Belles坂
86:
69
[2007-12-17 11:17:00]
|
87:
69
[2007-12-17 11:28:00]
前述の続き
①は夜中に停電が起こった時、明かりを素早く確保できるよう懐中電灯をわかり易い所に置いておく等の対策が必要です。市販の防災グッズをうまく利用し工夫することで何とかなると思います。 ②③は非常時の脱出ルートの確保ですが、玄関は耐震枠(建物が損傷を受けても扉が開くように設計されている扉)が採用されていますが、災害時は何が起こるか予想がつきませんから、脱出ルートは多く確保してあるに越したことはありません。その点、配慮が足りない気がします。特にバルコニーの退避梯子はたとえ1戸あたりの単価が上がったとしても、コストダウンして欲しくなかった部分です。ただ、隣りやそのまた隣りには脱出できますので、緊急の場合はその窓を破って、そちらの玄関から避難することは出来ると思います。また、実際にあった災害事例では、バルコニーの脱出梯子は年寄りには有効に機能しなかったという結果がでており、その有効性を疑問視する声も一部にはあるようです。 |
88:
69
[2007-12-17 11:38:00]
前述の続き2
④⑤はリホームする時に制約を受ける可能性があります。 特に水周りの配置まで変更しようとする時は、排水の勾配がとれず不可能な場合があります。試算価値の観点からは、階高を3m以上確保し、2重床の方が良いのですが・・・。騒音の点からみても、2重床の方が対策が取りやすいのですが、これはコンクリートの強度やスラブ厚、梁の入れ方にもよりますので一概にダメとはいえません。少なくともボイドスラブよりは性能は高いと思われます。 ⑥はPBはすべて12.5mmを使用して欲しかったのですが、騒音の点であまり影響がない外壁は9.5mmが使用されているみたいです。しかし、排水管周りなど対策が必要な場所は2重貼にするなど、しっかり対策が取られていますので、ご安心を! |
89:
69
[2007-12-17 11:45:00]
前述の続き 最終
⑦確かに高い!ペアガラスの性能は通常のものよりよさそうですが・・・。 結論 金に糸目をつけず、経済性を度外視すれば、それはいいものが手に入るでしょうが、それではとても手が出なくなります。 ある部分は創意工夫で補い、ある部分は目をつむり、譲れない部分は決して妥協しないことが重要ではないでしょうか? これから購入を検討されている方は、優先順位をきちっと決めて、判断されるといいと思います。といっても迷うんですけどね。私も迷いました。 長文になり、申し訳ありませんでした。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 |
90:
匿名さん
[2007-12-17 11:56:00]
|
91:
69
[2007-12-17 14:14:00]
↑だそうです。失礼しました。
|
92:
匿名さん
[2007-12-17 14:47:00]
|
93:
riot
[2007-12-17 17:49:00]
69さん
またまた色々情報ありがとうございます! 避難ハッチは、私個人的にはない方がよかったので今の設計で満足してますが、気になる方は気になる部分かもしれませんね。 でも、一応避難ハッチがない理由は確認しました。 厳しいツッコミが速攻で入ってますが、これからも色々情報提供お願いしますね!すごく有難いと思ってます!! |
94:
69
[2007-12-17 19:41:00]
突っ込み、ありがとうございます。m(__)m
こちらも大変、勉強になりました。 なるほどそういうことだったんですね。 やっぱりbelles坂はいい物件だ^^; 今後も、また色々教えてくださいね。 |
95:
69
[2007-12-17 19:47:00]
riotさんも、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。 |
|
96:
のぺ
[2007-12-17 20:02:00]
みなさん情報がすごいですね〜。うちはそこまで悩むこともなく立地(駅と職場から近い)と価格で決めたところがあるので、なるほどと感心する事が多いです。勉強になります。
うちは現在、ハンパなくボロい社宅住まいで早くここを出たい!というばかりなので入居までがホント待ち遠しいです。 |
97:
匿名さん
[2007-12-18 00:15:00]
かなり詳しい情報ですね。もしかしてトータテの販売員ですか。また杭打ちというのは調査のために杭を打って調査したということでしょうか?基礎工事のときに地中まで杭打ちをしたということですか?地盤は古いからといって安心はできない気がします。液状化などのリスクはあると思いますよ。結局しっかりとした地盤まで杭打ち?建築に詳しくないのですが埋立地相応の建て方をしているかどうかでしょう。そこまで深く考えたらどこの物件も買えません。極力リスクの少ない物件を買うに越したことはありませんがそこまで深く考えたらきりがないと思います。
Bells坂はいいほうの物件だと思いますよ。3点が引っかかります。 結露。海に近いのペアガラスでないということ。安いので外壁の質、断熱はしっかりと考えられているのか?という点です。それも今は24時間換気がついているので問題ないと思いますが。 騒音。海側は船やコンテナ工場の騒音。道路側は国道の騒音です。上階になればなるほど音は響きます。ここもペアガラスでないことがどう影響するのかという点。中部屋はまったく気にならないですが。 駅距離。カタログは8分と書いていますが、実際歩いたら13分くらいかかりましたが、結構早歩きで。みなさんはいかかでした? |
98:
匿名さん
[2007-12-18 00:22:00]
それとスーパーも個人的に気にっているのですが、何年持ちますかね?地元ではあまり評判良くないと聞くし、つぶれたら別のスーパーは間違いなく入らないでしょう。だって70戸のマンションではあわないでしょうから。だから有名所のスーパは断られたか何かなのでしょう。近くにフジもあるし。
|
99:
匿名さん
[2007-12-18 11:27:00]
92です。トータテ社員ではありません。
着工前にボーリング調査をします。簡単に言うと孔を作る作業です。孔を作る作業を行うことにより、地盤構成の確認、土質試験用の試料採取、標準貫入試験、孔内載荷試験が出来ます。一般的に、ある一定以上の硬さが確認出来るまで孔を掘っていきます。その硬さが確認出来たら、その深さまで杭を打ち込んで建物全体を支えます。詳しくは販売員さんに聞いてみるかネットで検索でもして下さい。 97さん、ペアガラスは確かに良いですが、それでも結露は起こります。たとえ24時間換気設備を作動させていても、それ以上水蒸気を発生させるような環境下にあれば起こります。木造住宅に比べて高気密であるマンションの宿命ですね。まぁ出来るだけこまめに換気をするに越したことはないでしょう。特に新築2年くらいまでは。あと、騒音に関しては、一般的なペアガラスだと遮音性能は単板ガラスと殆ど変わりません。もしオプション等でペアガラスに変更されるのなら、販売員さんに遮音性能をよく聞いておいた方がいいでしょう。 |
100:
とくめい
[2007-12-18 12:34:00]
>97
なんだか少し支離滅裂じゃないですか? 考えてもしょうがないこと・・としながら、えらいわんさかと懸念材料がありますね。 いっそ、中途半端な知識で不安になるより、この際徹底的に調べて学習されたらどうでしょうか? それにスーパー。個人的に気に入っているのに、どうしてそんなに周囲のうわさでまどわされるのでしょう・・さっぱりわからない・・。 >だから有名所のスーパは断られたか何かなのでしょう。 ↑しまいにはこの憶測、こういうのは心の中で思ってればいいことで、第三者に伝えたりするものではありませんよ。 ちなみに徒歩分数は赤信号で止まる時間は考慮されてません。 97さんが通った道は本当に最短距離でしたか? |
101:
匿名さん
[2007-12-18 13:24:00]
徒歩所要時間は通常80m/分で換算します。
|
102:
69
[2007-12-18 14:52:00]
私もトータテの販売員ではありません。購入者です。
マンションを購入する際、結構調べましたから、それなりに詳しくなりましたが、いかんせん素人ですから、たまに激しい突っ込みも入ります。(おかげ様で大変勉強になっております。) 私はボーリング調査の結果を見せてもらったに過ぎません。不安なら、ご自身で販売員さんに聞いてみてください。 また、ペアガラスも99さんのおっしゃる通りです。シングルかペアかというのは直接関係ありません。サッシの遮音等級は「T値」で表され、数字が大きい方が遮音性能が高くなります。理想は「T3」のサッシで、35デシベル以上の遮音効果があります。 広島でもこのレベルのサッシを使用しているマンションはあります。現在分譲中のものではル・サンク皆賀やグランスイート五日市駅前イーストガーデンなどです。(グランスイートはT3かどうかわかりませんが)しかし、何故このサッシを選択したのかと考えると別の理由が見えてくるのは私だけでしょうか。 いずれにしてもbelles坂の標準サッシはそこまでの遮音性能はありません。 また断熱性能は断熱材の厚さに比例します。ただし地域によって断熱基準が違います。厳密にはややこしいのですが、Belles坂の断熱材の厚さは広島地域の断熱基準を上回る厚さで設計されています。但し、実際にその通りに施工されるかどうかは施工会社と監理会社に委ねられておりますが・・・。 |
103:
riot
[2007-12-18 22:06:00]
駅までの徒歩時間、私の中では6〜7分だと思ってますが、個々に歩く速度(歩幅)は違うので、8分(9分)の表記で妥当なのではないかと思います。
この時間計算のルートは、マンションから出て右方向に歩いて駅まで行くルートで、坂町役場まで約1分、役場から駅まで約5分、で計算してます。マンションから左(国道方面)に出て歩くとこれより多少は時間がかかると思いますが……どうかな?? でも、普段その辺りをよく歩きますが、そんなに苦になる距離ではないですよ。 |
104:
のぺ
[2007-12-18 22:13:00]
車でダイキに行くとして国道へ出ず、マンションを右に出て橋を渡って行くのってアリなんですか?確か向こう側からはNGでしたよね?
|
105:
匿名さん
[2007-12-18 22:40:00]
スーパーがあることを気に入っているといったまでです。憶測で書いて何が悪いんです?
パンフレットをじっくり見てみました。杭打ちも外壁もしっかりしていますね。これでこの価格で出せるということは、本当に安い時期に調達していたのでしょう。それに土地も安いということを考えると、新価格より300〜400万安いのはうなずけますね。そうでないとすればこの価格は不可能に近いと思います。通勤や広島市でないと困るというわけでなければお買い得な物件ですね。さまざまな不安要素もさほど致命的なものでもないし、後は運次第ですね。坂もこれ以上は駅近くでマンションできるところもなさそうだし、この価格は数年は出せないようになるだろうから検討しなければいけないと思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さて、魅力の多いBelles坂ですが、もちろん欠点もあります。
私が考える欠点は
①保安灯がない。
②バルコニーに非常用のハッチ(退避梯子)がない。
③面格子が内側から簡単にはずせない。
④2重天井ではあるが、2重床ではない。
⑤階高が2910mmで有効階高が2710mmしかない。
⑥外壁のPB(パーチクルボード)に9.5mmが使用されている箇所がある。
⑦ペアガラスを含め、オプションが高い!
長文になりますので、1つ1つの解説は回を区切って書きたいと思います。
興味のない方は読み飛ばしてください。