3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。
公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32
ワコーレ夙川SEASONS
277:
匿名
[2012-10-25 19:26:54]
|
278:
匿名さん
[2012-10-25 20:50:33]
そんなこと聞いてどうすんの?
何ボルト以下なら買い、以上なら買わないとかあんの? |
280:
匿名
[2012-10-25 21:10:51]
ただ気になっただけです。知ってる方がいたら教えてください。
|
281:
物件比較中さん
[2012-10-25 21:48:36]
モデルルームに行ったら分かりますよ。電磁波、測定してくれます。
|
282:
匿名
[2012-10-25 22:36:23]
電磁波測定した結果はどうだったのですか!?よかったら教えてくださいm(__)m
|
283:
購入検討中さん
[2012-10-26 22:13:32]
電磁波は体に悪影響を与えるのですか?
|
285:
匿名さん
[2012-10-26 23:42:41]
電磁波そんなに心配なら、この口コミに投稿するより、今すぐ携帯やパソコン捨てに行った方がいいよ。
|
286:
匿名さん
[2012-10-27 00:10:50]
パソコンなどは常時使うものじゃないからね。
高圧線の電磁波は、寝ている時も食らうから逃げ場が無い。 2~4ミリガウス以上で有害、発癌リスク有りとWHOの見解ではっきりしているわけだしな。 |
287:
購入検討中さん
[2012-10-27 00:16:20]
ブランドイメージも質感もほぼ互角なので、余計に迷いますね。
高圧線電磁波地獄のワコーレか活断層森林破壊のプラウドか。 ブランド力は劣りますが駅前のジオのほうが良いかもしれませんね。 |
288:
匿名さん
[2012-10-27 00:16:33]
マンションの部屋の中いても、ガウス影響あるかな?
線路沿いのマンションもガウス関係ありますか?(たとえばジオとかも?) |
|
289:
匿名
[2012-10-27 01:05:05]
あそこはJRをつなぐ送電線だからほとんど電磁波でてないよ。電力会社の送電線とはまた別だと思います。計ってみないと分からないけど。
|
290:
匿名さん
[2012-10-27 01:09:03]
鉄道の変電所って、発電所からとんでもない高圧線がおくられてくる場所ですよ。
|
291:
匿名
[2012-10-27 01:12:23]
たしか、在来線は直流電流で1500ボルトと決められていると思いますが。。。ただ、測ってないのでなんとも言えないし分かりません。
|
292:
匿名さん
[2012-10-27 01:57:35]
ここの送電線=ただの架線ではなく【変電所】と東海道本線を結ぶ送電線
179:匿名さん [2009-05-09 15:22:00][×] 私鉄JRとも通常の架線は確かに直流1500Vが主流です。普通の駅だと3300Vが多いです。 ところがJRの送電線は電圧が66K、つまり66000ボルトもあります。 最大のものは275K=275000ボルトです。 例えばの例ですが、JR尼崎駅のようなターミナル駅ともなると、複数の架線・送電線が並列しているのに加え 変電所(最低66000V以上)がそばにあるのが通常なので、相当程度の電磁波があるでしょうね。 まあJRなんて電力会社みたいなもんですから。 いわゆる街中・山間部で見る高圧線(特高20000~22000V)は半径500mぐらいは本来避けたほうが無難です。 |
293:
匿名さん
[2012-10-27 02:31:36]
そこまで言うってことは今の現地周辺の住民の方で健康被害が出てる人いるのかな?
そんなにやばいんだったら、この辺りは人がろくに住んでないんじゃないかな? ネガもいいけど、今、現に住んでる人がいるんだからあまり度をすぎるのはどうかなと思うけど。 |
294:
匿名さん
[2012-10-27 03:00:19]
24時間365日の数値がどうなっているかですよね。
年間平均が1ミリガウス以下なら健康被害は殆ど無いでしょうけど、4ミリガウス以上ならとんでもなく危険でしょう。 |
295:
匿名さん
[2012-10-27 03:02:23]
電磁波というのは、距離の2乗に比例して減衰しまるから、変電所や高圧送電線の真横や真下と50m離れた場所では、どちらも近いように見えて影響は全く違うのですよ。
|
296:
匿名さん
[2012-10-27 08:31:01]
そうでんねん!
|
297:
匿名さん
[2012-10-27 08:52:29]
電磁波、色々言われてますが、ここに住むとなると人体への影響本当にあるのかなぁ?
送電線から近い部屋と、遠い部屋なら送電線の影響は違うという事ですか? |
298:
匿名さん
[2012-10-27 11:17:13]
体への影響があるレベルの電磁波が出ているとしたら怖いけど、
周辺にあれだけ家があって問題になっていないのなら、大丈夫では ないでしょうか。 送電線は昔からあるのもですよね? |
誰か知ってますか?