建設中です。
土橋駅まで一分
松山市駅まで五分
この便利さ
[スレ作成日時]2009-04-26 09:18:00
アルファステイツ市駅西(旧称:あなぶきが松山の土橋に)
142:
匿名さん
[2010-03-15 13:47:28]
|
143:
匿名さん
[2010-03-15 19:42:12]
上の方、同じネタの繰り返し。認知症ですか? もっと知性を少しは感じさせるネタでギャラリーを楽しましてよ。よろしく。
|
144:
匿名はん
[2010-03-15 23:36:13]
だから田舎で抽選販売なんか無いのよね。
もっと充実した話題振ってくださいよ。 |
145:
地元不動産業者さん
[2010-03-16 03:18:45]
こういった書き方をする動機からして、142の人は、穴吹興産以外の業者の営業ということだよね。ってことは、どこの人だろ?? 挙がってくる業者名は限られてくるな・・・。物件選ぶときには気をつけよう。
|
146:
匿名さん
[2010-03-16 08:55:07]
福岡や熊本、鹿児島、長崎ではいい物件は抽選が当たり前だけどね。
松山みたいなごく小さな町ではそれがないんですね。 私はマンションの住民でマン管の資格を自己啓発で取得した者ですよ。 |
147:
いつか買いたいさん
[2010-03-16 10:10:43]
>>145の地元不動産業者さん
駄目ですよあなぶき興産の社員さんがこんなところ書き込んだら。 ここの良さを語っても信憑性がなくなるじゃないですか。 この地域のこと良く解っていない人の書き込みでなんか荒れ気味ですよね。 ここの立地の良さとか、設備そういった情報カモン! |
148:
匿名さん
[2010-03-16 11:02:06]
穴吹興産は6年前に大阪1部に上場した会社で現在の株価は150円前後、時価総額は43億、
従業員総数は222名というごく小さい伝統のない会社じゃないの。 信用とか伝統のない会社に優秀な社員はいないよ。これからの会社というところかな。継続すればの話しだが。 松山だけで商売するのにはいいかもね。 早く抽選で売れるようなマンションを作らないといけないね。 もたもたしてると大手のデベが侵入してくるよ。現在は大手は小さい町には進出しないけど。 |
149:
いつか買いたいさん
[2010-03-16 12:58:04]
高松本社の会社で上場企業なんてたいしたもんですよ。
どんどん伸びていく予感がしますねこの会社。 |
150:
地元不動産業者さん
[2010-03-16 13:05:59]
> No.147 by いつか買いたいさん
違うんだなあ、意味無く名前は地元不動産業者さんですが、これは意味なし。あなぶき社員ではないし関係者でもないんだなあ。でも、あなぶきさん頑張ってください! 四国でまともに生き残った唯一のデベロッパーですから。がんばれ!がんばれ! |
151:
匿名さん
[2010-03-16 13:55:27]
>>149
大阪1部でたいしたもんなの? 松山ってそんな町なんだ。 どこの町でも東証1部や2部の企業はいっぱいあるんだけどね。 松山って愛媛県 だっけ? 人口10万程度かな。 東京23区の1区分も当然ないね。 |
|
152:
匿名はん
[2010-03-16 14:23:55]
松山市の人口は約50万です。
|
153:
匿名さん
[2010-03-16 14:50:44]
松山で50万もあるの?四国だよ。今度の合併で県の大半が松山市じゃないの。県の人口自体が少ないんだから。
10階建て以上の建物は数棟はあるのかな? 四国で一番の市は高松じゃないの?あそこは行ったことあるけど、小さい町だったよ。 飲み屋街で魚料理が旨かったのを覚えているよ。10年位前のことだけど。 三越があったのにはびっくりしたよ、5~6階の建物だったけど。 松山には百貨店はないでしょう。スーパーは勿論あるでしょうが。 |
154:
匿名さん
[2010-03-16 15:17:01]
松山は小さい四国の町ではあるが、住みやすいいい町だよ。
一度遊びに来てみたら。夏目漱石も喜ぶよ。 |
155:
物件比較中さん
[2010-03-16 16:34:20]
>>151
松山市についてその程度の知識でここに書き込むなんて・・・・ 荒らし以外の何ものでもない・・・・ ふつう本当に大きな都市に住んでいるのなら 松山市のことなんて気に掛けないだろうし、 からかうようなこともない気がするけど |
156:
匿名はん
[2010-03-16 17:38:53]
高松は40万人ですよ。
松山は三越のほかに高島屋もありますよ。 |
157:
匿名さん
[2010-03-16 18:14:37]
都会人ぶった田舎者だな
|
158:
匿名さん
[2010-03-16 18:48:12]
東京コンプレックスで心の貧しい自閉気味の人だ。
|
159:
物件比較中さん
[2010-03-16 18:48:50]
この程度しか四国のこと知らない人がなんでいるの?
|
160:
匿名さん
[2010-03-16 20:14:08]
義務教育までしか学校に行っていないんでしょう。
|
161:
匿名さん
[2010-03-16 21:16:45]
私の住んでいるところは中野区南町ですよ。
新宿の隣りです。中央線の中野駅の近くのマンションに住んでます。 一応大学は六大学の下の方の卒業です。 東証1部上場会社の時価総額6000億程度の企業に勤務してます。 四国には一度しかいってないもんでね。 四国の町といったら高松市しか知らないもんで。高松の三越はほんとちっちゃなデパート?でしたよ。 松山にも三越があるといってるけど、5万㎡ぐらいはあるのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ売れ残っているということはたいした物件じゃないよ。
いい物件なら第1回目の募集で完売するよ。それも抽選になるよ、いい物件なら。
値下げするまで、「値引きしないなら、するまで待とうすすめばち」