東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 11:54:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253341/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-08-30 01:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart23

401: 匿名さん 
[2012-09-16 01:03:24]
はっきり言って偏狭な人間は鬱陶しいですね。
そんなに戸建の邸宅が好きならここが最高の住宅地ということになりますね。
http://www.one-hundred.com/

田園調布なんて目じゃない邸宅だらけですよ。
人は住んでませんが。
402: 匿名さん 
[2012-09-16 01:03:39]
だな。
戸建てに限定されるから
高ポイントエリアの佃2丁目が消えることになる。
404: 匿名さん 
[2012-09-16 11:35:40]
始まった、始まった。
郊外大好き、自由ヶ丘くん登場!!

新築戸建ての平均は一億四千万でしょ!!
405: 匿名さん 
[2012-09-16 12:14:07]
高級住宅地に住みたいと思う人は、住みたいというより高級住宅地に住めるような身分や収入が欲しいものだと
いうことではないか?

ゆえに住宅地としての格や価格が高いのと人気があるかどうかはリンクしないことも多い。例えば高級車であるベントレーに車としての魅力を感じる人は一般的にはそれほど多くないのと同じである。
406: 匿名さん 
[2012-09-16 13:26:37]
自由が丘
最高級住宅地5位
人気23区1位
抜群の知名度を誇る街
が最も良いだろう。
知名度がなければ高級住宅地なんて意味がない。
自由が丘なら
他人からの憧れ
自分にとっての利便性、快適性
全てがある。
自由が丘周辺なら最高級住宅地と思ってもらえるからどこに住んでもいい。
407: 匿名さん 
[2012-09-16 17:08:39]
いや、だから、郊外なんて誰も羨ましいと思わないから(^_^)
408: 匿名さん 
[2012-09-16 18:19:42]
誰も
ってことはないだろう。
小学生じゃないんだから正確な日本語を使ってくださいな。

私は羨ましいと思わない、と。
409: 住まいに詳しい人 
[2012-09-16 18:40:57]
個人の感想なら
何が自慢できるのか、どんなとこが好きなのか
普通に書けばいいだけ

どこが良いのかも書かずに
上だ下だとか、1位だ2位だとか、ひたすら繰り返すのは、ただの莫迦でしょ
410: 匿名さん 
[2012-09-16 18:50:28]
知名度がない高級住宅街でも意味はあるよ。マスコミに毒されたスイーツ脳集団からの知名度なんて要らない。
もっとも、ただただ羨ましがられたいなら、大衆受けする所もいいかも。
411: 住まいに詳しい人 
[2012-09-16 19:05:41]
自由が丘の良いところを考えると
実は住宅地じゃなくて、駅の周囲に拡がる商業地の魅力が7割から8割なんだと思う

「自由が丘デパート」はあるけど、存じの通り百貨店ではない
この街ではデパートやGMSがデカイ顔をして居座っていない

最近はナショナルブランドのチェーン店も増えているが
基本的に街の骨格をつくっているのは個人商店や地域の企業で
ニュータウン的な色が極めて薄い

「窓ぎわのトットちゃん」で知られる「トモエ学園」があったくらいだから
昭和初期には既にアッパーミドル向けの住宅地開発が進んでいた
その新興住宅地ぽい上澄み感が80年たった現在でも、何故か残っている

そーいう雰囲気は、父親が大手企業のサラリーマンで
何の迷いもなく、私立高校から私立大学に進学、
それなりの企業に納まったよーなプチブルにはぴったり

じゃあ、彼らが自由が丘のどこに住んでいるのか?というと
丘上の自由が丘2丁目3丁目じゃなく、奥沢6丁目7丁目の狭小戸建て
いい建物じゃないかと思うと等々力5丁目だったりする...そこはもー尾山台だろw
412: 匿名さん 
[2012-09-16 20:45:53]
いつから、自由が丘を応援するスレ、になったんだ?
414: 匿名さん 
[2012-09-16 21:23:33]
やっぱり山手線の内側がいいな。
415: 匿名さん 
[2012-09-16 21:24:57]
このスレは自由が丘を絶賛するスレになりました。
418: 匿名さん 
[2012-09-16 22:34:34]
芸能人がすんでいるなんて、素晴らしい。
さすが自由が丘。
419: 匿名さん 
[2012-09-16 22:58:09]
豊洲は理想郷
420: 匿名さん 
[2012-09-16 23:19:24]
そりゃ誰でも住んでみたい街はある。

その代表格が豊洲だ。
421: 匿名さん 
[2012-09-16 23:23:24]
そう思ってほしい住人の妄想が続く。
422: 匿名さん 
[2012-09-16 23:30:30]
フィレンチェ=豊洲
423: 匿名さん 
[2012-09-16 23:31:26]
フレンチの語源=台東区の千束
424: 匿名さん 
[2012-09-16 23:34:26]
江東区の埋立地?
どんな罰ゲームだよ、いくら安いとはいえ・・・
425: 匿名さん 
[2012-09-16 23:43:07]
このスレで挙ってるどの地域でも住みたい。(豊洲以外なら)
426: 匿名さん 
[2012-09-16 23:58:02]
子育てファミリーなら板橋区を検討するといい。
安く買えるし、都心にもアクセスいいし、出産や子育ての環境が最高だよ。
430: 匿名さん 
[2012-09-17 08:51:14]
板橋は、環境最高、これはないと思うよ。
それぞれの場所に、特有の雰囲気があるけれど、
板橋の雰囲気は、???だから。
東上線ていうのも、住みたくない沿線で挙がってくる。

でも、だから、安い。
安いというのは重要だ。

432: 匿名さん 
[2012-09-17 09:09:17]
板橋、練馬、埋立地、この中なら僅差で練馬かな。
433: 匿名さん 
[2012-09-17 09:43:38]
そう、そう。
板橋と練馬、どちらかって言われたら、
もう本当に仕方ないから、練馬にするよ。

板橋じゃ、親戚とかにちょっと言えない感じ。
練馬なら、「最近は練馬もよくなってる」と理解されそう。
434: 匿名さん 
[2012-09-17 09:47:10]
板橋練馬なら巨大地震で封鎖されてもクルマで他県脱出できそう。
435: 匿名さん 
[2012-09-17 10:05:29]
埋立地とか板橋とか練馬とか、どっちみちスレと関係なくない?
436: 匿名さん 
[2012-09-17 10:06:39]
石神井と常盤台なら石神井かな
437: 匿名さん 
[2012-09-17 10:07:30]
確かに。
できれば住みたくないランキングならわかるけど(笑)
438: 匿名さん 
[2012-09-17 10:10:10]
そもそも城東城北に住みたいひとなんているのか。
439: 匿名さん 
[2012-09-17 10:22:08]
練馬>板橋=埋立地って感じかな
440: 匿名さん 
[2012-09-17 10:30:50]
練馬≧板橋>>>>>>豊洲
441: 匿名さん 
[2012-09-17 10:41:10]
住みたい区
千代田港渋谷>世田谷目黒文京>杉並中野品川>新宿中央大田>>その他
442: 匿名さん 
[2012-09-17 10:46:33]
都心3区:千代田区・中央区・港区
城東:江東区・墨田区・江戸川区・葛飾区・ 足立区・台東区
城西:中野区・杉並区・新宿区
城南:目黒区・大田区・渋谷区・品川区・世田谷区
城北:文京区・豊島区・板橋区・ 練馬区・荒川区・北区
443: 匿名さん 
[2012-09-17 10:49:46]
つくづく、南>西>北>東(例外なく)だな。
444: 匿名さん 
[2012-09-17 10:51:57]
スレの趣旨に沿って。

住みたいのは、
憧れは 港渋谷目黒
でも、自分は埼玉勤務の都民で、通勤つらいので南に下がれない。
それで、
妥協は 中野杉並新宿>豊島
でも、埼玉勤務の自分でも、
絶対イヤなのは 板橋練馬北と東一帯

あと、これは個人的な趣味だけど、
人気の文京は、自分は好きじゃない。北だからかな。
445: 匿名さん 
[2012-09-17 10:55:26]
埼玉勤務なら無理せず埼玉に住めばいいのに……
446: 住まいに詳しい人 
[2012-09-17 11:00:49]
「練馬」とか「板橋」とか書いているのは
ログを流したいだけの埋立地民なのか?

練馬区と一口にいっても
桜台や豊玉もあれば、石神井や大泉学園もある

板橋区だって、戸建て中心の常盤台と
団地の高島平をいっしょにするのは無理がある
 
 
細かく語れないっていうのは、単純に細かく知らないってことだろ
そんな人間が>とか=だの...笑ってしまうよ
無知で、羞恥心がないから出来ることなのかね
447: 匿名さん 
[2012-09-17 11:07:48]
とりあえずここでは南と西の話をしたいですね。
448: 匿名さん 
[2012-09-17 11:10:02]
埋め立て地には豊洲だ有明だと細かい地名まで詳しいのにねw
449: 住まいに詳しい人 
[2012-09-17 11:23:22]
>住みたいのは、
>憧れは 港渋谷目黒

イメージで語るのは仕方ないけど
a)港区の北側
b)港区の南側と渋谷区と目黒区の北部
c)目黒区の南部
この3つってだいぶ違う

a)はほぼ3Aに重なるが
このあたりは商業地と住宅地のギャップも大きいし
それ以前に商業の浸食が激しく純粋な住宅地が少なくなっている

それだけに麻布永坂町とか元麻布3丁目、赤坂8丁目、南青山4丁目あたりの
ここぞというスポットは近郊の戸建て住宅地とは違っていて
好き嫌いはあるだろーけど、人を唸らせる圧倒感があるよね
450: 匿名さん 
[2012-09-17 11:28:09]
不動産流通機構では、マンションも戸建ても土地も価格は、城西>城南だけど。
城南は地盤が緩いから。
http://www.reins.or.jp/trend/mw/index.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる