30代前半の男です。専業主婦と小さな子供がいます。
職場は半蔵門駅が最寄のため、半蔵門線を利用しています。
東京、神奈川は価格的に手が届きませんが、半蔵門まで1時間前後でファミリーに適した町はどこだと思いますか?
ぜひ色々なご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします!!
[スレ作成日時]2012-09-01 16:52:26
【千葉】オススメなエリアを教えてください
22:
匿名
[2012-09-04 11:23:15]
|
24:
匿名
[2012-09-04 11:39:00]
八千代緑ヶ丘は値段がミスマッチ。もう少し安ければ。日大前にはマンションができる
|
25:
匿名
[2012-09-04 16:42:01]
>22 一時間では無理。
|
26:
匿名さん
[2012-09-04 18:24:33]
下総中山は穴場だと思います。
|
27:
不動産業者さん
[2012-09-04 22:27:17]
業者の俺がお勧めを一つ。最僻地で毎日が別荘気分などいかが。
ずばり日大前!じゃなかった、日医大。京急の羽田空港駅で見てどこ?と思うアレね。 ただ僻地と言えど半蔵門駅まで乗換込みでも何故かほぼ1時間。しかも余裕で座って通える。 ※ 印旛日本医大駅 7:22 → 半蔵門 8:25 成田空港まで2駅ってのもポイント。 ジェットスターで北海道、九州へ行き放題w まさにリゾート生活。 ただ欠点は上記の他に新築物件がないこと…。 4、5年前だったかな、駅直結の大規模マンションが建ったはず。 リーマンショック直前の物件だからモノがいいというのは一般論。 まっ今時の新築物件のコストダウンが分譲としてあり得ないってのが正解だけど。 もう一つ全く違う路線でとっておきあるけど、それはまた明日! |
28:
匿名さん
[2012-09-04 22:46:24]
千葉ニュータウンは無理。ほんとに不動産関係者なら、そんなとこ勧めないな。
|
29:
匿名さん
[2012-09-04 23:39:59]
|
30:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-05 00:05:21]
千葉ニュータウンの人気のなさって何が原因なんでしょうか。
まだ行ったことがないので知識がほぼないのですが、時間をかけて自分の目で見ればわかりますか? |
31:
匿名さん
[2012-09-05 00:11:37]
今週のスーモの特集、そこに千葉ニュータウンが乗ってなかったのにはおどろいた。
永住したい街としてはありだと思ってたが、病院の近さ、買い物、通勤通学のアクセスをポイント化するとランキングから漏れてしまうんだね。 |
32:
匿名さん
[2012-09-05 00:12:48]
わかります。見ればとりこになります。ある種の人種に。
その人種でなければわからないかも。 一度見に行くことをおすすめします。 自分がどちらの人間かわかります。 人口増加県内1だとは思います。 |
|
33:
匿名さん
[2012-09-05 00:21:58]
人種という表現ではなく、趣味の人の間違いでした。
好き嫌いがはっきりわかれます。 |
34:
匿名さん
[2012-09-05 05:48:06]
千葉ニュータウンをほんとに好きな人はマンションではなく戸建てに住むよ。
あんな綺麗で自然が沢山ある街で、わざわざマンション選ぶ人は、資金がない人だけ。 |
35:
匿名さん
[2012-09-05 09:24:32]
≫34
私もそう思います。というか戸建に住んでいます。千葉ニューのように広い敷地にゆったりと建てられるエリアはほかにはあまりないでしょう。ただ、半蔵門まで通うのは少し遠いかも。私は日本橋ですが、まあ我慢できますよ。 |
36:
匿名さん
[2012-09-05 10:57:17]
管理とセキュリティーの面でマンションのほうが安心だし楽。
|
37:
匿名
[2012-09-05 11:01:28]
千葉ニュータウンでも、ニュータウン外の戸建てはマンション価格で買えるよ。白井オリックス物件白井小町2600万から
|
38:
匿名さん
[2012-09-05 12:44:46]
戸建ては駅から遠くて不便だからな
|
39:
匿名さん
[2012-09-05 15:40:06]
千葉県限定でしょうか?埼玉県でも良ければ、新越谷などはいかがでしょう。ファミリー向け物件も多いし、レイクタウンや三郷のららぽーとも近くて、利便性の高い場所だと思いますが。半蔵門まで乗り換えなし1本で行けるのもポイント高いかと。スレ違いだったらごめんなさい。
|
40:
匿名さん
[2012-09-05 15:47:07]
まー、千葉ニュータウンは除外だね。イメージ良くないし。
半蔵門が勤務先なら、今販売か予定してる新築を見ると、津田沼、西船橋、本八幡などの総武線、行徳がある東西線、柏などの常磐線から選べばいいと思う。 |
41:
匿名さん
[2012-09-05 18:29:22]
半蔵門なら北千住から半蔵門線で30分もかからないんだから
常磐線、千代田線、日比谷線、東武線沿線を探せばいいわけで 検討範囲は限りなく広いでしょう |
42:
匿名さん
[2012-09-05 18:33:04]
NHKで千葉ニューきた
|
田舎でいいぞ!