どっちでもいいだろ。
管理員なんて言葉は、一般人に浸透していないんだし。
百歩譲って、標準管理委託契約の管理員業務を指す時は認めたるわ。
[スレ作成日時]2012-08-30 13:08:57
注文住宅のオンライン相談
呼称 管理員?管理人?
No.101 |
by 匿名さん 2014-02-26 11:50:52
投稿する
削除依頼
年取ると独り言が増えて困ります 苦笑
|
|
---|---|---|
No.102 |
若い人だとむしろビックリしませんか??
|
|
No.103 |
いいえ、どんな庶民マンションですかね
コンシェはともかく、管理員は違いますから |
|
No.104 |
どちらも一線を退いたらすれば良い仕事です
|
|
No.105 |
どうして下げるの?
色々な意見が聞けないでしょ。 |
|
No.106 |
身分をわきまえない人は困りますねぇ
|
|
No.107 |
誰が言い出したのかはわかりませんが
共産主義が濃厚だった世代による老害の影響だと思います 言葉にすると変わりません「カンリニン」でも「カンリイン」でもわかりません 小さなこどもには「カンリーンさん」とでも言わせるようにしましょうか |
|
No.108 |
老害とかカワイソウですね。
管理人も高齢者の立派な仕事です。 |
|
No.109 |
偉そうな人が多いのは、職種も環境も劣悪だからでしょう。
上の人々は、驚くほど腰が低いですから。 |
|
No.110 |
いつも管理人室で寝てるけど
ナレコレプシーかね |
|
No.111 |
若い女性が訪問したり
食べ物のにおいがすると目覚めるよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報