伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア上野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 6丁目
  7. クレヴィア上野ってどうですか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-05-11 10:00:22
 削除依頼 投稿する

クレヴィア上野をご検討中の方、情報交換をお願いいたします。
ロケーション、かなりよさそうですよね~

所在地:東京都台東区東上野6丁目109-2(地番)
交通:山手線 「上野」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩5分
間取:1K~3LDK
面積:31.20平米~70.55平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.ueno7.jp/
施工会社:未定
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-30 07:04:28

現在の物件
クレヴィア上野
クレヴィア上野
 
所在地:東京都台東区東上野6丁目109-2(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

クレヴィア上野ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2012-12-01 00:02:51]
ウォークスルークの場合、防音はどうなんでしょう。寝室でゲームしたりオーディオ聞いたりするんですがもう一つを仕事部屋というか書斎にするとなるとうるさくないかなーと。

各世帯ごとの防音って気にするけど、世帯内の防音ってあんまり考えたことなかったなとふと思ったので。



23: 匿名さん 
[2012-12-14 14:41:17]
世帯内の防音は対策されていないのでは?
音楽を聴く場合は隣の部屋に配慮は必要だと思います
ウォークスルーじゃなくても
たぶん配慮はしないといけないかと思いますが。
24: 匿名 
[2012-12-16 16:19:00]
隣のイニシア上野稲荷町と価格競争してほしい。
25: 匿名さん 
[2012-12-27 10:28:04]
正式な価格発表がありましたね。
2,358万円台〜5,428万円台
とのこと。
予想の範囲内?という感じですかね?
26: 匿名さん 
[2013-01-11 16:37:06]
もう契約した人はいるのかな?!
スレ静かですね。
27: 匿名さん 
[2013-01-21 10:43:43]
Motプランって締切があるのでしょうか?
結構フレキシブルなプランなので、
悩みますよね。。。

価格は私は思ったよりはしたかなと思います。
でも上野駅まで徒歩10分以内で実質的に行けるので
しょうがないですね。
28: 物件比較中さん 
[2013-01-24 14:49:59]
契約した方はゼロだと思いますが??

実際立つ場所を見れば分かりますが、真南側にコスモスイニシア稲荷町が建つ予定なので南側日当りゼロでしょ?
日あたり気にする人は間違いなく買わないでしょうね。
実際、コスモスイニシアの方が安いみたいですし・・・・
わざわざ金額も高くて、日当たりの悪い物件買う人はいないと思うのだが・・・・

がっちり値引きないとだれも買わないでしょ?

これが地元客の本音ですよ。
29: 契約済みさん 
[2013-01-24 20:37:12]
とりあえず、ひとりはカモがいる(w。
30: 契約済みさん 
[2013-01-24 20:58:45]
コスモスイニシアは確かに南側に開口の多いプランですが、
敷地の形状と前建ての関係でクレヴィアを選択しました。
クレヴィアの前もいつ何が建つかわかりませんけどね(^^;

私は昼間ほとんど自宅にいないので、日当たりをあまり重視してません。
間取りが効率的で、家事動線と家具配置の想定が良く出来ている点が一番気に入っていて、
最終的には希望階数と価格の折り合いが良かったことなどが決め手となりました。

イニシアさんはトリプルセキュリティと、
自転車置き場がセキュリティゾーンに入っている点が良いですね。

物件選びはそれぞれ好みが分かれるところだとは思いますし、
イニシアさんが良いと思う方はそちらで書き込みをされてはいかがでしょうか。
31: 匿名さん 
[2013-01-24 21:20:38]
30さん
同感です。家も日中は共働きで家にいないし、洗濯物は大体乾燥機ですませてしまうので日当たりは
全く重視していません。他のクレヴィアのマンションに友人が住んでいて何度もおじゃまさせてもらっている
のですが、室内のつくりが高級感を感じるんですよね。マルエツもすぐ近いし買い物の便利。24時間営業
なので共働きの私達にとってはかなり魅力です。
32: いつか買いたいさん 
[2013-01-30 10:11:00]
こんにちは。

先日クレヴィア上野の物件を見学しました。
モデルルームを見て感じたことは、ドアやタイルの色使いが外装に合わせてモダンで重量感があること。
それに対して内装は優雅で清涼感がありました。また、間取りに無駄がなく水場がまとまっているため、
全体的にすっきりしてました。しかも改装する際、大がかりな移動をせずに部屋の間取りを変更できるので、
将来性を感じました。できればバルコニーにシンク付の蛇口が欲しかった。あと、お風呂が少し狭いかな。
MISTYがついてるのにもったいない...。

住環境は良いかと思います。公共施設やスーパー、最寄駅が隣接しているため、資産性は高いかと思います。
また、下町の名残で団塊世代の多く住む稲荷町は、今後ファミリー向けマンションが新世代を担う人たちのために
生まれ、子供が増えて今後10年から20年の間で街が変貌するのではないでしょうか。
ただの憶測と空想で勝手に夢を抱いているだけですので、ただの戯言と受け止めてください。

33: 匿名さん 
[2013-01-31 10:51:07]
駅徒歩7分の環境で、保育園、小学校、中学校などの教育施設がどれも5分圏内に集中しているところが
便利ですね。このような環境は探してみるとなかなかありません。
科学館や博物館は興味のある企画展が度々開催されるので、頻繁に行きやすくなると思うと子供よりも
親の私が嬉しいですね。
34: 物件比較中さん 
[2013-01-31 11:05:20]
私も32さんと同じで、近隣のマンションラッシュから見ても、今後街が良い方向に変化していくのではないかと思っています。
本当にそうなるといいですよね。

物件比較中ですが、このマンションで不安に思ったところは、

賃貸の戸数が多いこと
戸数が半端だから、将来の修繕積立金の負担が高いこと

あと、営業さんが、子供が走ったくらいでは下に音は響かないと言っていたのも不安です。
そこまで防音に特化した造りとおもえません。

他のマンションも見学していますが、子供の走る音が響かないと断言されたのはここだけです。
こればかりは住んでみないとわからないですよね・・
35: 匿名さん 
[2013-02-01 13:41:35]
子供が走り回る足音…床と天井は二重床・二重天井で、
スラブ厚は210~230mm。
一般的に230mmあれば遮音性が高いと考えられるそうですが、空間の広さにより音の増減も
変わってくる(広くなるほど遮音性能が落ちる)ようです。
あとは上下階の家の家族構成とモラル次第ですね。
36: 購入検討中さん 
[2013-02-01 23:18:21]
周辺の街並は、まぁ上野界隈ですから割り切りつきそうです。
台東区の中では、そう悪くない立地と感じられます。
特に交通利便性で考えれば、この上ない立地ではないでしょうか。

浅草も上野もふらっと気安く楽しめる環境、まさに立地ならでは。

部屋の外からの音はどうなんでしょう。感じ方は個人差ありでしょうが、
バルコニーに面する清洲橋通りの音、どの程度のものか気がかりです。
浜町・箱崎周辺なんかよりは、交通量少なめとは感じはするのですが。

近所に保育園、幼稚園、小学校、中学校が至近ですが、
評判がどのようなものかまでは、何ともつかめないですね。。。
37: ご近所さん 
[2013-02-02 09:23:40]
この物件の近くの清洲橋通り沿いの分譲マンションの室内に入ったことがあります。
車の音が少しだけ聞こえる程度でした。
交通量は多くはりません。
でも、神経質な人にはお勧めできません。
生活騒音の一部として聞き流せるんだったらいいんじゃないでしょうか。
ちなみにペアガラスの物件でした。
38: ご近所さん 
[2013-02-02 09:27:24]
あと、近隣の保育園は近年マンションがたくさんできた影響で激戦です。
区外から子供がたくさん移り住んできたようです。
簡単には入園できないでしょう。
39: 購入検討中さん 
[2013-02-03 13:35:20]
37,38さんありがとうございます。

保育所が激戦とは、意外でした。
浅草タワーの影響もまたあるのでしょうか??

小学校、中学校もこれから児童数が増えるのでしょうかね。
40: 匿名さん 
[2013-02-03 15:17:19]
保育園に関してはまず入れないし運良く入れても遠くてバスや電車使う場合もある
これは台東区でどこの物件も同じかな
41: 購入検討中さん 
[2013-02-05 22:31:02]
>40さん
近所に保育園、認定こども園、そして幼稚園も
点在していますが、それでも足りませんか…。
お年寄りの街というイメージを持っていましたが、
必ずしも、そうではないみたいですね。

スーモを目を通すと、三菱物件も、ここも、子育て層へ
どうアピールするかに主眼置いているように感じられます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる