伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南森町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. クレヴィア南森町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-03 20:36:20
 削除依頼 投稿する

素晴らしい地に素晴らしい物件がデビューです。

高速道路批判が出るでしょう。

だが、実際にはあまり気になる距離ではない。

それ以上に車を使用する人は便利この上ない。

いい物件が出ました。

絶対買いです。



所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目17-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.30平米~87.47平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

URL:http://www.cm103.jp/index.html


(物件概要などを追加しました 管理担当 2012.9.5)

[スレ作成日時]2012-09-01 23:25:25

現在の物件
クレヴィア南森町
クレヴィア南森町  [【先着順】]
クレヴィア南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区南森町二丁目17番3(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩1分
総戸数: 103戸

クレヴィア南森町

361: 匿名さん 
[2013-01-14 16:42:58]
まずはフリーキャッシュ5000万から
手持ち不動産は関係なし(あれば尚良い)
子供は将来、灘⇒東大、洛南⇒京大or阪大ぐらいまで
362: 購入検討中さん 
[2013-02-07 00:23:05]
勤務の関係で、この辺りを検討中。

パークハウスは会社の後輩が近所に住んでいて、付近住民の方々・昼夜ともの環境・お店など、おすすめで、実際、案内してもらって、実感しました。
ただ、○せっかくの南側が道路からすぐ建っていて、息苦しく、西側は車がいっぱい通る(東はOK!) ○商店街は近いが、生鮮食品が少なく、(魚やさんはほとんどない)早く閉まる。黒門や空堀はいいなあ!これなら、23時までのスーパーなどが近いほうがいいかも・・・・

で、こちらにかたむきつつあります。
外国からの砂や微粒子騒ぎで、高速や当たり前の都会の空気の悪さは霞んだ感じ。

入口からだけでも駅から1分は、猛暑(暑がりにスーツはキツイ!)や台風などには代えがたい長所!
夜は会社帰りとかに何度か通ったが、怖いとかいやだとは、感じなかった。暗いですが。

でも、パークハウスの公園近くの環境と、少し歩けばひらけた感じも、長い目でみれば捨てがたいです。
コアな論象になったりしているように感じますが、普通に迷ってる方のご意見、ほかにないでしょうか?
363: 匿名さん 
[2013-02-07 16:32:47]
パークハウスに関しては、ここと大して変わらない価格でしかも
ロジュマンより高い坪単価をどう見るかですね。
ブランズ南森町のスレッドに仕様について気になる書き込みもあります。

ここはおっしゃる通りの不安はありますが、何よりも入り口まで
実質30秒という一芸があります。暑さ、寒さ、雨天時などに
実感できると思います。

晴れの日はどこを見ても印象がいいものですし(晴れで印象が悪いなんて問題外です)
駅から5・6分なら遠いとも感じないでしょう。
したがって雨の日に両方の現地から駅まで歩いてみるといいでしょう。
パークハウスは途中まで屋根があるので少しは近く感じます。

ここの夜間の暗さについては広大な空き地がある今は当然の話で、
ここができればマンション自体の明かりで大きく改善されると思います。

正直無印パークハウスなら手放しでお薦めできますが’ザ’は要注意です。
364: 匿名さん 
[2013-02-07 21:46:43]
現場見てきた・・・暗い。
プレミスト堺筋本町ラディーナよりひどい。
365: 匿名さん 
[2013-02-07 22:09:58]
そんな三流立地の三流デベと比べられても…
366: 購入検討中さん 
[2013-02-08 12:03:15]
ここは、ほって置いても竣工までに完売するよ
367: 匿名さん 
[2013-02-08 19:38:52]
ほっとかれてますけど。
368: 匿名さん 
[2013-02-08 23:04:51]
事前案内会中にあれだけ即日完売だ、即日完売だと言われていた物件がふたを開ければこれですか。一時の話題作りだけは上手ですよねこの会社。
369: 匿名さん 
[2013-02-08 23:24:00]
待てば割引き割引きかもねー。
370: 匿名さん 
[2013-02-09 09:14:10]
大和ハウスが三流で、伊藤忠が一流なんすか?
大和ハウス三流の伊藤忠四流かとと思ってた。
クレヴィアになってから三流くらいにはなれたのかなぁ。

南森町って人気人気と言って煽ってる輩が多いが、
大したことないってことだね。

ブランズもクレヴィアもパークハウスも
売れ残ってるし。

結局の所、野村のチカラでしたね。
371: 匿名さん 
[2013-02-09 18:48:31]
それでも堺筋本町とは雲泥の差だと思うよ
372: 匿名さん 
[2013-02-09 22:04:48]
プレミスト堺筋本町ラディーナもクレヴィア南森町もまともに歩道はないわ、暗いわで、検討から外しました・・
もう少しOpenな敷地がいいです。
パークタワー北浜とか、ジオ新町とか、プレミストなら北堀江、南森町は微妙だがブランズの方がいい。
ジオ天六は論外。
373: 匿名さん 
[2013-02-09 23:30:06]
ハイハイ
南森町を検討してるのに北浜とか新町とか北堀江なんて
誰も興味なく滑稽過ぎますよ。
374: 匿名さん 
[2013-02-10 03:49:47]
南森町信者のみなさん、
南森町が他の人気エリアと比べどのように優れているのか
わかりやすく教えて頂けませんか?
ブランズにしてもあそこまで高い価格設定で売れてしまう理由がどうしてもわかりません。
きっとここもあっという間の完売でしょうから、南森町というエリアがどれほど優れているのか、
できるだけ具体的なメリットをお教え下さい。
375: 匿名さん 
[2013-02-10 04:40:46]
説明してもあなたには南森町のよさはわからないでしょう。
天六や中崎町に住むことをおすすめします!
376: 匿名さん 
[2013-02-10 08:43:58]
確かに歩道がない…(´・_・`)
377: 匿名さん 
[2013-02-10 09:02:09]
南森町の良さが分からないと言いつつここを覗きにくるんですね♪
他社営業が落ち葉拾いに必死で泣けてきます。

まあ真面目に答えるとそもそもヨソ者が何もしらずに来る場所ではありません。
住めば良さが分かる、他も住んだことがあるがやはり南森町がいい、
そういう意味での人気です。
378: 匿名さん 
[2013-02-10 11:56:21]
東京なら珍しくもない環境だけど、ここは大阪だからなぁ
南森町程度でも市内では高評価になってしまう。
信者でも何でも結構だけど、その信者の力で中古も高値安定。

北浜(住めない)
新町(何それ?梅田に近いの?)
北堀江(電車通ってるの?)
379: 匿名さん 
[2013-02-10 12:44:26]
要するに具体的に説明できるものは何もないってことでしょ?
私もそう思うんですよ。
何があるわけでもなく無意味に高い。
私も10年近く南森町に住んでたのでよくわかるんです。
市内の中にあって、比較的いいところではある。
でも特筆すべきものもない。
価格とのバランスが合わない。
そろそろ皆さん気づき始めるんだと思います。
もう、これ以上伸びないでしょう。
ってことで売っちゃって引っ越しました。

結局南森町でいいとこっても、
与力町、同心のごく一部なんですよね。
他は結構雑多な感じ。
むしろ天満橋界隈の方が面的に綺麗ですよ。
北浜住めないってのも意味がわかりませんね。
KOHYOもフレスコもライフもあれば、診療所もあって
日常生活不便しないでしょ?
中之島も梅田も近いし。
確かに周りの建物の高さがあるので低層階なら圧迫感もあるけどねえ。
新町、北堀江はミナミエリア好きの人しか住まないですよね。。
それは確かに比較にならない。

話しが逸れましたが、要は、堀川小あっての南森町ってことなんだと思いますよ。
ファミリーさんには北浜とかより住みやすいとは思う。
でも常盤や真田山、五条のような位置づけではない。
個人的には、南森町サイコーって言うのもだいぶ無理が
出てきてると思いますけどねー。

ブランズは戸数少なく逃げ切れそうだけど、
クレヴィア、パークはもう下支えするものがないんじゃないのかな。
アベノミクス効果に期待ですね。
380: 匿名さん 
[2013-02-10 12:56:55]
万札シャブシャブにありつける客をいかに付けるかが問題。
普通の人は定価でローン組んで買ってもらうしかない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレヴィア南森町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる