皆様の評価をお伺いしたいとおもいます。
[スレ作成日時]2008-09-14 07:32:00
シテイ-タワ-西堀端はどうですか
323:
匿名
[2010-08-30 17:32:07]
どうでもいいけど中心部の新規分譲マンションすっかりなくなったな
|
324:
匿名さん
[2010-09-01 13:03:30]
今日見たら残り2邸になってましたよ
5Fが売れたかな? |
325:
匿名
[2010-09-01 14:02:40]
ドクターがデベと交渉して庇をつけもらう条件で売れたとか?
ちなみに、庇なんかつけなくても猛暑が過ぎて涼しくなれば、他のドクターが暑さを忘れて買うでしょう。そして、来年夏に後悔する。 |
326:
匿名さん
[2010-09-02 07:58:14]
マンションに高齢姉妹の遺体 熱中症か
1日午前11時55分ごろ、東京都豊島区巣鴨のマンションの一室で、女性2人が布団の上で死亡しているのを、通報で駆けつけた警視庁巣鴨署員が発見した。部屋にはいずれも無職の姉(84)と妹(77)が2人で住んでおり、同署は遺体はこの姉妹とみて身元の確認を急いでいる。 2人は1組の布団に互い違いに仰向けの状態で倒れていたといい、目立った外傷はなかった。発見当時は窓が閉まっており、同署は2人が熱中症だった可能性もあるとみて死因を調べている。 |
327:
匿名さん
[2010-09-02 14:47:18]
ここには住人にドクターが多いから熱中症になってもすぐ助けにきてくれるよ。
|
328:
物件比較中さん
[2010-09-04 18:25:38]
残り2邸チラシ見ましたが、角部屋で広いのに開く窓が少なくて暑そうでした。
|
329:
住まいに詳しい人
[2010-09-04 21:21:28]
最近、既存の「売れ残り」物件を購入される方が増えているそうです。
多分「他に買うものがない」というのが最大の理由だと思います。 一生モノのマンションを購入なさるにしては、あまりにも消極的な選択と言わざるを得ません。 一生モノだけに、 失敗すると後悔は「一生」続くことになります。 「三井がこういったから」 「住友がああいうのだから安心」 などという安易な決断は、絶対に止めてください。 彼らは所詮サラリーマンです。 自分に課せられた販売目標を達成するのが第一で、 あなたの人生については、100%責任がないことを忘れないでください。 最後に決めるのは、あなたです。 他の誰でもありません。 責任を取るのもあなたです。 |
330:
匿名
[2010-09-06 20:58:06]
それは住友や三菱だけじゃなく中小地方デベロッパーももちろん一緒だけどな
|
331:
匿名
[2010-09-06 21:02:39]
いや地方デベロッパーはサラリーマンといえどもその地方のお客様の事を第一に考えてるから、そんな事はありません。 お客を騙すような卑劣な販売は財閥系の大手デベロッパーしかしません。 例えば近くにあるクレアガーデン東雲ファサードとかの販売員の方は、本当に親身になって話を聞いてくれるいい方ばかりでしたよ。
|
332:
匿名
[2010-09-06 21:40:28]
たしかに東雲のほうが、住友のような、どうせあんた買えないんだろっていうような見下した感じはなく、親身になって対応してくれた。
|
|
333:
匿名
[2010-09-08 07:03:38]
確かに東雲はあなただけ特別って言って、いくらでも値引きしてくれた。シティタワーは誰に対しても値引きしてくれなかった。どちらが本当に信用できるかは一目瞭然。
|
334:
匿名
[2010-09-08 12:55:11]
貴方がドクターだったら、見下されることなく、もっと丁重に対応してくれただろうけどね。ここは相手を選ぶんですよ。
|
335:
匿名さん
[2010-09-09 20:56:01]
シティタワーは東京タワマンイメージで松山田舎民の心をを掴み、誰に対しても値引きせず高値で売り抜けた。建てたのは田舎の業者職人たちで田舎デベの田舎マンションと変わりなかった。田舎デベの田舎マンションは適正価格で田舎では住みやすい設計だった。どちらが本当に信用できるかは一目瞭然。
|
336:
匿名
[2010-09-09 22:44:41]
どっちのマンションも田舎臭いマンションとしか思わないが、業界最大手を広島の中小不動産がライバル視しているのが笑える。まずは東京にマンション作ってからライバル視したら?千葉のさらに郊外でしかクレアシリーズなんか観たことないぞ(笑)
|
337:
匿名さん
[2010-09-10 07:27:03]
業界最大手が《東京をデザインするマンション》たる東京シティタワー松山西堀端を提供、と宣伝して高値売り抜けを狙った。思惑通りに松山田舎民は呼応した。無形価値としてのブランド料で高収益を得たため、最後の1戸まで売り切る必要もなく、値下げの必要もなかった。学ぶべき成功例である。
|
338:
匿名
[2010-09-10 07:59:50]
ま、それがブランド力だな。お前はソニー製品と中国の聞いたことのないメーカー製品が同機能だと仮にして、同じ値段ならソニーを買わないか?フランスワインとチリワインは同じ値段か?銀座と新橋は同じ家賃か?それが分かってないから田舎中小不動産なんだよ。劣等感の塊なんだよ。
|
339:
匿名
[2010-09-10 19:07:56]
やたら熱い奴がいるな。ま、愛媛は住友グループの原点だから、そりゃブランド力あるだろう。新居浜市だとさらにだな。
|
340:
匿名
[2010-09-10 21:48:23]
新居浜って貧乏な町??
|
341:
匿名
[2010-09-10 21:51:10]
田舎中小不動産なんだよ劣等感の塊なんだよって、誰のこと??
|
342:
匿名
[2010-09-11 18:57:53]
いよいよラスト一邸
|
343:
匿名
[2010-09-11 22:10:09]
マンションのブランドって不思議ですね。シティタワーも、ポレスターも、アルファステイツも、実際に建ててるのは奥村組なんですよね。不思議! クレア東雲は多田建設ですね。
|
344:
匿名
[2010-09-12 08:26:36]
上記の住友さん(?)のコメントで、
>ま、それがブランド力だな。お前はソニー製品と中国の聞いたことのないメーカー製品が同機能だと仮にして、同じ値段ならソニーを買わないか? というのがありました。 そういうブランド力が維持できるのは、不動産業界ならではの状態。ソニー製品も韓国サムソンに世界シェアで負けた(株価も下がったまま)。中身は同じ中国製、韓国製のデジタル部品でできてるって皆が知ってしまったからです。ブランドが表面の薄いラベル一枚だったことに気付いた消費者は、一定品質を満たしてかつ、安い、韓国のサムソンを認め始めたのです。 しかし、不動産はその名の通り動かないものであり、立地も含めて、他に代替が無いものですから、まだブランドプレミアムをとって儲けることができる、数少ない産業のうちのひとつと言えるでしょう。消費者は賢くなれるのか? |
345:
匿名
[2010-09-12 09:59:17]
ぷ、くだらないね、知ったか君は。サムソンはウォン安と国会を上げての支援と内需の乏しさから来る外国へのリサーチが躍進の大きな理由。決してブランド力がソニーを抜いたからなんて理由じゃないよ。ブランド力を否定して安いものを買おうだなんて発想が惨めすぎる。これから日本は技術力や信頼感から来るブランド力つまり高付加価値をつけた商品を売らないといけないのに。いつまでも百円ショップでも行って安いボロいもの買って満足すれば?そもそもブランド力が発揮できるのは不動産だけ?お前は本当にバカだな?
|
346:
匿名
[2010-09-12 10:17:50]
マクドナルドで買う、セブンイレブンで買う、ネッツトヨタで買う、伊勢丹で買う、コシヒカリを買う、道後温泉に行く、北海道物産展や横浜物産展は頻繁にやってても四国物産展はほとんど聞かない。これ全部ブランド力なんだよ。お前みたいな愚かな奴がいたからブランド開発に大分に遅れをとり、愛媛で取れるアジの10倍の値段で関アジが売れてるんだよ。ルイヴィトンとかだけがブランドと思ってるのか?
|
347:
匿名さん
[2010-09-12 12:01:39]
住友さん(?)そんなに熱くなるとアクセス禁止になりますよ。同じことを面と向かって言えますか?
韓国サムソンは国策の一部とはいえ、立派に内容を伴って世界ブランドを構築されました。 創業者の革新性を根拠として時間をかけて作り上げたブランド価値。それも時間とともに市場セグメント、例えば四国の地方都市における競争条件が変わってくると、そこでの力が弱まります。 競争条件が変わったことに気付かない事業者は、同じ条件で事業を継続しようとしますが、そのことが、ブランド価値を喰い潰して商売をすることになります。 実態の無い価値をブランドイメージだけで上乗せして、表面の紙ぺら一枚の違いのみで実際の内容は他と同じものを売る。こういったブランド価値の浪費に手を付けた事業者はそのセグメントで事業を永く継続できません。購入後の消費者の期待を裏切るからです。ただ、不動産の場合は簡単に買い替えできない点に注意が必要。 首都圏のセグメントで活躍できても、地方不動産セグメントでこれ以上事業継続できないデベロッパーがそのケースに該当します。 |
348:
匿名
[2010-09-12 12:48:45]
セントラルがブランド力のなさを住友にいちゃもんつけてるのが笑える。三百万くらい高くても俺なら住友買うな。しかもサムソン製品っ(笑)わざと日本と間違われるような広告展開してる粉飾決算会社じゃん。
|
349:
匿名さん
[2010-09-12 20:10:09]
西堀端の残りが売れたら、もう四国で住友さんの顔を見ることは無いでしょう。高知物件は焼け落ちてギブアップされましたからね。住友さんさようなら、ごきげんよう。
|
350:
匿名
[2010-09-12 22:20:22]
【ソウル24日聯合ニュース】サムスン電子が4〜6月期に過去最大の世界シェアを記録。世界テレビ業界のトップランナーというポジションを堅固なものにした。
市場調査機関ディスプレーサーチが24日に明らかにしたところによると、サムスン電子は4〜6月期に金額ベース24.0%のシェアを記録し、首位に立った。 2位は14.7%のLG電子、3位は12.3%のソニー。両社の前期シェアはそれぞれ14.8%と9.5%だったが、4〜6月期はソニーが2.7ポイント躍進し差を縮めた。4位はパナソニック(8.7%)、5位はシャープ(6.2%)、6位は東芝(4.9%)と続く。 |
351:
匿名
[2010-09-14 10:29:38]
正味の本体価格に、ラベル一枚だけでブランド追加料金を上乗せする商売は続かない、ということですね。金額を問わず、賢い買い物ができるようにもっと勉強します。
|
352:
匿名
[2010-09-14 12:43:11]
そのラベルの裏にあるバックボーンが大切なんだけどね。穴吹二号をつかまないようにね。ま、つかんでも転売の時と定期的なメンテナンスの際までは大丈夫だよ。
|
353:
匿名
[2010-09-14 13:02:19]
てかこのマンションってあと2・3戸なんですよね?住友さんが書いてると考えるより住友の振りして他の人が書いてる気がするんですけど…。
|
354:
匿名
[2010-09-14 15:39:39]
住友不動産さん、長いことありがとー。次に四国で会えるのは百年後かな。
|
355:
匿名
[2010-09-14 16:23:21]
ラスト一邸です。このスレは住友不動産を馬鹿にしてる哀れなセントラルを笑うスレです。
|
356:
匿名
[2010-09-14 17:25:10]
やっぱり住○さんだったんですね。公式HPアウトライン更新や現地表示より早く、ラスト1邸ってレスされてましたから。慇懃無礼ですました表の顔と地方市民を見下してどなりつける裏の顔が良く分かるスレでした。皆様お楽しみいただけましたでしょうか。なお、このスレは物件完売をもって閉鎖とさせていただきます。
|
357:
匿名
[2010-09-14 21:14:55]
完売したから封鎖ですね。クレ○ガーデン東○ファサードはテラス同様1000万値引きしても売れ残るからいつまでたっても封鎖されなくて羨ましい。百年後には四国上陸もなにもとっくに父さんしてる会社には絡まれたくない。
|
358:
匿名
[2010-09-14 21:25:21]
馬鹿にはしてないと思います。今となっては売り切れですが、当物件販売の担当者さんには教えていただけなかった大事な点を何点かこのスレで教わりました。極論はあれど参考にしました。
ついでながら、人間の裏表の現実についても知る場となりました。ありがとうございました。 |
359:
匿名
[2010-09-14 21:29:58]
いえいえ。大切なのは庇と外廊下ですよ。
|
360:
匿名
[2010-09-14 21:49:49]
どうでもいいけど、毎日現地で残り何邸か気にしまくってるセントラルの図が想像するだけで笑える 少しでも早く高く売れたらいいね
|
361:
匿名さん
[2010-09-14 22:49:19]
セントラルって何ですか? セントラルパークのことですか?
住人の友人を訪ねましたが、このスレ鋭いポイントついてるって言ってました。ここの不動産会社からは説明なかってけどって。不親切ね。でも、場所は気に入ってるみたい。 |
362:
物件比較中さん
[2010-09-16 09:34:46]
クレア東雲のスレで、
CT西堀端=田舎者をだまして高く売り切ったらしいマンション。 クレア東雲=騙すことすらできず売れ残りらしいマンション。 と書かれてましたが正しいですか? |
363:
ビギナーさん
[2010-09-16 14:31:42]
やっぱりそうなんですか?
広告のうたい文句と実際の外観の雰囲気が違いすぎたので、ちょっと見学は遠慮してましたが・・・ そもそもセントラルさんの母体は何屋さんなんでしょうか? |
364:
匿名
[2010-09-16 20:45:09]
クレアガーデンもそれなりにいいマンションですよ。ただ住友に絡んでるのが惨めなだけ。シティタワー松山西堀端の設備が東京にある住友不動産のタワーマンションとの比較でトップグレードじゃないのはみんな分かってるのに、それにいちゃもんつけてるのが見てて痛い。ただ、それ以外のもの−場所の利便性や景観やブランド−に価値を見いだして購入しているのに、それらの住民を馬鹿にしているような物言いが、一応同じ不動産業者としてはあまりに醜く、情けない。そしてそれが益々クレアガーデンの価値を下げている。
|
365:
匿名
[2010-09-16 21:11:36]
それは、住〇関係者の身から出た錆だと考えますな。問題のすり替えはどうかな? スレの過去を読み返してみなさい。クレアの話は出てこない。
|
366:
匿名
[2010-09-17 08:03:57]
確かに益々益々価値を下げてますね。シティタワー松山東雲だったら購入したかったと嫁が言うのですが、残念ながらその通りでした。
|
367:
不動産勉強中さん
[2010-09-17 08:26:14]
★友さんの論理(財閥系ブランドデベ)
⇒⇒ 財閥系以外はいつ潰れるかわからないよ。東京品質のタワマンが松山でこんなにお安く買えますよ。他は貧相な賃貸みたいなマンションばかりだね。 住★さん以外の論理(多数の田舎デベ) ⇒⇒ 紙ぺら一枚のブランド名で本体価格に上乗せしてるが、中身は他社とたいして変わらず。庇のないFIXガラス灼熱で松山の環境で本当に住みやすいの? どっちも失礼な意見だが、さまざまな視点がありとても参考になるスレです。多様な意見が聞けるのは素晴らしい。趣味と予算に合わせて良い物を買おう。 |
368:
匿名
[2010-09-17 15:45:17]
三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/ No.33 by 匿名さん 2010-09-17 08:03 三井、三菱は見栄えよりも住み心地を重視している。高いだけのことはあると思う。住友は、見栄えと利益を重視している。高いだけのことだと思う。ダイレクトウィンドウ最悪。 No.9 by 匿名さん 2010-09-15 22:10 色々なモデルルームに行きましたが、値段が安いマンションの方が子供が居る若い夫婦が多く来ていました。買い安さからそうなるのも自然ですが、50代の私たちなので静かな暮らしがしたかったので、値段が高めな財閥系を選びました。住人もそれなりの年代なので落ち着いた生活です。私達は財閥系を選んで正解でした。 |
369:
物件比較中さん
[2010-09-17 22:28:15]
東京や大阪の億ションのマンションも同じくフィックスガラスのタワーマンションなんですが、それらの夏と松山の夏と何が違うのですか?都心はタワーマンションは涼しいということなのですか?松山だけ暑いのですか?それともタワーマンションを作れない、もしくは作れても売り切る営業力のないひがみですか?残念ながらどちらの味方でもありませんが、それの具体的な説明がない限り、シティタワー松山西堀端を貶している方の言い分は理解し難いです。大変失礼ですが、財閥以外の不動産業者は潰れる可能性があるというのはこの不景気なので理解出来なくはありません。
|
370:
住まいに詳しい方さん
[2010-09-17 22:42:04]
あなたの書いている通りでしょう。
松山だけ庇がないから生活しにくいなんてことがあるわけがありませんから。 福岡や大阪あたりの松山とほとんど気温が変わらないところでタワーマンションが3000万どころか8000万や東京では一億を遥か越えて売れているのに、松山だけタワーマンションが暑すぎて不便だなんてのはあり得ません。 恵比寿や広尾のタワーマンションの住民にを庇が…なんて言ってたらマジで笑われると思います。 |
371:
匿名さん
[2010-09-17 22:56:55]
松山にも住友はもちろん、三菱や三井とかにもっともっと進出して欲しいです。
穴○やラ○オンズやダイア○レスばかりでつまらない。 どれも同じマンションにしか見えないし、マンションの上にマンション名書いてるのが、極めて恥ずかしい。 都会に出て、初めて松山のマンションの醜さに気がつきました。 |
372:
匿名
[2010-09-17 23:20:03]
俺は本当に都会に出てたんだ。
嘘だと思うならネットでは調べられないようなマイナーな事を書いてやろうか? 例えばぎょらんざかのピーコックや白金高輪のクイーンズ伊勢丹の陳列の順序とか あ お前は川崎程度だろうから正解かどうかすら分からないだろうけど 十番や恵比寿や六本木あたりでもいいよ 全部住んでたから だから郊外は嫌いなんだ。いい会社だったから独身の時は規定のマックス18万 結婚してからは25万家賃手当てあったから三田と芝公園です 駐車場は四万と五万でしたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報