パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK、3LDK、3LDK+N、3LDK+2N、4LDK
面積:72.54平米~107.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-09-01 12:04:24
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)
668:
匿名さん
[2012-10-12 13:58:24]
|
669:
匿名さん
[2012-10-12 14:01:57]
内廊下のタワーって千葉県に片手で数える程しか
ないし、よりステータスを求める購買層をターゲ ットにすればいけるかも。 A、B棟に流れていくと言っても30坪超える部屋は 5000万台するし、手頃なもの(3500~)はどんどん 売れていくだろうね。 |
671:
匿名さん
[2012-10-12 14:29:00]
A、B棟って後どれくらい残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
|
672:
匿名さん
[2012-10-12 14:41:02]
残り物件
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003007... A-72b plan2 間取り 3LD・K+ウォークインクロゼット 専有面積 72.54m2 価格 3430万円 A-80b plan1 間取り 3LD・K+納戸 専有面積 80.52m2 価格 3860万円 A-90a plan1 間取り 3LD・K+納戸 専有面積 90.48m2 価格 4790万円 A-108a plan1 間取り 3LD・K+2ウォークインクロゼット+納戸 専有面積 108.06m2 価格 5270万円 B-76b plan1(1F) 間取り 3LD・K+シューズインクロゼット 専有面積 76.17m2 価格 3310万円 B-95a plan1 間取り 4LD・K+ウォークインクロゼット+ウォークスルークロゼット 専有面積 95.54m2 価格 4510万円・4690万円 B-102a plan1 間取り 3LD・K+マルチクロゼット+ウォークインクロゼット+納戸 専有面積 102.4m2 価格 5640万円 B-102a plan1(1F) 間取り 3LD・K+マルチクロゼット+ウォークインクロゼット+納戸 専有面積 102.4m2 価格 5160万 |
674:
匿名さん
[2012-10-12 14:52:15]
本八幡の駅直結タワマンのほうがいいね
始発駅で新宿直通25分 |
675:
匿名さん
[2012-10-12 14:53:25]
残り8部屋ですか!
ではA、B棟は間も無く完売になりそうですね。 |
676:
匿名
[2012-10-12 14:58:07]
ハンズフリーはどんな使い勝手ですか。
知らない人が後ろにいたら、どーなんだろうなあ? 住人かどうかわからないし。 一番街みたいに手動?なら、カードキーを手に持ってるかどうかでわかるよね? |
677:
匿名さん
[2012-10-12 15:09:44]
続いて入ろうとするとブザーで威嚇して、
それでも入ろうとすると警備員が飛んでくる。 使い勝手は大変良いです。 |
678:
匿名さん
[2012-10-12 15:24:03]
タワーの値段高すぎない?
検討している人はどういう感想ですか? |
679:
匿名
[2012-10-12 15:30:39]
|
|
681:
匿名さん
[2012-10-12 15:42:19]
3番街のツインタワーは、もっと高くなると思う。
今回買わなければ、一生買えない。 |
682:
匿名さん
[2012-10-12 15:46:48]
ブザーは、1m離れて入ろうとすると鳴る。
タグをリーダーにかざすとブザーは解除される。 |
684:
匿名さん
[2012-10-12 16:00:08]
日立製作所が研究して開発した
セキュリティ設備なので、心配ない。 1mは5人でも問題なく入れる。 ブザーと警備員室が連動しているので 更に安心。 |
685:
匿名さん
[2012-10-12 17:20:04]
ブザーって感じじゃないよね。チャイムだよね。
|
686:
匿名さん
[2012-10-12 17:22:41]
セキュリティは抜群。ま、そのくらいは基本だと思いますけどね。
南向き90平米を狙っていたけど6000万円だとちょっと考えてしまいますね。かと言って4人家族で収納面なども考えるとそれ以下は考えられない。難しい選択になってきましたよ・・・ |
687:
入居予定さん
[2012-10-12 17:28:23]
ハンズフリーは1メートル離れているとブザーがなります。エレベーターは住人が持っているセンサーの階しか降りられない仕組みです。
万が一不審者が住人と一緒にマンション内に侵入しても、玄関、エレベーターのカメラで撮られてますし、怪しい人だなと思ったら、マンション入口の広場、ポストで時間差を設ければ問題ありません。 あと、ハンズフリーは宅配ボックスに荷物が入っていると、マンションに入った時にチャイムで知らせてくれます。 不便は感じたこはありません。それにガードマンが頻繁にマンションの敷地内を見回ってくれてます。 |
689:
匿名さん
[2012-10-12 17:37:38]
ハンズフリー便利だけどね、駐車場側もハンズフリーにしてほしかったよね。
車使う時の方が荷物多い可能性高いのに、意味ないじゃん。 タグ探してシックハックしてるひとよく見かけます。 |
690:
匿名さん
[2012-10-12 17:37:50]
24階 140平米 メゾネットタイプ 南側 8400万円
20階 90平米 南側 6100万円 15階 90平米 南側 5800万円 3階 90平米 南側 5000万円 これは、一番街A棟より安いですよ。 特にメゾネット、これなら考えてもいいかな。 20階 60平米 北側 3800万円 15階 60平米 北側 3700万円 3階 60平米 北側 3200万円 これは高いかな。 投資用に狙っていたのだけれどパス。 |
691:
匿名さん
[2012-10-12 17:41:31]
残り物件の情報は、間取りの説明であってそれと
同様の部屋が各何部屋かあるってことだと思う。 でも、売れるのは時間の問題かなぁ? セキュリティータグは常時持ち歩く習慣をつけない と、ゴミも出せないし、閉め出されるよ(笑) それが安全と思うか、煩わしいと思うかはその人 次第。 |
692:
匿名さん
[2012-10-12 17:44:47]
除染もしっかりやってるから、安くするわけないですね。むしろ、以前より価値があがりましたね。
では、除染してないところとどちらがいいんですか?‥となります。さすが三井ですね。 |
住民はタグを所持しているだけで、リーダーにかざすことなく個人を認証し、
自動ドアを開扉解錠。荷物で両手がふさがっていても、そのままスムースな
入場が可能です。エレベーターも自動的に開いて居住階へボタンを押すことなく
上がって行ってくれます。タグを身に付けているだけで無線を感知
するので、カバンに入れっ放しでオッケーです。素晴らしい防犯システムです。
又、宅急便専用ロッカーは荷物が届いていれば、入り口でチャイムで
教えてくれるし、そのロッカーには居住者専用の無料レンタル自転車(電動アシスト付)
もあるので、凄く快適生活です。ちなみに1番街は、パスモみたいにリーダーにかざすので面倒ですよ。