東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 11:54:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253341/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-08-30 01:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart23

24: 匿名さん 
[2012-08-30 16:51:11]
番町→市ヶ谷、四ツ谷、麹町、半蔵門
青葉台→中目黒、代官山、神泉
高輪→白金高輪、泉岳寺、高輪台、品川
千駄木→千駄木
25: 匿名さん 
[2012-08-30 17:25:52]
>21
千代田区や中央区は、タワマンが分譲されると
いきなり発売戸数が増える。
28: 匿名さん 
[2012-08-30 21:53:21]
>「街」=駅を中心に形成されているもの(商業施設、住宅地、公園など)

郊外しか知らない者の発想だね。ま、都心住宅地は郊外と同列に語るべきではないので、敢えてそのように定義し都心を外して、ここでは郊外についてのみ語るってことで良いでしょう。高台は別スレができたしね。
29: 匿名さん 
[2012-08-30 22:06:48]
一般大衆の憧れの住宅街を語るスレは、
こちらですか?

豊洲、吉祥寺、目黒、世田谷(東急沿線)
大衆が喜びそうな街ですね。
芸人と田舎から出てきた学生に人気の街ですね。

31: 匿名さん 
[2012-08-30 22:36:43]
カ~ン!
貧乏人がチンケな自宅不動産価値をあげようと
貶し合う必死なバトルの始まりです。
地価を上げるためなら、何でもします。



さあさあファイトファイト!
メンバーは豊洲、吉祥寺、世田谷(東急沿線)住民のバトルです。
さあさあ、貶して貶して!
ファイト!ファイト!

32: 匿名さん 
[2012-08-30 22:41:34]
目黒区(東急沿線)住民も忘れてました。

さあさあ、ファイト!ファイト!
貶して!貶して!
芸人ネタ大歓迎。
タモリが住んでるだとか何とか。
好きでしょう。我慢しないの!

34: 匿名さん 
[2012-08-30 23:21:00]
ランキングには都心や湾岸のマンション街が入っていないのがすごく納得ですね。
地方出身だからかも知れませんが、マンションは貧乏な人しか住んでいないイメージがあります。
やはり一戸建ての低層住宅地に憧れます。
35: 匿名さん 
[2012-08-30 23:26:51]
共同住宅街が別スレに移ってくれて平和になった。
36: 住まいに詳しい人 
[2012-08-30 23:31:22]
いじめ問題に関連して黒木瞳さんの住所がネット上に晒されていましたね。 
黒木瞳さんもこの円の中に住んでいますね。 

世田谷区
奥沢近辺の1km 
http://goo.gl/Mhseq
37: 住まいに詳しい人 
[2012-08-30 23:40:35]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり 
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
 

ランキング10位中 
世田谷区
3地区 
港区
3地区 
渋谷区
2地区 
千代田区
1地区 
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
 
に分布している 

上記の地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。 
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。 
同じ土俵でアンケートをとると23区内が圧勝なので貧乏人が回答するインターネットアンケートでは各地区を細切れにしているのです。 

このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と23区内の各地域を比べられてしまうため土俵が違うアンケート結果となってしまうのです。 

吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります 
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です 
子育ての際には風俗教育までできるので安心です 

田園調布駅と自由が丘駅は850mくらいしか離れていません。 
田園調布駅と自由が丘駅の間の750mくらいが世田谷区
になります。 
自由が丘駅はほぼ目黒区
(一部世田谷区
)、田園調布は大田区
になっています。 
その間に世田谷区
奥沢、世田谷区
玉川田園調布があります。 
38: 匿名さん 
[2012-08-30 23:56:38]
>37
コピペで、貶し合いを煽ってるのですか?
それとも本物ですか?
39: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-08-30 23:59:49]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり 
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
 

ランキング10位中 
世田谷区
3地区 
港区
3地区 
渋谷区
2地区 
千代田区
1地区 
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
 
に分布している 

上記の地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。 
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。 
同じ土俵でアンケートをとると23区内が圧勝なので貧乏人が回答するインターネットアンケートでは各地区を細切れにしているのです。 

このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と23区内の各地域を比べられてしまうため土俵が違うアンケート結果となってしまうのです。 

吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります 
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です 
子育ての際には風俗教育までできるので安心です 

田園調布駅と自由が丘駅は850mくらいしか離れていません。 
田園調布駅と自由が丘駅の間の750mくらいが世田谷区
になります。 
自由が丘駅はほぼ目黒区
(一部世田谷区
)、田園調布は大田区
になっています。 
その間に世田谷区
奥沢、世田谷区
玉川田園調布があります。 
40: 匿名さん 
[2012-08-31 00:07:59]
だから、奥沢に住んでる住まいの人って、粘着質なんだぁ。

あれ出身の人ってしつこくて、金、金とうるさいのが特徴だもんね。
パ・ンコ屋さんとか、肉や屋さんとか、893さんとかね。
住まいの人って、もしかして図星?
41: 匿名さん 
[2012-08-31 00:09:14]
荒れるので、やめてください。
変なランキングいらないです。
43: 匿名さん 
[2012-08-31 00:38:55]
奥沢って、低地だよ。東急沿線。
昔、理由により地価が格安だったんで、成金が家を建てたところ。
44: 匿名さん 
[2012-08-31 00:42:49]
>43 高台主義の方は専用スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263171/

ここは「ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。 」です。
45: 匿名さん 
[2012-08-31 00:48:34]
豊洲って良いね。キッザニアが目的だったけど、正直、びっくりしました。道路が広くて、電線もないし、坂もないし、とても住みやすそうだなって思いました。
46: 匿名さん 
[2012-08-31 00:52:44]
>37
>39

貶し合いはする気はありませんが、一応反論させてもらいます。

>金持ちはこの表を見ても分かるとおり
2004年のデータは古過ぎると思います。
2004年のときは、成城6丁目は吉祥寺南町1丁目に地価は差をつけていましたが、今は逆転か追いついています。

>この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらい
>吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域
吉祥寺は、半径700mくらいだと思います。それ以上だと、三鷹や西荻窪になります。

>吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
そんなことはないと思います。ソースを示してください。

>吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチ
あることは否定しませんが、新宿、銀座、池袋、渋谷に次ぐ規模の繁華街がある割には、少ないと思います。
それに、ヨドバシ裏エリアに隔離されています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161723/12

>吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立している
武蔵野市は6店で、乱立しているというほどではないと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161723/13

「治安関連」の生活実感値
武蔵野市  3.32(全市区中5位)
全市区平均 2.96
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf

「治安の良い環境」の生活実感値
武蔵野市  3.42(全市区中4位)
全市区平均 2.99
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
48: 匿名さん 
[2012-08-31 01:07:01]
さあね。
49: 匿名さん 
[2012-08-31 06:40:02]
あいかわらず埋立地住民の嫉妬がひどいな。
50: 匿名さん 
[2012-08-31 08:28:07]
>49 高台主義の方は専用スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263171/

こちらには二度と来ないで下さいね。
52: 匿名さん 
[2012-08-31 09:29:33]
自由が丘とかですか?
53: 匿名さん 
[2012-08-31 10:35:16]
もうパート23なのだから、議論する場合、緻密に議論していくべき。

たとえば
「自由が丘に住みたい」は、
「自由が丘駅周辺(最寄り)に、住みたい(戸建てでもマンションでも賃貸でも)」
で問題ない。

「番町が高級住宅地」は、
単に「番町」と言う場合、「番町の平均」でなければならず、「番町の平均」が「高級住宅地」なのか?
という問題が出てくる。
この点で、「番町の平均」はただのビル街で、「高級住宅地」ではないといった主張が出てくる。
より具体的に、「番町のホーマット通り周辺」などと特定するべきだろう。
また、「高級住宅地」とはそもそも何か?
という問題が出てくる。
近郊の豪邸街のように、見た目に高級感があり、かつ高額な住宅地であれば、誰も異論がないが、
由緒正しい土地柄(武家屋敷跡地)であれば、見た目の高級感がなくても、「高級住宅地」なのか?
という問題が出ている。
54: 匿名さん 
[2012-08-31 10:44:07]
細かっ!
55: 匿名さん 
[2012-08-31 10:51:20]
暇つぶしなんだから、各自が自由に語ってよいはずだよ。
56: 匿名さん 
[2012-08-31 10:56:53]
究極の暇つぶしだな。仕事しよ。
57: 匿名さん 
[2012-08-31 17:36:34]
>55

「各自が自由に語ってよいはず」
は同意。

「自由が丘に住みたい」「番町に住みたい」「豊洲に住みたい」
は問題ない。
「住みたい」は個人の主観だから。

ただ「高級」とか抽象的な言葉を使って印象操作をしようとする人がいるので
これには緻密な検討が必要。
58: 匿名さん 
[2012-08-31 19:37:34]
単純に住んでみたい街を語ればいいのに、こっちが高級とか高いとか言いだすから、不毛になる。
59: 匿名さん 
[2012-08-31 20:25:15]
>自由が丘駅周辺(最寄り)

は言い換えると、戦前は衾沼って沼地だった埋立地最寄り、ってことですね。
60: 住まいに詳しい人 
[2012-08-31 20:34:05]
>>57
そんな難しい話じゃなく

地名が示す場所については自分が当然と思っていることを万人の前提とは考えずに
出来るだけ具体的な範囲やらを説明しながら書かないと話が通じない
ってだけの話なんだけどねw

>>58
>こっちが高級とか高いとか言いだすから

そーいうのは「高台スレ」にお任せしていいんじゃない?
62: 匿名さん 
[2012-08-31 23:36:05]
住んでみたいと住めるは違うのでね。
ムダな妄想をしても仕方ない。
普通のサラリーマンなら板橋区あたりで5000万前後の3LDKを買うのがいいだろうね。
もう少しすると前野町(最寄はときわ台か本蓮沼)のペンタックス工場跡地で330戸の大型マンションの販売が始まる。
駅から少し離れてるから安いと思うよ。
64: 匿名さん 
[2012-08-31 23:59:32]
62
そういうエリアに詳しい人
もこのスレを見ているんですねえ。ランキングに関係ないえりあ。
65: 匿名さん 
[2012-09-01 00:14:45]
排他的なのは、自由が丘です。成金だらけだから、他人に干渉するする。
最低でした。
相続で都心高台の旦那の実家に越してほっとしました。
御近所も旦那の知り合いばかりですし、どんな家系かご存知の方ばかりなので、くだらない見栄の張り合いもありません。
地味な都心高台ですが、必要以上に干渉されないし、しないので良いですよ。
自由が丘あたりは、どこの幼稚園も見栄の張り合いでひどいらしいです。
67: 匿名さん 
[2012-09-01 00:42:54]
>65 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263171/ ←こちらで思いの丈を存分にぶつけて下さい。
68: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-01 02:34:03]
まあ、現実味のない話ばかりしてもしょうがないので、
サラリーマンの方におすすめの街をご紹介します。

世田谷区の京王線沿い~練馬区~足立区

このあたりが良いでしょう。
なぜ、この辺りが良いかというと私は以前から戸建をお勧めしているので、
都心は戸建は現実的に考えて無理だからです。

なぜ、練馬区?なぜ足立区?と思われるかもしれませんが、総合的に見て
練馬区や足立区はとても住みやすいと思いますよ。
もちろん、世田谷区の高級住宅街には劣りますが、練馬区や足立区は住環境を総合的にみるとおすすめですよ。
69: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-01 02:37:22]
>>68

住みやすいからこそ人口も多いのです。
70: 匿名さん 
[2012-09-01 03:01:37]
練馬区や足立区で敷地の広い戸建というのもいいかもね。
足立区も最近は街並みが整備されて、言われるほど悪くはないね。
71: 匿名さん 
[2012-09-01 07:03:26]
>敷地の広い戸建

というのは何坪以上を指すのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2012-09-01 08:34:48]
住みたい街ランキング

・WalkerPlus 回答数7095
  21位 豊洲 
・メジャーセブン  回答数4152
  10位 豊洲
・日経新聞  回答数5942
  10位 豊洲
・HOME'S  回答数4120
  17位 豊洲
・goo 回答数1126
   2位 豊洲
73: 匿名さん 
[2012-09-01 09:28:07]
練馬はともかく足立はなぁ……
足立、江戸川、江東あたりは人に住所を言いたくない感じ。
それらだったら調布やら狛江とかのほうがいいかな。
74: 匿名さん 
[2012-09-01 09:28:33]
なんで板橋や杉並がだめで足立や練馬なのか意味不明ですね。一般的には人気が底堅い中央線沿いの杉並から西武線沿線の練馬にかけてが人気あり資産的にも安定してそうですが?
75: 匿名さん 
[2012-09-01 10:02:56]
>73
そのとおり。だから豊洲に住んでいる人は、豊洲に住んでるっていう。江東区に住んでるなんて言わない。さらに言えば、豊洲3丁目に住んでるって言うよ。神戸もそう、兵庫に住んでるなんて言わない。あと横浜なども。いっぱいあるよ。
76: 匿名さん 
[2012-09-01 13:47:21]
>72
いつも人気だよな
77: 匿名さん 
[2012-09-01 17:07:05]
>>74
実際にそのあたりの住民層はいいよね。
78: 匿名さん 
[2012-09-01 17:15:40]
杉並で40坪の家を建てようとすると土地6000万円、建物3500万円
計1億円弱が必要なんだが。
79: 匿名さん 
[2012-09-01 17:27:28]
足立だと3000万くらいですかね。建て売りで
80: 匿名さん 
[2012-09-01 18:03:43]
ここって外周区(郊外)の話題が多いですね 笑
81: 匿名さん 
[2012-09-01 18:27:09]
杉並って高いんですね。びっくり。
82: 匿名さん 
[2012-09-01 18:46:46]
杉並でも阿佐ヶ谷、高円寺は安いね。
戸建てだと建ぺい率、容積率が甘い地域ほど安く家が建つ。
吉祥寺の40/80%は普通の人じゃ住めない。
84: 匿名さん 
[2012-09-01 21:52:45]
じゃあソレント、モナコ、ヴェネツィア、デンハーグ、マーストリヒト、
ハイデルベルク、チューリッヒ、ローザンヌ、インターラーケン、
ベルン、ルツェルンかな。
86: 匿名さん 
[2012-09-01 23:42:46]
道の悪さより、地主根性差別意識の高さが酷い

町会は戸建て役員限定
そこに、マンション住民はみかじめ料の町会費を強制的に管理費徴収される

個人の意思での加入でなければ法律違反なのは、集合住宅にしか住めない住民には認めない。

災害が起こったら、対立が表にでて爆発するだろう
87: 匿名さん 
[2012-09-02 00:28:26]
だろうね。
郊外はみんなそんな感じ。
世田谷、大田区、目黒区、練馬区、杉並区。
地主が働きもせず、ベンツ乗って偉そう。
しかも、元小作人。酷いのは地価高騰した目黒、世田谷、大田区の農家。
同じような現象が神奈川でもありますよ。

89: 匿名さん 
[2012-09-02 07:48:59]
中野から杉並区の高円寺、阿佐ヶ谷あたりの木造住宅密集地にあるボロアパートは接道の関係で建て替えも容易にできそうもないね。
90: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:24:58]
>>89

高円寺駅のあたりは規制があるのと狭すぎるので車が住宅地の方に入っていけないですよ。
91: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:59:53]
>>81

杉ちゃんは結構金持ち住んでるんだよね。
善福寺公園の近所に石原伸晃氏が住んでたり。
とても閑静な住宅街がありますよね。
それぞれが結構大きな邸宅が多いので藪蚊の多いイメージでイイと思います。
浜田山のあたりも住みやすそう。

http://mimizun.com/log/machi/tokyo/1005484775/
92: 匿名さん 
[2012-09-02 10:13:35]
練馬は経営者が23区一多く住む町だと知っとるか?
経営は不動産。
社員は一人二人の家族。地主成金なんで、経営者なんてちゃんちゃらおかしい

議事録はもとより、まともな会議ができない人達が、町の代表として権力を握る。

分譲マンション住民を賃貸住民と同じに見下し強制的に町会加入させる。

町会は地主のためだけにあるんだ。
93: 匿名さん 
[2012-09-02 10:47:41]
外周区はまるで老人ホームだ(笑)
94: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 11:49:30]
練馬区も向山の「城南住宅」とか石神井町は雰囲気がいいよね
ただこのヘンは完全に戸建ての住宅地

マンションなら旭丘から豊玉北あたりの環七の内側が
環境も利便もそこそこで丁度いいかもしれない
95: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 11:57:32]
練馬区の経営者の数3位は大泉学園ですが、建設業が多いとのことで、
一位、二位とも分譲地で、田園調布、成城。
分譲地には土地成金が生まれ、不動産および建設業を営むということか。
納得。実態は土地転がしの元小作人。

96: 匿名さん 
[2012-09-02 12:41:37]
うちは江戸時代からの地主ですが何か?
資産管理の一方で、きちんと東大を出て財閥大企業で働いてますよ!
家賃滞納とか多くて結構大変です。
97: 匿名さん 
[2012-09-02 13:05:22]
>>95
おそろしいほどのステレオタイプだな。
98: 匿名さん 
[2012-09-02 13:25:46]
>96

わざわざアパマン経営で稼がなくてもいいじゃないか!
107: 匿名さん 
[2012-09-02 15:25:49]
>93さん、外周区は老人ホームとは違うぜ

新規マンション住民は若いが、町会役員を老人の地主で占めているということだけだ

地域活性化はないね、老人主体行政で治安や防災より認知症問題優先、認知症ドライバー怖いよ。
若い住民組織が、育児や防災活動しても町会の下部組織に入らないと行政は協力しないが、町会は老人クラブだから若者には住み辛くなる。
110: 周辺住民さん 
[2012-09-02 15:48:59]
高台スレ消えたけど、どうなっているの?

結局分離したらしたで、羨ましがられたい郊外住民の矛先がなくなったから?
いい加減にしてほしいね。
112: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 16:17:25]
>>110-111
ちゃんとあるよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263171/

思う存分あちらでどーぞ
113: 匿名さん 
[2012-09-02 16:47:38]
高台はいいと思うが、外周区は止めといた方がいいよ
特に練馬
114: 匿名さん 
[2012-09-02 16:57:37]
なんで勝手にカテゴリ変えられているの?

誰が変えたの?
理由は?

このスレだって、雑談版になるんじゃないの?
115: 匿名さん 
[2012-09-02 17:05:29]
>>113
豊洲さえ来なけりゃどうでもいい。
116: 匿名さん 
[2012-09-02 17:48:32]
全てのスレで言えることですね。
117: 匿名さん 
[2012-09-02 19:52:55]
でも、全くいなくなったら寂しいよ。きっと。
119: 匿名さん 
[2012-09-02 21:03:07]
住民が埋立地からステップアップできるまで、豊洲の買い煽りは続く。
122: 匿名さん 
[2012-09-03 11:11:56]
週刊ダイヤモンド別冊
最新人気マンション
2012年4月1日~6月30日の資料請求者数調査

1位・プラウド船橋 7106 (573戸)
2位・プラウド南麻布 5716 (88戸、1期64戸即日完売、定期借地物件)
3位・プラウドシティ元住吉 5531 (296戸)
4位・吉祥寺御殿山HOUSE 4680 (169戸、1期129戸即日完売)
5位・パークホームズ南麻布ザレジデンス 3386 (336戸、定期借地物件)
6位・パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー 2654 (506戸)
7位・ザパークハウス日本橋蛎殻町レジデンス 2286 (123戸)
8位・プラウド高円寺 2104 (39戸、全39戸即日完売)
9位・プラウド府中天神町 1946 (219戸、1期152戸即日完売)
10位・プラウド日本橋大伝馬町 1900 (66戸、1期50戸即日完売)
123: 匿名さん 
[2012-09-03 12:34:15]
プラウドとか、どこまで本当か疑わしいよね。未公開情報垂れ流すようなカルチャーの企業体質ですから。平気で親類とかに請求させていそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる