駅近で探していましたが、ポレスターブロードシティ東桜町に決めました。
来年の入居まで一年以上ありますが、先日、オプションの案内も届き、設計変更やカラーセレクトなど悩み始めたところです。
ご契約された方、検討中の方、いろいろお話しませんか?
[スレ作成日時]2007-06-20 17:37:00
- 所在地:広島県福山市東桜町56-2、57-2、58、148-1(地番)
- 交通:山陽本線「福山」駅から徒歩7分
- 総戸数: 98戸
ポレスターブロードシティ東桜町
127:
入居予定さん
[2008-09-18 18:51:00]
|
128:
入居予定さん
[2008-09-18 20:38:00]
うちもまだです。
近いのでちょくちょく通ってますが・・・ 事前に掃除ができてよかったです。床が真っ黒でした・・・そのまま家具を置くのはイヤですから。 今週末にエアコンを取り付けるのですが、余分がかかったとはどの部分ですか? 化粧カバーは別途と言われているので、その部分かとドキドキしています。 差し支えなければ教えていただけませんでしょうか? |
129:
入居予定さん
[2008-09-18 22:37:00]
床や棚タオルが真っ黒になりましたね^^
エアコンの余分にかかったのはうちは廊下側の部屋につけたエアコンのみでしたよ。 よくわからないのですが、隠ぺい工事代プラスドレン工事代とありました。 我が家はそんなすごい金額ではなかったですよ。 1万円もしませんでした。 |
130:
匿名さん
[2008-09-19 10:30:00]
えぇっ!家はリビングと廊下側ので倍以上言われました。結構差があるんですねどこも同じかと思ってました。どちらでとりつけてもらったんですか!よかったら教えてください
|
131:
入居予定さん
[2008-09-19 19:40:00]
ヤ○ダ電気ですよ〜
倍以上の金額は結構キツイですね。 うちはリビングは必要ないと言われたのですよ〜 どこも一緒ではないんですね・・・ |
132:
匿名さん
[2008-09-23 20:28:00]
少しずつ電気の付いている部屋が増えてきてますね 私も早く住みたい!時々掃除と窓を開けにいってるんですが…でも今だに荷物がかたずかない!お任せパックにすればよかったかなー
|
133:
契約済みさん
[2008-09-24 13:33:00]
引っ越しして1週間位経ちました。
何とか荷物も片付きつつあり、快適に過ごしています。 住民の方々は会うと必ず挨拶してくださるし、管理人さんも親しみやすい方で、 何だかホッとしました。 床や棚が真っ黒…?入居前日に掃除に行きましたが、我が家は大丈夫でした・・・^^; エアコンの取り付け工事は、前の家で使っていた3台分をアートさんにお願いしました。 1台はリビングにデオデオで買って付けました。 デオデオの方は追加料金は発生しませんでしたが、アートさんの方は配管のパイプが以前のものが1台は使えないとかで11000円ほど追加でその場で支払いました。 引っ越しの見積書にちいさーい字で「追加料金が発生する場合があります」と書いてありました。。。 |
134:
入居予定さん
[2008-09-24 13:34:00]
エアコン2台を前住居から持ってきましたが、取り付け費用以外に化粧カバーとパイプの取替えで、7万円近くかかりました・・・・
こんなのありですか??? なんだか購入費用以外に出費が多くてトホホです・・・ 浄水器ですが、うちはティファールの湯沸しポットでお湯を沸かすのですが、ポットの内側が真っ黒になりました。フィルターから出ているようで、速攻はずしました。 定期契約しなくて良かった・・・ まだまだ片付きませんが、疲れを出さないようにゆっくりやりたいと思います。 |
135:
匿名さん
[2008-09-24 14:27:00]
134さん。
水をポットに入れる前にしばらく水を出しましたか? 新築だと結構汚れているものですよ。 ポットの内側が黒くなったのはフィルターではなく水のせいではないでしょうか? フィルターをしていなければもっと黒くなったかと思われ… うちも浄水器をつけていますが、するとしないでは水の味が全然違いますよ。 うちは浄水器ナシではいられません。お料理の味も(特にお米)違う気がします。 |
136:
匿名さん
[2008-09-24 17:11:00]
134さんは、もしかしたらお湯を浄水しませんでしたか?
浄水器をオンにしたままお湯を出してはいけないことになっています。 そうではないにしても使い方が間違っていたとしか思えませんね。 |
|
137:
入居済み住民さん
[2008-09-24 20:01:00]
134です。
ポットを使い始めたのは引っ越して3日目からなので、それまではお皿を洗って収めるため、随分水を使用したのですが・・・ お風呂以外は温水を使ってないので水からです。 何がいけなかったのでしょうか? フィルターを外してからは大丈夫なので、フィルターの不良でしょうか? サンプルで戴いたものなので文句も言えないと思いあきらめてました。 |
138:
匿名さん
[2008-09-24 21:36:00]
食洗機の取扱説明書に、付属品としてダクトと書いてあるのですが、何処にありました?
|
139:
匿名さん
[2008-10-01 21:51:00]
134さん 家も持ち込み1台新規購入2台で取り付けに6万近くかかりました。室内カバーをケチろうかと思いましたが、せっかくなので見栄え重視で。上で1万弱だという方もいるのに、この差は?まぁ綺麗につけてもらったので良と自分に言い聞かせてます
|
140:
hzcgm jphgurm
[2008-10-08 00:06:00]
klsn oynhq vdits aiurf hawsicglm zrikstvpf wcxngm
|
141:
入居予定さん
[2008-10-27 15:09:00]
西向きに入居予定なんですが、以前説明の際に西日が暑いのでガラス全面に対策フィルムを
貼っておられる方もいらっしゃいます、、との事でした。 すでに住まれている西側の方で、フィルム貼ってますよという方、、どうでしょう??コストパフォーマンス的にイケてます?? |
142:
匿名さん
[2008-10-29 06:48:00]
西向き入居者です。 フィルム貼りましたが入居が10月でしたので西日はつらいというより暖かくてありがたいマンションは快適なので高いフィルムにせずいいカーテンにしたほうがコスト的には良かったかも…
|
143:
入居予定さん
[2008-10-30 13:39:00]
No142さん、、とても参考になりました。フィルムは来年の夏まで様子を見ることにして、ひとまずカーテンでいっちゃいます。。西側は花火大会が見えないのでちょっと残念ですが夜景が綺麗なので今から入居が楽しみです。
入居者の皆さん、今後とも宜しくお願い致します〜 |
144:
入居済み住民さん
[2009-05-14 21:18:00]
報知器騒動のその後ってどうなったの?
誰か知りませんか。 |
145:
入居済み住民さん
[2009-05-23 18:14:00]
どうなったのでしょうね~何も聞きませんね。
我が家は上の階だったので何がおこったか管理人さんに聞くまで知りませんでしたが・・・ 張り紙もしてありましたね。 すぐ剥がされていたようですが・・ |
146:
入居済み住民さん
[2009-05-23 20:49:00]
上の階は警報が鳴らないなんて
不安です・・ |
エアコンの取り付け、うちも少し余計にかかってしまいました。
隠ぺい工事代・・となっていました。
入居楽しみですね!