名さん 
[2013-01-19 12:36:41]
そこは今のところ不明です。

個人的には認められないような気がします。

従来から住宅ローン減税の入居基準は甘かった。
甘々でそのままいくなら2014年1月からでもよかった。
でも、今回わざわざ面倒なのに4月入居にした。
ということは税率確認のため、厳密に
何か住民票以外の基準を設けるはず。
という勝手な推測です。

大綱にこの辺まで書かれるかはわかりませんね。
1390: 匿名さん 
[2013-01-19 12:44:30]
>>1388さん
ローン実行日を見たって税率は判定できませんよ。
9月までに契約して4月に引き渡し受ければ5%ですから。
1391: 匿名さん 
[2013-01-19 12:45:42]
そうですね。まだわかりませんね。

この掲示板でも、
税制の基本がわかってれば、2014年の1月から3月だけ4月以降と分けるのはあり得ないと言われました。

そう言っていた皆様、げんきですかー?

増税後に買うのが損になる政策だと政府がアホすぎます。
でも、自民党()だし、阿部政権()だし、
まだわかりませんねw
1392: 匿名さん 
[2013-01-19 13:12:46]
>>1387
金利リスクは、考慮しなきゃいかんでしょ

減税フルに、活用するなら
4500万ぐらいの借入

返済期間によるけど、20年間0.2%で100万
30年間で170万ぐらい、飛ぶよね。

変動にしても、優遇幅がどうなることか?

1393: 匿名さん 
[2013-01-19 13:22:30]
キャッシュで買うから金利は関係ない
現金一括購入時の所得減税が気になる
1394: 匿名さん 
[2013-01-19 13:23:45]
5%か8%かで確定申告でぶったぎるんじゃない?
1395: 住民さん 
[2013-01-19 13:26:13]
所得税だけでなく住民税からも控除されるパターンなのですが、
住民税から控除される最大控除額は97,500円?だとか。

なんでローン残高*0.1をフルに控除してくれないのでかね。

これでは、所得が多い人(所得税が多い人)が得をすることになりますよね。
なぜ、いちいち差をつけるのかが不明。

そもそも減税対策は、所得の多い人ではなく少ない人を優遇すべき。
はっきり言って、所得が多い人は減税しなくてもやっていけるはず。
所得が多くてやっていけない人は、考え物。



1396: 匿名さん 
[2013-01-19 13:26:52]
確定申告に証明書が必要になるとかじゃないんですかね。
1397: 匿名さん 
[2013-01-19 13:33:21]
現金一括の場合、長期優良住宅には1㎡3000円台の控除がつくらしいよ。マックス100㎡らしいからいわゆる消費税増税分程度の控除みたいですよ。間違ってたらすいません。
1398: 匿名さん 
[2013-01-19 13:42:38]
>>1395
いや、だから現金給付も検討されているわけで・・・
新聞読んでる?
1399: 匿名さん 
[2013-01-19 13:48:48]
一括購入の場合はそんな感じでしたね
ありがとうございます
ソースを見失ってわからなくなっていたので
助かりました

スレチなのでこの辺にしときます
1400: 匿名 
[2013-01-19 15:06:05]
10年国債と20国債の利回りが1%に拡大だって
アベノミクスの傾向として
短期の金利は低下圧力が加わり
長期の金利には上昇圧力が加わっているためだって

固定なら、さっさと組むべし
変動なら、当面今の水準か、日銀総裁が某人物なら
政策金利引き下げもあるらしく、さらに、変動が0.25くらいさがるかも

変動は、5年くらい変動で様子見て
その後、状況次第で変動のままか、5年固定でも選び
10年目以降は、残高が減っているので、店頭が4%強になってでも
さほど心配なしと見ている
1401: 匿名 
[2013-01-19 15:09:58]
自分は、変動2:固定1のミックスで
20年か25年返済で検討中

20年固定もフラット並みだし
フラット35でまるまる選ぶより、金利の恩恵うけそうだ
繰り上げ返済が手軽にできる
フラットは繰り上げ100万単位なんでしょ?
1402: 匿名さん 
[2013-01-19 15:44:35]
>>1401
まったく同意見。
いつまで続くかわからんけど。
0.775%は魅力あるよね。
1403: 匿名さん 
[2013-01-19 15:47:40]
私は取引銀行が変動でと優遇ありで0.7ちょいだったけど、、結局フラットにしました~

まぁ金利が急激に上がることないけど、めんどくさがりで変動もフラットもあんまたいして差はでないなーと
月に5万とか変わるなら変動でもよかったけど。人それぞれでしょ。

新居用に200万までと決めてましたが300万超えそう・・・(><)家具は高い~~


フラットは100万以上繰り上げですね。1ケ月前に電話すれば翌月の引き落としが住宅ローン分と一緒に引き落としされるようですよ。


1404: 匿名 
[2013-01-19 16:07:09]
個人的には、毎月の支払い能力に多大な影響がない範囲なら
総支払額(借り入れ+利息)がより少ない組み合わせを考えている

フラットで35年以外だと、毎月の支払い能力に影響がでる人以外はともかく
フラット35がそんなに魅力とは思っていない
1405: 匿名さん 
[2013-01-19 16:23:44]
実は、両親ともにガン経験者なので
+0.2となるけど
ガンと診断されたら、ローンが0になる特約を組むつもり
ついでに入院補助もついてるし
三菱や三井のと違って、某銀行のはガンだけに特化したものだし
昨今は2人に1人がガンになる時代で、単体のがん保険は値上がりしてるし

月々、2000円弱の返済上乗せなので、単体のガン保険に入るより
マシかなと思って
1406: 匿名さん 
[2013-01-19 16:34:50]
普通はがんの危険って住宅ローン終わった頃にやってくるんだけどね
すでに高齢である場合は割安かもしれないが40前後だと割高だぞ
1407: 匿名さん 
[2013-01-19 16:43:02]
>>1406さん

住宅ローン金利に+0.2でガン補償なので年齢関係ないし、
単体で41歳男性でガン診断給付金100万に入院、手術の補償が出る程度で
ネットライフ生命の終身払い保険料と大差なかった

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる