プレミアシティ尾張横須賀駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県東海市高横須賀町1丁目34番
交通:名鉄常滑線「尾張横須賀」駅徒歩1分
間取:3LDK-4LDK
面積:68.39平米-88.36平米
売主:株式会社フジケン
事業主:株式会社フジケン
販売提携代理:株式会社アンサークリエイション
公式URL:http://www.eki-1min.jp/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:中部互光株式会社
[スレ作成日時]2012-09-01 00:00:06
プレミアシティ尾張横須賀駅前
1:
匿名さん
[2012-09-03 10:11:30]
|
2:
匿名さん
[2012-09-03 10:15:37]
本当に駅前ですね。
絵を見るとロータリーの中?というくらい近いことがわかります。 私は早期特典の設計変更可能プランが気になります。 駅徒歩1分は魅力! |
3:
ご近所の奥さま
[2012-09-05 11:39:49]
養父地域ですね、東海市で最も降下煤塵の多い地域。
駅東のロータリー行ってみて下さい、日中でも非常に静かですよ、人おりません。 買い物はスーパー撤退したので、ちょっと不便かな。 |
4:
匿名さん
[2012-09-06 23:40:15]
確かにスーパーが少ないですよね。
駅に近いので魅力ありますし、今後できるとうれしいな〜と期待していますが、 どうなんでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2012-09-07 09:23:56]
スーパーなくなっちゃったんですか?ご近所の方はどこまで買い物に出かけるのでしょうか。
ウシヒロ、マックスワールド以外に行こうと思うと車がないと不便な場所ですね。 中学校まで約2キロありますが自転車通学は可能なのでしょうか。徒歩だとちょっと辛そうです。夏場は汗だくですね。。 |
6:
匿名さん
[2012-09-07 10:51:58]
ガード下にスーパーありませんでしたか?
撤退してしまったんですかね。 地元の人が買い物に来ていた様子をよく見ていたので、残念です。 駅は広いのに静かですよね。 逆に座れるならいいなと思っています。 |
7:
匿名さん
[2012-09-07 13:26:38]
ウシヒロ、マックスワールドに行くには、駅を迂回してしか行けませんかね、か入場料払う?
駅の西側のスーパーだった近所ににもマンション建ててますね。同じ会社ですか? |
8:
匿名さん
[2012-09-08 21:01:52]
駅の西側の方は宝不動産の物件です。
あちらも新築分譲マンションですね、たまにチラシを見ます。 価格帯も同じような設定なので思いっきり競合するでしょうね。 個人的には尾張横須賀なら西側の方が住みやすいかなと思っていますが 小学校・中学校に通うお子さんがいる家庭なら線路を渡らない東側の方がいいのかもしれませんね。 |
9:
匿名さん
[2012-09-10 10:10:55]
>線路を渡らない東側の方
ここって、線路は高架ではなかったですか? 学校に行くには駅を突っ切って行くというのはダメなんでしょうか。 この物件は駅の東側? 学区については良く考えていなかったので、違う物件も見てみたいと思います。 |
10:
匿名さん
[2012-09-10 11:34:31]
高架ですが駅を迂回する為に市道県道まで出ないと渡れません。
駅の通過は入場券いるでしょ、街としては西側がメインでしょうね、東は人いませんよ。 |
|
11:
匿名さん
[2012-09-10 14:13:04]
先日 駅西側の宝の物件を見てきたんですが、駐車場が敷地に半分くらいしかないのと南側が大きな空き地になっていて、高い建物が建ちそうなのでやめときました。 こちらの物件はロータリーについていて、見晴らしも良さそうなので、さっき資料請求してみましたけど。
|
12:
匿名さん
[2012-09-10 16:13:49]
ここも、敷地面積が230坪ほどのマンションですから、敷地内駐車場は少数でしょうね。
西側にまだマンション計画有るなら、そちらも気になります。 場所的に、商業ビルでは無いでしょうね。 |
13:
匿名さん
[2012-09-11 15:41:51]
|
14:
匿名さん
[2012-09-13 14:44:06]
ここの近所に住んでいるのですが、東側の駅前は綺麗だし、なんといっても特急が止まるので、買ってしまおうか迷っています。駅西のマンションはたしかに南側が空き地になっているので、なんか建ったらイヤなので見送りました。 この駅は高架になっているので、東側と西側は迂回しなくても そのまま通ることが出来ますよ。 もちろん、マックスワールドへも迂回しなくても そのまま歩いて抜けれます。 HPを見ると、駐車場も敷地内に100%あるみたいだし、あとはどんなプランがあるのかなあ・・・。
|
15:
匿名さん
[2012-09-13 15:10:14]
営業さんの自作自演なんですか?
迂回しないで通れた記憶ないけど? 100%って30台位だよね、2台目必要でも東側は月極め駐車場の空きないよ。 敷地面積が約230坪で駐車場30台確保は狭いのかな。 |
16:
匿名さん
[2012-09-14 23:56:46]
230坪で32台分の駐車場? 建物建つのか? 機械式? 二階建て?
|
17:
匿名さん
[2012-09-15 20:06:35]
駅東側での駐車場だと月額どのくらいなのでしょうか?
この立地だとほぼ機械式なのでしょうね。 うちは毎日使うことはありませんが自分が機械が苦手なのと小さい子がいるので平面が少しでもあると嬉しいんですけどね。 そのまま通ることができる道というのはどの辺りなのかも教えてほしいです。 |
18:
匿名さん
[2012-09-16 00:10:38]
東海市のマンションで機械式駐車場は聞いたことないな。
敷地よっぽど狭いのか? 二台目確保のマンション多いけどね。 |
19:
匿名さん
[2012-09-18 11:16:41]
ロータリー付近に違法駐車すると、すぐ警察に通報されるよ。
来客の時は要注意! 名鉄協商のパーキング有ったかも? |
21:
匿名
[2012-10-16 21:26:20]
駅の下(1階)は通れます。化粧品屋さんが入っていますが店舗前は通路です。
|
22:
匿名さん
[2012-10-19 09:53:55]
そろそろ販売開始みたいです。価格帯はどのくらいになるのか気になってます。
東海市だと駅前ともなると機械式でしょうがないんですかねぇ。 うちは機械式でも不便はないのですが修繕費が上がるなどの話も聞きますね。 来客用駐車場ってあるのでしょうか。 色々よく考えてみたいと思ってます。 |
23:
匿名さん
[2012-10-19 10:31:23]
>ロータリー付近に違法駐車すると、すぐ警察に通報されるよ。
経験されたのかな。 マンションの駐車場はないんですか? モデルルームの駐車場がないなら、パーキングのサービス券などつけてほしいですね。 |
24:
買いたいけど買えない人
[2012-11-22 23:45:14]
まだ売り切れていないのに書き込みが何故かパタリと。
|
25:
匿名
[2012-11-24 16:47:47]
駅にこれだけ近いければ車を手放してもいいかななんて思っています
あんまりにも近いので便利でしょうね 駅はにぎやかなんでしょうか マンションならセキュリティーは大丈夫でしょうけど |
26:
匿名さん
[2012-11-25 10:12:13]
LDKの床暖はオプション可能なのかな?
レべリングに直貼りフロアは冷えそうだね。 |
27:
匿名さん
[2012-11-26 17:47:29]
車は買い物で必要なのではないですか?
|
28:
匿名さん
[2012-11-27 09:55:41]
ウシヒロなら歩いて行けますけどヤマナカなら車を使いたいです。自転車でもいいですが冬や夏は辛いですね…。車使ってない方は生協やネットスーパーを利用されてるんでしょうか。ここに入居したら私もそちらを使いたいと思ってるのでどんな感じなのか教えて欲しいです。
Dタイプを考えています。可動式のしきりと風呂場に窓が付いてるのが気に入りました。 |
29:
ご近所さん
[2012-12-02 22:27:39]
Dタイプはお隣の楽器屋さんより上階を狙ったほうが良いよ。
4か5階ぐらいかな。 |
30:
匿名さん
[2012-12-03 10:00:07]
楽器屋さんはうるさい?
