住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税の拡充
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29
 

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税の拡充

803: 匿名 
[2012-12-26 00:53:02]
2014年以降減税以外にも色々やりそう
804: 匿名さん 
[2012-12-26 12:53:50]
40平米未満でも減税して欲しいな…
805: 匿名さん 
[2012-12-26 13:26:55]
今のままだと2014年組のフラットや固定金利は上がってるよ。
金利高+消費増税のダブルパンチ。

円高解消も見えたし、デフレ脱却も見えてきた。
806: 匿名さん 
[2012-12-26 13:39:08]
200万の減税を得るかわりに、2000万の金利を払うリスクがあるかも
807: 匿名さん 
[2012-12-26 17:09:40]
麻生太郎円高対策大臣か。

デフレ脱却期待出来る。
808: 匿名 
[2012-12-27 00:26:25]
なんで?
809: 匿名さん 
[2012-12-27 01:13:39]
円安になるだけで資材高。原油価格も上がる。
待てば待つ程安くなるという日本人のデフレ脳は一変するよ。
それが色濃くでるのが長期金利。
プチバブル来るよ。
810: 匿名 
[2012-12-27 13:44:13]
そんなうまくいくんかなぁ
811: 匿名さん 
[2012-12-27 14:45:23]
長期金利は上がっても政策金利は当面上げられないでしょう。変動金利で10年以内で返済できる人は問題無いんじゃない?
812: 匿名さん 
[2012-12-27 16:28:12]
2014年4月以降住宅取得者に現金給付!?
813: 匿名さん 
[2012-12-27 16:40:04]
>長期金利は上がっても政策金利は当面上げられないでしょう。
素人の予想=願望
814: 匿名 
[2012-12-27 17:40:50]
>813
玄人の現実的かつ具体的なご意見をお願いします
815: 匿名さん 
[2012-12-27 18:03:19]
誰も自分がプロだって言ってないよ(笑)
願望をさも予想のように語ってるのが可笑しかっただけ。
816: 購入検討中さん 
[2012-12-27 18:09:39]
不安なのは当然
誰にも予測なんてできないから

そんなことに気を揉むより
金利や税制がどう動いても
問題ないように金策を考えておくべき
817: 匿名さん 
[2012-12-27 18:15:15]
消費増税前もしくは直後に政策金利上げる予想(願望)する人いるの?
818: 匿名さん 
[2012-12-27 20:07:10]
フラット35の金利上昇で減税額なんて一気に吹っ飛んでしまう。。。。
819: 匿名 
[2012-12-27 20:13:02]
とりあえず2013年組に
希望を〜
820: 匿名さん 
[2012-12-27 20:19:00]
2013年組、2014年組は2012年12月に買ってれば良かったと思うんじゃないの。。
2012年12月がフラット金利の底打ちでしょ。

821: 匿名さん 
[2012-12-27 23:24:39]
フラットって最高!なの?
団信払って何%?

15年くらいで返済組には変動最高!では?
団信込みで0.775%

822: 匿名さん 
[2012-12-27 23:27:05]
もしかして、2012年12月組みの旧フラット35Sが一番ということか!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる