3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。
公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32
ワコーレ夙川SEASONS
379:
匿名
[2012-11-06 11:33:59]
JR線路に近すぎませんか?うるさくないでしょうか?
|
380:
匿名さん
[2012-11-06 14:04:01]
1区画線路から離れてるし、T2サッシ入ってるから、かなり音に過敏な人でなければ電車の音は気にならないと思いますよ。
|
381:
購入検討中さん
[2012-11-06 14:28:45]
欠点は夙川なのに垢抜けない環境と送電線が景観を悪くしている事とワコーレのブランドイメージ位しか無いのでは。
駅からの距離は個人的には許容範囲なので、前向き検討中です。 |
382:
匿名さん
[2012-11-06 19:51:36]
381さんの言うとおりですね。
デメリットもありますが… 価格と立地、仕様のバランスがいいところ。特急停車駅。都会すぎず田舎すぎずで私には背伸びせずに住みやすそうという点で、前向きに検討中です。 |
387:
匿名さん
[2012-11-07 09:25:47]
私もジオ、プラウドのモデルルーム行ってきました。
外観やエントランスの豪華さは、さすがに高級感があって自慢できそうですが…部屋の雰囲気や住みやすさは家具や照明・カーテンなどのインテリアなどで決まるので、ワコーレ買ってお金ういた分、インテリアやオプションに予算をかけれるねと妻と話しています。 今月中には決めないと… |
395:
いつか買いたいさん
[2012-11-07 23:59:17]
駅近はごちゃごちゃするから嫌
|
396:
匿名さん
[2012-11-08 00:34:21]
駅からの距離、私は許容範囲!
|
401:
匿名さん
[2012-11-08 13:29:00]
徒歩11分とあるが実際には15分弱かかる。やっぱり遠い。
開けた土地なら我慢できる距離だが線路近くで敷地も狭いからメリットないなあ。 |
402:
匿名
[2012-11-08 16:27:33]
15分?
どこの駅から歩いたんですか!? 夙川だったら10分で行けました。 |
406:
サラリーマン
[2012-11-08 23:53:45]
100平米超の3タイプはトイレが2つあるんですね。
PP分離ならまだしも、結構近くだから ・・・プランメニューで納戸に変更できるのかな? |
|
409:
サラリーマン
[2012-11-09 00:53:23]
トイレ掃除も2倍必要だからイヤ・・・・
というのがウチの嫁の意見です。 役割分担は、家庭によって異なるでしょうが。 |
410:
俺は天才
[2012-11-09 05:25:40]
1つはゲスト用だろうから,使う頻度は違ってくるでしょう。
掃除の頻度も違う。 |
411:
匿名さん
[2012-11-09 09:32:37]
結論は二個も要らんということで。
|
413:
匿名さん
[2012-11-09 21:18:07]
中で副業お稽古事教えるなら2個あった方がいいな
|
414:
サラリーマン
[2012-11-09 21:33:35]
>412さん
戸建ではトイレ2箇所が普通ですし、マンションでも便利なのはわかっています。 でも、物置の設置も制約を受けるマンションでは、取捨選択だと思うのです。 PP分離の間取りなら(来客を強く意識したら)、2トイレはわかりやすいソリューション、 そうでなければ、朝のひと時を我慢する代わりに収納優先の選択もありだと思います。 |
415:
匿名さん
[2012-11-10 00:11:26]
トイレ2つ入らないんだったら間取り変更したらいいんじゃ?
その辺はいくらでも対応してくれると思いますよ。 |
416:
購入検討中さん
[2012-11-10 10:06:24]
100平米以上の三邸除くと、後はほとんど70平米代なんですね~
|
417:
匿名さん
[2012-11-11 00:08:20]
コスパを強調するための作戦かしら
|
418:
匿名さん
[2012-11-11 00:36:20]
80㎡代もそれなりにあると思うんですが、、、
|
419:
匿名さん
[2012-11-11 09:21:31]
70平米が多いのは、販売したいターゲットと価格帯のバランスをとる為だと思いますよ。
|
420:
匿名さん
[2012-11-11 13:07:59]
というかマンションでお稽古事開いてもいいんですか?
定期的にお隣さんちに集まられると迷惑ですね。 |
421:
匿名さん
[2012-11-11 21:08:48]
料理教室などの習い事って、していいマンションと出来ないマンションってあるんですか?契約書には必ず記載がありそうですが…
勉強不足で申し訳ありません、どなたか教えてほしいです。 |
423:
匿名さん
[2012-11-12 07:32:04]
営業マンの変更はできますよ。
高い買い物だから営業マンが気に入らないと買えないですよね。もしくは営業マンと接するのは数回だけだから物件の満足度で決める事の方が大切かもです… |
426:
匿名さん
[2012-11-12 08:37:25]
そのような営業活動が事実なら、昨日は終日大雨でしたし、
来場者も少なかったのではと思いますから、 営業記録をたどれば、自ずと担当者もわかります。 今日にも電話されて担当変えてもらってください。 事実であれば、担当者も大変になるでしょう。 |
427:
匿名さん
[2012-11-12 09:22:22]
担当者が気に入らないというのは、他業種やどこの販売員でもありますから…
クレームを言うのでなく、それとなくお願いするのが大人のマナーかもですよ。 競合物件の悪口ではなく、良いポイントも認めた上で自分の関わる物件のセールスポイントを熱く語る営業マンが理想です。 ワコーレもプラウドもデメリットとメリットが双方にありますので、比較するならば自分にとってメリットが上回ると感じる物件にしたいものですね。 |