|
31:
物件比較中さん
[2012-12-03 23:45:08]
ここは
①工場が近くて粉塵が酷い(空気がクサい・洗濯が干せないくらい) ②ゼロメートル地域 ③液状化する危険度がきわめて高い地域 ④南向きではない、南西向き ⑤この地域一帯東海大豪雨の時に浸水した だから安くしないと、ていうか安くしても売れない地域。 ちゃう? |
32:
ご近所さん
[2012-12-05 06:12:43]
楽器屋さんはうるさくないよ。
たまに店の前を歩くとピアノが聞こえるくらい。 Dタイプ2と3階はたぶん窓の外にすぐ壁の状態 駅前交差点に標高1.4Mの表示がありますね。 この時期だとバルコニー真正面に夕日が沈みます。 |
33:
匿名さん
[2012-12-05 08:39:11]
|
34:
匿名さん
[2012-12-05 09:21:31]
駅の更に西側の工場地帯のことじゃないでしょうかね
その中の新日鉄は10年位前に爆発してましたが… 皆さんが書いている情報からだと部屋を選ぶのが難しくなりますね 眺望や日当たりの面など気になる点もあります 32戸しかないマンションですから人気の部屋は抽選になるでしょうか |
36:
物件比較中さん
[2013-01-18 20:39:19]
竣工前に完売するかも
|
37:
匿名さん
[2013-01-18 21:18:00]
え、やらせのカキコ? 販売会社さん? 意図が不明。
いやしい。 |
38:
匿名
[2013-01-20 10:17:47]
駅の向こうには文化センターや温泉などいろいろあるようですね
こちら側は静かなのかな |
39:
匿名さん
[2013-01-20 12:16:39]
駅の西側がメインストリート、東側(この物件)は特に何もありません。
静かですよ。 |
40:
申込予定さん
[2013-02-10 22:24:39]
色々な情報が書き込んであり参考になります。
東海豪雨の時に浸水したという書き込みが気になりますが契約予定です。 現在、知多市の物件から2キロ以内の所に住んでます。 上記以外の件は問題ないと思います。東海豪雨について知っているかた教えて下さい。 |
41:
ご近所さん
[2013-02-24 10:24:22]
http://www.city.tokai.aichi.jp/secure/14600/5yokosuka.pdf
東海市防災マップ付図(標高図)横須賀地区 |
42:
匿名
[2013-02-25 20:53:30]
ロータリーの中の物件って朝からにぎやかになったり夜も車の往来とか多いのでしょうか。駅前の開発などの予定などもあるのでしょうか。
|
43:
物件比較中さん
[2013-03-03 00:00:53]
横須賀小学校に救命胴衣が支給されると中日新聞(2013年3月1日)にありました。
救命胴衣の訓練をしなくてよい小学校に子供を通わせたいです。 海抜が低いから仕方ないでしょうが、大震災時に津波到来の危険がわかっていて 購入する勇気は私にはありません。 |
44:
匿名さん
[2013-03-04 08:55:21]
あと5戸なんですね。
敷地内の駐車場が500円~ということですが 一番高い場所ですとおいくらくらいなんでしょうか? 場所によって価格が違ってくるのですよね? |
45:
周辺住民さん
[2013-03-04 09:19:17]
この地域のマンションは、敷地内駐車場一台目は無料が普通ですよ。
二台目以降必要な場合、一台につき2~3千円というのが東海市の平均でしょうね。 一般の月極駐車場で、4~8千円が相場。 このマンションは、敷地内2台目は無理でしょうね。 |
46:
匿名さん
[2013-03-06 10:09:53]
そうなんですか。
我が家は2台車があるのですが、周辺で月極めを借りる形になりそうですね。 皆さんこの地域ですと車をもたれるでしょうし。 でも月極めの価格帯も高額ではないので何とかなりそうです。 |
47:
購入検討中さん
[2013-03-07 00:20:32]
入居する住民の方は津波に備え救命胴衣を装着し泳ぐ訓練をするのですか?
|
48:
契約済みさん
[2013-04-19 00:51:35]
全戸完売したみたいですね~!契約されたかたこれからよろしくお願いします
もう少しこのまち発展しないかな~ |
49:
いつか買いたいさん
[2013-04-30 23:53:37]
見に行こうかと思ったらもう販売終了してました マンションの姿見えてきましたね 買いたかったな
|
50:
匿名さん
[2013-04-30 23:55:17]
偽横須賀?
|
51:
匿名
[2013-10-01 20:14:56]
プレミアシティ豊明前後ヒルズの工事とか見てますが、現場監督とか地域住民とか
の調整とかフジケンがめちゃくちゃやっているみたいですね。 今までいろいろ見てますが、絶対お勧めできません。 |
52:
匿名さん
[2013-10-01 22:52:50]
あ、あっという間に販売終了したんですね。
|
53:
匿名さん
[2013-10-02 08:04:30]
駅徒歩1分なのは、今後でないようだから買いだったのでは?
|
54:
匿名さん
[2013-10-03 14:40:32]
買った人はこの掲示板見てたんだろうか?
|
完成予想図を見るとアーケードがあて雨の日でもほぼ濡れずに行けそう。
尾張横須賀は特急が停まるので便利ですね。
準急でも25分ほどで名古屋駅まで行けます。
価格帯もそれほど高くなさそうなので期待します。