来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
1168:
匿名さん
[2013-01-15 12:34:23]
これって建物の消費税を8%払った人だけじゃないの?
|
1169:
匿名
[2013-01-15 13:06:51]
2013年組だけひどい
住人、知人間のローン公開時に恥ずかしい思いをしてしまう これでは減税拡充待ちの買い控えが起きる いや、起こそう! |
1170:
匿名さん
[2013-01-15 13:14:08]
>>1169
ローン自体恥ずかしいんだから現金で買え |
1171:
匿名さん
[2013-01-15 13:55:12]
消費増税に向けた景気上昇に貢献した2013年組を見捨てるなら、もう自民党には投票しない。
|
1172:
匿名
[2013-01-15 13:59:04]
2013組の私は自民党を許さない。
|
1173:
匿名さん
[2013-01-15 17:48:04]
だから言ったのです
自民党は庶民の敵 民主党こそが政権を担うに値する政党なのです ということで参院選はで我が民主党に清き一票を! |
1174:
匿名
[2013-01-15 17:56:57]
自民党ゆるさないけど、それはちょっと・・
|
1175:
匿名
[2013-01-15 18:03:19]
住宅ローン減税も大きいけど
来年、金利がもっと上がってしまうかもしれない方がイヤだな・・・ 第一、5000万円も住宅ローン組まないし(そもそも組めるほど年収がない・・・) |
1176:
りす
[2013-01-15 19:41:28]
まだ、減税決定では、ないですよね?今年もはじまったばかり。もしかして、今年から適用になる可能性もあるんではないですかね?
|
1177:
匿名さん
[2013-01-15 20:03:36]
それはいい。
景気対策として一刻も早く実施したほうがいい。 でないと参院選前に消費増税できなそうな雰囲気になり、自民党への期待が崩れ出すかもしれん。 だいたい、消費税が8%になったところで建物価格はタワマンでさえ50%程度なのだから、価格は1.5%程度しか変わらない。 インフレ率2%で普通に上昇するのと同じでしかない。 それどころか過去の増税時はむしろ価格が下がっているわけだから、消費増税対策という理屈からしてちゃんちゃらおかしい。 |
|
1178:
匿名さん
[2013-01-15 20:17:17]
こうやって2013年組を敵に回して自民党に何かメリットあるのか?
|
1179:
匿名
[2013-01-15 20:23:54]
どこに財源あるのかね。
何故住宅だけなんだろ。車買い換えたいんだけどな。 |
1180:
匿名
[2013-01-15 20:24:58]
やたらアンチ自民党発言する人がいるけど同一人物?
ご苦労様です。 |
1181:
匿名さん
[2013-01-15 20:26:56]
2013年組はいずれ、消費税5%のうちに買えたラッキーな人たちと思うようになるのでは?
金利も低い、減税も(少ないとしても)受けられたし。 消費税3%で家を買った人たちがちょっと得したんだろうな、と今思うように。 だとしても自民党は無策で嫌いですw |
1182:
匿名さん
[2013-01-15 20:33:25]
参院選勝ちたければ
2013年から拡充、 利子補給くらいして欲しいね 自公には勝たせない! |
1183:
匿名さん
[2013-01-15 20:33:40]
確かに車もやって欲しい!
|
1184:
匿名
[2013-01-15 20:39:50]
車も業界が要請出してるからやるよ。大きい団体の味方自民党ですから
|
1185:
匿名さん
[2013-01-15 20:40:54]
結局、得するかどうかはローン返済しないとわからない。
ローン減税増やすために2013年購入を見送る人なんていない。 1年後の金利はわからないのだからギャンブルするようなもの。 |
1186:
匿名さん
[2013-01-15 20:40:58]
子育て世帯の負担減に一票
|
1187:
匿名さん
[2013-01-15 20:44:27]
迷ってる人は見送っちゃうよ~。
ローンを組む覚悟が無い人とか。 増税前は「(控除で)損したくないから買わない」 増税後は「(増税で)損したくないから買わない」と 一生マイホームは持てないw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報