シティタワー高知はどうですか?
22:
物件比較中さん
[2009-04-17 22:19:00]
|
23:
匿名さん
[2009-04-17 22:47:00]
先週モデル見てきましたよ
街中で、便利で、住友のタワーで安心で でも全く値引きしてくれないんですよね〜 思ってたほど高くなかったけど、いま時どうなんですか? |
24:
匿名さん
[2009-04-18 02:55:00]
高くないと思えば値引き無しで早く買えば、自分の好きな階数の好きな部屋が買えるさ
ダイレクトスカイビューは景色良さそうだけど、窓の面積が広くてFIXなので冷暖房費が高そう 駐車場も機械式が5台なので定期メンテナンス費用と、建て替え時の費用多大 貧乏人には無理やぁ |
25:
匿名さん
[2009-04-18 08:32:00]
管理委託費が高い高い高いです
|
26:
匿名さん
[2009-04-19 20:27:00]
|
27:
匿名さん
[2009-04-19 21:09:00]
タワー・タワー・タワー、高い・高い・高い、と3連呼するあたり
TVCMでおなじみ ○・○・○〜の、○建設〜!の人だったりして? そりゃちがうか!?? |
28:
物件比較中さん
[2009-04-19 21:16:00]
レベル低いですよ、知ってる情報があればちゃんと皆に公開してほしいです
ちゃんとした情報が得られなく、茶化されるのは腹立たしい! そのための掲示板でしょう。 |
29:
匿名さん
[2009-04-19 21:24:00]
茶化しはスルーしましょう!
|
30:
物件比較中さん
[2009-04-19 21:56:00]
そうですよね、よろしくです。
|
31:
匿名さん
[2009-04-23 21:13:00]
管理費そんなに高いんですか?
|
|
32:
匿名さん
[2009-04-25 09:08:00]
新聞に チラシ が入ってけど、相変わらず販売価格は予定価格やし駐車場利用料は未定、販売開始時期も 5月上旬予定 に延期になってらぁ。頑張れッ ☆
|
33:
匿名さん
[2009-05-03 21:25:00]
昨日チラシが入ってたけど、まだ予定価格だなあ、HPでも予定だな。
|
34:
匿名さん
[2009-05-04 20:58:00]
抽選会で景品当たった! ひやかしだけどごめんね
|
35:
匿名さん
[2009-05-07 19:16:00]
あの立地にあの建物は確かにすごいね。
|
36:
匿名さん
[2009-05-11 00:11:00]
高知で一番の立地かどうかは分からないけど
利便性からいえば、抜群なのはたしかですよね |
37:
サラリーマンさん
[2009-05-23 00:40:00]
いつになったら価格決まるの?
その辺の事情知ってる人答えてぇ! |
38:
匿名さん
[2009-05-23 01:54:00]
実は決まってるけど、値引きしないと売れないから、決まってる値段を公開してないとか?
違うか…な? |
39:
匿名さん
[2009-05-25 07:37:00]
あたり
|
40:
匿名さん
[2009-05-25 14:04:00]
やっぱり…財閥系は値引きのしないなんて…言うけど、イマイチやり方が…すっきりしないな…
|
41:
匿名さん
[2009-07-12 18:10:00]
なんか 苦戦してる感じ?
|
42:
近所をよく知る人
[2009-07-19 00:34:00]
好調、不調かは知らないけど、、、とにかく話題にも上がらないよ。
|
43:
匿名さん
[2009-07-19 01:33:00]
17階でタワーって高知ってところはすごい場所やな
|
44:
匿名さん
[2009-07-19 14:38:00]
マンションのネーミングは、デベの勝手…
|
45:
物件比較中さん
[2009-07-21 08:55:00]
MRに行ってきました。
8割方売れていました。 価格もちゃんと設定されていて、 3回改定されていた。 高くなっているのか、安くなっているのか 分からなかった・・・ しかし、最上階から売れるなんて、やっぱり タワーマンションだねぇ。 |
46:
匿名さん
[2009-07-21 14:52:00]
流石 住友 頑張ってる!
|
47:
近所をよく知る人
[2009-07-25 00:23:00]
価格って決まってないでしょう?
だから8割売れてるって別のマンションと間違ってない?それともガセ?! |
48:
物件比較中さん
[2009-07-25 00:52:00]
価格は、ちゃんとしたお客さんにしか教えないそうです。
ちゃんと、MRへ行きましょう。 |
49:
近所をよく知る人
[2009-07-31 00:12:00]
ちゃんとしたお客さんって?
分かりにくいビルの中にある天井が低いMR見に行きましたけど・・・。 |
50:
物件比較中さん
[2009-07-31 06:26:00]
|
51:
匿名さん
[2009-07-31 07:39:00]
このマンション過剰供給の時期に、青田買いする人いるんですね
ゆっくり待てば、デベから値引き提案してくるだろうに… みなさんお金持ちねw(°0°)w |
52:
匿名さん
[2009-12-02 17:07:56]
現在、火災発生中らしい
各局ニュース速報でやってる |
53:
匿名さん
[2009-12-02 17:58:22]
ああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・・
弱った |
54:
匿名さん
[2009-12-02 19:26:52]
人が死んだみたいだよ。
|
55:
匿名さん
[2009-12-02 19:34:24]
■建設中の高層マンションで火災 高知、1人死亡
2日午後4時すぎ、高知市本町1丁目の建設中のマンション「シティタワー高知」から 出火、約2時間後に鎮火した。 8階の作業用ゴンドラで1人の遺体が発見され、高知署は、連絡の取れなくなっている 作業員男性とみて身元確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。ほかに行方不明者 や重傷者はいないもよう。 高知市消防局によると、作業員ら約20人が屋上に集められ、うち数人が消防のヘリコ プターで救助されたという。 現場は高知市の中心地で、マンションは完成時は17階建てになる予定。現場近くの洋 菓子店の女性店員は「2階付近から炎と黒い煙が出ていた」と話した。 山陽新聞 http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009120201000637/ |
56:
匿名さん
[2009-12-02 19:50:00]
もう買っちゃった人、かわいそう
|
57:
匿名さん
[2009-12-02 21:10:45]
シテイタワー
人間がーー 泣きたくなる |
58:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-02 23:06:10]
燃えてますねぇ。酷い…
|
59:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-02 23:09:13]
シティタワー高知は燃えても、シティタワー松山西堀端は燃えないと思いますが、万が一燃えた場合は19階だとどのようになるのでしょうか。やはり、救助はヘリですか。ヘリポートはあるのですか。
|
60:
匿名さん
[2009-12-03 01:02:25]
工事中は接着剤などで可燃性の溶剤は使われますが、
完成するとそれは蒸発して燃えにくい樹脂成分だけが残る。 それと工事中は完成後には完備される消防設備も未完成で、 一旦燃えだすと消火器が唯一の頼りで、 職人たちも色々な職種が入れ替わり仕事をするので、 組織的な消火・避難は難しいのが現状。 完成後も建築材料は消防活動を前提にして2~3時間持ちこたえれば良いとされている。 但し住民が持ち込む家具などの可燃物はノーチェックで延焼だけは食い止めるのが建物の防火区画。 19階で救助用のヘリコプターのホバリング(空中に漂う)に対応するかは不明、 近くに高いアンテナがあったりすると接近自体が不能になる。 この程度の高層でも基本的には避難階段で地上への歩行避難が原則だろう。 高層住宅のリスクは無いとは言えないのが本音。 |
61:
匿名さん
[2009-12-03 01:18:24]
このマンション、一体どうなるの?
建物は建て直せば建つかもしれないけど、人が死んでるわけだし・・。 さすがにキャンセル料無しの解約は受け付けるだろうけど 予定通り入居する人はどれくらい残るんだろうか。 |
62:
匿名さん
[2009-12-03 04:41:07]
>>61
建て直すかどうかの話について、 このマンションの構造は建築概要を見ると、鉄筋コンクリートになっている。 多分コンクリートが固まって型枠を外した状態で柱や梁や壁が火災の熱であぶられたと想像する。 高熱を受けたコンクリートは強度が低下するので削って埋め直す必要はある。 その時に鉄筋に熱が加わるのを防ぐ耐火被覆の役割を果たした筈だ。 火災の熱を受けた柱や梁が変形して寸法が狂ってしまえば建て直す事になるだろう。 少なくとも火災の影響を受けたより上の部分については。 一昨年だったか千葉県の市川駅前で鉄筋の不足が発覚した高層のマンションでも 鉄筋を足して補強して確か完成はして販売も再開した筈。 大阪の千里中央でも鉄骨が接合部分で不具合の生じた高層マンションもあった。 東京の練馬ではクレーン倒壊で死傷者が出た普通のマンションの現場もあった。 色々怪我人は位はしばしば発生しているのは、一般の想像以上だ。 技術的には資金は掛るけど機能回復は可能だ。 問題は購入者の心理だけど、 一般のなけなしをはたいた市民は少ないのではないか。 高知での住友ブランドの知名度は分からないが、 人の噂も何日やら、ではないのかな? 外野が知ったかぶりで”ご免”。 |
63:
関東人
[2009-12-03 06:48:02]
千葉県市川の物件は完成後も未だに完売できずに、傷をひきずっています。地域のシンボルタワーなのに数十戸が空き家、モデルルームも細々と開いています。事故前に一度は即日完売したのに。ここも厳しいだろうなぁ。
|
64:
匿名さん
[2009-12-03 12:46:14]
トラブル物件のスレ見て回ってんのかな?
暇な人もいるもんだ。 |
65:
購入検討中さん
[2009-12-03 15:50:09]
手数料なしで解約してくれますか。
|
66:
匿名さん
[2009-12-03 16:14:09]
予定入居日に入居できないんだから当然、無料解約でしょう。
立て直すって2年はかかるでしょうから。 |
67:
匿名さん
[2009-12-03 16:54:31]
完成が遅れることがあると契約時の約款に書いてあるので、無料解約はむりでしょう。
|
68:
匿名さん
[2009-12-03 17:21:14]
>>64
土地勘があって経験者であれば、現地に行かなくても充分状況は分かります。 Google Earth(map)、Street viewで建築中の写真が移っている場合もあるし、 ネットの世界では、地元の方がこれでもかと最新情報を実況中継して呉れます。 『失敗に学ぶ』ためには便利な世界になりました。 実物を見ずに分かった積りになる未熟者が多いからまた失敗が増える面もある。 ”失敗・事故・偽装物件ツアー”なんて商売になりそうですね。 |
69:
匿名さん
[2009-12-03 17:57:43]
ただの野次馬根性に、言い訳してるだけだな。
|
70:
匿名さん
[2009-12-03 18:26:35]
ホームページも【閉鎖】されてしまった。
出火の場所が1階付近とのニュース報道で、 部分的な修復では難しい状況が発生しているのか? 火災の熱であぶられて弱くなった柱・梁などが上の重みで変形して、 床や天井の水平が狂ったり、柱の垂直度が狂ったり、それだと致命的。 東京の下町に建てられた水平・垂直を無視したデザインで建てられた 建材商社(だったか)の本社ビルは、その後の評判は聞かないな。 人工の建物で変な傾きが入っていたら神経がおかしくなる、床が水平でも。 床が傾いてビー玉が転がるようなら、それは無いでしょう・・・ 住友不動産・奥村組は情報公開が完全なる復活の決め手ですね! ”地上部分は解体撤去して再度建築します。”する勇気があれば万歳と言いたい。 住友ブランドのプライドなら絶対”糊塗”はしないと思うけど。 >>69 ネットに張り付いていないで、早く図面を仕上げなさい! それと、青春18キップで往復夜行で現地を見に行きなさい、勉強になるよ。 作業事故を起こさないような建築計画が身に付くよ。 |
71:
匿名さん
[2009-12-03 18:27:03]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高いですね〜、でも思ってたほどではなかったかな、もっと高いと思ってたけど
でもやっぱり高いかな
住友価格ですよね、モデルは大きめだったから窓とか内装とかなりよかったけど
わたしが必要な間取りがあのグレード感なのかよくわからなかった