全戸南向きのパークサンリヤン新宮中央駅前ってどうですか?
新宮中央駅まで徒歩3分なので便利そう。
公式URL:http://www.nishitetsu.ne.jp/sunriant/ps-shingu/
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設(株)
管理会社:未定
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2012.12.20 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-30 15:31:09
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜土地区画整理5街区7画地(地番)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
- 総戸数: 130戸
パーク・サンリヤン新宮中央駅前
321:
310
[2013-09-24 20:46:07]
|
322:
契約済みさん
[2013-10-06 20:24:35]
この様子では竣工前に完売は厳しいでしょうね。
消費税問題もありますし。 空室続きになると、修繕積立金の値上がりの恐れも出てきますかね? |
323:
購入検討中さん
[2013-10-06 21:21:23]
来年3月竣工予定でしたっけ。
現時点で12室残であれば、厳しくはないと思うけど・・・。 私は購入検討中の身なんだけど、まだ千早の物件と迷い中・・・。 |
324:
匿名さん
[2013-10-06 21:24:27]
千早の物件?
名島はあるけど千早は、サンズもMJRも完売してますよ。 |
325:
購入検討中さん
[2013-10-06 21:58:13]
すいません、香椎でした・・・。
|
326:
匿名さん
[2013-10-06 22:29:53]
うちも香椎浜や千早と悩みました。なが~く住むことを考えて、医療施設が近くにあったり、駅やスーパーが近かったり、千早は3号線に面しているから騒音・排気ガスがすごそうで、朝起きて窓開けての気持ちよさがないかな~と。
|
327:
匿名さん
[2013-10-06 23:15:35]
正直に予算が無かったと言えばいいのに。
|
328:
匿名さん
[2013-10-06 23:16:12]
香椎浜や千早は明るいイメージがあるが、中央駅西のここは暗いイメージがある。
中央駅近辺なら絶対、東側(MJR側)が緑が多く明るくていい。 |
329:
匿名さん
[2013-10-06 23:45:39]
まー予算あったけどアホの相手はせんどこう。
|
330:
匿名さん
[2013-10-07 02:59:45]
あちらと比較すると、予算以外でこちらのメリットは薄いのかな。
元々新宮出身で親御さんが新宮なんて人もいると思いますが、縁がなけりゃ、市内(ここより博多天神に近い)、学区の2要素だけでも大きい。 もちろん予算も最重要要素。 |
|
331:
匿名さん
[2013-10-07 19:24:10]
330 会社が博多・天神なだけで、土日まで博多天神中心に考えてないからいいでしょ。余計なお世話。
|
332:
匿名
[2013-10-07 19:36:37]
駅が近ければ窓を開けたら騒音はあると思う。
|
333:
匿名さん
[2013-10-07 22:19:23]
電車の音はすぐ慣れる。
|
334:
匿名さん
[2013-10-09 09:05:10]
深夜の貨物列車を舐めてはいけない。
|
335:
匿名さん
[2013-10-09 10:05:09]
線路の近くに住んでいたから経験済みです。貨物の音なんて、その時間帯は寝てるし気づかない。窓は防音にもなっているし、気になるものではありません。
|
336:
契約済みさん
[2013-10-11 13:35:01]
いよいよ残り9戸になりましたね。
何だかんだ言っても売れてますね。 |
337:
購入検討中さん
[2013-10-11 16:46:30]
ところで杜の宮とは学区は同じでしょうか?
|
338:
匿名さん
[2013-10-11 19:17:36]
|
339:
匿名さん
[2013-10-11 19:36:30]
あければ?
|
340:
契約済み
[2013-10-15 12:26:53]
杜の宮と学区は同じです。
もう一個小学校が増えるみたいですが線路から三号線側しか関係なかったと思います。 残り8~9戸ですね。3月までには完売いけそうですね。 ローン落ちでいくらかは復活はするでしょうが。 私は新宮育ちの福岡市住みですが治安や周辺環境、値段からココに決めました。 MJRと大分迷ったのですが屋根つき駐車場と、全室洋室があったのでサンリヤンに決めました。 和室あるほうが良い方もいるでしょうし、好みの問題ですね。 |
仮審査は変動にしましたが完全固定で申し込む予定です。
金利上がるリスクが怖かったのと、固定でも払っていける額だったからです。
まぁずっとこれ以上下がらないといわれつづけて20年金利は下がり続けてきたので
結果損するかもしれませんが。