人気の東横線と田園都市線で、
駅一体型再開発の続く武
蔵小杉と二子玉川は、今、首都圏では注目の街ですね。
先を行く二子玉川
追い付きそうな武蔵小杉
どちらも楽しみな街ですので、前向きな話の場となれば幸いです。
[スレ作成日時]2012-08-31 22:15:52
「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線駅一体型複合再開発対決〜②
141:
匿名さん
[2012-09-26 23:50:36]
何て言うか、スレタイにつなげるとすると、アリオだその他ばらばら商業施設ができるとかいってる街と比べて、そもそも街の格やブランド価値が全然違ってて勝負になってないってことかな。
|
||
142:
匿名さん
[2012-09-28 16:54:17]
武蔵小杉住民の嫉妬がすごくて笑えるわ(笑)
そんなに二子玉川に憧れてるんだ? by 豊洲の住民 |
||
143:
匿名さん
[2012-09-29 00:55:19]
羨ましく思う理由がないんだってば。
楽天とせいぜい仲良くしててね。 私はアマゾン派。 だから賃料の安い場所に移転ってことかな。 わかりやすい。 |
||
144:
匿名さん
[2012-09-29 08:40:41]
英語が社内公用語になったり通勤地がコロコロ変わったり、
楽天社員は大変だね~。 |
||
145:
匿名さん
[2012-09-29 21:29:57]
要するに二子は青物横丁並みってことがわかったわけだろ?
落胆していいと思うんだけど。 |
||
146:
匿名
[2012-09-30 00:08:42]
今や二子より武蔵小杉のほうが人気ありそうだな~。
|
||
147:
匿名さん
[2012-09-30 08:03:52]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/suumo/town/detail/MMSUs4000009032012/
住みたい街ランキング2012 二子玉川は8位。 武蔵小杉はトップ10にも入れずw 川崎市民が住みたい街と世間の考えがずれていることにそろそろ気付いてもいい頃だと思う。 |
||
148:
匿名
[2012-09-30 23:03:04]
二子はいいけどライズは可哀そう。
都心部悲惨マンション第一位になってる。(笑) |
||
149:
匿名
[2012-10-01 00:20:56]
楽天半値ぐらいで誘ってらしいですね、そりゃ都心でも空きビルだらけだからわざわざ不便な所へは来ないでしょう。
|
||
150:
匿名
[2012-10-01 00:23:37]
楽天は武蔵小杉の新しいビルのほうが通勤が楽との社員の意見もあり検討したらしいけど、あちらは値引結構引く手あまたで結局東急が大幅値下げしたのでしょうね。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2012-10-01 06:31:34]
武蔵小杉の方はかなり妄想が激しいですね。楽天は武蔵小杉のどちらに入る予定があったのですか?
|
||
152:
匿名さん
[2012-10-02 20:21:29]
青物横丁≒二子玉川
うん、よく似ている |
||
153:
匿名さん
[2012-10-02 20:52:00]
じゃあ、武蔵小杉は青物横丁以下か(笑)
それは頷ける! |
||
154:
匿名さん
[2012-10-02 21:03:57]
田都に京急、二子に青物横丁か
ショックで立ち直れないな |
||
155:
匿名さん
[2012-10-02 21:09:11]
武蔵小杉と海老名、厚木で検討しているんですがどこがいいですか?
|
||
156:
匿名さん
[2012-10-02 22:34:03]
どれを選んでも二子玉川よりはマシですからあとは好みでいいんじゃないんですか。
|
||
157:
匿名さん
[2012-10-03 01:05:08]
みなさん個性的な価値観ですね。
|
||
158:
匿名さん
[2012-10-03 06:04:05]
青物横丁あたりは、結構おいしい食べ物屋さんもあって良いところですよ。
ニコタマみたいな高級感はないけれどね。 |
||
159:
匿名さん
[2012-10-03 09:13:47]
ライズは未だ売ってるの、もう5年めでしょう。
|
||
160:
匿名さん
[2012-10-03 09:30:26]
ここの板に書き込んでいるのは都内に嫉妬する川崎市民が多いから意見が世間ずれしていて面白いよねw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |