広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-29 03:57:00
 削除依頼 投稿する

フローレンス海老山公園グランドアーク
海と山と公園、JR駅まで徒歩9分(広告値)。
環境は良いような気はするのですが?????????
価格も旧市内に比べれば安い気もするのですが?
どんなことでも結構です。皆さんのご意見を
お聞かせください。

[スレ作成日時]2007-10-25 00:36:00

現在の物件
フローレンス海老山公園グランドアーク
フローレンス海老山公園グランドアーク
 
所在地:広島県広島市 佐伯区海老山町3092番12、3116番2(地番)
交通:広島電鉄宮島線「広電五日市」駅から徒歩9分
総戸数: 134戸

フローレンス海老山公園グランドアークはいかがでしょうか?

152: 入居予定さん 
[2008-05-11 16:42:00]
久しく現地や周辺に出向いてないのですが、鶴学園の体育館の足場はとれましたでしょうか?
早くF海老山公園の姿が見たいものです。
153: 匿名さん 
[2008-05-13 14:06:00]
さらに値引きするみたいですね。
会社が潰れそうですもんね。
154: 匿名さん 
[2008-05-13 20:27:00]
私は無知な人間ですが、すみません、何を根拠に潰れそうです・・・なんでしょうか?他の不動産会社から少し噂を聞いた事もあるので気になりました。
155: 匿名さん 
[2008-05-14 21:25:00]
ほかの不動産屋は章栄のこといい風に思ってないから悪評を流している可能性は大いにあります。
根拠も無くつぶれると書き込むのは、不安心理を煽ってよくありませんよ。ただかなり厳しいのは確かではないでしょうか?需要が減っているもしくは作りすぎたため、かなりの在庫を抱えているのは聞いたことがあります。それに最近の資材もろもろの価格高騰です。よく知りませんが、副業でパチ屋をやっていると良く書き込まれていますが本当ですかね?本当とすればそれで利益を上げているからとんとんといったところですかね。
156: 匿名さん 
[2008-05-15 23:13:00]
横川のパチ屋でボロ儲けしてますよ
157: 購入経験者さん 
[2008-05-16 10:28:00]
皆さんがパチ屋経営を悪く書かれている理由がよく分かりません。
158: 匿名さん 
[2008-05-16 11:31:00]
イメージ悪いじゃん。
159: 匿名さん 
[2008-05-16 22:20:00]
もともと外資系の方で先代の時代から、金貸し業とパチンコ業(現F1だったかv1だったか)と不動産業を営み、現社長(息子さん、広島崇徳高校バレー部出身)の就任後、フローレンスは急成長したそうです。(書籍参考)
各業の業績は存知ませんが、不動産(特に分譲マンション業界)はどこも大変な時期で、
関東圏では、販売済みも含め1千万円超の値引きをするベンダーさんが出ています。
特に昭栄さんだけきな臭いような風評はおかしいのでは。
160: 探している人 
[2008-05-17 13:45:00]
海に近く、静かな環境という印象がしました。購入検討有力なんですが、広島南道路で都心へとなってますが、いつ完成するんですか。また野鳥園ってどのようなものなんでしょう。
161: 匿名さん 
[2008-05-17 23:01:00]
都心向けの方向はほぼ出来ているのだと思います。
野鳥園は検討材料にしない方が良いでしょう。先にゴミ処理場になります。
162: 匿名さん 
[2008-05-18 12:26:00]
>159さん
田中氏についてお詳しそうですが・・・
書籍って自叙伝かなんかがでてるんですか?w
163: 162 
[2008-05-18 12:31:00]
付け加えていうけど
田中氏がバレー部とかまったく興味ないし・・・w
ちなみに奥さんは虎子ですか?w
164: 匿名さん 
[2008-05-19 22:56:00]
バブルの波に乗って急成長したのではなかったでしょうか?

関東圏では、それなりに高い物件の値引きが1千万ということでしょ。Yahooのニュースにもそのようなことがちらほら出ているようですからそれをみられたのでしょ。
しかし、たしかに2〜3割引きは現実にあるのだと思います。しかし、関東圏は近年土地価格高騰などですでに1割〜2割程度上昇している上に需要減ですから、さらに1割で3割となっているはずです。結局は、最近の平均的な価格から1割引きといったところではないでしょうか。

時期に関係なく、常に売れ残りを数百万〜千万引く会社はそうそう無いと思いますが・・・。
165: 匿名さん 
[2008-05-20 21:09:00]
>No.164
yahooニュースではなく、”報道ステーション”で、たしか3月初旬に特集で放映されたものです。
1千万円強の値引きで、2千万円台になっていました。不公平格差がでないように、契約済み物件
まで同額の値引きをした。という報道でした。その時の報道では、首都圏では供給過多が進み、
3分の2が過剰在庫の状態で業界の2番手3番手グループでは倒産した会社もでているとのことでした。
166: 匿名さん 
[2008-05-20 21:43:00]
業界もブームに乗って建設しすぎたつけが回ってきたのでしょ。当面は在庫をはかせるのに大変でしょうね。それでもはけない場合は、倒産。
駅から離れた郊外物件は更なる値引きが必須。
167: 匿名さん 
[2008-05-21 09:10:00]
↑ そういうご意見は ↓ に行かれたらいかがでしょうか。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26454/

もっとしっかりした内容のご意見が書き込まれてますよ。
168: 購入検討中さん 
[2008-05-27 11:11:00]
フローレンスシリーズは手抜き工事が多く

壁も薄いし粗末と言った情報をよく聞くのですが
それは海老山フローレンスはどうなんでしょうか・・・・

立地と価格と広さは満足しているのですが
つくりが粗末という話をきいてとても不安になってます。

少しでも情報ください
169: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 09:02:00]
根拠のない噂でしょ。こういう掲示板の噂が気になる人は買わないほうがいいんじゃないでしょうか。
実際のものを比較して気に入ればいいんじゃないでしょうか。
音はそんなに気になりませんし、壁も他と比べてみても薄いとは思いません。
170: 入居予定さん 
[2008-05-28 19:29:00]
いろんなスレを拝見しましたが、業者さんが多いような気がして、この掲示板の趣旨が変わってきているような気がしてなりません・・・w


本台に入りますが、僕はフローレンスを買った理由としまして他のマンションよりも天井が高い所が気に入った条件の一つでもあります。他のマンションは梁があって天井が低いような圧迫間があり長年住む際には適してないのではないかと判断したからです。あと他のマンションとフローレンスの違いが分かりやすかったのは、ホワイエでした。いろいろなマンションのモデルルームを見ていくにつれどこもみんな同じだな〜っと思っていたのですが、フローレンスホワイエを見て大げさかもしれませんが僕の中で衝撃が走りましたw
ホワイエのおかげで廊下が広く感じ全体的に開放感があったからです。
でもホワイエがあることにより収納がその分減ることが難点ですが・・・・w
僕は、住む際の開放感を選び多少収納が減るのを我慢しました。スレ主さんも部屋自体の開放感を選ぶか収納力を選ぶかを購入の参考にして頂ければ幸いです^^

他のマンション独自のいい所もあると思いますが、長く住むことを考えるのであれば他のマンションとの違いが人目で分かり、住んでいて楽しくなるようなマンションを探してみるのもいいかもしれませんよ^^

ps.仮審査通ってよかった。本審査落ちたら市営です(;´Д`) うぅっ。。
171: 匿名さん 
[2008-05-28 20:37:00]
根拠ね・・・。安くたくさん作るから、やはり雑になるのではないですかね?
壁が薄いとかいった情報は確実にデマだと思いますが。この業界は他社の悪口を言いたい放題ですから。

建築法に違反したマンションは作ってはいないと思いますが、こだわっていないのは確かです。
必要最低限といったところではないでしょうか。
そう考えると地盤の弱い地域は少し心配になるかも知れませんね?そこのところは販売会社に聞いても、「問題ありません」としか言わないから、その道のプロを通して、会社に質問したほうが確実でしょうね。

安くて広いからローン地獄に陥ることなくそこそこ快適に暮らせていいのではないかと思います。
ただマンションの建て方の心配をするより、会社の心配をしたほうがいいのではないかと思いますよ。いろいろな理由からかなりの在庫を抱えている上に、市場がこのような状況ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる