来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?
[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充
683:
匿名さん
[2012-12-17 14:44:43]
|
684:
匿名
[2012-12-17 15:55:39]
減税期待!
|
685:
匿名さん
[2012-12-17 16:27:03]
取り敢えず、公務員給与カット・俸給なしにするべき。
|
686:
匿名
[2012-12-17 16:35:17]
それより議員削減だろ
どんだけ税金使ってると思ってるんだよ |
687:
匿名さん
[2012-12-17 16:54:58]
|
688:
購入検討中さん
[2012-12-17 20:19:20]
全国百万人の公務員が自民党を支持しています。
改革後退、消費増税をしっかり頼みますよ |
689:
購入検討中さん
[2012-12-18 00:01:00]
減税よりフラット35金利下げ、利用条件緩和の方が効果が高そう
|
690:
匿名さん
[2012-12-18 01:43:09]
不動産が値上がりするってみんなが思えば、どんどん買うのでは?
|
691:
購入検討中さん
[2012-12-18 22:38:58]
で、結局どうなったの?
|
692:
匿名
[2012-12-18 22:52:20]
まだだよ
|
|
693:
購入検討中さん
[2012-12-20 17:49:43]
上がり始めましたね
来年の今頃には フラットで3%は確実かな 減税拡充なんて吹っ飛ぶね 買える人は今買った方がいい |
694:
匿名さん
[2012-12-20 20:04:54]
3%確実ですか?
これで今買って3%にならなくて 超低空飛行状態なら文句言いますよ! でも、2013年組は嫌だな。 2014年組狙っるんですが 確実に上がるんですか? 案外、来年の今頃には元通りって 淡い期待して待つのも自己責任 |
695:
購入検討中さん
[2012-12-20 21:58:53]
アベノミクス
うまくいったら株高債権安 失敗したら財政悪化で再建安 どっちに転んでも金利上昇 |
696:
匿名さん
[2012-12-21 11:53:22]
ようやく税調動きますね
年内に案出して、年明けに大綱ですね 来週あたりに財務省で各省庁が呼ばれて プレゼン始まりますね。 |
697:
匿名さん
[2012-12-21 22:40:18]
1月末に大綱ってニュースに出てたように思うんだけど。早まったの?
|
698:
匿名さん
[2012-12-22 08:12:01]
年明けって1月上旬ではないよ。
年明けすぐなら上旬だろうけど 年明けって1月中くらいをさすのでは? 昨日のテレビニュースでは年明けに大綱、閣議決定。 2月に衆議院に提出って言ってました。 |
699:
匿名さん
[2012-12-22 10:36:54]
新聞読みなよ
1月中旬って出てますよ。 2013年さんは300万円? 2014年から3年延長で500万円? 所得税還付で足らない分は別支給? 予定通りの案で検討しています。って! 低所得者でも全額もらえそうな案ですね。 低所得者なら2012年組が一番損ですか? 良かった来年竣工です。 |
700:
匿名さん
[2012-12-22 12:35:15]
|
701:
購入検討中さん
[2012-12-22 12:56:31]
金利が2%上昇すると3000万、30年で1000万増になります
どっちが得ですかね? |
702:
匿名さん
[2012-12-22 15:11:44]
民主党の2%1000万円はどうなってしまったのか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今後の争点は相続税増税、所得税の最高税率アップ、そして10%から先の消費税増税。