広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-16 11:56:52
 削除依頼 投稿する

すでにご契約された方や検討中、MRを見学にいかれた方に伺います。高速道路の排気ガスなどは気になりませんか?後、完成後の購入は考えない方が良いでしょうか?8月なので金利も上がってますでしょうね・・・どこの物件が良いのか悩みます・・・

[スレ作成日時]2008-05-10 22:58:00

現在の物件
フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館
フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館
 
所在地:広島県広島市 南区宇品海岸3丁目4番20、4番146(地番)
交通:広島電鉄宇品線「海岸通」駅から徒歩3分 (広島電鉄)
総戸数: 52戸

フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について

132: 入居予定さん 
[2008-10-26 21:05:00]
鍵渡しの日に一階の自動販売機の前で大声で言い争いをしていましたね。
デ○デオさんとかおられたようですけど、一体何があったのでしょうか?
このマンションに関係があることなんでしょうか?
入居者の方ですかね?

待ちに待っていた楽しみな鍵渡しの日にあんなことがあってショックです……
先が思いやられる。
133: 匿名さん 
[2008-11-07 20:45:00]
皆さん仲良くしましょぅ
134: 入居予定さん 
[2008-11-09 22:15:00]
自分は引越しはまだ先なのですが、入居者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

ちょこちょこ荷物を持って行ったりしてて気になることがあるのですが…
前の道路(歩道?)舗装してなくて通りにくいです。
入居までに舗装(アスファルト)されるという話だったのに???

外側の駐車場からエントランスに入るとこの段差が高いのは構造上しかたないのでしょうか?
それと歩道との境に段差がつけられたのは駐車場に車を入れるのにとても難しいですね。

あと、携帯電話が入りにくくないですか?

1階に自動販売機があるのは、自分はとても嬉しいです。


いろいろ心配なことも多いのですが、入居者のみなさんと仲良くできるといいなーと思っています。
135: 購入検討中さん 
[2008-11-12 22:45:00]
こんばんは、購入を検討中ですが、残りの戸数で値引きはありましたか?もう完成しているので多少の値下げがあれば、と、思っているのですが詳しい方、情報を、お願いします。
136: ヒマ人 
[2008-11-13 15:08:00]
50万円くらいの値引きがあるらしいですよ
137: 匿名さん 
[2008-11-13 20:13:00]
今フローレンスマンションは数百万値引きするということで話題になっていますが、50万って。
500万の間違いですよね。引くというなら検討します。
しかし新築なのに中古位値引いて販売する方法って法的に規制すべきだと思いませんか?
定価購入者に対して非常に不公平になります。

HPみても前まではTOPICS欄に販売中といったことが書かれていたが、今はないのでここも再販業者に販売されたのでしょうか??
138: 購入検討中さん 
[2008-11-13 23:13:00]
ほんとうに、500万円の値引きになっているのでしょうか?
近日中にMRに行ってみた方が良いですね。でも不景気な今ですが、今、販売中の物件と今、建設中、または建つ予定の物件と、どちらが、良い購入方法なのでしょうか?
139: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 00:34:00]
上層階の高額な物件が残っているみたいです。
HPを見たら販売戸数11戸になっていましたが、実際はもう5〜6戸くらいのようですよ。
毎日何人かMRに来られているようですし、完売も近い感じです。

値引きは交渉次第で多少は可能では?
金額はわかりません。自分は早い段階で決めたので値引きは少しだけ(交渉しました)でした。

10月末からの入居なので、もうかなりの方が引越してこられています。
自分はとても満足してまして、毎日家に帰るのがとても楽しみです。
駐車場は全戸機械式なので………ですが(平面が良かった)
慣れてくると近いので良いですけどね。
まぁ、この立地の良さなら仕方ないですかね。
140: 匿名さん 
[2008-11-14 23:44:00]
ここが500万値引きになっているとは言っていないですよ。

立地はいいですかね。。。目の前高速道路ですし。
本当に2LDK+Sで2800万円代で買ったの???はっきり言って個人的にはかなり高い!と思いますが。それで残り5戸程度しか残っていないとは本当としたらすごい。

宇品地区は大きな商業施設もあり便利ですが、今後マンションもさらに建設されるようです。
今でも供給過剰なほどあるのに、さらに増えるとはまったく・・・。
141: 匿名さん 
[2008-11-15 00:13:00]
138さん
資材価格高騰など建築費が上がっているときは、値段を維持するために設備仕様をランクダウンさせるまたは間取りを狭くするというのが一般的なようです。

最近竣工した物件は、資材高騰がピーク頃ではないでしょうか?

今建設中の物件は微妙。

今後建設される物件は、建築費も下落傾向となるのではないでしょうか?

今販売中の物件は、在庫調整や消費意欲の極端な落ち込みで、購入者にかなりの主導権があるとおもいます。それと場所を気にされなければ、郊外のマンションは1〜2年前に竣工された物件が未入居で残っているはずです。それを不動産屋で探せば設備広さも良く相当安くで買えるはずです。
142: 購入検討中さん 
[2008-11-24 12:59:00]
昨日、広告が入っていてモデルルームが家具、テレビ、エアコン、その他付きで販売されていましたが、金額はどれくらいなんでしょうか?
143: 匿名さん 
[2008-11-24 13:31:00]
スマイルカンパニーって名前が怪しすぎます
144: 入居済み住民さん 
[2008-11-25 23:56:00]
ベランダから壱号館の通路側が見えるのですが、9階と12階の電気が切れかかっていてとても気になっていました。
今日は変えてあったみたいで少しホッとしました。
章栄管理さん、よろしくお願いしますね^^

住民の方で自転車をエレベーターに載せて持って上がっている人がいました。
あれはどうかと………
エレベーターは一基しかないし、狭いし、自転車を載せると汚れるし………
角部屋はプライベートポーチがあるので持って上がりたい気持ちはわかるのですがやめてもらいたいです。
ベビーカーは良いと思うんですけどね。
住民の皆さんはどう思われますか?
145: 匿名さん 
[2008-11-26 08:54:00]
自転車も荷物の一つでしょ。
靴も自転車のタイヤは汚れはそんなに変わらないんじゃないでしょうか。
そんなに頻繁にエレベーターに乗せるわけでもなさそうだし。
集合住宅だから、ある程度は我慢が必要なんじゃないでしょうか。
146: 匿名さん 
[2008-11-26 09:18:00]
>>144-145

規約には載っていないの?
プライベートポーチも避難経路だから、一般的には×な筈なんだけど。
147: 匿名はん 
[2008-11-30 17:04:00]
章栄管理はすばらしいです。
規約の指導は適切にしてくれます。
148: 入居済み住民さん 
[2008-11-30 23:34:00]
先日給湯器のお手入れの説明をする業者が来て、一通りお手入れの説明をしたあとに
「水をイオン水に変える装置をつけたらお手入れが不要で、しかも浄水器も必要なくなる。パイプが汚れないので給湯器が長持ちする」
といった説明がありました。
「検討してみます」
と言って断ったのですが、必要なものなのでしょうか?
年間7〜8万くらいのリース料だったと思いますが………
149: 匿名さん 
[2008-11-30 23:40:00]
よくそんな業者家に入れたね
150: 匿名さん 
[2008-11-30 23:43:00]
業者名を公表したら?
151: GL 
[2008-12-07 10:13:00]
No.148 by 入居済み住民さん へ

壱号館の住民です。
こちらも入居してまもなくに、同様の業者が来ました。
給湯器 時々水抜きをして数分 水を流して洗わないと、中にコケが生えて「パイプ交換に十数万かかる」だの、「イオン水にする装置を着けると、コケが生えなくなって手入れが要らなくなる」だの美味しい話でしたので、詳しい資料を請求したところ、一切 音沙汰ナシです。

手入れのやり方など、一度聞いたくらいでは覚えれるような内容でなかったので、中途で一度中断して貰い、一からビデオに撮らせてもらいました。

が、手入れなど一度もやってませんが、なんともありません。

ちなみに余談ですが149さん、当マンション 給湯器は廊下にありますので、屋内には業者は入っていません。
152: 購入検討中さん 
[2008-12-12 22:40:00]
あと、どれくらい残っていますか?先日、新聞で少し見たのですが、在庫物件が値下がりするようです。やはりこちらの物件もでしょうか?
153: 匿名さん 
[2008-12-14 10:22:00]
機械式駐車場が何回か故障しているみたいですけど何か対処策など聞いていますか?

物件の残りは5戸みたいですね。早く完売すればいいですね。
154: 購入検討中さん 
[2008-12-15 23:18:00]
残りわずかのようですが、他のマンションで物音が良く聞こえると聞きましたが、こちらのマンションはいかがですか?
155: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 04:21:00]
144さん

自転車をエレベーターに乗せてる人、本当に迷惑ですよね。私も数回一緒になりましたが、ただでさえ狭いエレベーターに通勤・通学・ゴミ捨て時間に自転車を乗せられては本当に迷惑です。自転車を乗せている方はかなり上層階の方なのですが、エレベーターが1階に着くまでに何人の人が途中で乗ると思っているのかも分からず、私が途中からゴミ捨てのゴミを持って乗るとエレベーターは4人で満員。下の階から乗ろうとした小学生が乗れずに断念しました。部屋まで持ち帰らないといけないような高級な自転車でもないのに・・・。

あと、ベランダの塀を越えて洗濯物を干している方、塀に布団を干している方がいます。
管理人さんも、販売会社も気づいているはずです。注意はしないのでしょうか・・・?
156: 匿名さん 
[2008-12-29 07:08:00]
販売会社が注意するわけないじゃん。管理組合が注意しなきゃ。
157: 入居者 
[2008-12-29 11:46:00]
>>155さん

私も朝の出勤の時に自転車を載せている人を見ました。
あの時間帯に自転車を載せられるのはキツイですね(^^;
規約をよく読んでいないのですが、自転車をエレベータに載せるのは規約違反になるのでしょうか?
例え規約違反にあたらなくても、一般常識というかモラルというか………
集合住宅でのルール(暗黙でも)は守ってほしいものです。

まだ全戸の引越しも終わっていないし、理事会なども開かれないので管理人さんから貼り紙などをしてもらって注意をしてもらえないものでしょうか?
塀の布団干しはたしか、規約違反のハズですよね?
自分は入居するときに布団乾燥機を購入しましたよ。(なかなか快適です♪)

エレベータ内の貼り紙で上からゴミや観葉植物の葉を落とす人がいるとか………

早く全戸入居が済んで理事会が開かれると良いですね。
158: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 12:47:00]
入居者ですが、管理費のこととかどうなるのかとても心配です。
今はモデルルームも再開していますが、販売代理店でも詳細はわからないでしょうか?
159: 入居者 
[2009-02-07 20:28:00]
弐番館の管理組合の総会はいつ開かれるのでしょうか。未販売の物件は売れるのでしょうか?
購入時の諸経費の余剰金はちゃんと100%返してもらえるのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2009-02-07 20:51:00]
>未販売の物件は売れるのでしょうか?

長期間放置後、投売り。

>購入時の諸経費の余剰金はちゃんと100%返してもらえるのでしょうか。

期待しない方が良いでしょう。

基本的にはアーバンのケースと同じ道。
161: 入居者 
[2009-02-07 21:43:00]
入居者からすれば未販売の物件は投売りでもいいから早く売れたほうがいい。
余剰金は期待しないほうがいいということは全部は返してもらえないということ?
0ということはないでしょう。
アーバンはどうだったんですか。
162: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 00:32:00]
入居してまだ数ケ月なのに、とても不安です。
モデルルームは一時閉鎖のようですね。
早く残り戸数を販売してほしいです。

購入時の諸経費は戻らないのですか?!
ショックです……
163: 購入経験者さん 
[2009-02-08 01:43:00]
アーバンは余剰金は全額返還されましたよ!
164: 入居者 
[2009-02-08 11:12:00]
章栄不動産があんあことになりましたが、入居者の皆さん弐番館の住みごこちはどうですか。
今からずっと住むつもりで買ったのでそこが大事と思います。
165: 匿名さん 
[2009-02-08 12:50:00]
>163
それって破綻後の話ですか?具体的に何月?
166: 弐番館の住民 
[2009-02-08 21:54:00]
入居して3ケ月ですが、マンション自体は見て気に入って購入したので住みごこちに不満はありません。
ただ、気になるところが何箇所かあって、2ケ月点検?の時に言おうと思っていたのに、それはどうなるのかなぁ?
どこに言えば良いのでしょう?
167: 匿名さん 
[2009-02-09 00:13:00]
どこに言っても無理。それがデベが倒産するということ。
例え、施工不良で床が抜けたとしても自腹でなおすしかありません。
168: 入居済み住民さん 
[2009-02-13 10:36:00]
マンション派なので快適ですよ
皆さんいい方で良く挨拶されます
最低限のモラルは守って、こんな時代です
マンションという一つの空間を皆さんで
良くして行きましょう

同じ時間と場所を共感しているのだから。
169: 弐番館の住民 
[2009-02-14 21:31:00]
章栄不動産から諸費用清算金を債権として提出するように、という郵便が来ました。
これが債権になるんですか?!
債権というより預けているお金だから、返してもらうのが当然だと思うのですが、債権の届け出をしてこのまま再生ができなければ、お金は戻ってこないということなんでしょうか?
許せない!金額の大小にかかわらず
返してもらえなければ詐欺みたいなもんですよね?
170: 入居予定さん 
[2009-02-14 22:13:00]
ちなみに、諸費用清算金はどのくらいのものなのでしょうか?
うちは、6万ぐらいだったと思いますが。
参考までに教えて下さい。
171: 弐番館の住民 
[2009-02-14 23:23:00]
>>170さん

うちは20万弱です。
一応今日書類は送りましたが……
172: 入居予定さん 
[2009-02-14 23:55:00]
>>171さん
それは、高いですね。。
登記費用などが予定より安く浮いたのでしょうか??
どっちにしても、章栄さんが余分に受領しすぎですよね。
173: 入居済み住民さん 
[2009-02-15 00:22:00]
>>172
>それは、高いですね。。
何をもって高いとご判断されたのですか?
精算金って返ってくるお金ですよね。
預けた額によって変わってくると思うのですが。
預ける額はみんな違うんですよね。

と思ってましたが、違うの?
174: 匿名さん 
[2009-02-15 00:33:00]
>債権というより預けているお金だから、返してもらうのが当然だと思うのですが、債権の届け出をしてこのまま再生ができなければ、お金は戻ってこないということなんでしょうか?

今の時点で9分9厘戻ってきませんよ。それがデベが倒産するということです。
これからもいろいろと問題は出てきます。認識が甘いと思いますよ。
基本的には誰も助けてくれないので、自分達で頑張るしかない。
175: 弐番館の住民 
[2009-02-15 00:35:00]
>>172さん

住宅ローンの諸費用とか、後で住宅ローンを変更したりしたので安くなったのと思います。


>>173さん

物件の価格が違うし、住宅ローンの金額や年数で変わってくるので、みんな違ってくると思います。


自分が考えるのに、精算金というのは見込額で払って余ったものを返すということだから、他の債務と一緒にしてもらったのでは困る……と思うんですよ。
だって、お釣りみたいなものじゃないですか。
物を売っておいてお釣りを返さないってひどいと思うんだけど。
返ってこないって決まったわけではないですが…

修繕積立基金や管理費などもいったいどうなっているのか気になりませんか?
176: 匿名さん 
[2009-02-15 00:56:00]
従業員の給料と公共料金払ったら、後はほとんど何も残らんでしょう。

修繕積立基金や管理費は組合名義の通帳で管理してるので問題無いと
思いますが、早めに確認した方が良いですよ。

何せ管理してるのは章栄管理ですから。
177: 入居者 
[2009-02-15 07:42:00]
家も20万円ちょっとありました。住民が相談する弁護士さんっているんですかね。
178: 匿名さん 
[2009-02-15 10:58:00]
弁護士に相談、へたしたら20万以上かかる。
アーバンの住人に相談してみたら。無料だし。
179: 入居予定さん 
[2009-02-15 18:59:00]
>>176
通帳の印鑑は理事会で管理しておかないと最悪の場合
債務返済や従業員の給与に充てられるのでは?
180: 匿名さん 
[2009-02-15 19:37:00]
それは無い。
勝手に持ち逃げされる可能性はあるけど。
181: 入居済み住民さん 
[2009-02-21 20:33:00]
話題は反れてしまうのですが、今の時間もですが、すっごく上の方の騒音が気になります。
何をバタバタされているのでしょう?とにかく良く聞こえます!!
我慢する方がよいのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる