三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35
 

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/



[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)

343: 匿名さん 
[2012-09-22 02:41:50]
ここにも三徳的なお店が入ってくれるんでしょうか?
高級志向もたまには良いですけど、毎日となると付いて行けません。プラウドまで買い物に行くのも切ないですし、第一、ここの住人が大挙して押し寄せたら、パンクしちゃいますよね。
344: 匿名さん 
[2012-09-22 04:54:32]
ここはプラウドとはグレードがぜんぜん違いますね。
ペントハウスの間取りや平置き駐車場の有無で察しがつくでしょう。
隣のプラウドはパークシティ、良くてもパークタワー的なスペック。
345: 匿名さん 
[2012-09-22 06:57:26]
>341
>344
なるほど、分かりやすい説明、ありがとうございます。
プラウドってそんなものなんですね。それであの値段・・・
ここパークコートのほうが、グッと魅力的に見えてきました。
346: 匿名さん 
[2012-09-22 12:17:11]
単なる販売時期の違いでしよ
347: 匿名さん 
[2012-09-22 12:26:43]
4000万台ありますか?
348: 匿名さん 
[2012-09-22 14:31:55]
プラウドよりいいのは間違いないと思う。あとは価格の問題。待ち遠しい。。。
349: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-22 15:23:50]
MRで提示された価格よりさがりますかね?

ある程度さがればぜひ買いたいですが
350: 匿名さん 
[2012-09-22 15:26:08]
少しでも下がってくれたらと期待
351: ご近所さん 
[2012-09-22 15:50:56]
高層マンションに存在する、高層階低層階格差意識に加えて、
南東向き北西向き格差意識も
当然あるんですよね。
352: 匿名さん 
[2012-09-22 18:22:50]
>351
ないでしょ。
考えすぎは自分が損するだけ。

353: 匿名さん 
[2012-09-22 18:25:49]
ご近所さんのマンションには
色々格差があるんですかね。
354: 匿名さん 
[2012-09-22 18:27:25]
このマンション買うなら豊洲のマンションの方がいいかも
355: 匿名さん 
[2012-09-22 18:48:26]
同意
356: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-22 21:16:43]
素晴らしい物件ですが、価格帯は異常に高いですね。
既に申込みがあったとセールスの人は言うけど、今時、坪○○○万円台とは…。
買いたいけど、買えない人が多数出るだろうから、下層階や御堀側は売れ残り出るのでは。
第一期は様子見、これが正解でしょう。
357: 匿名さん 
[2012-09-22 21:21:16]
タワーですから売れ残るでしょう。竣工すれば値引きもあるでしょうし、5年もすれば中古で安く出回ると思います。
358: 匿名さん 
[2012-09-23 00:39:33]
管理費が1㎡あたり350円で割高ですから、ランニングコストも注意が必要ですね。
タワーマンションの修繕費は2倍3倍と上がっていきますので、30年以上の長期修繕計画も貰った方がいいでしょう。
359: 匿名さん 
[2012-09-23 08:03:49]
その分、稼げば大丈夫。
360: 匿名さん 
[2012-09-23 08:42:10]
>>358
リアルなお話ですので参考になります。修繕計画は先に教えてもらって、支払う費用が果たして本当に使われるかどうかをきちんと住人として把握させてもらわないと納得もし辛いですよね。

たしかに高価な物件です、もしかしたら今後の値引き計画も視野に入れて初期段階が高いという設定なのかもしれませんが、
それでも最初に買うという行動には価値がそれなりにあると考えております。
361: 匿名さん 
[2012-09-23 08:49:33]
このグレードなら、管理費はそのくらいが普通でしょう。
ただし、タワーマンションとしての修繕費はよくよく検証が必要かと思いますが。
362: 匿名さん 
[2012-09-23 23:57:55]
第一期様子見賛成。
どう考えても相場より高すぎ。買いたいけど怖くて手が出せない。
売れ行き好調なら、それが相場になるのでしょうからチャレンジします 。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる