一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32
\専門家に相談できる/
一条工務店 i-smart PART6
941:
匿名
[2012-10-29 18:32:43]
私は乾燥するまで現在工事が止まっております。しかし何をもって乾燥が完了するのかは分かりません。明確な基準などはあるのでしょうか?
|
||
942:
匿名さん
[2012-10-29 22:04:58]
わたしも雨の中上棟いたしました。もちろん濡れました。
営業さんと現場監督さんに「大丈夫ですよ」と言われ、現在は電気工事関係が進んでいます。 i-smartやi-cubeが建てられてからまだ数年しか経過してしないので、構造パネルが濡れた場合は 10年後などにどのようになるのかは、全く分からないですよね。 ちなみに不安になって営業さんに確認したところ、湿気やカビなどに対する保障はなく、10年後の定期点検でも 壁の内部までは見ないとのことでした。 |
||
943:
匿名さん
[2012-10-29 23:09:09]
心配なら監督にいって工事責任者かしかるべく責任者から一筆とっておくのがよろしいかと。
EPSとかはがして、再施工すると気密性下がるのかな・・・ |
||
944:
匿名
[2012-10-29 23:24:37]
剥がしたとしても、気密測定はやりますよね。
そんな手間隙をかけるのであれば、2×の上棟方法の改善や雨養生の徹底をはかるべき。 |
||
945:
匿名さん
[2012-10-30 06:26:43]
>930
ご気分を害されたようでたいへん申し訳ありません。 しかしながら、 床下の土間及び床下地の裏側は完全に乾燥した状態にもかかわらず、 畳にカビが大量発生するというのは、 典型的な冬季の内部結露の症状かと思います。 そうではないと判断された根拠をお教えいただけると期待していたのですが、残念です。 |
||
946:
匿名さん
[2012-10-30 08:06:36]
>>942
断熱材が入るころには、外壁側に通気防水シートって付けられてませんでした??普通は断熱材が濡れないようにするもんだが、、合板は濡れたってかわくからそう問題ないんだよ、多少接着剤に問題が出るだけで 一般的なグラスウールなら、濡れたらおしまいなので、一条のEPS??がどうだか知らないけど、まあ濡れたらあかん気がするので |
||
947:
匿名
[2012-10-30 08:21:16]
グラスウールは中に水が入ると終わりだけど、EPSは発砲スチロールみたいなものだから表面が濡れることはあっても水が染み込むことはない。
構造材も乾く。 問題は構造材とEPSの間に侵入した水。 で、結局のところ、最適な解決方法が出ていないのは何故? |
||
948:
匿名さん
[2012-10-30 08:33:30]
|
||
949:
ご近所さん
[2012-10-30 08:55:08]
>945さん。あなたは何者ですか?まずは御身分をお証ください。
現地を調査もせずに「典型的な内部結露」と断言できるんですか? 折角の調査済みの体験談の揚げ足取りは良くないんじゃないですか? しばらく静観なされた方が無難じゃないですか」? |
||
950:
匿名さん
[2012-10-30 09:02:45]
|
||
|
||
951:
匿名
[2012-10-30 09:23:29]
またへんな方向になってますね。
残念ですね いい感じに読ましてもらっていたんですけどね いつも極端になるのはなんでなんでしょうね |
||
952:
住まいに詳しい人
[2012-10-30 09:25:54]
|
||
953:
匿名
[2012-10-30 09:49:10]
アイスマのドアの色で迷ってます。フローリングの色は5色中2番目の白いやつです。皆さんはどの色の組み合わせにしてますか?
|
||
954:
入居済み住民さん
[2012-10-30 10:09:15]
|
||
955:
匿名
[2012-10-30 12:11:54]
フローリングが一番濃い茶色のビターでドアが白とかもメリハリが出ていいかも。
|
||
956:
匿名
[2012-10-30 13:45:30]
i-smartは内側の断熱材まで貼られてきますよね。家はその中が濡れております。現在家全体を除湿機5台を回しております。上棟から12日経った今も数時間で満タンになります。今さっきもタンクの水を抜いてきました。何をもって乾燥を証明できるでしょうか。
|
||
957:
匿名さん
[2012-10-30 22:58:37]
一条としては何とか話題をそらそうと必死ですよね。
雨の中上棟された方もしくは湿度に不安を感じていらっしゃる方で、具体的に構造用合板などの含水率などを調べられた方はいらっしゃいますか? |
||
958:
匿名
[2012-10-30 23:18:41]
上棟は雨の中でもやるのはしょうがないとしても、結局は現場監督の対応如何で決まる。かの有名な、さ○けさんの現場監督の対応は本当に素晴らしい。(詳細はブログ参照)このような現場監督が増えれば、一条工務店も近いうちに業界ナンバーワンになるであろう。我が家の現場監督にも今後の対応を切に期待したい。
|
||
959:
匿名さん
[2012-10-30 23:38:24]
|
||
960:
匿名さん
[2012-10-31 08:25:14]
>952
壁、床、天井などの内部に室内の空気が侵入し、 露点温度以下に冷やされて液体になるのが冬季の内部結露です。 畳の中の空気も露点温度以下に冷やされれば内部結露して畳が湿ります。 >畳の表面にカビが発生したから畳をめくったら、床下地に部屋一面にカビ発生していた 暖房中に畳が下から冷やされて露点温度以下になると、畳の下のほうで内部結露します。 >壁紙の下側とか雑巾ずりとかに水が通った痕跡が黒く残っている このような症状の場合は、雨漏りや壁の表面結露などを疑います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報