住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2014-09-12 07:30:40
 
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ RSS

人気の東横線田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。

先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉

どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。

[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②

21: 匿名さん 
[2012-09-04 09:03:48]
>じっくり検討すれば二子玉川のチョイスはありえません。
いくらじっくり検討しても、電車の利便性さえ良ければ満足する人達に二子玉川のチョイスはありえないでしょうね。

>アリオをバカにすることばかり考えないで自陣の良い所を書き込んで見て。
バカにする?
とんでもありません。
武蔵小杉に進出したアリオの戦略は正しいと思いますよ。
武蔵小杉の住人の方々のニーズにマッチしているようですから。

二子玉川の良い所ですか?
恐らく安ければ何でも良いと言う方々には良い所ではないでしょうね。

それにしても「自陣」などと書き込んで面白いですね。
22: 匿名さん 
[2012-09-04 14:50:31]
ライズは今じゃ失敗物件の代名詞です。
23: 匿名さん 
[2012-09-04 15:06:39]
武蔵小杉の住人には二子の良さはわからないでしょうね。
二子に住みた~い、って人たちの集まってるとこです。
24: 匿名さん 
[2012-09-04 17:28:46]
は?
25: 匿名さん 
[2012-09-04 18:14:30]
二子玉川敗戦濃厚な敗戦処理のスレッド稼働の意味はなし。
もう終わりにしません?
26: 匿名 
[2012-09-04 23:19:04]
23さん
特殊な人って言う意味ですか?
27: 匿名さん 
[2012-09-05 00:15:15]
河原者の小唄ですよ(笑)
28: 匿名さん 
[2012-09-05 07:06:47]
結局最後は武蔵小杉の惨敗に終わりましたね。
みなさん、お疲れさまでした。
29: 匿名さん 
[2012-09-06 01:07:11]
小杉惨敗ってどういう解釈なんだ?
二子玉川の住民反対運動が明るみになっては困るってことでよいのかな?

ぶち壊す再開発と何もない所での再開発。
住民にとって心持ちはどちらが良いか明白なんだけどね。
30: 匿名さん 
[2012-09-06 06:36:10]
友人がライズ購入したんですけど、失敗したって泣いてましたよ。
31: 匿名さん 
[2012-09-06 07:32:12]
やはりそっちの人ですか。ほとんどの人は何もなかったところに便利な施設ができて喜んでますけどね。
もしかしたら林田のHPやらブログを真に受ける人もいるのかな。
32: 匿名さん 
[2012-09-06 14:39:25]
林田力は『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』(ロゴス社、2009年)
の著者であり、東急不動産消費者契約法違反訴訟原告である。
33: 匿名さん 
[2012-09-06 14:39:52]
資産価値大幅下落。
頑張れ二子玉川ライズ軍。
34: 匿名さん 
[2012-09-06 14:40:38]
>>31
新手な二子玉川攻撃方法だな。
35: 匿名さん 
[2012-09-06 15:25:06]
新スレになっても二子玉川に対する誹謗中傷ばかり

>>見栄っ張りな二子玉
>>二子 ライズ 失敗 で検索するとザワザワと出てきますね
>>本当ですね。 ご愁傷様です。 チーン。
>>ライズがここまで悲惨だとは…
>>ライズの悲惨話はそこそこ有名。
>>ライズは今じゃ失敗物件の代名詞です。
>>友人がライズ購入したんですけど、失敗したって泣いてましたよ。

これが武蔵小杉の人たちとは思いたくありませんが。
36: 匿名さん 
[2012-09-06 16:23:58]
二子玉川の人が書かなければ終わります。
結果の見えている無駄な戦いは終わりにしましょう。
37: 匿名さん 
[2012-09-06 16:49:11]
最後は武蔵小杉の惜敗に終わりましたね。よく頑張ったと思います。
みなさん、お疲れさまでした。
38: 匿名さん 
[2012-09-06 17:34:51]
>35 その書き込み ほぼパークの粘着おばさん(シナ人)の仕業
39: 匿名 
[2012-09-06 20:17:41]
二子ライズって可哀そう。
40: 匿名 
[2012-09-06 20:18:05]
今じゃ誰も見向きもしない。
41: 匿名 
[2012-09-06 20:20:24]
ライズって言うと 「あ~あのず~っと売れ残ってるやつ?なんか可哀そうね」って反応。
43: 匿名さん 
[2012-09-06 23:20:02]
二子玉川やライズ買った人が悪いんじゃなくて東急不動産が悪いんだけどね。

武蔵小杉も、三井が主導権取ってるようで、他のデベが混ざって足並み揃ってないから一貫性と計画性に欠ける。

要するにどちらもデベの食い物になってるだけのような気がする。


45: 匿名さん 
[2012-09-07 09:31:05]
最後は武蔵小杉の惜敗に終わりましたね。よく頑張 ったと思います。 みなさん、お疲れさまでした。
46: 匿名さん 
[2012-09-07 11:36:46]
結局ライズ買った人はブランドや噂を気にする育ちの悪い人が多いいんだろうね、この手の人は見栄っ張りが多い。
だから「私は二子よ!川崎の武蔵小杉がなにさ」って感じになるんだろうね。
一方武蔵小杉買った人は比較的育ちがよくブランドなんかいつでも手にはいるので、ブランドや周りの噂に左右されないで自分の価値観で判断するんだろうね。
小学校で大きな赤いリボンつけて登校してきた田舎の子を「ともチャンいいね、大きくって赤くって」って冷やかしてる、小杉の住人の投稿心理はそんな所かな。

このスレ見てると根本的にそんな違いがベースにあるような気がします。
47: 匿名さん 
[2012-09-07 11:40:06]
>結局ライズ買った人はブランドや噂を気にする育ちの悪い人が多いいんだろうね、この手の人は見栄っ張りが多い。
相変わらず二子玉川に対する誹謗中傷しかできないんですね。
何とも情ない。
50: 匿名 
[2012-09-08 21:31:00]
コンプレックス?
優越感ならあるけど!
52: 匿名 
[2012-09-09 22:16:34]
端から見ると、どちらもイイ場所ですよ。
53: 匿名さん 
[2012-09-10 17:48:19]
この板は川崎市民の東京への歪んだ羨望の念を観察し、さらすためのもの。
武蔵小杉の人達は何年経っても、いくら便利になっても富裕層からは見向きもされないから焦っているのかな?

気付いたらタワマンだらけの変な町にされちゃって、ご愁傷様です(笑)
54: 匿名さん 
[2012-09-10 21:07:36]
河原者の小唄
55: 匿名さん 
[2012-09-17 00:42:42]
>53
くだらないぞ。
富裕層しか買えないタワマンに対して。
見向きもされなかったら売れ残るんだよ。
現実が見えていないな。

真の富裕層はセカンド、サード物件も幅広く探すのだよ。
貴方のように妙な偏見は持たない。
56: 匿名さん 
[2012-09-17 01:18:13]
川崎市の武蔵小杉が何を言ってもはじまらないだろう
57: 匿名さん 
[2012-09-17 06:55:03]
今日も大勢の武蔵小杉の人たちが二子玉川に遊びにいくんでしょう。
仲良くすればいいのに。
58: 匿名さん 
[2012-09-17 11:08:23]
引きこもってるよりは良いだろう?
わざわざ二子玉川へ行かなくてもね~
今日は横浜。
59: 匿名さん 
[2012-09-17 18:19:48]
二子玉川は、武蔵小杉の相手にならんよ。

二子玉川は高級志向の街、武蔵小杉は労働者の街でしょ。
街の質が違いすぎる。

武蔵小杉の相手は、蒲田とか赤羽あたりと思う。

比較対象にならんものを比較するこのスレの存在がおかしい。
60: 匿名さん 
[2012-09-17 22:22:48]
まったくその通り。
かろうじて東京都世田谷区に踏みとどまりたい願望の集まりと
利を重んじ名を捨てる集まり。
どちらも似たようなもの。
住めば都である。
61: 匿名さん 
[2012-09-17 22:33:18]
ここは二子玉川の勘違い住民が盛り上げているね。
単なる東京都下の河川敷立地で調子に乗らない方がいいと思う。
62: 匿名さん 
[2012-09-17 23:20:54]
二子玉川の勘違い住民、を装った第三者ね。一人で延々と自 作自 演しているようにも見える。
63: 匿名さん 
[2012-09-18 01:32:40]
いや、あんな汚い武蔵小杉はない。
予算があれば迷わず二子玉川を選ぶ。
64: 匿名さん 
[2012-09-19 01:12:19]
よくもまあ理不尽な誹謗中傷を続けられるものだ。
汚いとはね。
どこに住んでる奴か知らんが品位を疑う。
こんな奴が二子玉川を選んだぞ。
いいのか?世田谷区民。




65: 匿名さん 
[2012-09-19 07:03:33]
>64 だから関係ない外野が煽っているんだろ。分かり易く釣られるんじゃないよ。大人ならほっとけ。それとも、おまえも煽ってる方か?
66: 匿名さん 
[2012-09-19 10:28:04]
もう結果がわかってる戦いに意味あるの?

この文を読んで勝利を確信する勘違いな二子玉川の人にお悔やみ申し上げます。
67: 匿名さん 
[2012-09-19 10:52:40]
>もう結果がわかってる戦いに意味あるの?
その通りだと思います。
いくら誘致してもどこにでもあるスーパー程度しか進出してくれない所に将来の発展は望めません。
それともアリオで勝利を確信ですか?
68: 匿名さん 
[2012-09-19 15:17:26]
>>67
はいはい。
私たちはスーパーで充分なのです。
だから放っておいて下さいね。

追い越される心配からこんなくだらないスレを立てたんだと思うけれど二子玉川なんて行く事もなければ興味もない。
心配から必死なのはわかるけれどもういいでしょ?
69: 匿名さん 
[2012-09-19 16:02:50]
たしかに二子玉川は東京都下の場末感あるよな。
高島屋があるだけで大威張り。
困ったことです。
70: 匿名さん 
[2012-09-19 16:27:44]
>私たちはスーパーで充分なのです。
そうでしょうね。
そうでなければ、スーパーしかないような所を選ばないでしょうね。

>二子玉川なんて行く事もなければ興味もない。
確かにスーパーで充分な人は二子玉川に行くこともないでしょうし、興味もないでしょう。
よくわかりました。

>心配から必死なのはわかるけれどもういいでしょ?
スーパーしかないような所に抜かれる心配のことですか?
そんなことありえると本気で思っています?
71: 匿名さん 
[2012-09-19 18:48:56]
>>70
マジもういいよ。
くだらない。

何で必死になってるの?
72: 匿名さん 
[2012-09-19 22:38:04]
69にズボシをさされたからでしょう
73: 匿名 
[2012-09-19 23:03:05]
必死、なんだか可哀そう。
74: 匿名さん 
[2012-09-19 23:15:29]
必死やな、武蔵小杉
75: 匿名さん 
[2012-09-19 23:34:29]
武蔵小杉、おかしな再開発されて可哀想だけど元気出せよ!
76: 匿名さん 
[2012-09-19 23:48:31]
河原者の小唄
77: 匿名さん 
[2012-09-20 09:29:36]
スレの流れをどんな読み方しても武蔵小杉は必死じゃないだろ。
78: 匿名さん 
[2012-09-20 12:42:37]
そういうことにしたいんですよね、分かります。ムキにならないで下さい。
79: 匿名さん 
[2012-09-20 16:34:39]
スレの流れも何もこのスレは川崎市民が二子玉川を貶めて自尊心を満足させるところだろ?
川崎市民は劣等感の塊だね!
80: 匿名さん 
[2012-09-20 16:40:22]
ん?
二子玉川の人が武蔵小杉と比較して勝ちを確認したいスレでしょ?
勝ちだと思っている武蔵小杉を相手にするんじゃなくて自慢できる最高の立地「二子玉川」だと思うならば「六本木」あたりと勝負したらいいんじゃね?

武蔵小杉の立場からすると二子玉川どうでもいい。
用事ないし。
81: 匿名さん 
[2012-09-20 17:50:02]
ほとんどの人はそうだろう。逆もまたしかり。
でも未だにライズのスレで武蔵小杉の宣伝をしたり、武蔵小杉のスレでライズを貶める書き込みをするヤツがいるんだよ。ここはそいつを隔離する為のスレ。Part1のNo.1の書き込み見れば趣旨が分かる。
82: 匿名 
[2012-09-20 20:28:20]
>81
パート1は確かに荒し防止策だったかもしれません。

パート2になると
いよいよ武蔵小杉は二子玉クラスに追い付いてきてますし、物件レベルではおいついてきました。
パート2は荒しスレではなく、ホントにどっちがイイか検討するスレになりました。
83: 匿名さん 
[2012-09-20 21:41:46]
書き込んでる面子も書き込みのレベルも特に変わりないし(文章見たら3~4人くらいって分かる)、真面目に検討している様子は無いが。
84: 匿名 
[2012-09-20 22:01:27]
二子ライズはもう誰も見向きもしないでしょう。

終わってる。
85: 匿名 
[2012-09-20 22:07:37]
ライズはコンクリートの塊と言うよりタイプとしては豊洲、 豊洲じゃないな。
豊洲はまだ人の温かみあるけど、どちらかと言うと東雲に似てますね。
あの川のそばの無機質な感じが。
86: 匿名さん 
[2012-09-20 22:20:01]
ライズがここまで悲惨だとはなあ
87: 契約済みさん 
[2012-09-21 00:19:29]
これを見たら、大変そうだな。
http://tokyufubai.bakufu.org/nikotama.htm
88: 匿名さん 
[2012-09-21 00:32:19]
と言いつつ、地域の人もライズで買い物しているんだろうな。
少なくとも地下の食料品売り場はかなり便利だよ。
89: 匿名さん 
[2012-09-21 01:07:35]
プレッセ以外使い物にならない。
一度見に行けば日常的に用のない店ばかり。
まあ、二子玉川に引きこもりたい人にとってはオシャレに感じるのだろう。
わざわざ行く用事がない。
90: 匿名さん 
[2012-09-21 01:41:34]
まあ、こちらでも見て少し休憩でもしませんか?
www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00231832
91: 匿名さん 
[2012-09-21 08:22:55]
成城石井と九州屋の組み合わせが秀逸だと思うけどな。私は武蔵小杉に住んでいるけど、かなりお世話になってる。
大野屋、イトーヨーカ堂、マルエツ、フーディアム、東急ストアの組み合わせでは似たもの同士だから欲しいものがなかなか手に入らない。
92: 匿名さん 
[2012-09-21 09:22:49]
>89 プレッセとか言っている時点で数年は二子玉川に来て無さそうだね。大した知識もないのに批判しても説得力ない。

>87 まず林田力とかいうプロ市民が何者か知った方がいい。次のターゲットは武蔵小杉再開発かもしれんしな。
93: 匿名さん 
[2012-09-21 09:28:09]
>プレッセ以外使い物にならない。
この一言で二子玉川に行ったことないことがバレバレですよ。

>わざわざ行く用事がない。
いつもスーパー程度で充分ならば、そうかもしれません。

でも下記のような方が普通だと思うんですけどね。

>成城石井と九州屋の組み合わせが秀逸だと思うけどな。私は武蔵小杉に住んでいるけど、かなりお世話になってる。
>大野屋、イトーヨーカ堂、マルエツ、フーディアム、東急ストアの組み合わせでは似たもの同士だから欲しいものがなかなか手に入らない。
私もフードショーと東急ストアを使い分けていますよ。
94: 匿名さん 
[2012-09-21 09:37:02]
これが世間の評価。
見て勉強してね。
http://www.youtube.com/watch?v=apIFGXDUcPw&sns=em

95: 匿名さん 
[2012-09-21 09:42:52]
何も始まってすらない武蔵小杉
96: 匿名さん 
[2012-09-21 10:08:07]
>>95
何も始まっていないのではなく既に計画は発表済み。
粛々と工事も進んでいますよ。

批判する前にもっと勉強しなさい。

地価が上っているということは注目・評価されている証。
ちなみに二子玉川の地価は???ってあえて言いませんよ。
問題ない問題ない。

地価が○がっても問題ないって。
高級志向なんでしょ?

いいじゃんそれで。
97: 匿名さん 
[2012-09-21 10:10:55]
>何も始まってすらない武蔵小杉
確かに二子玉川も高島屋が進出してから今のようになるまで50年。
武蔵小杉も50年後には何とかなってるかもしれませんね。
でも最初がアリオでは100年くらいかかるかな?
98: 匿名さん 
[2012-09-21 10:15:11]
>高級志向なんでしょ?
高級志向?
そんな人は二子玉川を選びませんよ。
二子玉川はごく普通の街です。
そんな普通の街なのに商業施設が充実している。
これってとても便利で住み易いと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2012-09-21 11:03:02]
リアル小杉住民ですが、着々と背の高いマンションが出来るだけで、他に何にもできないんだよ。陽当たり悪くなって強風が吹き荒れて、どんどん環境が悪くなっとります。粛々と住環境破壊が進んでおりますよwマジでコスギ終わってきた。北口も開発で荒らされたら終了です。こんな状況で勝ち誇ってる奴とか一体誰目線なんだよ、て感じ。駅近くにデカイ公園とか出来るニコタマが羨ましいわ。
101: 匿名さん 
[2012-09-21 12:09:53]
>100 もっと言ってやって下さい。 99より
102: 匿名さん 
[2012-09-21 12:54:52]
99とは近所な感じ。
武蔵小杉に本当に住んでいる人で、武蔵小杉の再開発を素直に喜んでいる人は少ないと思うよ。高層ビル街に住んでいるみたいで気分悪い。ただの便利な街だったのにデベの食い物にされた感じ。
二子玉川の再開発のことは詳しい分からないけど、大きい公園が出来るのは羨ましい。こっちに比べれば遙かにマシ!
103: 匿名さん 
[2012-09-21 15:17:09]
>>100>>102
なりすましの書込みご苦労様。
そんな演技しなくてもストレートに書けばいいんだよ。
世の中の流れなんて演技したって変えられないってば。
まぁ頑張れ。
104: 匿名さん 
[2012-09-21 18:10:12]
都合の悪いことは自演扱いwあんたも頑張りなはれや~( ^_^)/~~~
105: 匿名さん 
[2012-09-21 19:13:09]
明らかに自演でしょ。
文脈読めば小学生でもわかります。
106: 匿名さん 
[2012-09-21 20:38:35]
102だけど、なりすましじゃないんだな(笑)
まあ、好きなように考えればいいけどね。
こいつらが同じ地元かと思うと悲しいけど、これが川崎クオリティなんだよね。
当面は引っ越すつもりはないけどさ。
武蔵小杉が比較する相手は二子玉川じゃなくて豊洲だと思うよ。お互いあるのは通勤の利便性だけ。勘違い具合も似ているしね。
107: 匿名さん 
[2012-09-22 08:24:01]
>>106
なりすましごくろうさま。
108: 匿名さん 
[2012-09-22 09:32:24]
>106 全く同感。少なくともこの掲示板を見る限り、豊洲さんと小杉さんは似たもの同士。
109: 匿名さん 
[2012-09-22 13:48:32]
すみません、フードショウをプレッセと記述してしまったがために疑われた。(笑)
ライズが出来るまで数年間、不便極まりない位置の仮設店舗プレッセを利用していたもので、つい。

今でもライズと高島屋だけでは満足出来る訳じゃないと表現したかった訳です。

武蔵小杉を悪くいう方は印象だけで書いているのがバレバレですよ。
知ると首都圏で数少ない地価上昇地区だけの理由が分かります。

110: 匿名さん 
[2012-09-22 13:53:58]
>今でもライズと高島屋だけでは満足出来る訳じゃないと表現したかった訳です。
そうなんですか?
それじゃ、アリオでは不満足どころじゃないでしょうね。
111: 匿名さん 
[2012-09-22 14:11:50]
おそらく二子玉川住民は都心派中心の方が多いんですよ。
対して武蔵小杉は都心と横浜の中間位置なので、その点で主張が大きく違ってくる。
横浜も十分大都市なので勤務先が横浜という方も武蔵小杉には多いでしょう。
特に営業職の方とかは武蔵小杉を便利と感じるかもしれません。

まあ、都心部への通勤者の絶対数が断然多いのでこのスレでは武蔵小杉が不利でしょうね。
どちらも良い場所だと思いますけどね。




112: 匿名さん 
[2012-09-22 14:30:57]
〉110
もちろんアリオだけで満足出来るとは、武蔵小杉住民の大部分の方が思っていないでしょうね。
だから交通の利便性が高い武蔵小杉が指示されているんだろうなと分析出来る訳です。
横須賀線駅の開通だけでも街としては大きなパワーアップでしょうから、
アリオなんてオマケ程度にしか考えていないかと。
そこを見落としては公平な記述には成りませんね。
果たして今のライズにアリオを馬鹿にするほどの価値があるのか私には疑問です。



113: 匿名さん 
[2012-09-22 14:59:06]
>もちろんアリオだけで満足出来るとは、武蔵小杉住民の大部分の方が思っていないでしょうね。
そうでしょうね。
でもこれ以上の商業施設の進出は望み薄なので、あきらめるしかないでしょう。
114: 匿名さん 
[2012-09-22 20:39:12]
>109
武蔵小杉に実際住んでますが、何するにも一々電車で出かけなくてはならないのは、小さい子供がいる家庭では非常に苦痛です。歩道が狭かったり、駅のバリアフリー化がイマイチだし、ベビーカー使う人にとっては不便な街と言わざるを得ない。西口の駅前の雰囲気も子供のいる家庭には不向きでしょう。小さな子供のいるファミリー向きの街ではないのは確実。地価高い街、挙がる街が住みよい街ではありません。鉄道利便性、資産価値重視の方はよろしいんじゃないでしょうか。
115: 匿名さん 
[2012-09-22 23:27:32]
>>114
わかったよ。
二子玉川の方が良い街でいいんだってば。

武蔵小杉に住んでいますが二子玉川に住み替えたいと思います。

どお満足?

もうこの駄目スレやめようぜ。
116: 匿名さん 
[2012-09-23 07:00:09]
客観的に見て、一昔前は圧倒的に二子が上でしたが今はかなり差が埋まってます。
武蔵小杉もこれから念願の商業施設が完備されてくるでしょうから2-3年のうちに待ちの評価は同等になるでしょう。
117: 匿名さん 
[2012-09-23 11:07:28]
住民の質、文化、自然や公園などの違いは差が埋まりようがないね。
いつまで経っても富裕層が武蔵小杉に移ってこないのはそのため。そういうことに目がいかないから、こういう議論が終わらない。武蔵小杉がいくら便利になっても集まってくるのは、昔と変わらない。例えばアリオができても世田谷区民は武蔵小杉に行かない。でも武蔵小杉の住民は二子玉川に行き続ける。彼女の誕生日に武蔵小杉で過ごそうといって喜ぶ女の子はほとんどいないよね(笑)街の方向性が違うのに差が埋まったとか言っている川崎市民をみると劣等感で目が曇っているのがよく分かる。
118: 匿名さん 
[2012-09-23 11:43:29]
>115 ニコタマネガが書き込み止めればこんな駄スレすぐ沈むんだがな。できるもんなら書き込まずに放置してみ。パークのおばさんもな。
119: 匿名さん 
[2012-09-23 13:55:35]
二子はいいがライズは全くパークの競争相手じゃないね。
ライズと比較されるパークが可哀想。
120: 匿名さん 
[2012-09-23 14:05:18]
おばさん、黙ってろって言ってるのに…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる