3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。
公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32
ワコーレ夙川SEASONS
149:
匿名さん
[2012-10-10 20:55:18]
|
150:
匿名さん
[2012-10-10 21:11:25]
凧上げは、たしかに止めといた方がいい!
149さん。ユーモアありますね♪ |
151:
匿名さん
[2012-10-10 22:21:47]
間取りが悪すぎる。しかも狭い。ワコーレが最近出す物件、こんなんばっかりになってきたな。
質より数(中途半端な価格帯)で勝負か。 |
152:
匿名さん
[2012-10-10 22:53:07]
狭くて中途半端な価格って言うけど、もっと広けりゃ中途半端な価格じゃなくて高くなるだけだよ。お金あるなら駅前で広くてグレード感もあるジオ夙川でも買えばw
|
153:
匿名さん
[2012-10-10 23:17:40]
この間取りのどこが、悪すぎるの?
どこがしかも狭いの? 最近出す物件のどこがこんなのばっかりなの? 具体的にいってもらえないとただネガりたいだけだと思われるよ。 よくある間取りもあるけどせまいとか、間取りが悪いとか他の案件にも書いてる? |
154:
購入検討中さん
[2012-10-10 23:23:08]
結局、最後は自分達に合った価格と場所で選ぶしかないですよね。
将来、売るとか貸すとかもその時にならないとわからないし。 場所と価格では、納得出来るマンションなので、後は決断力だけですよね。 すみません、独り言を書いてしまいました。 |
155:
匿名さん
[2012-10-10 23:34:07]
間取り悪くないと思うけど…
私はインテリア業界で働いていますが、平米数多くて部屋数多くても、ダイニングテーブルが小さいのしか置けない間取りでがっかりするお金持ちも多いし、この物件の設計者は(多分だけど)、洗面所とお風呂が多少狭くてもリビングダイニングでゆとりのある生活ができるよう設計してるように思います。 普通のマンションがダイニングスペース(キッチンのカウンターからバルコニーまで2100しかとってないのにくらべ、2400 ~2500とっているのはゆとりのあるダイニングスペースを採ろうという設計者の思いを感じます。) |
157:
匿名さん
[2012-10-11 05:48:46]
洗面所やお風呂が大きいと、贅沢というかゆったりした感じになるけどな。
|
158:
匿名さん
[2012-10-11 15:49:53]
お風呂は1418(140センチ×180センチがお風呂場のサイズという事。)
が多いから、他のマンションとくらべても普通サイズと言えるでしょう。 洗面所は100センチ前後が多いから、これも普通かなぁ?(グレードの高いマンションや、同じマンションでも平米数が大きい部屋は140センチ~とっているところもあります。) 狭くもなく、広くもなく、お風呂洗面所のサイズは可もなく不可もなくです。 |
159:
匿名さん
[2012-10-11 23:44:54]
ここのメリットはとにかくコスパやね。
|
|
160:
匿名さん
[2012-10-12 00:10:21]
コスパって?
|
161:
匿名
[2012-10-12 00:27:12]
コストパフォーマンス
|
162:
匿名さん
[2012-10-12 00:27:36]
コストパフォーマンス。上戸綾が引越のコマーシャルで「コスパ」って言ってます。
|
163:
申込予定さん
[2012-10-12 00:46:24]
熾烈な争いが続けてきた夙川三大ブランドマンション戦争も、
ここにきてワコーレの圧勝が見えてきましたね。 断層プラウド沼地ジオと、これといった欠点が見付からないワコーレですから、 専門家の間でははじめからこの結果は予測されていたでしょうね。 |
164:
匿名さん
[2012-10-12 11:15:32]
160です。
ありがとうございます。 コスパがメリットってことは、価格がやっぱり ここら辺では安いんですか? |
165:
匿名
[2012-10-12 11:54:33]
164さん
ジオグランデ・プラウドに比べると安いということだと思います。 立地や仕様がそれぞれまったく異なるので単純比較はできないと思いますが。 |
166:
匿名さん
[2012-10-12 12:26:58]
ジオグランデ、阪急不動産。
プラウド、野村不動産。 ワコーレ、和田興産。 地場のワコーレが阪急、野村に比べ価格設定は安くしてますね。(大手と同じ価格設定では売れないから…) しかし、立地や仕様も悪くないし、地権者から直接土地を買ったのもこの価格に反映されてるようです。ワコーレ頑張ってるとおもいますよ。 |
167:
匿名さん
[2012-10-12 12:48:06]
ジオ…駅近2分(資産価値は落ちにくい、坂道ないし、高齢者にも安心。)当然価格は高くなります。しかし、沼地、線路
近すぎるところがマイナスポイント。 プラウド…ブランド力は1番、眺望も良さそう。 しかし、活断層、坂道がきつい、森を削って建ててるのに森を売りにしている。 ワコーレ…価格が安い。沼地、活断層などの大きなマイナスポイントがない。 資産価値という面では1番低いけど、永住目的ならここは買いかもですよ。 |
168:
匿名
[2012-10-12 13:00:11]
167さんのまとめ的確ですね!永住か将来売るか、通勤形態など考えて自分に合った物件を選びたいものです
|
169:
物件比較中さん
[2012-10-12 16:43:33]
駅から徒歩11分あるし(私には許容範囲だが駅ちかではないからポンポンとすぐには売れないだろうという予測)、完成が来年7月で少し先だから、のんびり比較検討してたけど…
口コミ見てたら、ここって結構人気ありそうだね! |
170:
匿名さん
[2012-10-12 20:24:36]
夙川の新築マンションの中では、ジオグランデが1番売れ行き良さそうだね。
口コミでは沼地、線路近すぎってネガキャン多いけど…結局は駅近が人気なのかもね!価格は高すぎるけど…お金持ちは口コミとか見る事なくジオ買ってるんでしょう! ワコーレは年内に完売すれば成功と言えるのでは? プラウドは活断層とか、坂道きつすぎるから、比較するとワコーレの方が良心的でいいかもです。 |
171:
物件比較中さん
[2012-10-12 21:11:57]
ジオは投資目的が多いから実際に住むのは賃貸住まいの人が多いですよ ここやプラウドは永住できる環境がいいですね
不動産価値 ジオ>ワコーレ=プラウド 住環境 プラウド>ワコーレ>ジオ |
172:
匿名さん
[2012-10-12 21:41:24]
ジオ購入者は居住者でしょ。
実際高所得サラリーマンとか老後を駅近で過ごしたい夫婦とか。 投資物件としては旨味がない。 |
173:
匿名さん
[2012-10-12 21:51:38]
電車利用という面で、客観的に比較すると…
プラウドは徒歩では坂道がキツすぎて無理かも。 ジオは上層階なら買いかも、(お金持ち限定にはなりますが…) ジオで南向きの低層階買うなら、間違いなくワコーレ買います。 |
174:
匿名さん
[2012-10-12 21:54:59]
ワコーレの欠点は送電線が近いのと周辺環境が美しくないのと駅から遠 いのとブランドイメージが良くないこと、内装がチープなこと 。
低価格で一応夙川に近いのが唯一のメリット。 資産価値も低く、老後は駅から遠いので不便だから永住には向いていない。 |
175:
匿名さん
[2012-10-12 23:15:58]
↑の人、息継ぎなくネガ連発してるけど…わざわざこのスレ見に来てるのは
、そうとう暇人? いつも思うんだけど、興味ない物件にネガティブな書き込みする人って何考えてるんだろ? 私には理解できません。 競合他社の営業の人なの? |
176:
匿名さん
[2012-10-12 23:29:47]
174さんは、きっとジオかプラウドの営業の人ですよ。
一般の人が、こんな書き込みしてたら私、人間不信になっちゃいそうです。 |
177:
匿名さん
[2012-10-12 23:30:25]
175さん、その通り!
|
178:
匿名
[2012-10-13 00:51:39]
私も最初は競合物件の営業さんかと思ってましたが、プラウドやジオグランデにもこの手の書き込みがいっぱい。
さすがに営業さんもそこまで暇じゃないだろうし、買いたくても買えない人が妬みまじりで書いてるだけでは?無視が一番ですね。 |
179:
物件比較中さん
[2012-10-13 00:56:38]
なんか悪意は感じるけど、174の言うことに対して「それは違う」と
自信を持って反論できないのも事実やね。 |
180:
匿名さん
[2012-10-13 08:49:54]
ぶっちゃけ言うと、ジオ高すぎて買えない。
プラウド買えなくもないけど、活断層、坂がきつすぎて踏み切れない。 ワコーレ、価格が魅力。立地仕様も悪くない。 夙川での比較物件がジオとプラウドだからとやかく言われるけど… 最後はこの物件が自分に合うのかどうかで決めるべきでは? |
181:
購入検討中さん
[2012-10-13 11:32:19]
結局は場所によってお値段が違う訳ですから、
ジオを気に入った人はジオ 野村を気に入った人は野村 ワコーレを気に入った人はワコーレを 購入すればいいんですよね。 今、比較されている3物件とも いい所もあれば悪い所もあって迷ったりするでしょうけど、 自分たちに合った生活を出来る所を購入すれば納得できますよね。 |
182:
匿名さん
[2012-10-13 13:47:23]
プラウドと、ワコーレは駅分 同じだけどワコーレの方がなんとなく近くに感じるね。
|
183:
匿名さん
[2012-10-13 16:12:45]
阪神間は、北に10分歩くより、東西方向に10分歩くほうが近いような気がする・・・。
あくまで気分の問題ですが。 東西移動は坂があまりないから? |
184:
物件比較中さん
[2012-10-13 20:45:23]
夙川駅からプラウド、ワコーレ、両方歩いてみました。
成人男性が少し急ぎで歩いて… プラウド、14分。 ワコーレ、12分。 女性の足や、のんびり歩いたらプラス3分というところでしょうか? |
185:
物件比較中さん
[2012-10-13 22:09:55]
リアルな数字参考になりますね。
プラウドはいったん線路の南に出てまた橋を渡って北側に行ったり線路沿いの細い道を歩くのがストレスになりそうです。 元々ジオグランデやプラウドとはブランド力で劣るのは否めませんが、 肩肘張らない夙川ライフを満喫するにはワコール良いマンションだと思います。 |
186:
ビギナーさん
[2012-10-13 23:18:08]
すいません。土地勘がないので・・夜、駅からの道は人通りどうでしょうか?街灯とか明るいですか?
|
187:
匿名さん
[2012-10-13 23:21:52]
山手幹線を歩いて帰れば問題ないと思いますよ。
|
188:
匿名さん
[2012-10-14 01:28:04]
ほんまにしばらく夙川はマンション出なさそうだから。本気で考えんと。
|
189:
物件比較中さん
[2012-10-14 09:16:24]
次できるとしたら、大谷町のJR社宅跡地。
5~10年後という事だから、待つには長いね! |
190:
匿名さん
[2012-10-14 19:28:44]
近いうちに夙川住みたいなら、この三つから選らばなあかんということですね。
中古で希望にあうのがでるとは限らんし。 |
191:
匿名さん
[2012-10-14 20:31:26]
中古で条件のいい物件は、ほとんど出ませんよね、このエリアは。うちもずっと探してきましたが、なかったです。
|
192:
物件比較中さん
[2012-10-14 21:17:18]
完成がまだまだ先だからって、のんびりしてたら売れちゃうよ!
3物件の口コミ見てたら、ジオかなり好調な売れ行き! ワコーレ…10月上旬にモデルルーム行ったら、半分近く売約済みだったように思う。(記憶が曖昧で、すみません。) まずまずの売れ行きでは… プラウド…売れ行きも、価格もいまいち分かりません。口コミが活断層ネタばかりで…いいマンションだと思いますけど…近いうちにモデルルーム行ってみます。 |
193:
匿名さん
[2012-10-14 23:03:31]
↑の方たちは、夙川のどのマンションが第一候補なの?
私はジオもう、いい部屋残ってないから見送り、プラウドが思ったより勝負価格だったから…ワコーレと迷ってるところです! |
194:
物件比較中さん
[2012-10-15 11:50:12]
同じ大谷町で築2年のステイツグランも中古ででているみたいですが、見にいかれた方いますか?販売時は人気のあったマンションだったんですかね?
|
195:
匿名さん
[2012-10-15 12:07:35]
きれいなマンションですけどね。
お値段がけっこう高かったのと、利便性が微妙?って感じで、すぐには売れてなかったように思いますよ。 |
196:
匿名さん
[2012-10-15 20:55:28]
実際ジオは完売?か間近なので、現実的にはプラウドかワコーレの二択になりそうですね。
|
197:
物件比較中さん
[2012-10-15 21:20:08]
ジオそんなに人気なんだ!駅近やっぱり便利だもんね。
プラウドも南側の眺望のいい部屋は早そう。でも、1番戸数多いから早期完売はないかな? ところで、このワコーレは販売順調なのかなぁ? |
198:
購入検討中さん
[2012-10-15 23:03:01]
和田興産というところで引っかかる人には、築浅中古の野村のステイツグランや積水のグランドメゾンは検討の価値があるかもしれませんね。ステイツグランは即日完売とはいかないまでもそれなりに人気があったと思います。
ところでJRの変電所が現在の山手幹線より北から南のこのマンションの少し北の空き地に移転するという噂を聞きますが、ご存じの方いますか? |
送電線に引っ掛かりそうですね。