アルファステイツ広公園 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
アルファステイツ広公園 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00
![アルファステイツ広公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県呉市広大新開1丁目10537-1(地番)
- 交通:JR呉線/広
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:69.44m2-90m2
- 販売戸数/総戸数: / 110戸
アルファステイツ広公園
No.151 |
by 憧れのマンション 2006-10-07 08:43:00
削除依頼
広在住さん
銀行ローンの案内書とか、申込書ってわかりにくいし字も小さ目ですよね? 私も読むのが面倒で(苦笑)でも、そこには意外な落とし穴があったりします これからも、どんどんと書き込んで下さいね! |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2006-10-13 17:21:00
アイコムさん削除依頼で締め出されちゃいましたね
しばらくお休みですね |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-10-14 15:33:00
一週間コースみたいですよ
|
|
No.154 |
by きよ 2006-10-15 18:58:00
夕方に工事現場見てきました。(毎週末行ってるような)
明日からの工程表には5Fの工事にさしかかるようです。 2週間前くらいは、3Fの工事だったのに、1週間で1フロアを工事してるのかな? 前に、営業マンの説明では、「1フロア1ヶ月を目安にしています。」って言ってたけど。 |
|
No.155 |
by 憧れのマンション 2006-10-15 19:06:00
きよさん
私も、昨日、見ました!それでいつから1階の工事が始まっているか 写真のデーターを見ると、お盆が過ぎてから本格的に1階が立ち上がって いたようでした。約2ヶ月で4階??って感じでしょうか?そうするおよそ 来年の3月前後で、13階まで立ち上がるってことかな?で後は、内装とか 外周りの仕上げになるかな??とにかく順調に進んで欲しいですね! |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-10-15 20:53:00
工程表ってなんですか?
|
|
No.157 |
by 憧れのマンション 2006-10-15 21:30:00
No.156さん
工程表って言うのは、マンション工事入り口に1週間の工事予定表が 施工会社から書き込まれているんですよ!それを見れば、何の工事を しているか分かりますよ! |
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-10-17 22:43:00
そんなの見せてもらえるんだ
俺のツレが、西原のマンションで工事の進み具合について聞いたら 酷い対応だったからかなり怒ってたぞ だから、この会社からはマンション買うなって言われたんだけど 本当に見せてもらえるのか? |
|
No.159 |
by 憧れのマンション 2006-10-18 00:00:00
No.158さん
工程表は、道路からも見えますが・・だいたい公共事業も含めて ビル建設とかは目に留まる位置でホワイトボードに示してありますが? ホワイトボードの上には「ご近所の皆様へ」って書いてあります。 わかりよく言うと、1週間の作業予定表ですけど。 他にも「建設業の許可票」とか「道路占用許可証」とか現場の責任者の 名前とかが記してあります。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-10-19 19:24:00
へー
|
|
No.161 |
by 憧れのマンション 2006-10-21 12:32:00
先ほど、広公園前から見てきましたけど、4階までは立ち上がって
随分とマンションらしくなってきて、多少実感がでてきました。 工事の方は順調?のようです。早くオプションを決めなきゃ(苦笑) |
|
No.162 |
by 匿子 2006-10-21 14:15:00
こんにちわ!
そうですね、結構立ち出したら早いものですね。 緊急情報です!!! 一部設計変更が入ったそうです。 詳細情報は不明ですが、角部屋の洋室から和室にかけて梁が追加になるそうです!!! 理由として耐震構造的に必要ではないかと言う話で追加されるみたいです。 角部屋を購入された人には、連絡が入ると思いますよ! |
|
No.163 |
by 憧れのマンション 2006-10-21 17:32:00
No.162さん
そうそう、私も今朝、モデルルームで聞きました!梁ですか・・・目立つかな? でも、仕方ないですよねぇ・・こんな時代ですからね!安全に越した事はない ですからね! |
|
No.164 |
by 匿子 2006-10-22 22:21:00
AtypeとBtypeに洋室から和室にかけて梁が入るみたいですね!
梁を入れたかたらと言って耐震強度の数値が上がるわけじゃないみたいです。 婚礼タンスが入るか心配ですよ〜! キャンセルが2件でたらしく残り7戸みたいです。 オプション会dすが、11月ぐらいにあるらしいですよ! |
|
No.165 |
by 憧れのマンション 2006-10-22 23:32:00
No.164 さん
情報どうもです!そうですか、AとBですか・・なぜ?AとBなのかわかりませんよね? 梁は何センチなのでしょうか?うちも古い(苦笑)婚礼タンスを持ち込みます。 本当はマンションなんて、タンスを持ち込まない方が良いみたいですけどね! キャンセルは、100軒も超えて入れば多少は出てくるでしょうね? オプション会は11月ですか・・・って、じゃぁ、もうすぐですね! |
|
No.166 |
by 匿子 2006-10-23 00:18:00
AとBと後、Cもでした。
南側の段になっている3Typeに入れるらしいですよ! 梁の寸法は天井から約33cmで幅が18cmだそうです。 畳の上から梁までの寸法は、2120cmと聞きました。 タイプによっては多少違うかもしれませんが。 婚礼タンスは処分できないですからねぇ〜。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-10-23 11:22:00
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-10-23 17:57:00
Cタイプは違ってました。
連絡はありましたが、その後Cは関係ありませんと 再び連絡がありましたよ。 |
|
No.169 |
by 憧れのマンション 2006-10-23 19:51:00
No.166 さん
梁って33センチもあるのですか??う〜ん最近の婚礼家具って背が高いです よね??うちの家具は約2メートルありました・・・ う〜ん、本当の梁のサイズを確認したいですよね!しかし、梁は飾りじゃない ですから、最初は、強度計算して必要なかったんでしょうね? その辺りの理由も知りたいですね。 |
|
No.170 |
by 憧れのマンション 2006-10-26 17:43:00
本日、私の所へも構造計算の二重チェック完了のお知らせが来てました!
へ〜きちんと確認していたんだぁ??って思いましたけど、それで一部構造 の変更を行ったために梁?を入れたのでしょうか?良いほうに受け取るしか ないでしょうね。 |
|
No.171 |
by きよ 2006-10-26 19:46:00
うちにも今日届いてました。
間取りの用紙が入っていないということは、 うちのは変更にはならないタイプっていうことだろうね。 |
|
No.172 |
by 憧れのマンション 2006-10-26 21:06:00
きよさん
発送元?の広島営業所に確認してみました。そうすると 変更の無い間取りの方には、図面は添付していないそう です。この掲示板でも他のマンションで耐震偽装?の問題 が出てるようなので、こうして強度の確認して変更は仕方 ないのかもしれませんね? |
|
No.173 |
by きよ 2006-10-27 09:18:00
憧れのマンションさん
ありがとうございます。 私事務職で、文章の発信についてちょっとうるさくて、でもって、個人宛の文章でありながら、 内容が共通文章と受取り、「自分ならこんな文章発信はしないな(相手が悩むような)」 と思っただけなんです。 回答ありがとうございました。 |
|
No.174 |
by きよ 2006-10-27 19:00:00
会社から帰ったら郵便受けに「お詫びと訂正」の文書が届いていました。
一部の方に誤送したそうです。 |
|
No.175 |
by 憧れのマンション 2006-10-27 21:06:00
きよさん
私も届いていました!まぁ・・・きよさんと同じ職種の私も、この文章は??でした。 多くは語らない方が、良いのかもしれませんが・・・少し違和感が残ります。 構造計算の再チェックをしたのは、この会社かな? http://www.compass-sekkei.co.jp/greeting/index.html 社印を押印してあるなら、会社の住所くらいは記入して も良かったような?? |
|
No.176 |
by 憧れのマンション 2006-10-30 22:02:00
本日、やっと?オプション会の案内が来ました!なるほど、こんな感じ
だったんですねって思いました。まだコンセントの増設も定まって?い ませんけど(笑)将来を考えて?イレの手摺バーでもつけておこうかな? カラーセレクトは・・・どうしよう?う〜ん扉はモデルルームタイプでも いいのですが、床のカラーが・・・余り日にちが無いので焦ってきました! |
|
No.177 |
by きよ 2006-10-31 09:59:00
おっ、やっと案内が届きましたか。
トイレの手摺は私の一存で決定しました。将来のこともそうだけど、若くしても足を痛めないこともないし。 実際、半年前にマラソン50kmをして、両膝、両足首を痛めたとき、「トイレに手摺は必要だ」と思ったし。 結局、うちは8月上旬のオプション会で考えてた案からの変更はなく、なんやかんやで30万円くらいで済みそうです。 将来的な地デジに備えて蓄えも残しとかないとね。 |
|
No.178 |
by 憧れのマンション 2006-10-31 22:57:00
オプションのトイレの手摺は将来を見据えたら?って感じでしょうか?
今は必要ないとは思いますが、怪我とかした場合はあった方が良いですね。 うちもオプションも、そろそろまとめなきゃ。 カーテンとか家電とかも必要ですから、余り無理なオプションはできないで すねぇ・・・地デジは・・・あぁ・・テレビは買い替えはお預けです。 公園が近いから、休みの日にはランニングでも、気軽にできそうですね! |
|
No.179 |
by 匿子 2006-10-31 23:08:00
先日、オプション会の案内がきました。
みなさん、トイレの手摺を付けるそうですが、どちらの型をつけるんですか? やはりL型ですかね? あれもこれも言ってたら予算オーバー!!(^_^;) オプション工事代金って10万円を超える場合には、 合計金額の50%を契約時に現金支払いだったんですね!(知らなかった〜) |
|
No.180 |
by 憧れのマンション 2006-10-31 23:27:00
No.179 さん
おっ、来ましたかぁ(^^ゞって、事はお会いするかもね??ちなみに日曜日に変更 させて頂きましたけどね! 手摺は・・・う〜ん金額の差はあるけど、余り?考えずにL型にしようかな?って 決めましたが・・・当日、相談してみます。うちは40万近くいくかも?? コンロが高い・・・はぁ・・・ 支払いについては、ここの掲示板で見てましたから予想どおりですが。 どちらにしても、来年払うのかな? |
|
No.181 |
by 匿子 2006-11-01 00:06:00
同じですね!土曜日は仕事なので、日曜日に変更してもらいました。
IHと整水器を除いても30万ぐらいになりそうなので、 頭が痛いですよ!はぁ・・・どうしよ。。。 |
|
No.182 |
by 匿名 2006-11-01 18:46:00
営業マンさんいわく
穴吹系のマンションのオプションはどうしても高額になるとの事です。 あまり焦らず まずはマンション生活を体験してから必要な物を 業者さんに依頼した方が安価にあがるそうです。 今何が必要なのか最低限に絞って考えたら良いかと思います。 これから予想だにしないお金がどんどん消えていきますよう〜 ちなみに我が家はカラー指定しかしてません。 |
|
No.183 |
by 憧れのマンション 2006-11-01 19:06:00
No.181 さん
会場で、お会いできるといいですね!ってもあれや、これや考えているから 気がつかないかもですね?? No.182 さん ほんと、そうですねぇ・・ざっと計算しているのですが、マンション代金を別に しても、数百万単位で消えていきそうです。 まぁ、後から付けれる物は別として、最低限辺りで考えないといけませんね! そう言えば、カラーセレクト・・・何色にしようかな?? |
|
No.184 |
by 憧れのマンション 2006-11-05 18:42:00
この連休でやっと、オプションの構想はまとまりました。カラーセレクトは
悩んでいましたが、極、普通の色になりました。 カーテンはどれくらい掛かるのか、最近の新築マンションに納品されたお店が 近所にありましたので、確認したところ、15万〜25万前後くらい掛かるみ たいでした。 5階部分の工事が、始まっているようですね!随分と高く見えますね。 |
|
No.185 |
by 憧れのマンション 2006-11-10 19:55:00
いよいよ、明日からオプション会です!私は日曜日に変更しましたが
やっとカラーを決めたつもりだったのですが、やはりモデルルームの 色は映えそうですねぇ・・・どうしようかなぁ?? |
|
No.186 |
by 匿子 2006-11-10 23:31:00
日曜日楽しみですね!
カラーは初めから普通の色に決めてきますけど、 その他(キッチン、お風呂など)のカラーをどうしようか迷っています。 できるだけ後悔の無いように決めたと思っています。 |
|
No.187 |
by 憧れのマンション 2006-11-11 00:09:00
匿子さん
カラーは決定ですか!いやぁ〜私の家では持っている家具?の色が 昔風(笑)だから、しかも濃茶系ですから・・無難な色でないと? 合わない感じがしています。正直、普通のドアの色がもう少し、濃く てもいいと思っているんですが・・・組み合わせができないですから 残念です。 |
|
No.188 |
by 憧れのマンション 2006-11-12 21:38:00
オプション会へ行ってきましたが、疲れました(^^ゞコンセントの
追加やら移設の説明に時間が、かかってしまい図面を渡していたの ですが本当にうまくつくのかな? インテリアの見積もりをしてもらい、カーテンは24万、エアコンが 59万!!照明が17〜8万・・あぁ・・100万ですね! まぁ、見積もりだから、参考金額程度に考えていますが、やはりお金が かかりますね(苦笑)それにしても、カーテンはさっぱりわかりません! |
|
No.189 |
by 匿子 2006-11-12 23:43:00
オプション会お疲れ様でした。
カーテン、エアコン、照明の見積もりはしませんでした。 今回は、見積もり段階なので取り合えずこれを付けたらとか 幾らかかるのかを知りたくて色々と付け加えました。 見積もりが着てからまた付けるか付けないかを考えようと思っています。 そうですよねぇ〜なんだかんだで100万以上必要になりますよね! 引越し費用も必要だし。 |
|
No.190 |
by 匿名 2006-11-15 18:12:00
ええ!? そんなにかかるんですか?
量販店の照明器具とか家具屋さんのオーダーカーテンとかとどう違うのですか? 高級感とか質が良いとかデザインとか・・ですかね。 何年かすると壊れたり色あせたり飽きてしまう消耗品なので高価な物は考えてしまいます。 |
|
No.191 |
by 憧れのマンション 2006-11-15 19:47:00
No.190 さん
見積もりの内容は、カーテンが部屋一式(一応?5割引き)24万でエアコンが 5台だったかな?59万(取り付け費、化粧カバー込み)照明が17万だったか な?で、100万ですねぇ・・もちろん見積もりだけですけどね! カーテンは、よくわかりませんが近所のカーテン屋さんでも、17万〜25万 くらいはかかるらしいですね。ネットとか、もっと安い物はあると思います。 エアコンはグレードは普通の物でしたね。これも安い物もありますが、あまり 安い物は電気代がかかるみたい?ですね。 照明はほんと、普通の製品でした。これも安いところを探せば、もう4万は安い でしょうか? モデルルームのリビングの照明は、定価は13万くらいするみたいですが、ネット で探せば半額くらいでありました。私もエアコンは1台は、使っている物を移設す る予定です! |
|
No.192 |
by 匿名 2006-11-15 20:50:00
我が家はオプション会には参加してないので詳しい内容を知りません。
191番さん 情報有難うございました。照明にしてもエアコンにしても今使用してる物で 間に合わせるつもりです。さすがにカーテンは新調するつもりですが・・・ 他にもテレビやリビングボードなど買い換える物を考えると相当な金額になりそうで 今から頭が痛いです。 |
|
No.193 |
by 憧れのマンション 2006-11-16 19:43:00
No.192 さん
私はコンセント等のオプションが目的だったので、エアコンなどはおまけ?として 見積もりをもらいました。参考金額程度ですね!探せば、安く買えるところがある にしても、たくさん?の事を同時に考えなくてはいけないので、思わず?このエア コンやカーテンでもいいかぁ・・ってなる所でしたけど??テレビは内は我慢です! そうそう、職場の後輩が、広島市内のマンションに来年3月に入居予定ですが、ロー ンは山口銀行の、長期固定を申し込んでるそうです。 ここって、来年の10月31日まで実行なら、申し込み金利が確定?みたいです! う〜ん・・ここも検討余地はあるかもしれません! http://www.yamaguchibank.co.jp/kojin/index.htm |
|
No.194 |
by はじめましてです 2006-11-18 09:13:00
先日オプション会に行ってきました(笑)慌しくて慌しくてって感じでしたよ。
冷静に考えると、全てのオプションは割高なんですかね??うちはカラーですら実感わかなくて迷いましたよ。ダウンライトの検討したけどどう必要なのかわからずつけませんでした・・・。 あと、業者さんに怒られるかもしれませんが、照明器具なんかはネットで40%〜50%OFFで同じ物が販売されていますよ。 マンション買うと100万単位でお金が出て行きますね〜 |
|
No.195 |
by 憧れのマンション 2006-11-18 12:54:00
はじめましてです さん
どうも!こちらこそよろしくお願いします!あの場所でお会いしているかも? しれませんね(笑) 私は、ダウンライトは4ヶをリビングに設置する予定です。必要ないかも?? オプションは、工事が伴うもの(コンセントとかスィチ)は、やっておいても いいかな?って感じでしょうか。 照明器具は、ほんと、探せば安いところは幾らでもありますね!ただイメージが 湧きませんけど! |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-11-18 15:03:00
>193さんへ
山口銀行さんって、確かに申込時金利確定で長期金利も低めなのでお奨めです。ただし、物件価格の2割は自己資金を用意できないと、物件に対する担保評価がシビアなので実際の借入は難しいと思います。ちなみに、これがネックで、三菱東京UFJ銀行やソニー銀行では審査でOKが出ましたが、山口銀行には落とされました。山口銀行より金利は高いですが、広島で借入できる金融機関で申込時金利確定のところは、あとは山陰合同銀行とマリンバンク広島信漁連くらいでしょうか。 |
|
No.197 |
by 憧れのマンション 2006-11-18 16:09:00
>196さん
なるほど・・担保評価が厳しいですか!JA広島も何とか申し込み金利でOKみたい ですが、10年固定ですけど。 どちらにしても、引越し費用や諸費用、それに照明とかカーテンとか、あっと言う間 に200万は無くなりますね! 午前中に、建設現場に行ってきましたが、随分と高くなって来ていますね。6階部分 を建設中でした。公園から見ていたら防音シートの隙間から、Jタイプの2階と3階 部分のベランダ側の、タイルが見えてました。 パンフレットとは少し薄めの色に感じましたけど、中々いい感じに見えましたよ。 |
|
No.198 |
by はじめましてです 2006-11-18 16:12:00
憧れのマンションさん
オプション会って特定業者しかなく、「今しかつけれない!!」「今しかない!!」と言わんばかりの 押し売りの感じが強くないですか?? せっかく買った大きな買い物で、一生住み続けるのに業者はなんだか流れ作業っぽく感じて・・・ 完成もしてない部屋のイメージが沸かないから、余計に業者の進めるままって感じでした。 我が家ではもう一度家族会議を開き、冷静にオプションの検討をしていこうかなと思っています。 また、相談に乗ってくださいね。m(__)m |
|
No.199 |
by 憧れのマンション 2006-11-18 16:40:00
はじめましてですさん
どこも、そうだと思いますが、やはりモデルルームでの販売は押し売り感?と言うより ある意味で「マンションを買ったんだから、カーテン照明は必要だろう」・・ってお客 さんばかりが、集まってた感じでしょうか(苦笑) 我が家では、あそこで、確認したかったのはカーテンだと、どんなデザインを薦めてく れるのか?って事でした。そのデザインを目安に、ネットや地域のお店と比べて安いと ころで探してもいいかな?って思います。 照明にしても同様ですが、入居したら取り付けてあるのは、ある意味で便利だと思います。 引越し当日は(時間帯にもよりますが)早めに照明を取り付けておかないと、まずいです からねぇ(笑)エアコンなどは我が家では、10年以上付き合いのある、電気屋さんから買 う予定です。驚くほど安くはないのですが、10年間いつでも担当の営業の方が、すぐ来てく れますし、修理とかも早いためそれなりのメリットはあります。(価格だけなら、ネットかな) 今回は、引越しの荷物の一部を、手伝って頂く予定です(苦笑) |
|
No.200 |
by 憧れのマンション 2006-11-26 10:28:00
久々に?現地を公園から見ました。もう7階の工事が始まっていますね!
ほんと、公園から見ると実感が湧いてきます。この調子なら、年末までは 8階の工事までいきそうです。 寒くなってきましたが、床暖房って標準でついてましたけど、暖房はエア コンと床暖房で間に合うのでしょうか??灯油を買いに行くのは疲れます から、ファンヒーターから、切り替えないといけないかな?? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |