広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-29 03:57:00
 削除依頼 投稿する

フローレンス海老山公園グランドアーク
海と山と公園、JR駅まで徒歩9分(広告値)。
環境は良いような気はするのですが?????????
価格も旧市内に比べれば安い気もするのですが?
どんなことでも結構です。皆さんのご意見を
お聞かせください。

[スレ作成日時]2007-10-25 00:36:00

現在の物件
フローレンス海老山公園グランドアーク
フローレンス海老山公園グランドアーク
 
所在地:広島県広島市 佐伯区海老山町3092番12、3116番2(地番)
交通:広島電鉄宮島線「広電五日市」駅から徒歩9分
総戸数: 134戸

フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?

474: マンション投資家さん 
[2008-09-28 18:12:00]

大丈夫!立地は良いですよ。
>473
ご安心くださいな。
475: 匿名さん 
[2008-09-28 20:54:00]
立地はいいでしょ

海、山、学校、スーパー、駅
車がなくても生活できる立地なんて最高じゃない

静かだし、宮島の花火大会も小さくながらでも見えるだろうし
私は気に入ってますよ
476: 匿名さん 
[2008-09-28 23:36:00]
小さいながら、宇品の花火大会も見えるそうです。
      (アーバン、ベルディー住人さん談)
477: 匿名さん 
[2008-09-29 15:56:00]
もう少しで入居ですね、楽しみです
479: マンション投資家さん 
[2008-09-29 23:35:00]

あなたのその”中途半端”ていう抽象的な言葉自体が、
中途半端でコメントのしようがない。
481: 購入者 
[2008-09-30 00:03:00]
普通に駅近いし、景色いいし、平地だし、何にも問題なく立地いいです。

私たち夫婦は二人とも職場が近いので五日市にしました。
買う人の職場などによってその人の利便性は違うと思いますが、もしこの先職場が市内になっても大丈夫な場所だと思います。
482: 入居予定さん 
[2008-09-30 00:59:00]
ずっと五日市住んでるけど、ここは本当に便利いいよ
徒歩15分で学校や駅にいけるなんていいじゃない
自転車使えばすぐだよ?

病院も沢山あるし、買い物するところも沢山あるし
五日市はファミリー向けの土地だと思うなぁ

まぁこれだけは言える、批判するやつがこの掲示板みてもしょうがないじゃん
483: 入居予定さん 
[2008-09-30 23:22:00]
そうですよね。
本日35年の銀行ローンをくみました。
35年ごもきっといい土地だと思います。
南小 超OB
484: 入居予定さん 
[2008-10-01 00:10:00]
私も南小、南中OBです^^

立地は文句ないとおもいますね
485: 入居予定さん 
[2008-10-01 08:59:00]
景色のよさや広さ・・・
部屋に入ってホントに買ったんだなーと実感できました!
これから長いお付き合いになりますが、皆さん宜しくお願いしますね。
ほんとあと数週間ですね!
引越しも大変だけど、とにかく待ち遠しい!
486: 入居予定さん 
[2008-10-01 23:40:00]
今頃になって、開き直ったのか、バタバタと買い物をしてます。
今まで節約の鬼になっていたのに。私って変ですか?
487: 入居予定さん 
[2008-10-02 00:28:00]
この時の為に貯めてたって思えば
いいじゃないですか^^

私も買い物しないといけないなぁ・・・
みなさんレンジフードのカバーはどうされましたか?

ダスキンさんでも扱ってるみたいですが
私はまだ悩んでます・・・゜・(PД`q。)・゜・
488: 入居予定さん 
[2008-10-02 00:47:00]
私は浄水器でセントラル方式のをつけるか悩んでます。
結構高いですよねぇ。初期投資が・・・。
489: 匿名さん 
[2008-10-02 10:00:00]
No.487さんへ
ダ○○ンさんはフィルターを交換するついでにキッチン周りも清掃してくれるので、あんまり掃除しない私は助かっています。
490: 487です 
[2008-10-02 13:08:00]
それは嬉しいサービスですね!
あとは料金かぁ・・

一度無料のお試しつかってみようかなぁ

情報ありがとうございました^^
491: 入居予定さん 
[2008-10-04 03:54:00]
入居予定の者です。どおぞよろしくお願いします。
景色も良いし楽しみの一人です。

どなたか、床にミラーコートを頼まれた方、考えてる方、いらっしゃいますか?
正直迷ってまして、リビングと廊下に如何なものかと考えております。

参考なる意見がありましたら、お教えください。よろしくお願いします。
492: 入居予定さん 
[2008-10-04 04:41:00]
別のフローレンスに入居予定ですが…

マンションは2回目の購入です。
コーティングはした方が良いと思います。
ミラーにするかハードにするかは、好みです。
テカリ感がいやなので自分はハードコーティングにします。
(前の時はミラーにしました)
傷には強いので、コーティングはおすすめします。

ホワイエがあるなら廊下が広いので、やっぱコーティングは必需品かと思われます。


話は変わりますが、床暖房ないですよね?(自分が購入したところもありません)
これから冬場は暖房はエアコンだけで過ごされますか?
マンションは結構暖かいので大丈夫かと思うのですが、朝晩だけでも省エネで良い暖房方法ってないですかね?
493: 購入経験者さん 
[2008-10-04 15:23:00]
床暖房はオプション工事ですね、
フローレンスだとサービスのガスファンヒーター一台が押入れにありますよね
私はそれを使ってます。
灯油は運ぶのが大変。エアコンはなかなか暖まらない。
ガスはスイッチを入れると3秒後には温風が出ます。
部屋も即効で暖かくなりいいです。(結露は付きます)
494: 入居予定さん 
[2008-10-04 23:31:00]
他のフローレンスに入居済みの先輩にお聞きしたら、
一冬使ったら、ガス代が高く結果暖房費がかなり高くなったので,もう使ってないと伺いました。
その辺はいかがでしょうか?
495: 購入経験者さん 
[2008-10-05 09:23:00]
そうですね 我が家は角部屋4LDK約110㎡ですがガス代は高くなるけど
電気代は安いです
二つを考えてつかえばよいのでは?
海老山公園はエコじょうずですよね? ガス代も安くすむのではないでしょうか
496: oivsqcblw fxbikywj 
[2008-10-05 19:45:00]
xpzk tlshy yvcnxml aqgtvwm ngycjvdop mjqzrhfeb pkolx
497: hpgaelof uncvl 
[2008-10-05 22:20:00]
pzdtqkoxf mnkb gtnyfjl onjvgsk bowcym hafyt vtakjw
498: 入居予定さん 
[2008-10-05 22:40:00]
文字化けかな?

入居まで残り一週間きりましたね
楽しみです

みなさん荷造り進んでますか?
私はまだまだです^^:
初日から沢山の方が入居されるみたいですが
お互い引越しがんばりましょう!

あと質問ですが、最近の方は挨拶しない人が多いと聞きましたが
今回みなさんどうする予定ですか?
よかったら参考にまで意見お聞かせください
499: 入居予定 
[2008-10-06 09:04:00]
ファンヒーターが押し入れにあるとは知りませんでした。けっこうありがたいです。

私は挨拶は普通にするつもりです
500: 入居予定さん 
[2008-10-07 00:22:00]
ああ、引越しの準備がすすみません。
新規購入した、家具や家電製品をホントに1時間で上げてくれるかなあ。
どれも心配です。
501: 入居予定さん 
[2008-10-07 00:39:00]
私も新しく買った家電などが沢山あるため時間が心配ですが
とりあえず上げてしまえばいいと思うので、設置は後でしっかりしてもらえばいいかなと・・

でも不安ですよね・・・
502: 購入経験者さん 
[2008-10-07 15:02:00]
新しく買った家具・家電は引越し屋さんが持ってこられるのでしょうか?
家電屋さんが持ってこられるなら時間指定していないとエレベーターの使用で
パニックになりますよ。
うちのマンションでも引越し屋・家電屋・家具屋・エアコンなど入居者が自分の
都合で勝手に手配していてエレベーターが使えないと怒ってました。
メインの引越し業者に確認しておいたおうが無難でしょうね
503: 入居予定さん 
[2008-10-07 16:56:00]
新しく家具家電を買ったなら普通はそこの販売店が配達を手配してもってくるでしょう

私は販売店にちゃんと説明して12〜13時しかEV及び運搬時間はありませんと
伝えているので時間内にがんばって上げてほしいです
504: 匿名さん 
[2008-10-07 22:30:00]
>>503
EVの使用時間を伝えただけで運搬が出来るかどうかは?
1時間でできるか?
505: 503です 
[2008-10-07 22:49:00]
でもそうやって決まってるのですから
上げてもらわないと困りますよねw

どんだけ混んでるかわかりませんが、階段やEVを駆使して
上げてもらう予定です(上層階の人は階段無理でしょうけど)

あとは荷物の量ですよね
一日に全部運んでもらわなくても、家電・家具といったように
二日に分けて運んでもらう手もありますので。

あまりにも人が多くみんなが運搬うまくいってないようなら
それは管理会社の設定ミスですよねー
506: 匿名 
[2008-10-07 23:01:00]
もしかして12時〜13時に殺到するのかな(^_^;)
507: 入居予定さん 
[2008-10-07 23:25:00]
12日〜13日の12時〜13時は特に混み合うと思います
アスターさんが朝から晩までギッシリ予定つまってますからねぇ
と言っていたので・・・

どれだけ混み合うのか予想がつかない^^;
508: ctwf gqdfastbe 
[2008-10-08 00:03:00]
rfktbgcw roflawsx wdvjkfgh takfbm tjlaiv snure fpgdsc
509: 購入経験者さん 
[2008-10-08 22:12:00]
なんだかんだで引っ越しのときはぐちゃぐちゃになってしまいますよね。
うちのマンションもエレベータ混みまくりました。
一応時間が決まってますが、いろんな人・いろんな業者さんがぞれぞれの思いで
荷物を運びますのできっちり調整するのは現実問題難しいですよね。
やってる人たちは一所懸命やってらっしゃいますし、当日は譲りあい気持ちをもって
やるしかないのかな・・・・と。
503さん、なかなか思い通りにいかないかもしれませんがあまりカリカリせず
がんばってください。
ちなみにうちの場合はエレベータよりも駐車場のあいた所に勝手に業者の人が
車をとめててそっちの方が困りました。
自分の駐車場にも止められて困ったので、せめて自分の場合はご迷惑をおかけしないようにと
業者さんがくるときには自分の車を近所のコインパークに移動しておいて業者の人に自分の
駐車場を使ってもらうようにしました。
510: 入居予定 
[2008-10-10 18:13:00]
ついに明日ですね
楽しみです!
引っ越し頑張りましょう!
511: サラリーマンさん 
[2008-10-10 22:26:00]
6年前まで海老園(9年間)に住んでいました。(現在は名古屋市ですが)
家族共々過ごした9年間の広島時代は家族全員にとって一生の思い出です。
こちらのマンションは娘たちと遊んだ場所の近くでとてもなつかしい。
広島に住み続けられていたら購入したいロケーションです。
入居される方々がとてもうらやましいです。

今回、私は名古屋駅ツインタワーや名古屋城を正面にのぞむマンションを
購入することになりましたが、゛転勤族でなければ穏やかな広島湾や宮島を
望むこちらのマンションに住みたかったですね。
残念です。
512: 入居済み 
[2008-10-13 19:56:00]
みんな忙しいのかな?

思ったほど混雑せずエレベーター使えましたね。

まだまだ片付きませんが頑張っていきましょう(^-^)/
513: 入居予定者A 
[2008-10-13 23:03:00]
こんばんわ。
入居が始まったみたいですね!
私は11月入ってからの入居予定ですが、夜近くを通って観察してみると明かりがついてる部屋が十数件ぐらいですかね?
今どのぐらいの部屋が売約済なんでしょう??

周りの環境もいいし、景色も良いし、ホワイエも気に行ったので購入しました!
みんないつ頃入居されるのでしょうか?
514: 入居済み 
[2008-10-13 23:49:00]
表札みると、残りあともう少しって感じですよ。
昼間は物を運んだりして夜は帰る人が多いようですね。
うちもそうです。
515: 入居予定者A 
[2008-10-14 00:12:00]
そうなんですね!ありがとうございます。
表札も仕上がってるなんて知らなかったです。
入居が楽しみになりました♪
入居したらよろしくお願いしますね!!
516: 入居予定さん 
[2008-10-14 01:05:00]
ここ数日、天気がいいので海の景色が最高ですね!
夜は夜景もきれいですね。
この景色を眺めながらの生活を早く始めたいです。

荷物を運びに来ている住人の方と思われるみなさんも
感じのよい方ばかりで安心しました。
517: 匿名さん 
[2008-10-17 16:19:00]
環境がいいのが最高です。ところでとなりの渚ガーデンはまだ販売しているのかな?
518: 匿名さん 
[2008-10-18 00:16:00]
>>517
販売できないでしょ
ってか、もう一棟売りしたって聞いたけど?(賃貸?)
真意は確認していませんが要約書をみれば大体は判明するかも
519: 入居予定者A 
[2008-10-25 00:34:00]
駐車場も結構うまっていますね。
営業の人に聞いてみたらあと20ぐらい部屋が残ってるみたいです。
住民の方も感じの良い方ばかりなんですね、来月入居なので安心しました。
520: 匿名さん 
[2008-11-07 07:21:00]
フローレンスが最高にいいです。
521: 匿名さん 
[2008-11-09 00:42:00]
>>518
ここも似た感じでしょw
国泰寺の物件一棟売りしたらしく
ジョイフルパーク国泰寺って名前が変わってますよ。

穴吹、大京と共に倒産危険度の高いデベ。
倒産後の再販での資産価値のリスク考えて購入してるんですかね。

芸能人のお●カもここの物件を買うお●カも一緒。
君たちは上地クンのこともう笑えないよ。
522: 入居者 
[2008-11-09 00:59:00]
だけど、ここ住み心地いいんだよ↑お〇カさん。あんたには似合わないマンションだからご心配なく。
523: 地元不動産業者さん 
[2008-11-09 10:48:00]
現時点での表札を写真撮っといて、
全部入居してからまた、写真撮ったらオモシロいよ
章栄はダミーで表札つくるから、
ウォーリーを探せのかんじで楽しめるよw
524: マンコミュファンさん 
[2008-11-09 11:15:00]
写真撮っておいて自分で試してみたら自分の無知さがわかりますよ(笑)
何も知らない人ばっかりですね。知らない方が知ったかぶって話しをしていると周りの人にもいらない嘘情報を提供し迷惑しますよ。
真実を確認してから発言しましょうね。
525: 地元不動産業者さん 
[2008-11-09 16:37:00]
完売するまで1年かかるからそれまで書き込めないんですか?
526: 匿名さん 
[2008-11-10 00:19:00]
この物件は写真撮らなくていいよ
本当に実数でいってるから
527: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 15:48:00]
みなさん上の階の音とかどうですか?
私のところはかなり聞こえてくるのですが・・・

足音、叫び声、どーんという重い音・・・・

分譲で床の厚さもほどほどあったから安心してたのに
こんなに聞こえるなんて思って無かったです。

つくりも粗末だし・・・
みなさんと所はどうですか?私の所だけですかね?

場所気に入ってますが建物は後悔してるかも・・・
528: 匿名さん 
[2008-11-12 21:59:00]
それは御気の毒です。
上の階から音を100%遮断するのは無理だと思いますが・・
その部屋に行って注意したら?
このサイトに書き込んでも解決しません。
529: 匿名 
[2008-11-13 00:29:00]
やかましく感じるほど聞こえるんですか?

私は上の階ですが隣や下からの音は全然聞こえないです。
530: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 02:14:00]
上の方へ文句を言いたいわけじゃなく
私の家の作りは大丈夫なのかなぁと・・・・

隣などからの音は全くきこえません

ほかに修理箇所が多数でてきた為、この物件に対して不信感がつのり
心配になってしまって
やかましく聞こえるときもありますね。ただ他の方のところはどの程度聞こえてるのか
参考までに聞きたかったのですが。
もちろん100%遮断できないことは重々承知しております

もし他の方は全く聞こえないのにこちらだけ聞こえてるとなれば
どうしたものかと・・・
531: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 09:31:00]
分譲賃貸のマンションに何度も住んでここを購入しましたが
満足度は高く、最近近所のマンションを購入した知人も
ここは静かだと驚いていたので
作りのせいでなくたまたま上下の方がにぎやかなだけではないですか?
うちは子供がいないのでそういう音には敏感ですが
小さい子供さんが多いマンションの割には
あまり音がきこえないなと驚いているくらいです。
作りも目立って不満な所もないし
ほんとうにここに住まれてる方ですか・・・?
532: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 12:01:00]
>>531さん

本当に住んでますよ
だからこそ皆さんに聞きたかったのです。
上の階の人がうるさいだけなのかなぁ

声まで聞こえてくるってどうなんでしょうか・・・
まぁいつもじゃないですが。この間も電気屋さんが言ってました
他の方の所も数箇所(数部屋)んーって思うところがありましたねぇって・・・・
安い買い物じゃないのですから、ちゃんとしてほしかったです。
騒音については531さんはラッキーだったのか、私のところがおかしいのか
考え物です
533: 地元不動産業者さん 
[2008-11-13 14:52:00]
ハツリ屋の熊○さんの施工じゃないですかw

上の階がコンクリをハツッてたら、かなり音は聞こえますよ
ちゃんとゼネコンもチェックして買おうね
534: 匿名さん 
[2008-11-13 20:03:00]
音の聞こえ方は人それぞれです。少し敏感なのですか?
上からの音はマンションならどこでも響きますよ。叫び声は廊下からではないですか?

ハツルとは?コンクリートを少なくするということ??
535: ヒマ人 
[2008-11-13 20:35:00]
廊下で人が叫ぶマンションなんですか?w
536: 購入検討中さん 
[2008-11-21 21:14:00]
三井の物件は騒音にあまり苦労しないようです。LL35の基準だったかなあ!
537: 購入経験者さん 
[2008-11-21 21:25:00]
536さんは三井の販売の方ですか?
楽々園のマンションの宣伝はされなくてよいですか?
538: 匿名さん 
[2008-12-07 08:31:00]
なかなか完売にならないですね。
539: サラリーマンさん 
[2008-12-07 22:51:00]
このマンションはペットかえますか?
540: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 02:39:00]
飼えますよ^^
いくつか条件ありますが
猫 犬 おkです
541: 匿名さん 
[2008-12-08 11:51:00]
ペットを飼うことは可能ですが
ペット対応マンションじゃないでしょ 
供用部(駐車場・エントランス・廊下等)では抱きかかえないとダメでしょ
バルコニーで放してたりブラッシングもトラブルの原因になります
542: 入居者 
[2008-12-08 12:37:00]
あたりまえでしょう。
マナーが守れないんだったら田舎に家買えばいいと思います。

今のところペット飼ってマナーの悪い人はこのマンションにはいません。

私も実家の犬を連れて来ますがマナーは守ります。
あたりまえです。
543: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 00:11:00]
542はなんで目くじらた立ててんの?
541は普通に書いてるだけなのに
クレイマー的な存在になりうるな
544: 匿名さん 
[2008-12-09 09:09:00]
どこが普通じゃ。
トゲのある書き方じゃ。
545: 匿名さん 
[2008-12-09 09:12:00]
さすがフローレンス レベルが低い
546: 匿名さん 
[2008-12-09 22:09:00]
ちょっとなんか言ったらすぐ喧嘩ごし、まるで○○○ フローレンスの住人こんな人ばっかし?
547: 匿名さん 
[2008-12-09 23:22:00]
フローレンスシリーズは広島芸術の粋を集めた最高傑作だと思う。
548: 入居者 
[2008-12-09 23:53:00]
どうしてそうゆう話になるんかわからねー!

「ペット飼える?」
って聞いたら「ペット対応マンションではない!」
しまいには「ここの住人はみんなこんな人」って何?

ええ加減にせぇ!
549: 入居者 
[2008-12-09 23:57:00]
住み心地最高です
お客さんみんな「すごいですね」って言って帰ります
550: 匿名さん 
[2008-12-11 08:13:00]
そりゃあ 最初行った時はどこでもその程度のことは言うでしょ ふーん普通ですねとか言わないでしょ・・・
551: 匿名さん 
[2008-12-11 08:57:00]

自分の顔を鏡でよく見て。
性格が顔に出てるよ。
552: 入居済み 
[2008-12-11 12:40:00]
ムカつくけど、こいつはこのマンションの良さがわからないわけだからかわいそうな奴なんよ。
553: 匿名さん 
[2008-12-11 17:14:00]
フローレンスシリーズは広島芸術の粋を集めた最高傑作だと思う
554: 匿名さん 
[2008-12-11 18:07:00]
フローレンス・ベルディ=きんたろうあめ
555: 匿名さん 
[2008-12-11 18:39:00]
広島芸術って?
556: 匿名はん 
[2008-12-11 20:51:00]
フローレンスすごいですねー 最高ー
557: 匿名さん 
[2008-12-11 21:31:00]
広島の文化・芸術
○お好み焼き&つけ麺
○牡蠣(養殖)
○フローレンス
○マツダ
○カープ&サンフレッッチェ

Bじゃけーのー・・・
558: 購入検討中さん 
[2008-12-11 22:18:00]
今ころ値引きはいくらでしょうか?
噂なら1000万とも言われてますが、これなら買って損することは先ずないですね。
本当なら!
559: 匿名さん 
[2008-12-11 22:30:00]
国泰寺みたいに半値以下で丸ごと売ってるらしいから 一般相手でもまだまだ切羽つまってくると
安くなる
560: 匿名さん 
[2008-12-12 00:52:00]
やめよ。
1000万円値引きで買った人は損することはないかもしれない、
大幅値引きされたマンションは中古マンションで販売されるときそれなりの査定しか出ないはず。
そうなると定価で買った人は。。。

こういう時期だから値引きは仕方ないと思うけど、あまりに定価とかけ離れた価格での販売は規制してもらいたい。
数年後中古マンションが出たときに、自分ならこの時期に販売されたマンションや章栄のマンションは大幅値引きされたことを前提として見てしまう。
561: 匿名さん 
[2008-12-12 08:09:00]
そう言えば、昔この掲示板に、ここは立地が良い、
資産価値高いとか言ってたマンション投資家がいたな。

恥ずかしくて改名したのか、消えてしまったけどね。

広島で資産価値高いマンションなんて中区以外はほぼ無いと言える。

彼の発言に騙されたひともいるんじゃないのか。
562: 通りすがり 
[2008-12-12 08:39:00]
>あまりに定価とかけ離れた価格での販売は規制してもらいたい。

あまりに無知すぎ。

不動産のことと経済のことについてよぉ〜くお勉強しなちゃいね。
そんなことしたら日本の国は破綻しますよ。
563: 匿名さん 
[2008-12-12 09:00:00]
>>561

>広島で資産価値高いマンションなんて中区以外はほぼ無いと言える。
中区では江波・小河内町あたりにもマンションがあったが、資産価値が高いのか?
中区以外では…翠とかは?
564: 匿名さん 
[2008-12-12 11:15:00]
小河内町は・・西区だけど・・・
565: 住まいに詳しい人 
[2008-12-12 11:18:00]
>>560
そこまで値引きしてないみたいですよ。
みんな知らないのに笑えてしまいます。
中古の査定の方法も知らないみたいですし(笑)
中途半端なあなた方の考えで勝手に査定金額等発言しないで下さい(笑)
566: 匿名さん 
[2008-12-12 11:20:00]
>>564

そうでした。
567: 匿名さん 
[2008-12-12 17:35:00]
フローレンスは素晴らしい。
広島の文化を建築に表した最高傑作。
568: デベ 
[2008-12-12 17:43:00]
>>565 そこまで値引きしてますよ。
あなたこそ知らないのに笑えてしまいます。
中途半端なあなた方の考えで勝手に発言しないで下さい(笑)
569: デベにお勤めさん 
[2008-12-12 20:27:00]
>>565
あなたの方が間違ってます
570: 匿名さん 
[2008-12-12 20:39:00]
翠のマンション立地に資産価値はそれほど無いと思うよ。
新築で1千万以上引かれてたし。

立地で言えば海老山よりいいと思うけど。
海老山まで外れにいったら、もう完全に戸建てでしょ。

マンションに資産価値を求めるなら基本は中区。
中古の市況を見れば一目瞭然だと思うけど。
571: 住まいに詳しい人 
[2008-12-12 21:19:00]
五日市のはてでマンションに資産価値はないでしょ 戸建の場所だし そんなにすごいんだったら
売れ残らないし
572: 住んでる人 
[2008-12-13 00:12:00]
五日市のはてではなく駅近くです。
結構便利いいとこですよ。
知らないんですね鉙
573: デベにお勤めさん 
[2008-12-13 00:16:00]
知らないよ そんなゴミ捨て場の前の埋立地

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる