素晴らしい地に素晴らしい物件がデビューです。
高速道路批判が出るでしょう。
だが、実際にはあまり気になる距離ではない。
それ以上に車を使用する人は便利この上ない。
いい物件が出ました。
絶対買いです。
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目17-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.30平米~87.47平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
URL:http://www.cm103.jp/index.html
(物件概要などを追加しました 管理担当 2012.9.5)
[スレ作成日時]2012-09-01 23:25:25
クレヴィア南森町
313:
匿名さん
[2012-12-25 15:26:01]
|
315:
匿名さん
[2012-12-25 20:55:18]
タバコはあってもゴミはね~よ。
アホかいな。 |
317:
購入検討中さん
[2012-12-26 17:40:59]
活断層は仕方ないですよね?
|
318:
匿名さん
[2012-12-26 19:04:24]
引っ越し業者が***だとタバコプッシュとかあり得るから防犯キャメラは大切です。
|
320:
購入検討中さん
[2012-12-26 22:31:14]
活断層の話題は見て見ぬふりだな
|
322:
匿名さん
[2013-01-04 18:46:39]
なんか、このスレ見てたらいかに営業が頑張って売れてるアピールしてるのかが
わかった(笑) かなり売れてないのにね。 |
323:
匿名さん
[2013-01-04 18:57:42]
クレヴィアなんで予想どおりです。
ブランズもたいがいですが、紅梅町なだけに検討の余地はありますね。 噂の域を出ませんが、谷六駅徒歩1分の旧三菱東京UFJ銀行跡にプラウドが建つというはなしです。 野村不動産のプラウドは、クレヴィアやブランズと比べてリセールも良好ですしね。 南森町もいいですが、谷六も都市生活を享受するには絶好のエリアです。 |
324:
匿名さん
[2013-01-05 11:36:52]
谷六(笑)
南森町を検討してるのに話になりませんな… パークハウス谷五で宣伝してきたら!? |
325:
匿名
[2013-01-05 17:31:12]
谷六とかアウトオブ眼中w
|
326:
匿名さん
[2013-01-05 21:33:30]
南森町で谷六を持ち出す神経が分からない。
|
|
327:
匿名さん
[2013-01-06 00:24:48]
御意。
谷六は上町台地とかで時々勘違いして買うAHOがいるが、便利がすこぶる悪い。 銀行なんて今はネットで十分。不動産取引の時に部屋貸してもらうだけ。 あと空堀商店街、あそこはホント空になってるよ。老人ばかりで気持ち悪い。 車通れるようにしたら?少しは活気が付くと思うよ。 |
328:
匿名さん
[2013-01-06 10:57:18]
正月早々谷六とか一番笑えたわ。
ありがとう! |
329:
匿名さん
[2013-01-06 11:53:46]
谷六を絶賛しているのではなく、クレヴィアを批判していることに気づかんのか?
おまえらは野村さんを見習い確固たるブランドを確立してから、一等地に進出せぇということや! 南森町もいいとこ、谷六もいいとこや! |
330:
匿名さん
[2013-01-06 14:08:33]
> 谷六も都市生活を享受するには絶好のエリア
絶賛してるやん・・・ 涙目で反論しなくていいよ。 一流立地の三流デベ>>>三流立地の一流デベ 大阪は一流立地に一流デベが仕込まないから仕方ないんだよ あんたの大好きなプラウドの八尾や田辺でも買えば? まあ谷六くんだりで都市生活を享受できるなら、それはそれで安上がりな人生でいいことだけど 南森町のスレで頑張って主張してもハァ?ってなるだけだよ。 バイバイ |
331:
匿名さん
[2013-01-06 20:54:23]
二流立地の一流デベのが欲しい
パークタワー梅田とか、シティタワー西梅田みたいなの ココも一流立地ちゃうし 単なる徒歩一分立地 こないにうす汚い暗いエリア 歯食いしばって一流~って しんどすぎるわ。。 ここがホンマの一流立地なら完売しとるよ それにこのポジ連投・・・ 異常すぎて顔が引きつるわ クレヴィアは緑地公園のがいちばん良かったな 同じ設計事務所やのにココはいまいち 中之島のタワーもぱっとしなかったね デベって大切 |
332:
匿名さん
[2013-01-06 21:56:49]
そこはマストタワー安堂寺を出して更なる笑いを取りに行かないと・・・
必死かつ面白みもないなんて救いようがないな・・・ |
334:
匿名さん
[2013-01-08 19:38:21]
ここもブランズも、野村のプラウドであれば即完だったろうに・・・
同心の住民スレがなんと上品であることか。 っていうか、一等地に一流デベのマンションができないと、大阪の不動産マーケットに明日はないなぁ・・・ 優先的に一等地は財閥系か積水が取得すべし。これがエンドユーザーの声です。 伊藤忠は土地の仕入先をくれぐれも控えめにしてほしい・・・ 尼とか泉州とかで頑張ればいいから・・・緑地公園もきみたちじゃなければよかったのん。 |
335:
匿名さん
[2013-01-08 19:49:42]
それは淀屋橋のアップルやオリックスにも言える。
あそこが財閥なら誰もが欲しい立地。 しかし!! これが大阪の現実、これからも変わらない。 |
336:
匿名さん
[2013-01-08 19:57:34]
ほんまビッグネームは大阪物件の土地の仕込み下手。風俗街、ラブホ前、線路沿い・・・なんでもありやからな。「大阪人、財閥やったらどこでも買いよる」と企画した人間がせせら笑ってるのが目に浮かぶ
|
338:
匿名
[2013-01-09 14:31:49]
だいたい南森町や淀屋橋あたりで三流デベがヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。 興醒めなんだよね。 もう一等地に三流デベは要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。 淀川区や尼崎でテキト〜に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。 |
339:
匿名さん
[2013-01-09 22:15:21]
今の大阪は電鉄やな、良い土地仕込んでくる。
|
340:
匿名さん
[2013-01-10 03:53:39]
電鉄もだめでしょw
大阪は地盤沈下しすぎて損しない土地なんてないよw |
341:
物件比較中さん
[2013-01-12 15:52:40]
女性の方に対応していただきましたが、一言一言きつい言い方で
私にはなじめなかったです。すぐに顔に出でバタバタ歩くので感じで 印象的にはモデルの案内もイマイチであまり笑わない背が高めの人でした。 言い心地悪く帰らせて頂きました。ちょっとした態度で嫌になること多いです。 いきなりスーパーの商品券で来られたのかと言われてもそんなイベントしてるなんて知りませんでした。 なるほど客だと思われてなかったみたいです。 確かにあまり話そうとしなかったからかしら。 |
342:
周辺住民さん
[2013-01-12 16:10:19]
価格は高めだと思います。
|
343:
匿名さん
[2013-01-12 17:51:48]
確かに印象悪かった。
|
344:
匿名さん
[2013-01-12 18:36:11]
その女性は天狗になっているのでしょう。ある意味勘違い。
|
345:
匿名さん
[2013-01-12 19:14:31]
まぁ三連休で完売だなヾ(*´∀`*)ノ
|
346:
匿名さん
[2013-01-12 22:51:44]
タワマンでもないのに天狗?グラフロならともかく
|
347:
匿名さん
[2013-01-12 22:59:17]
営業の印象が販売に影響する程度の物件なのかな。違うと思うけど。
|
348:
匿名さん
[2013-01-12 23:54:32]
いずれにしろ完売間違いなし(((o(*゚▽゚*)o)))
|
349:
匿名さん
[2013-01-13 13:29:11]
その販売員の女性は売れてないから対応が悪かったのじゃないですか?
|
350:
匿名さん
[2013-01-13 18:00:37]
私も販売員の対応が悪くやめました。顧客を見下す態度は社風でしょうか。後々何かあつた時、誠実な対応はしてもらえないでしょう。マンションは高額な買い物だけにまともな会社で買うべきだと思います。
|
351:
匿名さん
[2013-01-13 18:14:34]
それはスレの前半で結論が出ています。
客と見なされていない人には飲み物も出しませんよ。 ボランティアではないので人気物件では当たり前です。 結局、何をもってしてもネガれないから過去の話を持ち出して恥ずかしいですね。 |
353:
匿名さん
[2013-01-14 10:08:59]
たまたま行った時がイベントと重なっていて初めてのモデルルーム見学で行ったのにあの対応はないと思いました。すぐに何でも心打ち明けてペラペラと話さないといけないのでしょうか?その営業の方はがつがつした感じでさっさと質問に答えろみたいな態度が出ていたので嫌気がさして質問に答えなかっただけです。心地よく説明していただけるかと思っていましたが。
まして価格も高いマンションの販売されているのであればなおさらです。行ったタイミングが悪いにしろ気分が悪かったのは事実です。2LDK 3000万ぐらいであれば立地もいいしと思いをよせて行きました。 |
354:
匿名さん
[2013-01-14 10:41:42]
その営業は最悪ですな。客の見極めもできない営業。
|
355:
匿名さん
[2013-01-14 10:51:32]
クレヴィアですから・・・伊藤忠ですから・・・
元を辿れば、○ろつき集団ですわ・・・ |
356:
匿名さん
[2013-01-14 11:02:42]
伊藤忠でそんな頭の悪い、ろくに接客できない女性販売員いるんですね。接客しない方がいいでしょ。
|
357:
匿名さん
[2013-01-14 11:11:08]
金をもってても性悪の客は却下
つか、入居スンナ(笑) |
358:
匿名さん
[2013-01-14 11:17:21]
この世の中金を持っていて性格悪い奴たくさんいるやろ。
|
359:
匿名さん
[2013-01-14 13:23:11]
伊藤忠は一番見る目が厳しいですよ。
中之島でもそうでした。 そんないい気持ちになりたいならグラフロでも見てくれば? 物件に選ばれてない客でも一応相手にしてくれるよ。 |
360:
匿名さん
[2013-01-14 16:32:46]
359さん 伊藤忠をかばわなくてもいいですよ。
身内の方がかばってんですかね。 |
361:
匿名さん
[2013-01-14 16:42:58]
まずはフリーキャッシュ5000万から
手持ち不動産は関係なし(あれば尚良い) 子供は将来、灘⇒東大、洛南⇒京大or阪大ぐらいまで |
362:
購入検討中さん
[2013-02-07 00:23:05]
勤務の関係で、この辺りを検討中。
パークハウスは会社の後輩が近所に住んでいて、付近住民の方々・昼夜ともの環境・お店など、おすすめで、実際、案内してもらって、実感しました。 ただ、○せっかくの南側が道路からすぐ建っていて、息苦しく、西側は車がいっぱい通る(東はOK!) ○商店街は近いが、生鮮食品が少なく、(魚やさんはほとんどない)早く閉まる。黒門や空堀はいいなあ!これなら、23時までのスーパーなどが近いほうがいいかも・・・・ で、こちらにかたむきつつあります。 外国からの砂や微粒子騒ぎで、高速や当たり前の都会の空気の悪さは霞んだ感じ。 入口からだけでも駅から1分は、猛暑(暑がりにスーツはキツイ!)や台風などには代えがたい長所! 夜は会社帰りとかに何度か通ったが、怖いとかいやだとは、感じなかった。暗いですが。 でも、パークハウスの公園近くの環境と、少し歩けばひらけた感じも、長い目でみれば捨てがたいです。 コアな論象になったりしているように感じますが、普通に迷ってる方のご意見、ほかにないでしょうか? |
363:
匿名さん
[2013-02-07 16:32:47]
パークハウスに関しては、ここと大して変わらない価格でしかも
ロジュマンより高い坪単価をどう見るかですね。 ブランズ南森町のスレッドに仕様について気になる書き込みもあります。 ここはおっしゃる通りの不安はありますが、何よりも入り口まで 実質30秒という一芸があります。暑さ、寒さ、雨天時などに 実感できると思います。 晴れの日はどこを見ても印象がいいものですし(晴れで印象が悪いなんて問題外です) 駅から5・6分なら遠いとも感じないでしょう。 したがって雨の日に両方の現地から駅まで歩いてみるといいでしょう。 パークハウスは途中まで屋根があるので少しは近く感じます。 ここの夜間の暗さについては広大な空き地がある今は当然の話で、 ここができればマンション自体の明かりで大きく改善されると思います。 正直無印パークハウスなら手放しでお薦めできますが’ザ’は要注意です。 |
364:
匿名さん
[2013-02-07 21:46:43]
現場見てきた・・・暗い。
プレミスト堺筋本町ラディーナよりひどい。 |
365:
匿名さん
[2013-02-07 22:09:58]
そんな三流立地の三流デベと比べられても…
|
366:
購入検討中さん
[2013-02-08 12:03:15]
ここは、ほって置いても竣工までに完売するよ
|
367:
匿名さん
[2013-02-08 19:38:52]
ほっとかれてますけど。
|
368:
匿名さん
[2013-02-08 23:04:51]
事前案内会中にあれだけ即日完売だ、即日完売だと言われていた物件がふたを開ければこれですか。一時の話題作りだけは上手ですよねこの会社。
|
369:
匿名さん
[2013-02-08 23:24:00]
待てば割引き割引きかもねー。
|
370:
匿名さん
[2013-02-09 09:14:10]
大和ハウスが三流で、伊藤忠が一流なんすか?
大和ハウス三流の伊藤忠四流かとと思ってた。 クレヴィアになってから三流くらいにはなれたのかなぁ。 南森町って人気人気と言って煽ってる輩が多いが、 大したことないってことだね。 ブランズもクレヴィアもパークハウスも 売れ残ってるし。 結局の所、野村のチカラでしたね。 |
371:
匿名さん
[2013-02-09 18:48:31]
それでも堺筋本町とは雲泥の差だと思うよ
|
372:
匿名さん
[2013-02-09 22:04:48]
プレミスト堺筋本町ラディーナもクレヴィア南森町もまともに歩道はないわ、暗いわで、検討から外しました・・
もう少しOpenな敷地がいいです。 パークタワー北浜とか、ジオ新町とか、プレミストなら北堀江、南森町は微妙だがブランズの方がいい。 ジオ天六は論外。 |
373:
匿名さん
[2013-02-09 23:30:06]
ハイハイ
南森町を検討してるのに北浜とか新町とか北堀江なんて 誰も興味なく滑稽過ぎますよ。 |
374:
匿名さん
[2013-02-10 03:49:47]
南森町信者のみなさん、
南森町が他の人気エリアと比べどのように優れているのか わかりやすく教えて頂けませんか? ブランズにしてもあそこまで高い価格設定で売れてしまう理由がどうしてもわかりません。 きっとここもあっという間の完売でしょうから、南森町というエリアがどれほど優れているのか、 できるだけ具体的なメリットをお教え下さい。 |
375:
匿名さん
[2013-02-10 04:40:46]
説明してもあなたには南森町のよさはわからないでしょう。
天六や中崎町に住むことをおすすめします! |
376:
匿名さん
[2013-02-10 08:43:58]
確かに歩道がない…(´・_・`)
|
377:
匿名さん
[2013-02-10 09:02:09]
南森町の良さが分からないと言いつつここを覗きにくるんですね♪
他社営業が落ち葉拾いに必死で泣けてきます。 まあ真面目に答えるとそもそもヨソ者が何もしらずに来る場所ではありません。 住めば良さが分かる、他も住んだことがあるがやはり南森町がいい、 そういう意味での人気です。 |
378:
匿名さん
[2013-02-10 11:56:21]
東京なら珍しくもない環境だけど、ここは大阪だからなぁ
南森町程度でも市内では高評価になってしまう。 信者でも何でも結構だけど、その信者の力で中古も高値安定。 北浜(住めない) 新町(何それ?梅田に近いの?) 北堀江(電車通ってるの?) |
379:
匿名さん
[2013-02-10 12:44:26]
要するに具体的に説明できるものは何もないってことでしょ?
私もそう思うんですよ。 何があるわけでもなく無意味に高い。 私も10年近く南森町に住んでたのでよくわかるんです。 市内の中にあって、比較的いいところではある。 でも特筆すべきものもない。 価格とのバランスが合わない。 そろそろ皆さん気づき始めるんだと思います。 もう、これ以上伸びないでしょう。 ってことで売っちゃって引っ越しました。 結局南森町でいいとこっても、 与力町、同心のごく一部なんですよね。 他は結構雑多な感じ。 むしろ天満橋界隈の方が面的に綺麗ですよ。 北浜住めないってのも意味がわかりませんね。 KOHYOもフレスコもライフもあれば、診療所もあって 日常生活不便しないでしょ? 中之島も梅田も近いし。 確かに周りの建物の高さがあるので低層階なら圧迫感もあるけどねえ。 新町、北堀江はミナミエリア好きの人しか住まないですよね。。 それは確かに比較にならない。 話しが逸れましたが、要は、堀川小あっての南森町ってことなんだと思いますよ。 ファミリーさんには北浜とかより住みやすいとは思う。 でも常盤や真田山、五条のような位置づけではない。 個人的には、南森町サイコーって言うのもだいぶ無理が 出てきてると思いますけどねー。 ブランズは戸数少なく逃げ切れそうだけど、 クレヴィア、パークはもう下支えするものがないんじゃないのかな。 アベノミクス効果に期待ですね。 |
380:
匿名さん
[2013-02-10 12:56:55]
万札シャブシャブにありつける客をいかに付けるかが問題。
普通の人は定価でローン組んで買ってもらうしかない。 |
381:
匿名
[2013-02-10 17:28:33]
常盤・五條・真田山とか選ぶ層とも違うよ…
堀川が決め手になる人なんてほとんどいないと思うけど? それより上の3つの校区の不動産人気のほうが不思議だわ。 小学校以外に何あるの? 公立なら北浜に住んで愛珠から開平のほうがまだマシだと思う。 公立と言っても特殊だから富裕層限定だけどね。 |
382:
匿名さん
[2013-02-10 17:41:24]
ただの公立の愛珠から開平コースが何故富裕層限定なのですか?
|
383:
匿名さん
[2013-02-10 18:13:21]
北浜の開平小はだってあれですやん、
校区には低所得者層が住める所はないでっしゃろ。 ファミリーが住める物件は、分譲にしても賃貸にしてもみんな高いですやん。 おのずとそういう家庭の子弟が集まりますやん。 学校側はウェルカムやのに。。。 1年生 20名 (男:12 女: 8) 2年生 17名 (男: 9 女: 8) 3年生 15名 (男: 9 女: 6) 4年生 18名 (男:10 女: 8) 5年生 18名 (男: 9 女: 9) 6年生 18名 (男:10 女: 8) |
384:
匿名さん
[2013-02-10 19:02:00]
此花区の小学校がまた一つ消えるのに比べ、ちゃんと存続してるだけでも充分凄いよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
曽根崎の小学校廃校跡地の再開発も期待大です。 |
385:
匿名さん
[2013-02-11 09:51:04]
南森町はいいとこだけど、ここは暗すぎお化けがでそう。ナンモリバブルは今がピーク???
|
386:
購入検討していました
[2013-02-11 20:57:45]
ここは南森町1分と言えども資産価値が低い場所になりますね~
なぜなら活断層上ですから。。 地震がきたらきっと傾くでしょう~修繕費が半端なくあがるでしょうね それ以外に行かれたらわかりますが、雰囲気が暗いのです。南森町で一番人気のない地区です。なにか暗いのです。 それ以外に選ぶ部屋によっては エレベーター待ちと車庫だしに時間がとられるので管理費は高く付く上、たとえ高層階を買っても眺めもなにもないということです。ここをほしいなら低層階を購入して階段で降りるべきですね笑 高齢者の方には厳しい話ですが、、、 ブランズ南森町の抽選会ではずれたのでこちらのモデルルームに行きました。 いままで何件かモデルルームを回りましたが、 こんなに初対面から営業の態度があまりにも悪いのに驚きました。 若い女性でしたが、どうして伊藤忠はこのような営業をいれているのか理解に苦しみます。 このスレでお金をあまりお金を持っていないお客にはそれなりの態度をとると おっしゃってる方がいらっしゃいましたが、私ども一部上場の人気企業ランキングに入りますし、現金購入の予定です。 そのお客に対しても態度が悪いのですから最低でしょう。 実はプラン内容の途中で帰りました。 ご縁のない物件です。失礼いたします。 |
387:
匿名さん
[2013-02-11 21:06:52]
断層が嫌なら田舎の山奥にでも行けば?
断層はブランズの上だよ・・・ 相手にされないのは振る舞いに問題があったんだよ。 そういうところもちゃんと見られてる。 君が来なくてよかったよ。 |
388:
匿名さん
[2013-02-11 23:26:42]
しかし、ブランズさんはよくそんな上客を抽選で外しましたね。
営業センスゼロじゃないですか。 即日完売でもないのに、そんな余裕ぶっこいてていいんでしょうかね。 かくいう387さんも突っ込み弱いですねぇ。。 ヘロヘロですね。 断層はどう考えてもクレヴィアの方が近くでしょ・・・ うちは耐震等級2なんだよ! 地震なんて怖くねーよ! 発生確率2%、3%の断層なんて山ほどあるんだよ! 早々来ねーよ! くらいのこと言ってやればいいんですよ。 来たら杭がボキッといくかもですけどね。 |
389:
購入検討中さん
[2013-02-12 01:24:48]
耐震等級2で免震&制震のトリプル仕様というのは
技術的に不可能なんですかね。値段上がってもいいんで |
390:
匿名さん
[2013-02-14 08:03:05]
MIDのマンション近所にできますよ!
|
391:
匿名
[2013-02-14 08:38:00]
12階建てみたいですね。
|
392:
購入取り消しました
[2013-02-15 17:15:26]
このスレをみて購入をやめました。
活断層の話は一切出ませんでしたし、このスレをみて助かりました。 オール電化住宅とはいえ、やはりMIDの営業はとても感じが良かったです。 MIDの場所とても良いのでこちらを買いたいと思います。 387番さんのような営業の方がいらっしゃると怖いです。 |
393:
匿名さん
[2013-02-15 18:33:55]
大阪は意外と都心でもオフィスが総じてだめだから、いい立地の物件は必ず供給されます。
まぁ、ここも悪くはないですが。 |
394:
購入検討中さん
[2013-03-18 07:11:56]
過疎化が一気に進んでますが。
全部売れちゃったの |
395:
匿名さん
[2013-03-18 09:53:27]
評判通りに売れてるよ。
いい部屋はほとんどなくなった。 |
396:
匿名さん
[2013-03-18 20:45:45]
ロジュマンは2件ともまだ始まってないのに
なぜ誰も392にツっこまないのか? |
397:
匿名さん
[2013-03-21 10:17:18]
とにかく駅からものすごく近いですね
その分、お値段にも反映されちゃっていますが モデルルームよりも現地の方が 駅に近いんですね |
398:
匿名さん
[2013-03-21 23:20:48]
前道が暗すぎて買う気になれん。
同じ通りに2億の一棟売りオフィスがあるが、あれも厳しいだろうな。 土地面積はあるのに暗い。人通りが少ない。 人通りが少ないのはマンションにとってはまぁ悪いことではないのだが、あの収益/事業用物件は厳しいだろうね。 玉造本町にも2億→⒈億5千万に値下げしてもうれないオフィスビルがある。 大阪のオフィスは総じて駄目。 マンションはいい。 |
399:
匿名さん
[2013-03-22 00:13:23]
それに徒歩一分というのが数字のトリック。
すごく駅から近く思うが、実際歩いてみると意外と遠い。 それならいっそ、徒歩3〜5分であっても、住環境が良く、コストパフォーマンスに優れた物件に惹かれるというもの。 まあ、多少高くても少しでも駅から近い方が良いという人には悪くない物件だとは思うが。 |
400:
匿名さん
[2013-03-22 00:47:29]
今日前を通りましたがカタログよりセットバックしてていい印象でしたよ。
|
401:
匿名さん
[2013-03-22 11:21:15]
最寄りの出口から出られなかったのでは?
最寄りの出口からだったら徒歩20秒位で、すごく近かったですよ。 |
402:
匿名さん
[2013-03-24 14:40:47]
この辺の物件検討される方は活断層は知ってるのでは???
他のモデルルームでもこちらから言わなければ何の説明もないですよ。 ここは活断層が近いので…と質問しかけたところ 『えっ?ご存じない?』みたいな態度されました。 私は、活断層が近いので、耐震等級はいくつですか? って聞きたかっただけなんですけどね。 そんなの恐れてたら、この辺のマンションぜ~んぶダメでっせ!! って、高圧的でした。 ここの営業担当は感じよかったですよ。 駅から近くなかなかだけど、高いかな。 |
403:
匿名さん
[2013-03-24 21:38:14]
そうですよね、高いですよね。ここに払うお金があれば、もうちょっと中心から離れればもっと広いとこ買えますからね。
ここは、いい意味でも悪い意味でも、利便性に特化しすぎている思います。 まあその割には、土地柄や地域性、校区が悪くない、というのが、この辺りの物件の高価格の理由なんでしょうが。 まあでも、大人だけで住むには非常に魅力的ですが、小さい子供がいるファミリー層にはちょっと手を出すのは勇気のいる物件だと思います。 これからお金もかかりますしね(ーー;) |
404:
検討者
[2013-03-26 13:51:13]
活断層が商店街より東側向こうの小学校側にあると思われるJR東西線工事当時の調査資料がありますよ。誰でも見れます。
|
405:
匿名
[2013-03-26 15:14:14]
ここの営業も断層は堺筋より東側ですからと、さらりと言ってました。
ここの耐震等級は2級です。 |
406:
匿名さん
[2013-03-27 16:42:06]
そうなんですか。
ならちょっとあんしんですね。 耐震等級2級のマンションってまだそんなにないですよね。 具体的に通常とどう強度が違うんでしょう?? |
407:
契約済みさん
[2013-03-27 18:59:12]
|
408:
匿名さん
[2013-03-28 14:38:07]
|
409:
周辺住民さん
[2013-03-29 22:31:32]
断層は堺筋より東側ですってのはそうだけど、クレヴィア南森町も堺筋よりも東側なんじゃないのか?
|
410:
購入検討中さん
[2013-03-29 22:33:30]
堺筋の何処を基準に東側といってるんだろ?
|
411:
購入検討中さん
[2013-03-29 22:34:15]
天神橋筋より東側と言いたいのかな?
|
412:
匿名さん
[2013-03-29 23:56:58]
暗い!暗い、暗い、暗い、暗~い!!!
天帝様は暗いのがお嫌いなのだ。 もっと光を! ってジャコウ総督。 確かにココは暗い。上層3階はいいがそれ未満は・・。 |
415:
匿名さん
[2013-03-31 11:39:32]
この物件に限らず、言論統制・検閲が半端ない。
異常な管理は訴訟もの。 |
417:
匿名さん
[2013-04-09 19:14:12]
分譲済はまだ半分くらいみたいです。
|
418:
購入検討中さん
[2013-04-10 12:07:04]
CT天満みたいにここも意地でも値引きしないんだろうな
|
419:
匿名
[2013-04-22 19:18:09]
駅からの近さは、ほんとにいいですね ただ周辺の街並みは?ですね
|
420:
購入検討中さん
[2013-04-24 00:03:54]
現地建ってきてますが意外と向いの建物から離れて奥まってますよ。夜も静かそうだし。
|
421:
匿名さん
[2013-04-24 00:27:24]
>奥まってますよ。夜も静かそうだし。
もっとも犯罪の起こるパターンですね! |
422:
購入検討中さん
[2013-04-28 15:21:58]
交番あるから安心
|
423:
匿名
[2013-04-28 15:27:52]
ブランズが完売したことについてのコメントを下さい。
|
424:
匿名さん
[2013-04-28 20:19:47]
なんで完売しない?
南森町徒歩1分じゃ不満があるのか? |
426:
購入検討中さん
[2013-04-28 23:51:19]
このクオリティで高すぎるんだよ
|
427:
匿名さん
[2013-04-29 08:21:12]
LCMなブランズとの違いが分からない箕面のお猿さんがいますね。
|
428:
匿名さん
[2013-04-29 18:04:49]
前道暗いし、車の出入りも悪い。
立地がいいのやら悪いのやら、よくわからん物件。 その点においては、ジオ新町やオリックスのひびきのタワー、完売したファインシティ大阪城公園の方がゆとりがあっていい。 が、シティテラス今福鶴見までは立地レベルは下げられれない。 |
430:
匿名さん
[2013-05-02 19:41:43]
この立地でこんなにお安く売っていただいて、さらにダイヤモンドのつかみ取りまでさせていただけるなんて。でも選ばれた人しか売ってもらえない。仕方ないか。
|
431:
匿名さん
[2013-05-02 19:45:47]
この立地で変なのに入居させる訳にいかないしね。
カネさえ持ってればウェルカムのグラフロと違って日本人としての素養が求められます。 |
432:
匿名さん
[2013-05-02 20:42:08]
ダイヤの掴み取りって実質100万単位の値引ってこと?
|
433:
匿名さん
[2013-05-02 23:43:18]
なかなか売れないんだろうね。
可哀想な営業サン。 |
434:
購入検討中さん
[2013-05-03 02:23:18]
ほんとにそんな値引きまがいのことがあるんですか。
100万引きはいいかも |
435:
匿名さん
[2013-05-03 21:38:18]
このGW、関西で一番熱いのは
USJでもなくグラフロ街開きでもなくクレヴィアのダイヤのつかみ取り。 |
436:
匿名さん
[2013-05-04 07:40:24]
賃貸で15万円くらいになりそう?
事務所用で借りたい。 早く完成して! |
437:
匿名さん
[2013-05-07 14:17:25]
ここだったら断然、南森町ザ・パークスかな
|
438:
匿名さん
[2013-05-10 09:17:40]
立地はいいんじゃないですか?
駅にめっちゃ近い割には静かですし。 阪神高速の音が夜はどれくらい聞こえてくるのかなぁというのが 今は一番気になっています。 窓のロックをきっちり締めておけば あまり気にならない範囲になるでしょうか。 |
439:
検討中の奥さま
[2013-05-10 19:51:05]
ここかマークスかで検討中。みなさんどちらが資産性あると思いますか?
|
440:
匿名さん
[2013-05-10 20:59:20]
板状で暗い。車の出入りが一通ばかりで面倒。
を除くと、まぁ仕事場が徒歩圏内なのでお買い上げ。 でなければ買わない。 |
441:
匿名さん
[2013-05-10 22:12:09]
この立地(南森町)徒歩1分でタワーだったら即買いでした。
南森町に駅近タワーできないかな♪ |
442:
住まいに詳しい人
[2013-05-18 12:51:32]
ここよりはマークスやな、ここ売れてないやん。マークスと大違いやわ
|
443:
匿名さん
[2013-05-18 15:21:38]
まぁ、安いものから売れるという大阪パターンやわな。
|
444:
w
[2013-08-27 02:23:37]
ここの目の前にも分譲マンションができますね。駐車場だったと思いますが
値段が楽しみです。 |
445:
匿名さん
[2013-08-27 09:01:37]
目の前のができる前に売り逃げたかったのに。。。
ここはすでにアウトだな、残念。 |
446:
匿名
[2013-08-27 09:19:10]
クレヴィアっていう時点でアウトゥー!
|
447:
匿名さん
[2013-08-27 14:15:25]
今でも営業はタカビーなままなの?
販売前はスレでも選ばれないだの威勢がよかったけど・・・ |
448:
匿名さん
[2013-08-27 16:26:38]
あれ?ここってまだ売ってんの?
南森町で一番とか言って、ブランズに敵意むき出しだったのに。 ブランズは何か月も前に完売したのに、ここはあと何戸売れ残ってんの? おまけに目の前にマンションが建つって? 勝負あったどころの騒ぎではないな。 |
449:
匿名さん
[2013-08-27 17:02:54]
売れないのではない。
売らないだけです。 |
450:
匿名さん
[2013-09-09 00:41:21]
ブランズ南森町のスレッドでは
このマンション叩かれまくってるけど 反論はできないの? |
451:
匿名さん
[2013-09-09 09:16:05]
ここを買うような「分かってる」人はそんなくだらないことに
興味がないですよ。 完売してもこちらが余程気になるんですかね~ あの賃貸みたいな外観を見て頭が変になったんじゃないですか? |
452:
匿名
[2013-09-09 09:25:12]
紅梅町だから売れたんですよ。このままだと、ロジュマンにも負けちゃいますよぅ。
|
453:
匿名さん
[2013-09-09 19:37:31]
ここのアピールポイントは地下鉄入口までの近さ以外にありますか?
スーモにロジェマン出てましたね。小ぶりですが、良さそう。 |
454:
匿名さん
[2013-09-17 12:32:11]
ここは二重床だし、トイレに手洗い付いてるし、サッシも高いし、逆梁風でプライバシー性も高い。
デザインもいいと思いますけどね。 でも、断層直上というのがどうしても気になる。 耐震等級がいいというだけで安全なのだろうか。 ここを買える人は住めなくなってもすぐに買い替えるということなのかもしれない。 |
456:
匿名さん
[2013-09-19 13:05:10]
見学に行った時に聞いたら、元々パーキングだったところは京阪不動産が買ったみたいですよ。
同じくらいの階層のマンションが出来るみたいですが…? |
458:
匿名さん
[2013-09-19 14:15:40]
ここは一日中薄暗い雰囲気だから、まわりにどんどんマンションが
建ったほうが明るくなって資産価値が上がると思う。 |
459:
匿名さん
[2013-09-19 22:58:37]
ここはあと何戸残っているのですか?
紅梅町のロジュマンと迷ってます。 |
461:
匿名さん
[2013-09-23 19:18:57]
>>456
京阪不動産の物件はどの辺りに立つのですか? |
462:
匿名さん
[2013-09-23 19:48:35]
道を挟んで目の前。
不二建設。 |
464:
匿名さん
[2013-09-23 21:17:10]
いくら位で京阪は出してきますかね?
ここよりも高いですよね。 |
465:
匿名さん
[2013-09-23 21:44:08]
ここも売れ残ってるし安く設定すのでは。
|
467:
匿名さん
[2013-09-23 22:48:30]
京阪電車のファインフラッツ南森町の話がまるごと消されてるな
|
468:
匿名さん
[2013-09-29 00:22:16]
今買うならここが一番かな?
|
469:
匿名さん
[2013-09-29 21:41:30]
ファインフラッツ北浜もあの立地にしてお寒い価格でしたからね。
ジオ同様KY価格設定でくるでしょう。 関西の電鉄系は東急の価格設定見習った方がいいんじゃないのかな。 どんなに頑張っても電鉄系が財閥系を超えることは無いのになぜ 関西の電鉄系こんなに強気なんだろうか。 仕様もきっとここの方がいいから、ここは結果的に売れてしまうでしょうね。 |
470:
匿名さん
[2013-09-29 22:33:46]
モデルルームのH タイプ 87㎡って存在するのですか?
それとも土地権利者用ですか? |
471:
匿名さん
[2013-10-01 17:19:18]
関電不動産とMID 都市開発が南森町にタワーマンション建てるみたいだね
|
472:
匿名さん
[2013-10-01 18:12:35]
どこにタワーが建つのですか?
|
473:
匿名さん
[2013-10-01 20:08:22]
関電は阿波座駅前に46階建の大阪メトロポリスタワーを建てるよ。
正式に発表されてる。 この辺りでは南森町というか大阪天満宮に近いと思うけどたぶん5分くらいかな。 関西電力の同心クラブっていう社員向けの施設を壊して その跡地に25階建のマンションを建てるんだよ。 電気料金値上げで保養所とか売却しろっていう世論に 負けたみたいよ。 同心1丁目になるのかな、お寺の横になる。 正式発表はたぶん来年の頭くらいしゃないの? |
474:
匿名さん
[2013-10-01 20:20:13]
ここは車の出し入れが面倒だな・・交差点いつもタクシーでめちゃめちゃだし。
|
475:
購入検討中さん
[2013-11-28 18:14:54]
まだ販売中ですよね…話題にならないですね。
|
476:
匿名さん
[2013-11-28 20:28:38]
マンション事業から撤退なさい
|
477:
働くママさん
[2013-11-29 01:03:32]
|
479:
匿名さん
[2014-01-16 21:56:26]
南森町は人気あるのね。
なんだかんだでここも完売しそうですね。 |
480:
匿名さん
[2014-01-21 10:01:42]
駅にこれだけ近いと、どうしても一方通行の道ばかりになりますよね
一本大通りから奥まると決して道自体も広くないので仕方がない事かと思われます。 車の出入りは慣れるまでは大変かもわからないですねぇ。 南森はなんだかんだで便利なんで、需要があるのでしょうか? |
481:
匿名さん
[2014-01-22 17:37:44]
書込みがあまり盛り上がってないからどうなんだろうと思っていたら、けっこう売れてたんですね。公式サイトでラスト3邸となっていました。人気があるというのは本当だったんですね。駅もすぐだし買い物その他いろいろ便利な場所、売れるのも当然なのでしょう。残りの間取りも悪くなさそうですね。価格で選べば2階のF、角で土間付きという間取りだと5階と8階が選べますね。値引きは無理でしょうかね。
|
482:
匿名さん
[2014-01-22 18:03:36]
さすが南森ですね!
ただ…ビルに囲まれて暗いですね。前に京阪のマンションも立つみたいですし…。高速も至近ですしね。同心、与力、紅梅町に比べると落ちますね。 その辺りは気にされないですか? |
483:
物件比較中さん
[2014-01-22 18:13:42]
あれだけブランズ南森町よりも先に完売などと豪語してたのに、蓋を開けてみれば9ヶ月も先にブランズが完売。
ようやくラスト3戸ですか。笑 最近マンション価格が高騰してるから、旧価格のここにお鉢が回ってきたんですね。良かったですね。 |
484:
匿名さん
[2014-01-22 18:42:44]
猿でも分かる大ヒント:こちらは戸数が3倍以上
あっ、ブランズ虫さんには算数は難しかったですかね? |
485:
匿名さん
[2014-01-22 20:44:32]
ブランズ虫さんって?
この場所と紅梅町では、勝敗は最初から目に見えてましたからね。 |
486:
匿名さん
[2014-01-22 21:52:30]
ブランズ虫じゃないんですけど、
販売当初から戸数が多いからこっちの方が時間がかかるとかそんな話しはありませんでしたからね。 それに戸数の話しをするとプラウドが即完した説明がつかないでしょ。 同じ南森町でもエリア的に天神橋筋商店街から東側が特に好まれていることは明らかだと思うのですが。 |
487:
匿名さん
[2014-01-22 23:57:43]
煽るだけ煽って蓋を開けてみたらそこまで人気のなかったマンション笑
|
488:
匿名さん
[2014-01-23 10:58:48]
ここはMRオープン当初の対応がマズかったと思うよ。
上から目線で相手してやってる感丸出しで対応されて 「何で気分悪くして帰らなあかんねん?」 って思ったもん。 同じクレヴィアの扇町のほうは普通の対応だったのに尚更不思議だった。 その後豹変した態度で電話がかかってくるようになったけど 一度あんなふうに対応されたら二度と行こうと思わない。 ここで飲み物すら出なかったかったことを書いたら選ばれてないだの 営業を変えてもらえだの散々な言われようだったけど、 僕だけではなかったんだろうね。 |
489:
匿名さん
[2014-01-24 09:29:23]
同じクレヴィアなのに、扇町の事を酷く言っている営業の方で、伊藤忠自体に信用を持てなくなりました。
玄関回りの感じなど、変わったデザインで、見に行きましたが、げんなりしましたね。 ただ、物件自体は、今となっては、割安感あると思います |
490:
購入検討中さん
[2014-02-02 21:03:52]
ここのモデルルームの営業マン(ウーマン?)は最低でした。
商品の知識無いド素人で他の方が書き込まれているように 上から目線がヒドい。あんな対応では絶対買わない。 伊藤忠のモデルルームって、いつも嫌な気分になる。 |
491:
匿名さん
[2014-02-02 21:32:02]
伊藤忠のような成り上がり商社系デベソは、マンション事業から撤退すべき
|
492:
匿名さん
[2014-02-13 01:55:31]
いよいよ完売間近ですね。
利便性の高さがどう評価されるか楽しみです。子育てには向かないかもしれませんが、大人にはいいと思います。 |
493:
匿名さん
[2014-02-13 11:48:21]
今朝、現地を通りましたが素敵に仕上がってますよね。
思ってたよりセットバックが大きいので囲まれ感もありません。 アベノミクス便乗価格前でお得な物件でした。 ファミリーでも全然OKでしょう。 |
494:
匿名さん
[2014-02-13 12:18:55]
ここの北側の道をはさんだ東向かいのビルが解体途中で、建築計画のお知らせにクレヴィア南森町Ⅱと書いてありました。
|
495:
匿名さん
[2014-02-13 12:36:18]
さすがナンモリですね。確かに建物の存在感、通りからセットバックされてるのも良いです。…が、斜め前には京阪不動産のマンションや、ビルに囲まれてますし、やっぱり南森町の交差点より西はダメですね…阪神高速至近で、雰囲気がちょっと違いますね。
それでも完売間近かぁ。やっぱり凄い! |
496:
匿名さん
[2014-02-14 00:47:27]
このあたりは伊藤忠も力入れるんですかね?堀川小校区ですしこのあたりもファミリー向けになるといいですよね。
|
497:
匿名さん
[2014-02-20 01:08:29]
2〜3日前かな?残1戸の大きなチラシが入っていたので覗いてみました。
子育て終わり北区に越して来るまで、北摂に30年近く在住していましたので、すっかり大阪人のつもりでしたが、南森町が人気の地区だなんて、全く聞いた事なかったです(芦屋はじめ高級住宅地は存じあげておりますが)。 空気や教育環境はじめ、大阪市内は五十歩百歩だと思っていましたが、地元の人は、細かい違いにこだわりがあるのですね(^^;; こだわりのある方々にとっては、大阪梅田付近より坪単価お安いですし、お買い得なんでしょうねd(^_^o) |
498:
匿名さん
[2014-02-20 01:15:53]
市内の人が北摂の違いがわからず同じに見えてるのと一緒ね。
市内はたくさんの区で成り立っています。 北摂では吹田が人気があると伺いました。 貴方もあなたにとって一番居心地の良い場所を見つけて下さいね。 |
499:
物件比較中さん
[2014-02-20 01:16:58]
街並みは大阪市内こそ多面性があります。
通りはさんで別世界なんて大阪くらいじゃないですかね |
500:
匿名さん
[2014-02-20 01:57:54]
北摂では吹田 人気ないです。
|
501:
匿名さん
[2014-02-20 09:24:30]
499 大阪市内は郊外と違い高いから。
市内の良い場所に住むにはお金が必要ですね。 |
502:
匿名さん
[2014-02-20 10:12:07]
497 さんは、ナンモリには相応しくないですね。北摂でお暮らしください。
|
503:
匿名さん
[2014-02-20 10:20:33]
南森町の2LDK金額で豊中なら3LDK余裕で買えますね。
土地代安いもの〜都心まで出てくるの時間かかるけど。 |
504:
購入検討中さん
[2014-03-07 12:18:23]
あと何部屋、売れ残ってるんでしょうか?間取りとかも分かれば知りたいな。
|
505:
匿名さん
[2014-03-09 23:51:01]
完売したそうですよ。
|
506:
物件比較中さん
[2014-03-30 18:25:24]
クレビア南森町Ⅱが近くにできますね。
南森町2-23-1です。以前何があったのでしょうか |
507:
匿名さん
[2014-04-02 20:40:32]
天神橋筋沿いに大阪市交通局の古い建物があるね。
たぶん此処じゃないかな。 |
508:
OLさん
[2014-06-03 20:36:20]
2年半年前は全戸売り出し未定の状況でした。
|
509:
評判気になるさん
[2016-11-06 08:38:02]
第3期での販売時でも戸数未定だったみたいよ。
|
510:
買い替え検討中さん
[2016-12-22 06:42:22]
8戸残ってることが明らかになりました。
|
511:
口コミ知りたいさん
[2017-05-07 02:15:34]
第4期はまたまた販売戸数が未定になってしまいましたね。
|
512:
評判気になるさん
[2017-08-25 03:52:09]
先着順は7戸だったであるよ。
|
Hとかゴミもちながら廊下を歩いてられない。