パレスト出雲中央アクシス(フローレンス今市町グランドアーク弐番館)に
ついての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:島根県出雲市今市町半ヶ沢264-91、264-81
価格:2365万円-3355万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:90.76平米-120.55平米
【事業主変更に伴い、物件名、公式URLを変更しました。管理人 2010.08.09】
[スレ作成日時]2008-09-15 13:40:00

- 所在地:島根県出雲市今市町字半ヶ沢264-1、264-71、264-78、264-81、264-84、264-85、264-86、264-91、264-97(地番)
- 交通:「体育館前」バス停から 徒歩2分
- 総戸数: 42戸
パレスト出雲中央アクシス(フローレンス今市町グランドアーク弐番館)ってどうですか?
82:
匿名さん
[2008-10-15 07:02:00]
|
83:
購入経験者さん
[2008-10-15 08:18:00]
管理費に機械式駐車場の保守費用が含まれているとすれば、この物件の管理料は妥当なものではないでしょうか。
|
84:
匿名さん
[2008-10-15 21:52:00]
機械式駐車場の税法上の法定耐用年数は確か15年だったと思います。
つまり、15年経ったら寿命を迎えるということです。 寿命を迎えた機械式駐車場を新しくするのに管理費は使えないと思うのですが。 |
85:
匿名さん
[2008-10-16 01:21:00]
|
86:
購入検討中さん
[2008-10-16 20:39:00]
機械式駐車場ってお金がかかるんですね。
ということは、修繕積立金が将来上がるってことですよね。 現在設定されている管理費と修繕積立金の内訳はどうなっているのでしょうか? |
87:
購入検討中さん
[2008-10-16 20:45:00]
そのへんは物件のホームページをに出てますよ
修繕積立金は新築時に将来の修繕を見越して設定してるはずですので 大幅に上がることは無いはずですが |
88:
購入検討中さん
[2008-10-16 21:23:00]
この物件は住宅密集地に建設されていますが、風害等の対策はなされているのでしょうか?
また、敷地が狭いので、機械式駐車場が民家に隣接していますが、騒音対策はどうなっているのでしょうか? まさか午後8時以降は使用禁止なんてことはないでしょうね? |
89:
購入検討中さん
[2008-10-16 21:39:00]
このマンションは現在11戸が売れているということですが、何カ月も前から11戸です。
ということは、何カ月も売れていないということですか? 以前のレスで入居予定者という人がいましたが、本当に入居予定者でしょうか? 入居予定者の人がいたら聞きたいのですが、このマンションの魅力は何ですか? |
90:
匿名さん
[2008-10-16 22:07:00]
マンションの価値には利便性もあるじゃないですか。
近くにあるジャスコがなくなるという話がありますが、本当ですか? 知っている人、教えてください。 |
91:
通りすがり
[2008-10-16 23:23:00]
|
|
92:
匿名さん
[2008-10-16 23:43:00]
|
93:
匿名さん
[2008-10-16 23:58:00]
大阪でマンション建築による風害を認めた判例があります。
もう少し勉強しましょうね。 |
94:
申込予定さん
[2008-10-17 04:43:00]
|
95:
ご近所さん
[2008-10-17 14:00:00]
ジャスコは撤退しますが、違うスーパーが入るそうです。
テナント店の人が言ってました。 |
96:
匿名さん
[2008-10-17 14:45:00]
|
97:
物件比較中さん
[2008-10-17 15:15:00]
超高層ビルじゃないんだし、15階くらいの建物では風害は起きないでしょう。出雲なんて冬になれば風害なんてなくても、猛烈な季節風が吹くじゃないですか。そう考えたら、西向きの角部屋は夏暑く、冬寒くて住みにくそうですね。
|
98:
匿名さん
[2008-10-17 15:28:00]
大量の売れ残りが発生した場合にこのマンションでは、未販売住戸の管理費や修繕積立金は誰が負担するのでしょうか?
|
99:
匿名さん
[2008-10-17 18:48:00]
そんなに売れ残りそうなんですか?
|
100:
購入経験者さん
[2008-10-17 19:48:00]
99>>98は安く買いたいのであおってるだけでしょ。マンションてのは売れなかったら、元がとれなくても、値引きして完売させます。
|
101:
匿名さん
[2008-10-17 22:02:00]
「売れ残ったら」なんて話題もありますが、レスを見ていると、このマンションを検討している人は、以外と多いのかも知れませんね。
私を含めてですが。 |
102:
匿名さん
[2008-10-18 00:10:00]
|
103:
匿名さん
[2008-10-18 00:12:00]
>>98
No.106 by 匿名さん 2008/10/17(金) 19:57 グランディア会津で、管理費、修繕積立金の空き住戸の負担を 誰がするかと、やりとりがありましたが、 フローレンス北持田の管理規約集には正確に記載されております。 会社が支払う。 ここまで正確に載せている会社はまだ少ないでしょう。 事業主=章栄不動産が支払います |
104:
ビギナーさん
[2008-10-18 09:47:00]
|
105:
購入検討中さん
[2008-10-18 10:01:00]
|
106:
ご近所さん
[2008-10-18 18:35:00]
ところでこのマンションの竣工予定は平成21年6月下旬となっていますが、間に合うのでしょうか?
現在2階部分を工事しているようですが、竣工予定が1ヶ月しか違わないポレスターはかなり高層階まで工事が進んでいます。 とても間に合うように思えないのですが、どうでしょうか? |
107:
匿名さん
[2008-10-18 21:04:00]
>>89さん
何カ月も前から売れた戸数が11戸ということですが、本当によく見ていますね。感心します。 次回の情報更新が11月5日のようですが、次回も11戸なら、この物件の営業はノウナシということですね。 無駄な社員を雇える会社がウラヤマシイですね。 |
108:
匿名さん
[2008-10-18 21:36:00]
ノウナシ・・・ですか・・・
キツイ言葉ですが、全く売ってないんであれば、いる意味はないですね。 給料もらってないんじゃないですか。 |
109:
匿名さん
[2008-10-18 22:13:00]
11月5日が楽しみですね。
|
110:
匿名さん
[2008-10-19 00:07:00]
>>106
間に合わないでしょ 逆に間に合うなら「おいおい 大丈夫?」て思うはず 竣工時期はあくまで予定でしょ? そのうち契約者には通知がくるのでは? 遅れても事前通知すれば問題ない契約書内容になってると思います。 |
111:
匿名さん
[2008-10-19 05:17:00]
仕事もしないで給料もらっている奴がうらやましいよ。
そんな社員をかかえている会社、大丈夫? |
112:
住まいに詳しい人
[2008-10-19 07:23:00]
私も現場を見ましたが、予定通りに竣工するのは無理じゃないですか。
しかし、予定が遅れるのは悪いことばかりではありません。 平成21年10月1日以降に引渡される物件には「住宅瑕疵担保履行法」が適用されることになっており、売主がマンションの引渡し後に倒産した場合でも、売主が供託した保証金或いは保険金で補修費用が確保されることになります。 どうせ予定が遅れるのなら、10月以降がいいですね。 |
113:
ご近所さん
[2008-10-19 09:00:00]
直近の契約戸数
フローレンス:11戸 ポレスター :27戸 この違いは何でしょうか? |
114:
匿名さん
[2008-10-19 16:26:00]
モデルルームがない販売センターに客が来るわきゃないですよ。
客は来ない、マンションは売れない。 客が来ないと販売員は何をしているのでしょうか? マンションが売れないということは、販売員がいなくても同じということでしょう。 こんな暇なところで働いて給料をもらいたいと思います。 |
115:
購入検討中さん
[2008-10-19 17:45:00]
じゃあ11人はなんで契約したの?
|
116:
匿名さん
[2008-10-19 21:24:00]
まあ、この物件は棟内モデルルームができてからが勝負でしょう。
しかし、モデルルームなしで販売しろというのは、販売担当者も気の毒ですね。 |
117:
物件比較中さん
[2008-10-19 21:42:00]
モデルルーム出来たら見に行こうと思って楽しみにしています。
|
118:
匿名さん
[2008-10-19 22:20:00]
工事の進捗状況からみて、棟内モデルルームができるのはいつ頃でしょうか?
|
119:
匿名さん
[2008-10-19 22:42:00]
モデルルームを作らないのは経費節約のためでしょうが、営業は辛いでしょうね。
フローレンスでは、最近モデルルームを作らないで販売するケースが多いのですか? |
120:
匿名さん
[2008-10-20 19:13:00]
|
121:
マンコミュファンさん
[2008-10-21 15:59:00]
|
122:
物件比較中さん
[2008-10-21 19:59:00]
棟内モデルルームが出来るのはいつ頃でしょう。出来たら行ってみようと思って楽しみにしています。
|
123:
匿名さん
[2008-10-21 21:28:00]
57=58=120
ナルホドでも、 60=62=65=121 これもあるかな? |
124:
匿名さん
[2008-10-22 07:13:00]
この物件の関係者がいたら教えてください。
モデルルームはいつできますか? |
125:
匿名さん
[2008-10-23 19:18:00]
|
126:
購入検討中さん
[2008-10-26 21:09:00]
まあ、この物件の関係者でも何でもいいのですが、もっと情報が欲しいです。
いい情報も悪い情報も得られるのがこのスレッドのいいところだと思います。 現在のような経済状況のなかでローンを組むのは本当に不安です。 そんな中で購入を検討している者にとってはこのスレッドは有難いと思います。 ここから情報を得て、参考にしたいと思っています。 不利な情報でも結構ですから、もっと教えてください。 それを踏まえて検討したいと思います。 |
127:
匿名さん
[2008-10-26 23:52:00]
確かに購入を検討するにあたって、有利な情報も不利な情報も両方とも理解した上で検討したいものですね。
でも、ウソかホントか怪しい情報が出回ることもあるので、良くも悪くもウソじゃない本当の情報が欲しいですね。 |
128:
物件比較中さん
[2008-10-28 06:57:00]
管理費に関するレスは参考になりましたね。
他の物件と比較した客観的な情報もよかったです。 このような情報がもっと出てくるといいですね。 |
129:
いつか買いたいさん
[2008-10-29 20:11:00]
管理費については高いというのがよく分かりました。修繕積立金も含めて、入居後に負担していくのは大変だと思います。
でも私はそれ以前の問題でつまずいています。 そう、ローンです。 それでもと思ってある銀行に相談しましたが、「お勤め先はどこですか?」と言われて答えたら、「ああそうですか」で終わってしまいました。 ローンがなければマンションは買えないと思うのですが、契約済みの皆様は、一流会社の人たちですか? それとも、ローンが必要ない人ですか? |
130:
ビギナーさん
[2008-10-29 21:35:00]
分かる人がいれば教えて欲しいのですが、3000万円を平均的な金利で30年の固定で借りると、管理費や修繕積立金を含めて、このマンションの場合、月々の支払いはいくらになるのでしょうか?
|
131:
物件比較中さん
[2008-10-29 22:02:00]
参考になるかどうかわかりませんが
同じ県内のフローレンス城山西通りのチラシによると 『限定2棟モデルルーム特別分譲』 ◆2LDK+S 404号室 金利1.25% 頭金5万円 融資額2,350万円 毎月の支払い 69,111円 ボーナス 0円 ◆3LDK+S 205号室 金利1.25% 頭金5万円 融資額3,120万円 毎月の支払い91,755円 ボーナス 0円 どちらも元利均等35年返済(3年固定) フローレンス生活モニター制度を利用すると、最初の25ヶ月間は毎月△4万円になるようです。 この月々の支払額に加えて、修繕積立金と管理費が必要になりますので、足してみてください。 |
管理費は管理業者への委託料を含んでいますが、同一のものではありません。
管理費が高いのが問題ではなく、委託料が高いのが問題なのです。