THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。
よろしくお願いいたします。
物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米
事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/
[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00
THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?
237:
匿名さん
[2009-02-14 14:04:00]
|
238:
匿名さん
[2009-02-14 14:09:00]
節税投資用に購入検討。
駐車場の使い勝手が悪く、料金設定も高い。 貸出時のマイナス評価になるため契約を止めた。 |
239:
匿名さん
[2009-02-14 17:09:00]
わかったわかったお前が一番!お前は天才!(笑)
(ぷっ 子供か 俺はお前の2倍は生きた加齢臭満載の禿げ親父 けど、年収低くてまともなマンション買えない 仕方ないから掲示板で憂さ晴らし 泣) ってなところか。まあせいぜい頑張れや もっとがんばれ ハハハ |
240:
匿名さん
[2009-02-14 19:10:00]
↑頑張ってるな。俺が指定した投稿禁止が解除されて嬉しいんだろ?
|
244:
ビギナーさん
[2009-02-14 21:10:00]
駐車場の件でマイナスになります?駅近で竹中だと良いのかと思ってました。
普通プラスになるとはどんなところですか? |
246:
匿名さん
[2009-02-15 00:48:00]
>駅近で竹中だと良いのかと思ってました。
間違いなく資産価値は高いと思う。タイミング的にも買い時。 マンション価格下げ。消費税値上げ前。税控除適用。金利安。 ただこの物件は資材高騰時に仕込んでいること、 デベの財務状態が極端に悪いことがマイナス要因。 デベが倒産した場合、資産価値的にはかなりマイナス。 あと広島の人間が積極的に住みたがる地区では無い。 駐車場は機械式で使いづらそう。全戸分無いし。高い。 残20戸って書いてあったが、誰が買ってるのか良く分からない。 金持ってる高齢者かな? |
247:
ビギナーさん
[2009-02-15 12:22:00]
有難うございました。
新幹線をよく利用するので考えました。 まだまだ駅近に建ちそうなので勉強します。 |
253:
匿名さん
[2009-02-15 23:46:00]
消費税導入決定前の購入をお勧めします。
|
254:
ビギナーさん
[2009-02-16 15:05:00]
あの辺りに住んだことないですが、渋滞がひどいって聞きました。本当?
|
255:
匿名さん
[2009-02-16 16:09:00]
自分の足で体感されるのが一番ですよ。
|
|
256:
周辺住民さん
[2009-02-16 17:51:00]
渋滞ですが広島なのでいわゆる都内のようなホンモノの渋滞はありません
また主要国道R2のように大型の流通関係通過交通が九州〜東海の途中通る場所でもありません しかしながら新幹線口という場所ですからJR繁忙期つまり 盆正月異動期一部週末等 送迎関係で渋滞する事があります 今後は新球場の影響でゲームとの絡みが出てくるモノと思われます(ゝω・✿ฺ) (๑→‿ฺ←๑) |
257:
匿名さん
[2009-02-16 23:35:00]
車で市内に出ようとすると線路越えの渋滞がストレス満載。
市電の乗場までは徒歩15分。市内には意外と遠い。 逆にJRで市外向きに通勤するには便利。 |
258:
匿名さん
[2009-02-20 22:51:00]
仕手筋に荒らされてますね。
山一とかアーバンの最終局面に近いような値動きですね。 |
259:
匿名さん
[2009-02-21 11:12:00]
¥200超
|
260:
匿名さん
[2009-02-21 11:53:00]
ここはコンセントの増設、位置変更とかできるのでしょうか。
聞かれた方いらっしゃいますか。 |
261:
匿名さん
[2009-02-21 12:10:00]
大和システムは東洋経済?で危ない上場企業ランキングの
40番台くらいにランクインしてました。 ちなみに総合地所が20番台くらい。 |
262:
匿名さん
[2009-02-21 20:42:00]
コンセントの場所変更は出来ると思いますよ。
ただ内装工事がはじまるとむつかしいかもです。 担当の方とご相談くださいね。 今日、はなやかな広告が入ってましたね! |
266:
匿名さん
[2009-03-02 00:09:00]
ライオンズの平和大通りは完成前に完売したみたいですね。
|
267:
匿名さん
[2009-03-08 13:28:00]
第2期販売の売れ行きはどうなんでしょう?
|
268:
匿名さん
[2009-03-10 12:53:00]
東平塚のマンションが完売する時代だから
このマンションも早くに完売するんじゃないか? 俺は怖くて住めないけど・・・ |
269:
匿名さん
[2009-04-10 21:55:00]
もうずいぶん埋まったのかな?
先日大きく新聞で広告記事出してましたね。ある意味すごい。あの記事、好きでしたけど。「タワーマンションの非日常性が魅力」だったかな。そういやそおかって。 駅の在来線側の再開発、ちょっとちっちゃくなったですね。ここは大丈夫と思うけど、外資系ホテルはどうかなあ。 |
270:
匿名さん
[2009-04-28 11:06:00]
大和システムっていう会社は大丈夫ですか?
|
271:
匿名はん
[2009-05-23 15:45:00]
前にコンセントの増設や変更の質問がありましたがこのマンションはできないそうです。
延長コード等で対応するしかないようです。 |
272:
購入検討中さん
[2009-05-23 19:26:00]
そうなんですか。残念ですが戸数が多いから対応できないのでしょうね。
今の販売状況ってどうなんでしょうか。あとどれくらい残っているのかな・・・ ホテル棟も結構大きくなってきてますね。広島駅も南北自由通路や北口ペデストリアンデッキの建設を始めるようなので 気になってます。 |
273:
匿名さん
[2009-06-19 23:03:00]
29階より下層であと15戸ぐらい残っているようすです。
なにか情報あれば教えてください。 |
274:
匿名さん
[2009-06-22 14:50:00]
コンセントの増設移設が出来ないマンションなんて初めて聞いた
そんなの日本探してもないと思いますよ |
275:
購入経験者さん
[2009-06-22 15:47:00]
確かに みんなそれでよく納得してるよね
|
276:
匿名さん
[2009-06-22 21:30:00]
マルチメディアコンセントをLANで結んでとお願いしても断られるのかな?
|
277:
匿名さん
[2009-06-22 22:55:00]
こんな高い買い物して延長コードはわすのは......
|
278:
匿名さん
[2009-06-23 11:34:00]
ネタじゃなくて本当にコンセント断られたの?
めんどくさがってるだけじゃん 完成後なら解るけどちょっと営業に舐められすぎてるね オーナー様が遠慮してどうする コンセントなんて多ければ多いほど住みやすいよ |
279:
匿名さん
[2009-06-23 12:19:00]
第三者には関係のない話じゃん
|
280:
匿名さん
[2009-06-23 13:35:00]
てことはネタじゃないんだ(笑)
|
281:
デベにお勤めさん
[2009-06-23 19:27:00]
うそ そんな話初めて聞いた
|
282:
279
[2009-06-23 20:03:00]
いや、オレも部外者だから知らねーよw
|
283:
デベにお勤めさん
[2009-06-24 20:08:00]
コンセントの増設くらい…って思われるのもわかりますが、
「これくらい」の範囲が人によって違うので、施工間違いを避けるためにも 大規模物件では個別対応をしないことが多いです。 じゃあ壁を動かしてほしい、シーリングの位置を変えてほしい、いろいろ希望もおありでしょう。 注文住宅ではないですしね。 なんでも言う通りにしてくれるのがよくも見えると思いますけれど、 自分の開発した物件に責任と自信を持っているからこそ対応しない、ということもあるのを ご理解いただきたいです。 |
284:
匿名さん
[2009-06-24 20:27:00]
後からコンセントやシーリングの位置を変えようと思ったら壁はがしてやらないといけないから大変ですよ
注文住宅じゃないから出来ないと言うなら、広島で建設中のマンションでコンセント移設の不可能なマンションを1例でいいから上げて欲しい コンセントの増設を聞き入れるマンションが責任と自信がないから聞き入れていると言われるのかな? |
285:
匿名さん
[2009-06-25 14:52:00]
間違いを避けるためにって それってただの横着なだけでしょ そんな事言ってたらなんの仕事でも一人ひとりのお客さんには対応しません間違いが起きたら困りますからって 今時そんな殿様商売通用しません
|
286:
匿名さん
[2009-06-25 21:18:00]
自信をもってって コンセントの位置や数は別問題でしょ人それぞれ好みとかじゃなくて 実用の問題だから・・・・デベにお勤めってどこ ほんまかいな
|
(ぷっ 子供か 俺はお前の2倍は生きた加齢臭満載の禿げ親父 けど、年収低くてまともなマンション買えない 仕方ないから掲示板で憂さ晴らし 泣)
ってなところか。まあせいぜい頑張れや。