株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ比治山南ブライトオアシス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ライオンズ比治山南ブライトオアシス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-15 03:43:31
 

広島市南区出汐で、いま工事しています。サティやイオンにも近いし、南向きは皆実高校グランドなので、太陽を遮蔽する建築物が作られるリスクも少なそうです。比治山も近くて、場所はよさそうですが、国道2号が目の前なので、もしかして騒音がネックでしょうか。

大京&鴻池組のこのマンションを、候補の一つに考えていますが、建築や不動産について素人なので、詳しい方のコメントをお聞かせ頂ければ幸いです。

また、購入検討中の方、近隣の住環境の情報をお持ちの方、ご意見を交換できれば幸いです。

[スレ作成日時]2009-01-02 21:26:00

現在の物件
ライオンズ比治山ブライトオアシス
ライオンズ比治山ブライトオアシス
 
所在地:広島県広島市南区出汐2丁目827番27他(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩9分
総戸数: 56戸

ライオンズ比治山南ブライトオアシス

84: 匿名さん 
[2009-09-07 00:51:56]
>>83さんの言われるとおりだと思います。>>79さんがなんでそこまで環境に関して否定的な書き込みをされるのか、よくわかりません。いろいろ事情があるのかもしれませんが…。

トラックは多いでしょうね。ただここの場合、2号線から少し距離があるのは大きいのでは?

国泰寺の物件とか、2号線沿いそのもの。舟入にしても観音にしても、昨年から2号線沿いの物件が多いですよね。



85: 周辺住民さん 
[2009-09-07 08:43:49]
>83
ヘリコプターは大学病院と県病院にしか飛ばないすよ。当番とかはありません。また、市民病院の5分の1しか救急車がこないことはないでしょ。どこに確認されたのでしょうか?私は周辺のマンションに住んでいますが、毎晩のようにサイレンを聞いています。もう慣れてきましたが・・
>84
他の2号線沿いの物件も排気ガスはすごいですよね。洗濯物が干せないと嘆いている話は有名ですから。ただ、他の物件はここと違って、市内中心部のアクセスが便利ですよ。出汐交差点は県内一交通事項も多いし、高校からの砂埃や通学の妨げと他の2号線沿いの物件と比べて魅力はありません。
86: 匿名さん 
[2009-09-07 23:23:37]
近所なんですけど、救急車がうるさくて困ったことはありません。大学病院が近いので、サイレンの音は聞こえますが、生活の支障になるほどの大音響ではありません。ヘリコプター(ドクターヘリ?)は、めったに飛びません。以前、大学病院の屋上にヘリコプターが下りたときは、めったに見られないので、珍しくて家から見ていたくらいです。ただし、国道2号線の騒音は、それなりの影響が否定できないでしょうね。部屋の位置によっては、結構な音がするかもしれません。それと排気ガスによる洗濯物への影響、これは微妙だと思います。バルコニーは、国道向きではなく、皆実高校のグラウンド向きみたいですから、排気ガスよりグラウンドの砂埃の方が問題となるように思います。場所が不便と書いている人がいましたが、場所はむしろ便利な方だと思います。電停までは少し距離がありますが、中心部方面や広島駅方面のバスは豊富です。その気になれば、中心部も広島駅も自転車で行動できる範囲です。買い物も困りません。まあ、サティやゆめタウンの隣接地と比較すれば、不便と言えるかもしれませんが。
87: 実は救急関係者 
[2009-09-08 01:54:29]
ドクターへりは当番日が決まっています。まあへりが飛ぶのはとても限られていますからとても少ないです。
救急車が市民病院よりずいぶん少ないのも事実です。
(市民病院は受け入れが多いけど、大学病院は受け入れ不可も結構あります)
それと救急車はしないどこでも走っていますので、どこでもサイレンは聞こえると思いますよ。
89: 匿名さん 
[2009-09-08 11:45:22]
NO・85の方は穴吹の社員の方?
90: 近所をよく知る人 
[2009-09-08 14:26:27]
ドクターヘリって当番で決まってるんですね。でも、小児科とか夜間は大学病院と舟入病院しか救急患者を受け入れてくれませんから、そんな時は当番うんぬんと関係なくドクターヘリは大学病院に来るんじゃないですか?あと、私も2号線沿いのマンションに住んでますが、バルコニーは国道沿いでも反対側でも関係なく汚れます。大気中を循環するんでしょうね。
91: 物件比較中さん 
[2009-09-09 09:00:49]
やっぱり場所が悪いよ。公共の交通機関が不便だし、自転車でスーパーに行けるのはシングル世帯だけ。ファミリー全員が自転車で買い物に行けるわけないし。歳をとった後に県一交通事故の多い出汐交差点を毎日、自転車で横断するのは危険ですよ。歩いていける距離にスーパーがないのが問題。
92: 2号線 
[2009-09-10 09:26:23]
他にも2号線沿いのマンションはありますが、ここは東西南北に車だらけで、そうとう覚悟が必要な気がします。できれば完成後に確かめたいですが、前に書いてあったように良い部屋は残ってないでしょうね
93: ご近所さん 
[2009-09-11 01:09:35]
ここって車で出掛けようと思ったら南にしか出れませんよね?
で帰ってくるときも南側からは入れませんよね?

他の方の書き込みで、2号線から少し距離があると言う方がいらっしゃいますが、面していないだけで距離があるとは言えないと思いますが。
94: 契約済みさん 
[2009-09-11 11:51:06]
皆さんの意見、もっともだと思います。
車で直接北には向かえず、途中でUターンすることにもなりますし、南側からは迂回することになりますよね。
至近距離にスーパーがないのもその通りですよね。
ただ不便かどうかはその人が決めることであって、私はとても不便には思わなかったので、契約しました。
2号線についても間に建物はあるし、車のUターンもそれほど気になりませんでした。
電車からも遠いといわれいるようですが、電車を普段使わない私にとってはあまり気になりません。
騒音もいまどきの分譲マンションで対策をされていないマンションなんて普通ないですよね。
(国泰寺のマンションですら閉め切ると騒音は気になりませんでしたし)
空気に関しても、ものすごく気になるのであれば、以前の書き込みにもありましたが、市内暮らしは無理でしょう。
特に、若いうちは市内で、老後は田舎でと考えていますので・・・

56世帯のマンションで、これだけ皆さんが関心を持つマンション。いろんな意見を聞けてとても参考になりました。あとはどんな人が入居するのかだけが気になります。
住人同士で大きな問題が起こらなければいいですね。(他のマンションではいろいろ聞きますので・・・)
95: 物件比較中さん 
[2009-09-11 13:03:11]
国泰寺のマンションはサッシとガラスに防音されてるんですよ。No.94さんには悪いですが、ここのマンションのサンバランスとかいうエコガラスは全く防音効果ないです。その上、救急車のサイレン。近所に住んでる人に聞くと毎晩5台は救急車が患者を搬送してくるそうです。空気についても前のスレで何人もの方が言われているように市内とか市外は関係なく、2号線沿いで出汐交差点という悪条件が問題だと思いますよ。今からでも遅くはありません。契約解除をお勧めします。
96: 契約済みさん 
[2009-09-11 14:12:04]
どこの誰かは分かりませんが、忠告ありがとうございます
でも私にとっては必要のない忠告です。
いいと思ったから契約したのです。それでいいと思っています。

あと、近所の人って誰です?そんないい加減なことをいう人は?
私は最近まで大学病院の職員でしたが、一晩に5台は搬送されるなんてことはほとんどありません。
重傷者の割合は多いですが・・・

空気についても、市内に住む以上キレイなところはほとんどないと思いますし、以前の書き込みでもどこも大して変わらないとありましたよ。(本当かどうかは別としても、自分もそう思いますし)

防音については実際すんでみないとわからないとも思いますが、やっぱり今時の分譲マンションでと思います。ガラス(防音効果がまったくないとはどこからの情報でしょうか?防音とはどの程度のものでしょうか?孤立した静寂を求めている?普通のガラスでもある程度防音効果はあるでしょう?)だけの問題ではなく、建物のつくりなんかもあると思います。

場所も建物もいいと思って契約したのですから、解約なんてまったく考えてもいません。
(かなり契約が進んでいて、部屋の選択が少なかったことぐらいです。)

でもどんな人がご近所さんになるのかは、やっぱりどきどきしますよね。
こればっかりは自分では選べませんので・・・
97: 物件比較中さん 
[2009-09-11 14:39:51]
大学病院の職員になりすますのはやめてください。私は実際に近くに住んでいましたが、1晩に救急車5台以下の時なんてほとんどないですよ。ただでさえ、救急車を受け付ける病院が少ないことで社会問題になってるのに5台以下のわけないでしょう。患者が来なければ当直医の給料も払えませんよ。

防音ですが、サンバランスというエコガラスをHPで調べてみて下さいね。エコ効果はありますが、防音効果がないのが分かっていただけると思いますよ。

空気の汚れにしても、2号線に住んでいるマンションの友人がいたら洗濯物が干せるか尋ねてみたら分かると思いますよ。普通に考えて発生源の場所とそうでない場所が同じわけないでしょ。。。

98: 匿名さん 
[2009-09-11 17:04:57]
>>96 掲示板さん
ご契約、おめでとうございます!私たちもちょっと前に他所マンションを購入しました。もうすぐ入居です。大変ですけど、やっぱ楽しい!

なかなかいい物件ですよね。近くを歩いても、車の音もそんなに気にならないし。
自分のとこの物件も、掲示板ではいろいろにぎやかでした(笑)。でも、ほんとにたいしたことない物件は、みんな素通りですからねえ。マイナスな書き込みも、人気の証。それより、家具とかカーテンとか、いろいろ考えていかないとね。

大変なお仕事、お疲れさまです。季節がら、ご自愛下さいね。





99: 契約済みさん 
[2009-09-11 19:01:11]
れっきとした大学職員でした。(4月の異動で市内に移りましたが)
広島の救急は一般病院で頑張っています。
広島での大学病院の救急のweightは高くありません。
(最重症は大学か県病院か市民病院ですが、広島市の規模であればHOT LINEもあまりなりません。時と場合によりますが)
(ところで一晩中おきていて救急車の数を数えていたのですか?)
救急車については全てが大学に行くわけではないので、県病院、市民病院、土谷病院、マツダ病院、シムラ病院、梶川病院、なんかを含めると、それくらいは通過するかもしれませんが・・・
それも慣れるでしょう、きっと。

先輩は洗濯物は干せると言っていましたよ。(2号線向きには無理だとは思いますが)

防音はガラスだけではないでしょ?
それにホームページには防音サッシを使用で30dB軽減とありますし、これがうそということですか?
それだと大問題ですね。
それともみんなが考える防音とは物音一つしないことなのでしょうか?

まあいいじゃないですか。気に入った人が買っているのですから。気に入らなければ買わなければいい。
様々な情報(正しいかどうかは別として)はありがたいのですが、
契約解除しなさいなんていわれると、みんな気分悪くすると思いますよ!!
契約者はみんな入居を楽しみにしているのですから。きっと。
101: 匿名さん。 
[2009-09-11 20:56:09]

96さん。契約おめでとうございます。
私もこの度、2号線近くの他マンションに契約します。
嫌味で淋しい奴には負けず、お互い楽しいマンションライフを送りましょう。


97!お前、面倒だから、この掲示板から出ていったら?
102: 匿名さん 
[2009-09-11 22:25:18]
サンバランスは断熱性の高いガラス(エコガラス)の商品名。
あくまでガラスの断熱性能の話で、防音性能はまったく別です。
当然ホームページにも防音に関する話は書いてないでしょう。

防音という意味では、サッシュとガラスの組み合わせで決まります。T1~T4まで等級があります。
30db軽減ということなら、T2等級なんですね。
普通はT1等級(25db軽減)のものを使いますから、それより5db分防音性能が高い、
ということになります。
105: 周辺住民さん 
[2009-09-12 23:07:16]
ライオンズの段原が今年12月に着工するらしいんだけど、ライオンズ比治山
ブライトオアシスより明らかに良い場所だと思うが・・・

段原中の真向かいに。 再開発したばっかの所。
106: 匿名さん 
[2009-09-12 23:14:41]
この景気の良くない時に順調に販売が推移しているのはライオンズだけですね。株価も上がってきてますし、今度の段原の物件も完成するまでに売れちゃいそうですね。発売はいつからか楽しみです。
109: 匿名さん 
[2009-09-13 17:26:23]
段原にライオンズマンションが建つって本当ですか?

もう少し詳しい情報があれば、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。
110: 社宅住まいさん 
[2009-09-14 19:31:20]
段原?そんなところにできるんですか?
確かにいい場所ですね。
もう場所も決まっているのですか?
そんないい場所でライオンズ、価格もとても高くなるのでしょうか?
このライオンズでも高くて手が出なかったのに、もっとなんでしょうね。

111: 周辺住民さん 
[2009-09-15 20:52:46]
109さん

看板が立ってた。
段原日出町に、土地が200坪弱で、片側2車線の南向きの土地に
30戸のライオンズマンションが建つよ。

建築面積は390平米だった気がする。

今年の12月に着工って書いてあった気がする。

山田外科内科医院の近く。 ここはメチャでかい建物で目印になるから、直接行ってみんさい。

ハウスバーンフリートの賃貸がすぐ近くに建設中。
112: 物件比較中さん 
[2009-09-15 22:26:19]
凄い情報有難うございます
早速いってみようと思います。
このライオンズはねらい目ですね!!
(部屋の広さはどうなんでしょうか?)
113: 匿名さん 
[2009-09-15 22:41:11]
近くに住んでいないので、段原の周辺環境(小学校やスーパーなど)を教えて下さい。
114: 契約済みさん 
[2009-09-15 23:01:43]
ん?
土地狭くないですか?200坪なら660平米ですよね?
どんなマンションなんでしょうか・・・

ただ看板があったのなら、建つのでしょうね。
比治山を契約してしまいましたが、気になるので見に行ってみます。
早い情報有難うございます。



115: 周辺住民さん 
[2009-09-16 19:51:35]
11階建で30戸だから、2階から11階の1フロア3邸じゃない?

100平米なんて、今の不況で買える奴は少ないから、80平米そこそこじゃない?

比治山ブライトオアシスですら100平米にはほど遠いんだろ?

117: 周辺住民さん 
[2009-09-16 22:45:05]
テキトーな情報だと思うなら、信じなきゃいいじゃん。

大京の社員じゃないんだから、「~じゃない?」としか言えんだろ。

建築面積が390平米で1フロア3邸なら、80平米弱であるとの予想は妥当だろ。
118: 物件比較検討中さん 
[2009-09-16 23:20:10]

最近、スレ題から微妙にズレているような気が…
段原の話をするなら、新たなスレッド作ったら?
119: ご近所さん 
[2009-09-17 14:30:08]
ワンルームって書いてあった・・・
120: 匿名さん 
[2009-09-17 18:10:42]
↑ ワンルーム 0戸って書いてなかった?
121: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-17 22:36:36]
この近くでマンション買おうとしてる人、一軒家という選択はない?

一軒家よりマンションを選ぶという理由があったら教えてください。

お金が十分にあったら一軒家に行く?
122: 購入経験者さん 
[2009-09-18 07:50:12]
↑ ということはあなたは充分にお金があるのですか?
123: ご近所さん 
[2009-09-18 21:05:05]
ワンルーム0戸って変な書き方・・・
30の3が消えたんじゃないでしょうか?
土地も狭いし、駐車場もできそうにないし、やっぱりワンルームマンションと思う・・・
124: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-18 23:06:02]
121

十分なお金は全然ないww ただ、貯めればいつかは・・・と思わないでもない。

マンションの方がイニシャルコストは安いけど、我慢して貯めたらいつかはこのあたりに
一戸建ても買えるのでは?という甘い期待もしてる。

目先のマンションか、粘って粘って一戸建てか・・・
126: 匿名さん 
[2009-09-19 16:14:32]
頑張ってお金貯めて一戸建て買ってください
以上
127: 匿名さん 
[2009-09-20 10:01:17]
先日、現地を通ったんですけど(段原じゃなくて、比治山の話です。)出汐交差点の反対側にあるアパートのベランダ(交差点に向いています。)に、洗濯物がいっぱい干してありました。天気がいい日だったせいか、布団を干してるうちもありました。この建物は、ライオンズマンションよりも出汐交差点に近い位置にあるので、「洗濯物が真っ黒」という心配はしなくていいみたいですよ。
128: 匿名さん 
[2009-09-20 13:03:10]
そもそも今のご時世で幹線道路沿いだからといって洗濯物が真っ黒になるなんて真剣に心配している人がいることのほうが驚きだ。

いろんな立地上の欠点も言われていますがとにかく販売順調みたいですね。
129: 匿名さん 
[2009-09-20 16:43:01]
中国新聞に販売開始1ヶ月で、8割の契約が成立したと書いていましたね。
順調に売れていますね。
130: 匿名さん 
[2009-09-20 23:32:01]
いまどき完成しても売れないマンションが多い中、完成前(来年2月完成予定)に8割もすでに契約済みとはさすがライオンズですね。
131: 匿名さん 
[2009-09-21 09:50:02]
>127さん
あなたはストーカーですか?しかし、洗濯物がホントに黒くならないのか、本人が無頓着なのか分りませんが、127さんのような人と一緒の住人にはなりたくないです。
132: 買いたいけど買えない人 
[2009-09-21 11:38:31]
前を通って洗濯物が見えたらストーカー?

でも洗濯物は干せるんでしょうね。
排気ガスの影響はあるでしょうが、みんながみんな無頓着ということはないでしょうし、ある程度は覚悟して、すまないといけないこともあると思いますが・・・
まあ住んでみて感想を教えて欲しいですね。
133: 匿名さん 
[2009-09-22 09:11:13]
>130さん
ライオンズは一度つぶれた会社なのに、さすが、ライオンズの意味が分らない・・教えて下さい。舟入も売れ残っているようですしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる